強敵の倒し方

Last-modified: 2012-10-12 (金) 12:23:54

15XX 敵の特徴と対処法

サワーオンゴ

出現エリア:菌糸討伐演習炎菌群生等多数
特徴:手足の無いオンゴ(黄色いキノコ)。非移動。オンゴより少し大きい。
攻撃パターン:毒弾(紫色の弾を3発撃ち出す遠距離攻撃)/吹き飛ばし攻撃
注意すべき攻撃:毒弾はそれなりに痛い。二名以上で隣接すると吹き飛ばし攻撃を使う
属性バリア:地
貫通可能属性値:100
弱点:口
HP:500
対処法:
張り付いた状態で構え、口を開いたときに攻撃する。または、口をあけたところを弓で狙う。
近接の場合、基本的に一人で攻撃する事。
張り付いた状態で、口へ攻撃したらほんの少しだけスライド移動を繰り返すだけで毒弾は回避が出来る。
また、接近戦をかける場合は右クリックモードを使えば強化MAXナイフなら100当たるので5発で沈む。
素早く倒すためには、誰かが張り付いているときは手を出さない。または遠距離武器で支援しよう。
長弓MAX強化品さえあれば確実に100ダメージは与えられるのでこれで避けながら撃つと楽に倒せる。

普通近付くのは近接攻撃のためなので勘違いされがちだが、実は吹き飛ばしの判定は攻撃中かどうかに関わらず至近距離の人数のみで、他にも人が居ると(たとえそれが死亡していようとも)容赦なく吹き飛ばしてくる。
逆に、リーチ次第では複数人で近接攻撃することも不可能ではない(ブレアムなど)…が、いろんな意味であまり推奨できない手段である事は言うまでも無い。

ファンガス

出現エリア:奇妙な合鍵菌糸討伐作戦等多数
特徴:紫色の外見。頭に小さなキノコがある。
攻撃パターン:近接攻撃 倒れこむ・吹き飛ばし 遠距離攻撃 紫色の弾を複数発射
注意すべき攻撃:瀕死になると頭のボンボンが膨らんだ後に自爆する
属性バリア:水
貫通可能属性値:300
弱点:口
HP:800
対処法:
近距離でのみ爆破ダメージを受けるのでなるべく長距離から攻撃。
一人で殴っている場合はある程度ダメージ与えたら即座に離れる。
自爆の場合撃破したことにならないので、バスターなどを狙う場合複数人で自爆しきる前に倒す。
ソロで自爆する前に撃破するのは非常に困難…だったが、ナイト実装によりそこまで困難でもなくなった。
とはいえ巻き込まれれば3ゲージ持っていかれるのは必至なので、
他に殴っている人がいなければ自爆モーションに入ったら素直に逃げるのも勇気。
複数人で爆弾を使うか、2人以上でブレアム等高威力の近接武器でゴリ押しすれば撃破は可能。
弱点は口だが、サワーオンゴなどに比べると、口をあけている時間がとても短い。
近接攻撃を仕掛ける場合は2回斬ったら横に逃げるのを基本としてなぎ払いの場合のみダッシュで回避すればソロでも倒せないまでも自爆させることは可能。

ソルティーファンガス

出現エリア:三兎を追う
特徴:地面に隠れており、近づくと飛び出してきて攻撃するファンガス。頻繁に地面に隠れる。サワーオンゴ同様に非移動。
攻撃パターン:遠距離攻撃 猛毒弾 爆胞子
注意すべき攻撃: 猛毒弾は威力が高く、範囲も広く、更に速いので注意が必要
属性バリア:水?
貫通可能属性値:300
弱点:口
HP:1200
対処法:
最初に近付いてきたプレイヤーに対して攻撃を続けるため、囮役が置ける。
「三兎を追う」では囮役が木の後ろに隠れる事で、他プレイヤーが安定してシンボルを攻撃する事が出来る。
猛毒弾を横移動で回避しながら弱点に弓を射続ける事でアーチャー1人で撃破可能。
隙が大きいので若干難易度は上がるが、ナイトも投げ槍や砲丸で比較的安全に1人で処理できる。
砲丸を持っていれば自己補給できるワーカーも1人で対処可能。

倒さずミッション優先にする場合、地面に潜った後にその近くにプレイヤーが「しゃがむ」と出現しなくなる。
それを利用し、安全に「三兎を追う」などでシンボルを破壊する事が可能(完封&シンボル殴り要員で最低3人必要)
※ただし、シンボル出現ムービーが一瞬でも入ると地面から再出現するので注意。

パドストゥール

出現エリア:ヴィンセン島:シンボル破壊命令深夜の会戦左回りの時計
特徴:暗い色。かなり大きなキノコ。
攻撃パターン:近接攻撃 回転爆発 遠距離攻撃 紫色の弾を複数発射
注意すべき攻撃:回転爆発攻撃
属性バリア:火 水
貫通可能属性値:100
弱点:口
HP:2000?
対処法:多彩な攻撃に加え、数が多い上にHPも高いという嫌らしい敵。
ファンガスが瀕死時に使用する爆胞子を通常攻撃手段として使用。残りHPが85%・50%・25%で爆胞子の「弾の補充」がされ最大3回使用するが
各HPに減ると即使うというわけでもないため、連続使用や撃破までに0~2回しか使わないこともある。
スイートパドストゥールに似ているが移動の仕方は違い、プレイヤーから真っ直ぐ逃げ続けたりはせず、
ある程度移動すると途中方向を変えてまた移動する。移動先はプレイヤーに背中を見せない位置で一定距離を保てる場所を目指している。
方向変換は最大でも2回。このため集団で戦闘すると2回移動した後攻撃行動をとることが多い。
弱点の口は猛毒弾を吐いている間に攻撃可能。慣れているならばソロの撃破も可能。
大剣ならばジャンプ斬りで一撃離脱を繰り返せばほぼ移動させずに素早く撃破できる。
ナイトも背後に回る動作を繰り返せば方向転換を誘発して少ない移動量と背面攻撃(92ダメージ×2回)で素早く撃破できる。
また口を狙い撃ちすれば2回攻撃が当たる(132ダメージ×2)ため優秀。
ナイフ・片手剣・弓ならば猛毒弾を誘い口を攻撃するか背面を狙い撃ちすると良い。
移動習性とHPが高いことから少数での追い掛け回しながらの低攻撃力連続攻撃は時間をかける原因に。
ほかに敵がいるならばソロで戦っている人がいた場合慣れているのか観察し加勢するか他に行くべきかを考えるほうがいいかもしれない。

デスマタン

出現エリア:クリスの対魔訓練放たれた混乱
特徴:ブラックキノコ。
攻撃パターン:遠距離攻撃 黒い弾を2-3発射(中範囲)
注意すべき攻撃:遠距離攻撃
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:400
弱点:口
HP:1000?
対処法:1体ならのけぞるしさほど脅威ではない。が、他に敵がいると攻撃間隔が短いのもあって途端に厄介な存在となる。
楔では数の問題から称号が取れないので無視しても構わない。対魔訓練ではダースマタンよりも倒しやすいかもしれないので積極的に狙うのもあり(フロアに1体しかいないが)。
前述の通り攻撃すればのけぞるが、のけぞり中にはのけぞらないので右クリックで狙う場合は注意。攻撃するところにカウンター気味に入れていこう。
銃器なら連打するよりも攻撃の瞬間を狙って2~3発、を繰り返した方が結果的に早いかもしれない。

ダースマタン

出現エリア:クリスの対魔訓練放たれた混乱オーバー・ラン
特徴:ブラックキノコ。
攻撃パターン:回転攻撃 反撃で黒い弾を2-3発射(中範囲)
注意すべき攻撃:
属性バリア:火 水 地?
貫通可能属性値:400
弱点:口
HP:1000
対処法:某コーホーな人を意識しているのか、(非攻撃中に?)攻撃を受けると菌糸の癖に後方への身軽なジャンプを繰り出す。
その後はまた走ってくるか、デスマタンと同様の遠距離弾を放ってくる。このため連続攻撃がしづらく、一撃の重い武器の方が倒しやすいかもしれない。
近接武器ならナイフでのジャンプ攻撃や回転攻撃誘発後に一撃、銃器ならジャンプを誘発させて口を開けた所に叩き込むのが有効か。なお、大剣なら近づいてくるタイミングにあわせて切るということを、5回繰り返せば比較的簡単に倒すことができる。
背面に壁などがあり、ジャンプが出来ない場合は高確率で遠距離弾を出すので壁際で戦うと決着が早いかもしれない。

キングマタン

出現エリア:オベロンの怪物放たれた混乱オーバー・ラン
特徴:巨大な黄色いキノコ。ボス級。HP25%でムービー発生(オベロンの怪物のみ)
攻撃パターン:近接攻撃 薙ぎ払い 衝撃波攻撃
注意すべき攻撃:衝撃波攻撃 食らうと遠くに飛ばされ、真下に居た場合大ダメージを受ける。
属性バリア:火
貫通可能属性値:
弱点:頭の上のエナジーボンボン 白いキノコ
HP:?
対処法:
アーチャーが弱点を撃てば60程出るので、二人以上で撃ち続ければかなりのダメージになる。
初期位置で補給取りながらやると安定する。ワーカーがいれば後ろから撃つと弱点に当たりやすい。
近接は雑魚処理か手の部分を攻撃。弓盾を置く人が居ない場合は足下に爆弾でも可。
弓盾を足元に置くことで足止めができます。
また、シンボル付近に達した時に触手で殴る動作をするがそれが直撃すると即死するのでシンボル手前まで押し込まれたら横か後ろに退避しなければならない。
触手は弓盾すら数発で破壊するので、この時はシンボルが壊れるまで弓盾を置くのは諦めよう。
20XXでは銃撃耐性に加え弓盾での妨害が不可能なため、とにかく弱点を攻撃して手早く倒すしかない。
距離減衰や手数を考えると補給兵が適任か。
十分な弾と距離がとれれば突撃兵のDPSも高い。
また余談として、撃破時にムービーが再生されるが、のん気に見ているとドロップアイテムを拾えないことがある。
クリア後に20秒の待機時間ができたので、近くにいれば見ていても拾える可能性が出てきた(スキップすれば確実)。

ウブメ

出現エリア:夕闇の怪鳥夜月鳥ブリガドーンシティ他多数
特徴:大きな青い鳥。大抵出現時に家の屋根や岩の上など、直接近接攻撃できない位置に出現する。頻繁にターゲットを切り替える可能性あり。
攻撃パターン:近接攻撃 嘴で突く・遠距離攻撃・火炎弾発射・火炎弾複数発射
注意すべき攻撃:4人以上で足元にいると吹き飛ばし攻撃をしてくる。
タゲ状態時に足元に居た場合ターゲットとなったプレイヤーがいた場所に向けて火炎弾を発射する。
また、嘴でつついてくる粘着攻撃は足元に逃げこむことで回避できる。
属性バリア:水
貫通可能属性値:60
弱点:頭部
HP:?
対処法:足元で攻撃するのは3人までにする、長距離から長弓で攻撃する。
ターゲットになったら即座に足元へ移動して攻撃。
すると足元に火を吐くのでまっすぐ後ろに移動すれば攻撃も受けず、下げた頭を攻撃できる。
火を吐いた後はまっすぐ足元へ移動することを繰り返せば、ターゲットが切れない限りウブメも移動しないため他のプレイヤーも狙いやすくすばやく倒せる。
遠くに向かって火を吹いてる時は右クリックモードで殴れば大ダメージでお得。

シロウネリ

出現エリア:ブリガドーン シンボル設置菌糸討伐作戦奇妙な合鍵オアシスエリア奇妙な激戦
特徴:大きな白い鳥。出現時に積極的な攻撃を行ってくる。
攻撃パターン:ウブメと同じ(ただしウブメより行動速度が全て速い)
注意すべき攻撃:ウブメと同じ
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:100
弱点:頭部
HP:?
対処法:基本的にウブメと同じだがより好戦的、攻撃力・防御力が格段に強化されている。
ウブメより硬いのでナイフ等の右クリックモードでも40前後しかはいらないが、チャンスがあるなら普通に殴るより早いかも。
多くのミッションではどれも倒す必要はないので、最悪無視してもいい(倒した方がクリアしやすいだろうが)。
倒すならば、弓等で頭を狙って撃つといい。
20xxステージも出てくるが、こちらは機関銃などで撃ち続ければいい。

オンモラキ

出現エリア:噴煙突破せよクリスミステイク
特徴:大きな黒い鳥。
攻撃パターン:シロウネリを全体的に強化した形
注意すべき攻撃:ウブメ・シロウネリと同じ(ただし、下位2種とは威力・範囲共に段違い
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:600
弱点:頭部
HP:?
対処法:シロウネリを更に強化した種で、弱点である頭部以外はかなり硬い。
現状出現するミッションのランクに比べ異常にバリア貫通に必要な数値が高いので、出てきても無理に相手をしないほうが良いのかもしれない。
全ての攻撃に爆発が伴っており、とても危険。特に吹き飛ばし攻撃である羽風は発動までに間があるものの威力・範囲共に段違いで、近接攻撃は最悪即死する可能性がある。
足元にいる人数はしっかり確認する事(まれに3人以下でも羽ばたいてくるが)。
もし20xxステージで遭遇したならばRPG、パンツァーファウストを使えば早く対処できるだろう。

アンチマテリアルホーネット

出現エリア:ベンニーブリッジ防戦三兎を追う20XX シンボル設置
特徴:大きなハチ、移動速度が速い。
攻撃パターン:シンボルを中心に円を描くように周囲を回ってシンボルを攻撃する(シンボルがない場合はプレイヤーの一人を中心とする)
注意すべき攻撃:シンボルとアンチマテリアルホーネットの間に入らなければダメージは殆ど無い(まれにこちらを狙ってくる事もある)。
属性バリア:水
貫通可能属性値:133
弱点:頭部
HP:30
対処法:攻撃時に停止するので、その隙に頭部を攻撃する。
攻撃パターンは、離れて尻尾の刺を飛ばす攻撃と、近づいて直接攻撃する2パターンある。
弱点の頭部以外は対物で剣やナイフ、弓の攻撃を大幅にカットするので、頭部を狙うこと。
弓が一番迎撃に向いているが、棍棒も有効。行動パターンは単調なので、剣やナイフの場合でも、構えて頭を攻撃する楽に倒せる。
棍棒なら止まる瞬間を待って飛び斬りを狙うのが楽。
短弓でも減衰しない距離なら弱点狙えば一撃なので慌てないこと。
シンボルの存在しないミッションでは代わりにプレイヤーの一人を狙って旋回する。
近接で下手に追いかけると遠くまで行く羽目になる可能性があるので注意。

アンチマテリアルベスパ

出現エリア:ベンニーブリッジ防戦三兎を追うヴィンセン・アタック20XX シンボル設置
特徴:大きな女王ハチ、通常状態ではダメージを与えづらい。
攻撃パターン:アンチマテリアルホーネットとほぼ同じ 時々連続で針を飛ばして大ダメージを与える
注意すべき攻撃:アンチマテリアルホーネットとほぼ同じ
属性バリア:水
貫通可能属性値:200
弱点:頭部
HP:1200
対処法:近接武器では地面に伏せたときに頭へ攻撃すれば大ダメージを与えられる。
弱点以外は金属属性なので棍棒ならばダメージを与えやすい。
ただし、棍棒の場合弱点に攻撃しても期待ダメージが低いため余り伸びない。

剣の狙い撃ち攻撃で上手く頭を攻撃すればウォーリアでも弱点を突ける、又、小弓でも弱点へある程度ダメージを与えることができる。
アーチャーならば強化した長弓で12発前後をきちんと頭に当てれば倒せる。
移動速度は余り早くないので落ち着いて狙うようにすれば難しくはない。

シンボルがある場合は事故らない限りそうそう当たるものではないが、巨大飛針が直撃する(複数当たる)とナイトでも耐えられないので注意(特にシンボルのないミッション)。
あるいはシンボルの破損を防ぐためにわざと当たるのもありかもしれないが…どれだけの効果があるのかは疑問。

イビルグランマ

出現エリア:岩砂漠の混戦奇妙な合鍵
特徴:赤色の変な人間のようなそうでもないような謎の生命体。非常に早い。
攻撃パターン:接近攻撃を繰り返す
注意すべき攻撃:敵の接近攻撃は、一撃食らうだけで吹っ飛ばされる上ダメージが大きい。
属性バリア:火
貫通可能属性値:133
弱点:頭部
HP:100
対処法:攻撃するとジャンプするので着地点で弱点を狙うと良い。
また、ターゲットされた場合まっすぐ向かってくるのでこの場合も焦らず弱点を狙うと良い。
HPが100のため、ヘッドショットを狙えば1発で沈む。
アーチャーなら引き撃ちで真正面から狙いやすいのでバスターが欲しい場合は周りに同意を得た上で単独行動をおすすめします。(他の人が来るとまっすぐ追いかけてくれなくなって無駄弾が増える)

モンスターグランマ

出現エリア:岩砂漠の混戦奇妙な合鍵等多数
特徴:緑色の変な人間のようなそうでもないような謎の生命体。非常に早い。
攻撃パターン:イビルグランマとほぼ同じだが、行動速度がやや速く食らうと吹き飛ばされるナタを投げつけてくる
注意すべき攻撃:近接攻撃で飛ばされた先にナタを投げつけられるとライフの半分以上を削られる
属性バリア:水 地
貫通可能属性値:300
弱点:頭部
HP:200
対処法:攻撃するとジャンプするので着地点で弱点を狙うと良い。
基本的にはイビルと似たような行動を取ってくるが、行動速度が若干速いのと、ナタを投げつけてくるためイビルほどゆったり狙いはつけられない。
属性値が高いので強化が足りないと倒すのに苦労する事もある。
この場合、爆弾や砲丸等の属性無効武器を準備しておくと何とか成ったりもする。
HPが200のため、ヘッドショットを狙えば2発で沈む。
アーチャーなら引き撃ちで真正面から狙いやすいのでバスターが欲しい場合は周りに同意を得た上で単独行動をおすすめします。(他の人が来るとまっすぐ追いかけてくれなくなって無駄弾が増える)

ハードグランマ

出現エリア:岩砂漠の混戦奇妙な激戦熱砂の暴君
特徴:黒色の変な人間のようなそうでもないような謎の生命体。
攻撃パターン:近接攻撃、跳躍時に1/2の確率で爆撃
注意すべき攻撃:跳躍時の爆撃。これを食らうとダメージが大きくなり易い。アップデートにより中心にいると全段当たるようになり即死の可能性も。
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:火 500/水・地 400
弱点:頭部
HP:600
対処法:高い属性バリアを持つ非常に強固な敵。
岩砂漠の混戦ではMAP上の各地に置いてあるTNTやニトロ爆弾におびき寄せて起爆させると良い。
ただ、理解していない人が多いとおびき寄せる事が出来ないので無難に爆弾や砲丸を所持しておこう。
弓で遠距離から当てるとジャンプ後にナタを高速で投げてくるので回避行動を取ること。(70程度のダメージと吹っ飛び)
HPは600とボスクラスにしては低い。
なお"跳躍時の爆撃"はグランマの周囲が当たり判定であり、中心(正面)は当たらない。なので動かない方が安全である。<br>これを利用して跳躍後の着地地点を予測し、斬りつけることで楽に倒すことができる。
アップデートにより根元から判定が発生するようになり、ど真ん中なら全段命中で即死の可能性も出てきた。
更なるアップデートで爆撃自体が1/2の確率になったとはいえ、それでも近接攻撃にはかなりのリスクがあるので注意。
他のグランマ系と同様にアーチャーならソロで当たれば楽勝。(バリアを貫通できることは当然ですが)
実はミッションとは関係ないので、倒さなくてもクリアは出来る。

キュクロペス

出現エリア:ヒトガタの群れ巨人の砂漠
特徴:巨大なヒトガタみたいな奴。人の顔のような仮面?を付けている。HP75%で仮面が割れる。
攻撃パターン:周囲吹き飛ばし、打撃 仮面を取る動作の後レーザー発射
注意すべき攻撃:吹き飛ばし攻撃 近接攻撃がギリギリ当たらない距離に離れても被弾、体力25%奪われる
属性バリア:水 地
貫通可能属性値:400
弱点:頭部
HP:?
対処法:倒すと棍棒型の大剣を落とす。これで頭を殴るとクリティカルで240ダメージが出る。
最大1回の転倒で4発叩けるが、足が遅すぎるので余程立ち位置がよくないと1~3発ぐらいで終わってしまう。
弓があるならばR4以上にして完全強化状態で臨もう、ダメージ減退が大きいので高台から撃つ時は距離に注意。
弱点の頭には段階的な部位ダメージ減少があり、頭のてっぺんに近い程最大ダメージを出し易い。
残りHPが7割くらいになると、仮面が取れて速度と防御力が上がり、動きも攻撃的になる。
仮面が取れた後は弱点を手で隠すため、正面からの弓での攻撃はレーザーの的になってしまいお勧めできません。
吹き飛ばし攻撃はファンガスのような予備動作があり、攻撃を止めていれば足元に居ても全力で逃げれば間に合いますので近接武器で攻撃する際は、若干の間隔を置きながら斬りつけましょう。

キムクイ

出現エリア:熱砂の暴君暴君再び
特徴:巨大なモンスター。
攻撃パターン:周囲吹き飛ばし、ブレス攻撃など
注意すべき攻撃:吹き飛ばし攻撃
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:600
弱点:腹部の一部
HP:約35,000
対処法:周囲吹き飛ばし攻撃以外はふところにいればほとんど食らわない。
弱点も腹部の上に腹部以外への攻撃はダメージを与えにくいため腹部に張り付いて弱点を攻撃することが基本。
周囲吹き飛ばし攻撃は即死ダメージのため回避が必要。
回避方法は攻撃前に赤く光り始めるたらすぐ走って逃げる、熱砂の暴君でキムクイをスタート地点に引き連れている場合はNPCの茎に話しかけると、会話中は無敵のため回避できる。
光り始めから攻撃判定までの時間が短いため、少し遅れると走って逃げてさらにローリングしてもダメージを食らうので、光ったらすぐに逃げられるように心がけておく。
ダメージを与えていると攻撃判定ありの丸まり移動をするが真正面にいない限り当たらない。
さらにダメージを与えるとダウンする。ダウン中も腹部の弱点を攻撃できるのでひたすら攻撃。
ダウン復帰後も攻撃に変化はないため、続けて腹部を攻撃して倒そう。

グリンモス

出現エリア:草木皆兵怪草討伐
特徴:植物系モンスター。
攻撃パターン:範囲攻撃、毒弾射撃など
注意すべき攻撃:範囲の触手攻撃
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:316
弱点:尻尾の付け根のオレンジの部分
HP:1,000
対処法:ゲージ2本ほど奪う威力のあるかみつき攻撃を連打してくる上に
正面は非常に硬くダメージがほとんど通らないので正面に立つのは厳禁。
常に回り込んで尻尾の付け根のオレンジの弱点部分を狙うように心がけると容易に倒せる。
仰け反りながら甲高い声で鳴いたら即死級の威力の触手攻撃をしてくるので注意。
泣き声を聞いてから真後ろに逃げればまず当たらない。
ちなみに触手攻撃は木や弓盾を挟んでグリンモスと対象の位置に立つと当たらない。
触手攻撃から逃げる関係上、動きが速く、それなりの威力で連射できるブレアムがオススメ。
ナイフも狙い攻撃をするならかなりのダメージが期待できる。

リフィトド

出現エリア:草木皆兵怪草討伐
特徴:巨大な植物系モンスター。
攻撃パターン:範囲攻撃、毒弾射撃など
注意すべき攻撃:範囲の触手攻撃
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:約584
弱点:尻尾の付け根の白い部分
HP:30,000以上
対処法:グリンモスと行動パターンはほとんど変わらないが、
PCの距離が離れていると稀に大ジャンプして押しつぶし攻撃をしてくることもある。
巨体であるが故攻撃範囲が格段に増しておりどれもが回避困難になっている。
特に触手攻撃の範囲が広く、予備動作を確認してから逃げても直撃してしまうこともしばしば。
ワーカーがリフィトドの尻尾付近に弓盾を設置して弓盾に隠れながら弱点部位を狙うのが主流となっている。
一人でも距離を取ってしまうとリフィトドが動いて危険なことになるので一箇所に集まるよう心がけよう。
武器はR6以上のものを用意。
攻撃速度に優れたブレアムや狙い攻撃の威力の高いナイフ系がオススメ。
ないなら安価で購入でき、威力の高い鉄球でもいい。
上記の通り弓盾を用いることが多いため、
弓盾に攻撃が当たってしまう可能性がある大剣や爆弾のような範囲に攻撃判定を持つ武器は持ちこまない方が無難。

ヒトガタ

出現エリア:影さす都 ヒトガタの群れ他多数
特徴:対人戦闘時に登場する敵のような黒い鎧をまとったヒトガタと20XXの巨大ヒトガタを小さくしたような奴の2種類。
攻撃パターン:近距離タイプは剣 又は鈍器を、遠距離タイプは弓攻撃を行う
注意すべき攻撃:遠距離タイプの長距離狙撃
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:100
弱点:頭
HP:100
対処法:ヒトガタの群れでは殆ど全ての敵がこれに当たる。殆どが近接攻撃用の武装なので遠距離から狙撃すれば問題はないと思われる。一部のヒトガタが弓で武装しているが、数は余りいないので落ち着いて反撃するといい。

影さす都では、最後の敵として出てくる。数は少ないのだが遠距離・近距離攻撃両方を使う強敵となっている。
弓は敵が出てくるエリアが狭い防壁の上だけあって避けづらいが盾などを利用して避けながら攻撃を加える。
剣なら右クリックモードで戦えばタイマンなら一撃で倒せる上に弓に対しても防御できるので場合によっては試すのもよさげ。
短剣でも弓の防御は出来ないが水平視点で頭が狙えるので一撃で倒せて便利。

ぼってりしたヒトガタ

出現エリア:ヴィンセン島シンボル破壊命令 ベンニーブリッジ:シンボル破壊命令 ブリガドーンシティ:シンボル破壊命令

特徴:ムービーと共に高所に現れる。(無いステージもある)m700スナイパーライフルを装備
攻撃パターン:長距離は狙撃、2回攻撃を受けると爆弾をばらまいてワープ
注意すべき攻撃:m700による狙撃
属性バリア:火
貫通可能属性値:300?
弱点:頭
HP:9200?
対処法:上記のステージで必ず現れる。ムービーの後に現れるので大抵見失うことはない筈だ。
何故かは知らないが一定以下の体力になるとセリフと共に消滅する。
なので倒したければ一気に大ダメージを与え続けていくしかない。それも残った体力をちゃんと計算したうえで。
無計画に削っていてはいずれ逃げられてしまうだろう。

もし攻撃が邪魔だから黙らせたいという場合は、ワープを誘発させて攻撃が当たらない位置に行くまで攻撃すればよい。

20XX 敵の特徴と対処法

小銃装備のヒトガタ

出現エリア:20XX全般
特徴:黒い戦闘服をまとった兵士。64式小銃や95式自動歩槍で武装。
攻撃パターン:遠距離攻撃 小銃発射
注意すべき攻撃:銃撃。極めて正確に狙撃してくる場合もある。ダメージは体力4分の1が減るか減らないかくらい
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:6
弱点:頭部
HP:80
対処法:20XXの敵の中で最も多く、色んな場所に現れては長距離から撃ってきたりする。
重火器(機関砲)等ではまず倒される危険性が高いので、別の方向に向かって射撃しているときに接近して銃撃するといい。
狙いがやたらと正確だが、一度撃ち始めた後の方向転換が遅いという弱点もある。
そのため、遠距離から攻撃するよりも思い切って接近して側面や背面に回った方がこちらのダメージが小さかったりする。
とにかく銃撃が始まったらすぐその場から動かないと、下手をすれば全弾命中して即死しかねない。
突撃兵ならば落ち着いて狙って撃てばまず当たるので、3~5発ずつ撃ち込んでやるといい。
攻撃は建物やコンテナなどで回避できるが、出現する敵の大多数がこれなので用心するべき。
どうやらプレイヤーの胸あたりを狙っているようなので、中央分離帯や、ガードレールなどの微妙に低い障害物越しに主観だと、こちらの弾判定はかなり高い位置から発生するため、一方的かつ安全に攻撃できる。

RPG装備のヒトガタ

出現エリア:20XX全般
特徴:黒い戦闘服をまとった兵士。ガスマスクらしきものを着用。
攻撃パターン:遠距離攻撃 RPG発射
注意すべき攻撃:RPG。食らったら大ダメージは免れず、仮に外れても着弾地点周囲はダメージが発生する。
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:60
弱点:頭部
HP:80?
対処法:厄介な事にコンテナの上や小銃兵に混じって現れるので倒しにくい。
攻撃は倉庫などの遮蔽物を利用すると回避しやすく、敵の攻撃が外れると同時に小銃を撃つと倒しやすいだろう。
松明でシンボル防衛の為にコンテナの上や駐車場屋上に出現しては執拗に撃ってくる。シンボル攻撃の際は特に注意しよう。
遠距離からだと結構いい加減な命中率になるので遠距離から狙撃するほうが安全かも。
発射から着弾までに僅かな差があるが、この間に倒すと攻撃判定はなくなる模様。狙えるものではないが、覚えておくと焦らずに済むかも?
ナイフで倒そうとするとほぼ確実にRPGの直撃弾をもらってしまう。
距離をとって走り回り、わざとRPGを撃たせて再装填の隙にダッシュ斬り→斬りなら爆風ダメージで済むので、HPが厳しいならこちらで。

巨大なヒトガタ

出現エリア:松明燃ゆ
特徴:巨大な人のような何か。肩に謎の出っ張ったものが多数生えてる?
攻撃パターン:跳躍攻撃 なぎ払い 爆発する火炎弾を連続発射
注意すべき攻撃:火炎弾連続発射。直撃で被弾すると体力75%あったとしても死亡、着弾地点にRPGのようにダメージが発生するので喰らいやすい。
属性バリア:火、水、地
貫通可能属性値:250
弱点:頭部
HP:?
対処法:補給兵がいないと相当厳しい戦いを強いられる。
属性200程度ではバリアを貫通できないので、R3以上の武器か対物火器が必須。
どちらもなければ周囲の掃除と援護射撃を。
HPが一定以下になると転倒する(計2回)。頭に集中砲火を浴びせるチャンスだが、周囲のヒトガタには注意。
転倒時以外では、跳躍を正面で避けられればナイフで頭を攻撃するチャンスに。R3以上がナイフのみの場合、余裕があれば狙ってみるのもありか。
銃器の場合は跳躍後以外に、火炎弾の時も頭を狙いやすい。
最初のシンボルを壊さなければ敵の出現が少なめなので、先に倒すといいかもしれない。
その場合、倉庫前だと倉庫内のヒトガタにいいように狙撃されてしまうので、駐車場付近(クレーン側)か南シンボル出現(予定)地点付近まで誘導してから戦うと戦いやすい。
ちなみに、他の多くの敵と違いなぜか側面や背面よりも正面の方がわずかにダメージが通りやすい(モーション的に頭を狙いやすいのも正面)。
だからといって正面から狙いすぎて火炎弾直撃、なんてことのないよう。

がっしりしたヒトガタ

出現エリア:ブルースカーミッシュ
特徴:黒い軍服。機関銃、拳銃などで武装。ペイル・バレルのボイスが使用されている。「くっ」や「頼む!」などの台詞がチャットログに残る。
攻撃パターン:遠距離攻撃:機関銃射撃、拳銃射撃、手榴弾投擲 近距離攻撃:ハードダガー
注意すべき攻撃:「伏せろ!」と叫んですぐに自身の四方を爆破する手榴弾攻撃を行う。うかつに近づくと大ダメージを受けてしまう。 
属性バリア:火 水 地
貫通可能属性値:500?
弱点: 頭部
HP:
対処法:1発1発の攻撃力は高くは無いが狙いが正確で連射してくるため非常に危険。
狙われたら常に動くようにしたいが、MAPにTNTやニトロ樽が設置してあるため逃げる方向には気をつけたい。
弱点の頭以外が非常に硬い為うまく狙えず接近してしまいがちだが、
接近しすぎると「伏せろ!」の掛け声と共に自身の周辺に高威力広範囲の手榴弾をばら撒くので注意。
一定量HPを減らすとRPGやアサルトライフルを装備したヒトガタを召還するが、
こいつらも狙いが正確で危険なため、沸いたら優先してさっさと倒してしまいたい。
武器は自分が使いやすいと思うものをR5以上にしておけばよい。
ただし、手榴弾やRPGと言った爆発物は視界を遮ることになるので他のPCから嫌がられる場合もあることを一念しておきたい。
また、PCを倒すとキルカメラで煽りにしか見えないモーションを取り回復のようなエフェクトが出るが、
実際はほとんど回復していないに等しいのであまり気にしなくていい。

その他

ミミック

出現エリア:全てのフィールド
特徴: ハードグランマに遠距離攻撃を2つ追加したような性能
攻撃パターン: 薙ぎ払い 周囲に爆弾投下 破壊光線 遠距離確殺光線
注意すべき攻撃:遠距離攻撃を当てていると遠距離確殺光線で即死
属性バリア:
貫通可能ランク:
弱点:頭部(ミミック)背面(箱)
HP:1000
対処法:
宝箱が出現する全てのマップで出現する可能性がある、ボーナスキャラ的なモンスター。
箱の近くにきた瞬間正体を現し襲いかかってくる、木箱→銅箱→銀箱→金箱の順に強くなる。
判別方法は遠距離武器(矢・爆弾等)を当てると分かる、
カキンッっと音がすれば宝箱スカッとスリ抜けたらミミック
ソロでのバスターの簡単な取り方はフェアリーコールと爆弾を十分に用意して
先ず宝箱状態のミミックを見つけます。(馬弓のある暴君がお勧め)
次に爆弾を2つ投げその後自分の足元に爆弾を投げて自殺
フェアリーコールで復活で爆弾補充。
爆弾を投げる目安はエチャントにもよりますが
約66ダメージを1回、約133ダメージを2回と数え、13回ダメージ(14回でもOK)を与えます
13回目のダメージの後、手元に爆弾が3つ無いときは爆弾自殺フェアリーコールで補充
後は爆弾装備のままミミックに接近して出現させましょう、
この時一回ミミックからの攻撃がありますが慌てず避けます、
すると直に膝を付くので爆弾を3つ投げ込んだらバスターが取れます。
最初のミミックの攻撃で死んでも慌てずにフェアリーコール
攻撃の後膝を付くのでミミックは逃げません、爆弾3個投げて仕留めましょう。
注意すべき点はデモに入ると流石に膝を付いた状態でも逃げ出すことがあるので(時間的に)
デモに入りそうだったらデモの後に仕留めましょう。
2012/5/24のアップデートより爆弾の威力が130→60に減少したためワーカー+揮発油が現実的です。
ワーカーの場合は揮発油を補給しながら同じやり方で撃破可能。
箱状態で正面40ダメージ背面80ダメージなので、80ダメージを12回分与えればミミック出現後はナイフ狙い突き一撃50ダメージで倒せます。(いずれも無エンチャでのダメージ)
なお宝箱状態で見て鍵穴があって開く側が正面、鍵穴がないすっきりした方が背面です。

ちなみにこのやり方は全てのミミック共通です。

コメント

  • 巨大ヒトガタは足を集中攻撃しなくても残りHP一定値ごとに転倒だと思われます。転倒中に頭への総攻撃で唐突に起き上がってまた転倒するのを何度か体験しましたので・・・ -- 2011-04-24 (日) 18:24:13
  • 狙い撃ちモードにしない限り、マウスカーソルが上でも下でも武器を振るのは水平だよね。けっこう気がつかない人いるんじゃないかな・・・ -- 2011-04-25 (月) 12:51:27
    • 見た目水平でも判定はちゃんと上下に動いてるよ、下のほう向かないとバンプマタン斬れない -- 2011-05-01 (日) 00:27:52
  • 誰が編集したのかは知らんが、R4の50≠R3の100だぞ。宝石実数に直すと50と40だ -- 2011-04-27 (水) 19:10:43
    • ほんとだ…現行の属性値表記に変更のついでに修正させてもらいましたが。小数点が出てしまったけれど、ランク+百分率属性のままじゃ現行仕様と噛み合わなくてそっちの方が混乱しそうだったので… -- 2011-04-27 (水) 20:21:39
  • イビルグランマ、属性値20で通ることを確認(モンスターグランマの方は通らず)。前に調べた時はR3でも無理だったはずなんだけど…数値確定し次第更新します -- 2011-05-01 (日) 05:57:02
  • 強敵というわけではないけれど、ファット系の敵の倒し方も載せてあるといいなぁと。あれ変にダメージが安定しないでさっぱりわからない -- 2011-05-10 (火) 13:00:46
  • ファット系はオンゴそのままでグラフィックだけ差し替えたみたいにの当たり判定が見た目と一致してないですよね -- 2011-05-10 (火) 19:30:56
  • 背後から狙い撃ちならナイフでも90安定、ただ普通に切るとダメージがカス当たりっぽく低くなる。長剣の方が安定したダメージを与えられるね -- 2011-05-14 (土) 11:47:51
  • キュクロペスはレーザーの時に近接武器(ナイフでも)でも狙い撃ちで攻撃を与えることができます 離れてレーザーを誘発させて頭を狙いましょうの方がいいと思います -- 2011-11-24 (木) 02:02:13
  • ハードグランマ、デモングランマ共に攻撃を当てる度に 爆弾投げない→投げる→投げない→… を交互する。ただし不定期にジャンプする時に切り替わる(プレイヤーへ接近中などに発生)。一度通常攻撃を当てて出方を見る→投げないフェーズで頭へ狙い攻撃を当てればナイフでもすぐ倒せる。 -- 2012-05-07 (月) 23:51:05
  • このページ、属性値が変わったのが未反映ですが・・情報が2箇所に書かれてるのは便利ですが編集忘れしやすいですよね。一覧のほうにここの文章をドロップダウンみたいに埋め込んで統合してもいいかなと・・思っているだけです。 -- 2012-10-12 (金) 01:52:25
    • ぶっちゃけこのページいらないと思うんですよね モンスター毎の説明や倒し方なんてモンスターのページだけで十分ですよ -- 2012-10-12 (金) 11:22:57
    • モンスターのページに事細かに倒し方を書く人が居たけど、そうすると長くて見づらいので分離したら誰も更新しなかった、って経緯。 -- 2012-10-12 (金) 12:23:54