South Dakota

Last-modified: 2021-02-27 (土) 19:14:05

1941年 アメリカ合衆国 戦艦 サウスダコタ級

5C8B3623-9B4D-4F6D-AD43-D30FA5FAE8B2.jpeg
アメリカツリーの高ティア戦艦。
ノースカロライナを更に発展させたアメリカ海軍艦隊型戦艦の決定版。速度ではアイオワに一歩譲るものの、防御力で勝り、視界が少しだけ広い。あらゆる面でバランスが取れた優秀艦である。
ちなみにチュートリアルで僚艦役として登場する。
アップデートVer.2.00.033における武装モデルの修正に伴い、グラフィックが微妙に変化した。

他画像

C2DF806F-EF1D-4DC5-8500-94572AB7A58E.jpeg
Ver.2.00.032以前のグラフィック。副砲の形状が異なる。

基本性能

※括弧がある欄は【改修後の数値(初期値)】

年代1941国家アメリカ合衆国
艦種戦艦対潜×
耐久値35280(31500)戦闘成績(BR)450
基準排水量(t)35006最大排水量(t)44519
最大速力(kt/h)27.5(24.3)最大舵角30.2(27.0)
可視距離(km)13.1(12.0)絶対視認距離(km)-
アンロック費1450000S購入費用116000S
2500G

装甲防御

※単位はインチ(in)表示

防御区画前部中部後部装甲重量(t/0.1in)
甲板部6.16.16.130
舷側部12.212.212.230

搭載武装

主砲名称火力射程
距離
(km)
装填
速度(s)
重量(t)貫通力
45口径 16インチ Mk.6 三連装砲160036.7430227983
50口径 16インチ Mk.7 三連装砲160038.7230193091
50口径 14インチ Mk.4 三連装砲140022.8626112555
55口径 8インチ Mk.9 三連装砲80029.131834661
副砲名称火力射程
距離
(km)
装填
速度(s)
重量(t)貫通力
38口径 5インチ Mk.38 連装高角砲50016.0748330
53口径 6インチ Mk.13 単装高角砲60019.299.539
50口径 6インチ Mk.5 単装砲60014.61050
50口径 6インチ Mk.6 単装砲60014.631080
50口径 6インチ Mk.8 単装砲60014.631080

艦載機

機種名称攻/防航続
時間
(min)
巡航
速度(km)
重量(t)装備火力
水偵OS2U-350/60012962642100Ib爆弾450
SC-1150/4308955043100Ib爆弾450

※最大搭載数4機、パイロット数3名。

部品改修

改修段階火力索敵速度装甲
副砲射撃管制装置新型望遠レンズビルジキール側面装甲帯
砲塔旋回装置電波探信儀新型艦首傾斜装甲
主砲装填装置電波探信儀変速機船体強化
射撃管制装置×舵輪強化装甲
強化弾頭×ボイラーダメージコントロールシステム

スキルは『ダメージコントロールシステム』。開発でアンロック可能。

立ち回り方

高威力・高貫通の主砲、耐久力の高い装甲と攻防揃って隙が無く、どの戦艦相手でも有利に戦いを進めることが出来る。
また、モンタナ大和に比べあまり警戒されない為、周りの援護などもオールマイティーにこなしつつ活躍することが可能。
ノースカロライナと比較すると、それぞれ装備可能な部品の種類差もあり、ややこちらの方が防御寄りと言える。

主砲

高精度・高貫通力を誇る16インチ三連装砲Mk.7が搭載できるため、基本的にはそれを装備するのが良いだろう。
ノースカロライナと同様にMk-7は没収されてしまった。
だが、デフォルトのMk-6も負けず劣らずの高性能砲なので寧ろ軽量化が可能である。
3番主砲がアイオワ、ノースカロライナよりも射角が狭い為、少し癖がある。

副砲

アトランタの主砲でもある5インチ連装高角砲が装備されている。
速射性が高く使いやすいが縦のバラツキが大きいため、纏まって当たることは期待しにくい。

対空

やはりアメリカ戦艦。大量の対空機銃が装備されており、接近する航空機があればそれなりの量を撃墜してくれる。
ただし、それでも単艦では航空攻撃に抗しきるのは困難である。味方と一緒に行動して防空能力を底上げするか、味方航空機がすぐに駆け付けられる距離で戦闘することを心がけよう。

航空兵装

EF75E843-AE22-4251-865A-798E33A9B7E0.jpeg
高ティアアメリカ戦艦の例に漏れず、OS2UとSC-1の2種類の水上機を搭載可能。最大搭載機数は4機。

装甲

初期値では12インチ程度だが、耐久値が高いのか並大抵の砲ではなかなか抜けない硬さを誇る(それでいてノースカロライナより小さいのでそもそもの被弾もあまり多くない)。1~2インチ程度の強化にとどめておいて排水量を速力や機動性に回した方が良いかも知れない。
一方で、アメリカ戦艦の中で1番装甲を厚く張ることができるという長所をひたすら伸ばし、ガチガチの重装甲型にも出来る。ちょっとやそっとではダメージを喰らわない堅牢さを見せつけてくれるが、速度が遅くなるのが難点だろうか。
装甲に関しては自分のプレイスタイルに合わせて調節しよう。

機動性

アメリカ戦艦の中ではマトモな方である。最大舵角では同格中ビリだが、他の米戦艦とは違い旋回時の速力低下が小さく、わりと小回りが利くのが特徴。
ただし、排水量ギリギリまで装甲などを載せてしまうとボイラーを積んでも21knotしか出ない。遅い……流石にこれは改善の必要ありと判断されたか、Ver.2.00.23のアップデートで満載23ノットまで上昇。相変わらずアメリカ艦の中では遅い部類だが、かなり使い勝手は良くなった。

総評

総合的に見ると、ノースカロライナと並び米戦艦の中では極めて使いやすい艦である。
基本的なバランスの良さもさることながら、自分の好みのプレイスタイルに合わせることも出来るので使い手次第でバリエーションも多く、大きく化ける事が可能な戦艦だろう。

歴史背景

第二次ロンドン海軍軍縮会議の結果次第で14インチ砲と16インチ砲のどちらでも搭載できるように設計されたノースカロライナ級は、このコンパチブル設計のせいで16インチ砲搭載艦としては防御力がやや脆弱だった。また、高速航行時の振動の問題などもあり、こういった点の是正が求められた。そこで、1938年度計画を1年遅らせて1939年度計画艦とし、条約明けの新戦艦第二弾の位置付けで設計されたのが本級である。当時、アメリカは仮想敵国日本の長門型が改装によって26ノットに増速したという情報を得ており、また、空母機動部隊に随伴するうえでも戦艦の高速化は必須だった。さらに、防御力の強化も求められたが、パナマ運河の通過を可能とするために艦の全幅を33m以内に抑えねばならないという制約があった。そこで乗組員区画の狭小化などで余剰重量の捻出が行われたが、その結果、アメリカの新戦艦中もっとも居住性が劣悪な級になってしまった。反面、戦艦としての性能は秀でており、ネームシップのサウスダコタ以下、同型艦4隻が建造されて各艦とも第二次大戦で活躍した。戦後、1、2番艦は最終的にスクラップにされたが、3番艦マサチューセッツと4番艦アラバマは記念艦として保存されている。

【同型艦(全4隻)】
●ネームシップ:サウスダコタ
1942年3月竣工
1947年1月退役 スクラップ
●2番艦:インディアナ
1941年11月竣工
1947年9月退役 スクラップ
●3番艦:マサチューセッツ
1942年5月竣工
1947年3月退役 博物館船として公開
●4番艦:アラバマ
1942年8月竣工
1947年1月退役 博物館船として公開

コメント