パナマ・リーグ

Last-modified: 2025-01-17 (金) 04:32:02

パ・リーグの蔑称。脱税リーグとも。

本来はパシフィック・リーグの略称であるが、2015年に流出したパナマ文書*1のリストにソフトバンクオリックスロッテ楽天と4球団のオーナーが含まれていたため、租税回避地*2の新リーグとして誕生した。
リーグの代表理事には小久保裕紀宮本慎也らが就任している*3

…という話題に絡めた「ネタ」である。

余談

パナマは世界的にも野球の盛んな国の一つでNPBプレイ経験を持つ選手も多く輩出しており、特に上述のダイエー/ソフトバンク(2003年~2006年)・ロッテ(2007年~2008年)に所属していたフリオ・ズレータは「チョップ!チョップ!パナマ運河ー!」と叫ぶホームランパフォーマンスで人気を博していた。

関連項目

Tag: ソフトバンク オリックス ロッテ 楽天 蔑称


*1 要は「富裕層らによる世界規模の脱税」。管理していたパナマの法律事務所から機密リストが流出した事により発覚した。
*2 タックス・ヘイヴン(tax haven)とも言うが、havenは避難所という意味であり天国(heaven)とは異なる(ただし言語によっては「天国」に相当する語を含む訳語であることもある模様)。
*3 かつてプロ野球界の脱税事件に関わった事が由来。