埼玉県戸田市に本拠地を置く、東京ヤクルトスワローズの二軍のこと。
概要 
ヤクルト二軍はヤ戦病院の煽りを受けて戦力が一軍に引き抜かれることが多く*1、また二軍は二軍で別に故障者が発生したりするのでスタメンが悲惨なことになりやすくネタにされやすい。
一例を挙げると
- 投手が足りないので捕手が投手デビュー
- 野手が足りないので引退した投手を育成契約して野手出場
- またも野手が足りずDH解除
- そこまでやっても選手が規定人数に届かず試合中止
などがある。
また、本拠地の戸田球場は一級河川荒川の河川敷の国有地内に親会社ヤクルト本社の福利厚生施設の一部として存在している。他球団の二軍設備の充実が進んだ現在では立地も含めた施設面の問題が多数指摘されており、特に立地が「荒川第一調節池」という、「大規模増水時に水を溜め込む場所」の中にあるため台風や豪雨が襲来すれば当然ながら水没してしまう*2。2019年10月に東日本台風の被害を受けて水没した際は電光スコアボードとトラックマンが故障するなど、選手以外の面に被害が及ぶこともある*3。
そして戸田軍から守谷軍へ 
2022年4月、ヤクルト球団が二軍の拠点を戸田から茨城県守谷市に移転するべく協議検討に入ったことを発表。ネット上では早速「守谷軍」という移転後の仮称を付けられた。
余談 
なんJでは各球団の二軍のことは「二軍」と呼ばず、二軍球場の所在地(+軍)で呼ぶ傾向がある*4。
球団 | 二軍所在地 | 二軍球場名 |
東京ヤクルトスワローズ | 戸田 | ヤクルト戸田球場 |
読売ジャイアンツ | 川崎*5 | 読売ジャイアンツ球場 |
横浜DeNAベイスターズ | 横須賀 | 横須賀スタジアム*6 |
北海道日本ハムファイターズ | 鎌ヶ谷 | ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 利府 | 楽天イーグルス利府球場*7 |
千葉ロッテマリーンズ | 浦和 | ロッテ浦和球場 |
阪神タイガース | 鳴尾浜*8 | 阪神鳴尾浜球場 |
広島東洋カープ | 由宇 | 広島東洋カープ由宇練習場 |
オリックス・バファローズ | 舞洲 | 舞洲バファローズスタジアム*9 |
福岡ソフトバンクホークス | 筑後 | ホークススタジアム筑後*10 |
なお、ここに記されていない埼玉西武ライオンズと中日ドラゴンズは球場の名称が一軍本拠地と区別しにくい*11ためか所在地の名前で呼ばれることは少ない*12。
関連項目 
Tag: ヤクルト