【フリーファイター】

Last-modified: 2025-03-26 (水) 19:50:50

【バレンヌ帝国】で雇われている傭兵。
全員が「【剣】&【大剣】技能にレベルプラス補正を有する」という共通点を持つ。


序盤の【クラス】は元から正規軍や宮仕えである者が中心だが、フリーファイターはそうではなく、自らの裁量で帝国と契約した傭兵である。
アバロン宮殿の1階で待機しているものの、【皇帝】が雇い主として相応しい相手だと判断しなければ契約はしない。
ゲーム冒頭では、フリーファイター達は【レオン】個人を強者として認めていたため帝国に協力しており、レオンは彼らにアバロンの守りを任せ、実際に【クジンシー】によるアバロン侵攻の際は【ヴィクトール】こそ守れなかったものの、多数の敵を相手に奮戦しアバロンを守り抜いている。
しかし、レオンが亡くなり【ジェラール】【皇帝継承】すると態度が一変。
即位直後に【ゴブリン襲来】への対応に当たることになったジェラールが協力を求めても、フリーファイター達に弱気な第一印象のジェラールと契約するつもりはなく、同行を拒否する。
彼らを認めさせるには力を示すしかない。というわけでゴブリンを撃退して帰ってくると、彼らは新たな皇帝を見くびった非礼を詫び、その下で働くことを決意するのであった。
 
上記の流れから、このクラスは皇帝がレオンの間は加入する事が出来ず、ジェラールへ継承後にゴブリン襲来をクリアする事でようやく加入する事が可能となる。
ゴブリン襲来をクリアするまでに全滅等で皇帝が変わっていても問題無く彼らは忠誠を誓ってくれる。
ゴブリン襲来はストーリー進行上必ずクリアしないといけないイベントであるため、必ず加入する事になるクラスとなっている。
シナリオの流れ的には4人で撃退→ヘクター加入とするのが自然となっているが、フリーファイターにこだわらないのであればゴブリンに立ち向かう際にさっさと他のキャラを加入させても問題はない。
フリーファイターを仲間にしても特にイベントが発生することはないが、剣技をある程度揃えたいならアンドロマケーを仲間にしよう。


ステータス的には男女共に腕力がかなり高く、体力もそれに次ぐ高さ。
加えて男は素早さも並程度と鈍足ばかりの高腕力クラスの中では素早い方なので、序盤加入ながら戦士タイプとしては上位に食い込める優秀さを持つ。
一方の女は器用さと魔力に振った分腕力と素早さが下がってしまっており、男に比べると少し見劣りしてしまう。
 
男性は【大剣】が、女性は【剣】が得意であると自称するものの、技の閃きタイプには結構ばらつきがあるため、大剣や剣の技を覚えさせようと思ったら適性がほとんどなかった、というケースも多い。
むしろ、当人が適性として語らないものの、他の帝国兵が持たない【槍】【斧】の適性を活かした技を覚えていくというのも便利。ただ、誰がその適性を持つか把握しておく必要はあるが。
 
また、帝国所属のキャラでは唯一の乱暴タイプである。
【武装商船団問題】を乱暴型で攻略する際には活用するといいだろう。
 
名前の由来は男女ともギリシア神話からとられている。

所有陣形なし
初期装備大剣・槍斧・重鎧
初期習得技大剣技、槍技
名前種族属性LP初期技能タイプ
補正補正
【ヘクター】人間11211412111618231413剣斧+2-6重装/腕力/乱暴/男性
【オライオン】10201513101716231911+3-6
【ジェイスン】9191614111517252011剣槍斧+1-7
【シーシアス】9201413101617231910剣槍斧+1-5
【アキリーズ】8191514131519271613+2-7
【ユリシーズ】9211513121617251512剣槍斧+1-5
【パーシアス】13181613121716251511剣斧+2-7
【ハーキュリーズ】11201714131416271613剣斧+1-6
所有陣形なし
初期装備剣・弓・重鎧・ガーダー
初期習得技剣技、弓技
名前種族属性LP初期技能タイプ
補正補正
【アンドロマケー】人間14191615111318262311剣弓+1-6重装/腕力/乱暴/女性
【シーデー】2181715111516262310剣弓体+1-5
【メディア】14191614181417321415剣斧弓+2火地-6
【ヒッポリュテー】9181517121318292712剣槍+2-7
【デーイダメイア】11191615101417252514+1-7
【ペネロープ】14201614111319252011+2-5
【アンドロメダ】217181513151728197剣弓+1-6
【ディアネイラ】11191614131418271610剣弓+2-7

CV:八代拓(男)、桑原由気(女、【コッペリア】と兼任)

クジンシーがアバロンに侵攻した際に、ヘクターはヴィクトールと共にモンスターの相手をしていた描写がされている。
背後の相手をヘクターに任せ、ヴィクトールが親玉であるクジンシーの相手をするといった流れ。

【アバロン凱旋】の際は、他の帝国兵と同様、フリーファイターにも必ず話しかけなければならないが、他の帝国兵全てと話しかけた後でしか話せない。
イベント内容は原作版と基本的に同じであるが、戦闘に不慣れなジェラールにも優しくしてくれる帝国兵の対応を一通り見た上で、手厳しいフリーファイターの対応となるのでその落差が一目瞭然である。

クジンシー討伐まで皇帝がジェラール固定であるため、ゴブリンを追い払った暁にはヘクターは必ず謝罪することになる。この時、アンドロマケーが手厳しい対応をとった非礼を詫びるイベントも追加されている。
アンドロマケーの詫びは結構軽いが、ヘクターほどに非礼がないことを反映したものといえるかもしれない。

このクラスを皇帝にすると技道場で陣形【アサルトファング】を習得できる。

剣技能と大剣技能のLvが分離した影響を大きく受けているクラス。
閃きタイプは原作と変わっていないのに、男性は剣適性を、女性は大剣適性を完全に失ってしまっており、Lv0スタートとなってしまう。
加えて、性格が廃止されたことで、【武装商船団問題】でどのクラスでも盗み聞きができるようになったので、その点でも優位性が失われている。
また、固有アビリティの【最大HPアップ】【最大BPアップ】も正直他と比べパッとせず、原作と比べると相対的に地位が低下したという印象を受ける。

とはいえ、フリーファイターは多くのキャラクターが術にも補正を持っており、序盤に仲間にできる前衛クラスでは珍しい特徴となっている。リメイク版では術の習得に制限がかかったため、育成の手間を省いて補助・回復術を初めから使用できるのは他にない利点である。
更に今作では補正を受け継ぐ仕様となっており、男性は【ハーキュリーズ】、女性は【アンドロメダ】まで代替わりさせることで冥術以外の全ての術に補正を得られる。
魔力が高いクラスではないが、多岐にわたる術を適宜入れ替えられる強みは語るまでもないだろう。

また、腕力でフリーファイター男を上回るクラスは少なく、僅差で劣るとは言え女も腕力上位クラスである。
アバロンから東を見れば近場に【ホーリーオーダー男】というマッチョがいるものの鈍足枠であり、【南下政策】を採る場合、彼らに辿り着くのはそこそこ遠征を進めてからになる。
南方の脳筋である【格闘家】【サイゴ族】は技能が被らず体力重視なので、消去法的にフリーファイターが息の長い活躍を見せてくれることもあるだろう。
原作から変わった部分はあるものの、より腕っぷしの強い連中が加入するまでは充分頼りにできるクラスと言える。能力を重視するプレイヤーの味方である。

女性縛りをしている場合、序盤の大剣使いは閃きタイプの都合上【デーイダメイア】【帝国軽装歩兵】女の【ジュディ】の二択になるだろう。
素早さと【無明剣】を閃けない点で劣るが腕力はデーイダメイアの方が上。そもそも無明剣は序盤で閃けないので気にする必要はない。
また、こちらは技能補正無しだがむこうは-10とはいえ技能補正あり。これも序盤は二人ともLv0スタートなことに変わりはない。

男性より女性の方が身長が高い珍しいクラス(ヒール込みだが)。

男はオリジナル同様に眼帯を着けているキャラが多いが、3D化に伴ってヘクターらの眼帯が半透明になり、保護されている目は無事であり眼帯はただの装飾品であることが明らかになった。
オライオン、シーシアスの眼帯は透けていないものの、彼らも隻眼のツワモノではなく、ちょっぴり攻めたファッション小物を使いこなすオシャな野郎共である可能性が捨てきれない。または、突然暗闇に放り込まれても片目をあらかじめ暗順応させておくことで暗戦に対応しやすくするといった実戦的な備えという可能性も考えられる。

原作からの変更点

 
耐:体力と魔力のうち低い方の数値、当クラスの場合は魔力
体術能力値:[腕力 x 0.7] + [素早さ x 0.5]で[ ] 内は端数切捨、実際は素早さではなく行動速度で算出
冥合成術能力値:[理力 x 0.7] + [魔力 x 0.5]で[ ] 内は端数切捨

名前
(男性)
初期技能体術
能力値
冥合成術
能力値
大剣
ヘクター+2+2-地(-6)1222(22.7)13(13.7)
オライオン+3-5-火(-6)1322(22.5)13(13.5)
ジェイスン+1+1+1-1420(20.8)14(14.7)
シーシアス+1+1+1風(-5)1322(22.0)13(13.5)
アキリーズ+2-5--1420(20.8)16(16.1)
ユリシーズ+1+1+1水(-5)1322(22.7)14(14.9)
パーシアス+2+2--1320(21.1)14(14.9)
ハーキュリーズ+1+1-天(-6)1421(21.0)16(16.1)

 

名前
(女性)
初期技能体術
能力値
冥合成術
能力値
体術
アンドロマケー+1+1±0---水(-6)1519(19.8)14(15.2)
シーデー+1+1--+1-天(-5)1519(20.1)14(15.2)
メディア+2+2-+2--6火(-6)1420(20.3)19(19.6)
ヒッポリュテー+2-5+2----1718(19.1)16(16.9)
デーイダメイア+1-5-----1520(20.3)14(14.5)
ペネロープ+2-5----5-1420(20.5)14(14.7)
アンドロメダ+1+1----風(-6)1518(19.4)16(16.6)
ディアネイラ+2+2-----1420(20.3)16(16.1)
外見差分
名前
(男性)
眼帯
など
バンダナズボンマント
ヘクター半透明  
オライオン×印
ジェイスン傷跡
シーシアス×印  
アキリーズ傷跡
ユリシーズ半透明
パーシアス傷跡  
ハーキュリーズ半透明

※眼帯の有無で命中率に影響はない

名前
(女性)
髪型帽子スーツスカーフ
アンドロマケーミディアムテンガロン )
シーデーミディアムトリコーン)
メディアショートテンガロン)
ヒッポリュテーミディアムトリコーン)
デーイダメイアショートテンガロン)
ペネロープミディアムテンガロン)
アンドロメダショートテンガロン)
ディアネイラミディアムテンガロン)
名前レア覚醒種族シリーズクラス他タグ性別HPコマンダー奥義見切り実装日限定
【ヘクター】兵士-︁ロマ2ファイタ--15020121400---⒖㋅㏱
戦士-︁ロマ2ファイタ--25029192200---⒖㋅㏱
将軍-︁ロマ2ファイタ--30432222500[大]攻(少)-月影⒗㋊㏰
皇帝︁ロマ2ファイタ--42542273100[ファイタ]攻(+9)ツイスティング·ソード-⒖㋅㏱
天帝-︁ロマ2ファイタ--55552374100[ファイタ]攻(+9)ツイスティング·ソード-⒘㋆㏥
【オライオン】兵士-︁ロマ2ファイタ--15819101500---⒖㋅㏱
【ジェイスン】兵士-︁ロマ2ファイタ--15420111400---⒖㋅㏱
【シーシアス】兵士-︁ロマ2ファイタ--17418101200---⒖㋅㏱
【アキリーズ】上兵-︁ロマ2ファイタ--20025151800---⒖㋅㏱
【ユリシーズ】上兵-︁ロマ2ファイタ--20824131900---⒖㋅㏱
【パーシアス】王者-︁ロマ2ファイタ--35036232600[剣][大][斧]攻(+6)--⒖㋅㏱
【ハーキュリーズ】王者-︁ロマ2ファイタ--35835212700[ファイタ]攻(+6)--⒖㋅㏱
名前レア覚醒種族シリーズクラス他タグ性別HPコマンダー奥義見切り実装日限定
【アンドロマケー】兵士-︁ロマ2ファイタ--15018111700---⒖㋇㏬
戦士-︁ロマ2ファイタ--25027182500---⒖㋇㏬
皇帝︁ロマ2ファイタ--42538263600[ファイタ]攻防速(+3)ストーミーブレード-⒖㋇㏬
天帝-︁ロマ2ファイタ--55548364600[ファイタ]攻防速(+3)ストーミーブレード-⒙㋂㏠
【シーデー】兵士-︁ロマ2ファイタ--15419101600---⒖㋇㏬
【メディア】兵士-︁ロマ2ファイタ--15815141500---⒖㋇㏬
【ヒッポリュテー】兵士-︁ロマ2ファイタ--1621691800---⒖㋇㏬
【デーイダメイア】上兵-︁ロマ2ファイタ--20023142100---⒖㋇㏬
【ペネロープ】上兵-︁ロマ2ファイタ--20424132000---⒖㋇㏬
【アンドロメダ】王者-︁ロマ2ファイタ--35032223100[剣][大][斧]攻速(+3)--⒖㋇㏬
【ディアネイラ】王者-︁ロマ2ファイタ--35433213000[ファイタ]攻速(+3)--⒖㋇㏬

男性はヘクター、オライオン、ハーキュリーズ。女性はアンドロマケーとペネロープとメディアが実装されている。