規則 
大回り乗車に関する規則やその運用についての議論。
解決済み 
- 折り返し乗車の特例
- 特急やグリーン車への乗車
- 貨物線を走行する列車の経路
- フリーパス類での大回り
- (Suica・PASMO)他社線を含めた大回り
- Suica定期券大回り
- 大回り中の継続乗車
- O型大回り
- 6の字大回り
- 北千住~綾瀬の大回り
- 尾久問題
- ラッチ外乗換駅での乗換
- (東京メトロ)ラッチ外乗換による往復乗車
- 同一事業者間での異名接続駅を2回通過できるか
- 異名駅は直接乗り換えない限りは2回通過可能。
未解決 
- 無人駅での降車?
- (Suica・PASMO)簡易改札機設置駅での他社線乗換
- (Suica・PASMO)ラッチを共用するものの入出場用簡易改札機は会社別となる駅での他社線乗換
- 大回り中の別途乗車
- 大回り中に新幹線入場券の別途購入?
- ラッチ外乗換駅での途中下車
- 連絡乗車券での大回り?
- (Suica・PASMO)ラッチ内の他社接続駅を複数回通過できるか
- (Suica・PASMO)5社以上の通過ができるか
- (東京メトロ)同一駅を複数通過出来るか?
- (Suica・PASMO)ラッチ内の他社接続駅相互の往復乗車
- 選択乗車による新幹線への乗車
規則の運用 
- きっぷが自動改札を通過できる時間