概要 
ランクアップごとに獲得する「習慣」を割り振ると、時間経過に応じてルーティンLvが成長し、
Lvに応じて様々なボーナスを得られる機能。
スピード 
習慣の効率を高めたり、割り振る習慣ポイント量を増やす事でスピード(レベルアップの速さ)が高まり、
項目ごとのスピード上限に達するとキャップ表記(Capped)され、それ以上の習慣割り振りは無駄になる。
このゲームは30FPS(1秒につき30回処理)で動作しているので、キャップ表記なら毎秒30回処理される。
エナジーの気力回復なら 0.01回復 * 30 = 0.3/s のスタミナ回復効果になる。
習慣の効率 
アップグレードアクションや味方スキルなどで上昇し、現在値は 天啓 > 習慣 にマウスオーバーで確認できる。
習慣効率10・習慣10点と、習慣効率100・習慣1点は同じ出力(習慣量)になる。
例えば「崇拝」はLvUPに要求される習慣量が3600(固定)のため、習慣量100であれば36秒ごとにLv+1、
習慣量3600以上ならキャップ状態となるため、毎秒Lv+30(1800/分)の早さで成長する。
キャップに届かない状態なら習慣の効率を伸ばすことでスピードに与える影響は大きくなる。
また、習慣の才能値は「log(闇の儀式の才能値+100)÷2」で計算されるという説が有力。
項目 
聖なる儀式 
聖なる儀式(ルーティン)枠の乗数を強化する。
初期は「崇拝」のみだが、習慣の効率が300以上で「修行」が追加される。崇拝・修行の効果は加算関係。
名称 | 開放条件 | 補正 | キャップ |
崇拝 | 10%*Lv | 3600 | |
修行 | 習慣300以上到達 | 100%*Lv^1.1 | 1080000 |
奇跡パワーストーン | Rank4到達 | 崇拝スピード:+1% 修行スピード:+1% コスト:(Lv+10)Gold | 300*Lv |
幸運を呼ぶ壺 | Rank10到達 | 崇拝の効果:+10% 修行の効果:+10% コスト:(Lv+100)Gold | 108000*Lv |
キャップは崇拝が低く、修行が高い。序盤は崇拝の方が効率よく倍率を積めるが、
やがては習慣1で即キャップに達する(頭打ちになる)ため、修行と置き換えるか平行して伸ばす事になる。
「修行」は習慣効率108kあたりから崇拝を上回りはじめ、1.08Mを超えると習慣1でキャップに達する。
パワーストーンはスピードを強化する為、既に対象がCappedになっているなら効果がない。
壺は崇拝、修行の効果量に乗算するため、Lv0から1以上に伸ばす事による効果量(乗数)の伸びが大きい。
ただし上記はコストにGoldを含むため、有効化しているとGoldが貯まらなくなる点に注意。
(レベルアップ条件を満たしているとコストとして自動投入し続けるため)
エナジー 
スタミナ/MP/エレメント(火水風土)の最大値・自然回復を強化する。
貴重なアクションの自然回復を上げることもでき、休憩の頻度を減らす事もできる。
アストラル界で魔道書を獲得すると火、水、風、土のそれぞれが開放される。
「魔力変換」はエレメントが減っているときに、MPを消費して自然回復量を増やしてくれる効果。
MPが枯渇すると効果がなくなるので、「精神集中」とセットで使用するか、消費量を調整したい。
名称 | 開放条件 | 補正 | キャップ |
規則正しい生活 | アクション:+0.01 | 30 | |
スタミナ上限拡張 | スタミナの最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv | |
スタミナ回復効率 | スタミナの自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
気力回復 | スタミナ:0.01 | 30 | |
魔力上限拡張 | 魔力の最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv | |
魔力回復効率 | 魔力の自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
精神集中 | MP:0.01 | 30 | |
火魔力上限拡張 | 火の魔導書 習得 (ひらめき7) | 火の最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv |
火魔力回復効率 | 火の自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
火魔力変換 | 火:0.01 コスト:MP-0.01 | 30 | |
水魔力上限拡張 | 水の魔導書 習得 (ひらめき7) | 水の最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv |
水魔力回復効率 | 水の自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
水魔力変換 | 水:0.01 コスト:MP-0.01 | 30 | |
風魔力上限拡張 | 風の魔導書 習得 (ひらめき7) | 風の最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv |
風魔力回復効率 | 風の自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
風魔力変換 | 風:0.01 コスト:MP-0.01 | 30 | |
土魔力上限拡張 | 土の魔導書 習得 (ひらめき7) | 土の最大値:現在値に+1 | 750*2^Lv |
土魔力回復効率 | 土の自動回復:現在値に+0.01 | 30*1.2^Lv | |
土魔力変換 | 風:0.01 コスト:MP-0.01 | 30 | |
光魔力上限拡張 | 白い本を解読する 習得 (ひらめき2K 善600 古代文字300) | 光の最大値:現在値に+1 | 300M*2^Lv |
光魔力回復効率 | 光の自動回復:現在値に+0.01 | 12M*1.2^Lv | |
光魔力変換 | 光:0.01 コスト:MP-1.00 | 12M | |
闇魔力上限拡張 | 黒い本を解読する 習得 (ひらめき2K 悪600 古代文字300) | 闇の最大値:現在値に+1 | 300M*2^Lv |
闇魔力回復効率 | 闇の自動回復:現在値に+0.01 | 12M*1.2^Lv | |
闇魔力変換 | 闇:0.01 コスト:火水風土-0.25 | 12M |
使い魔 
「使い魔召喚」に応じて上げたレベルを、チェックした項目で等分して効果を得る(端数は上側優先)。
例えばLv4で3項目にチェックを入れた場合、上から順に Lv2/1/1 として扱われる。
要求される習慣量がLvUPに応じて徐々に上昇するため、キャップには到達せず、ある段階で成長は頭打ちになる。
なお「使い魔召喚」は「死鳥」と「服従のバーサーカー」が強化パッシブを持つ。
名称 | 開放条件 | 効果(Lv1) | 補正 | 強化パッシブ持ち |
召喚速度アップ | 使い魔召喚のスピード+1% | Lv% | ロックゴーレム | |
小悪魔 | 全ステータス+1 | Lv^1.1 | オーク スケルトンウォーリアー | |
お人好しな天使 | 運命の自動回復+0.1/s | ? | 停戦の聖女 祈りの杖 | |
肉体派ドリアード | ランク13 | 筋力の種のドロップ量+5% | 5*Lv% | ブラウンスライム 革命の魔女 オーバードーズリザード |
知的なドリアード | ランク13 | 魔力の種のドロップ量+5% | 5*Lv% | |
芸術家ドリアード | ランク13 | 能力の種のドロップ量+5% | 5*Lv% | |
陽気なピクシー | ランク18 | 筋力の種の最大値+5% | 5*Lv% | |
穏やかなピクシー | ランク18 | 魔力の種の最大値+5% | 5*Lv% | |
気ままなピクシー | ランク18 | 能力の種の最大値+5% | 5*Lv% | |
偉そうな妖精 | ランク25 | リサーチのドロップ率+1% | Lv% | 堕落の天使 |
執事精霊 | ランク30 | やる気を溜めるのスピード+1% | Lv% | 審判の皇帝 |
グレーターデーモン | ランク36 | 全ステータス+0.5% | (Lv/2)% | 堕落の天使 メモリーイーター |
はらへりピッグマン | ランク41 | 満腹度+1% 欲望+1%*1 | Lv% | 賢者の魔導書 |
ステータス底上げが必要なら小悪魔やグレーターデーモン、種・リサーチ周回ならドリアードや妖精、
暴食・強欲上げの前にはピッグマン、など都度切り替えることでリソース効率がよくなる。
やる気 
ランク28から使用可能
「やる気を溜める」に応じて徐々にやる気/Will*2が溜まり、「使用」で溜まったやる気を全投入する。
投入は1分間に1度までで、「やる気オート使用」取得後はチェックを入れた項目に自動投入できる。
名称 | 開放条件 | 効果 | 補正 |
やる気上限UP | やる気の最大値を上げる | Lv*1 | |
やる気溜め速度UP | やる気の溜めるスピードを上げる | 4.34*In(Lv)% | |
聖なる意志 | 聖なる儀式に補正をかける | Lv^0.938718632+300% | |
力に変える | HP、物理攻撃力、物理防御力、魔法攻撃力、 魔法防御力に補正をかける | ? | |
洞察力を鍛える | ランク32 | リサーチドロップ量に補正をかける | 2.94*In(Lv)% |
幸運に変える | ランク39 | 全ドロップ率に補正をかける | 12.5*Log(Lv)% |
仕事効率 | ランク44 | 習慣の効率に補正をかける | ? |
立体召喚術 | ランク47 | 使い魔召喚のスピードに補正をかける | ? |
邪悪に染まる | ランク50 | 闇の儀式に補正をかける | ? |
闇の儀式を行うたび、合計レベルに応じてやる気の初期値、最大値が増加する。
「聖なる意志」は聖なる儀式(ルーティン)とは別枠(乗算)で聖なる儀式倍率を上昇させるので、
ここにやる気を注力することでランクが伸びやすくなる。
「やる気を溜める」は効率1.69Mを超えるとキャップに達し、1分につき1800溜まるようになる。
嫉妬でやる気の入手量に補正を加えることで、1分あたりの入手量を増やす事ができ、
嫉妬アップグレードを購入すると、各項目から得られた補正値に対して乗算が加わる。
・右上の「オート使用リセット」を有効にすると、次回ランク28に上がってやる気が解禁された際に
以前チェックしていた項目に初期値を即投入するのを防いでくれる
・怠惰AHAでは「やる気を溜める」の習慣量しか設定できず、投入先については手動で決定・変更が必要
・ショップで「オートやる気使用強化」を購入すると、投入先のチェックを複数指定できるようになり、
項目の切り替えの操作を減らすことができる(決め打ちするなら完全放置にできる)
クラス固有 
進路決定、またはクラス継承で解禁される。総ポイントで闇の儀式に倍率をかける。
闇の儀式のリセット時に各項目へLvに応じた熟練度が加算(Lv10kで最大+10%)され、最大+100%になる。
項目1には総ポイントを増やす以外直接のボーナスはなく、Lv5kごとに新たな項目を1つずつ解禁する。
クラス | 列 | 効果 | 補正 |
---|---|---|---|
戦士 | 2 | 全ステータスUP | (Lv^0.35)/10+Rank/10 |
3 | 獲得経験値UP | (Lv^0.45)/10+Rank/10 | |
4 | 武器属性を持つ味方のインターバル短縮 | ||
5 | 聖なる儀式UP | Lv/10 | |
魔法使い | 2 | ループアクションのスピードUP | (Lv^0.45)/10+Rank/10 |
3 | MP、火、水、風、土の自然回復UP | (Lv^0.2)10+75 | |
4 | 魔法攻撃力UP | (Lv^0.35)/10+Rank/10 | |
5 | 闇の儀式UP | Lv*0.00325 | |
テイマー | 2 | リサーチドロップ量UP | (Lv^0.4)/10+Rank/10 |
3 | リソースドロップ率UP | (Lv^0.4)/10+Rank/10 | |
4 | 種ドロップ率UP | (Lv^0.4)/10+Rank/10 | |
5 | レアエネミー出現率UP | (Lv^0.4)/10+Rank/10 |
ランク | 習慣キャップ |
---|---|
1 | 1000 |
2 | 2000 |
3 | 4000 |
4 | 8000 |
5 | 16000 |
※熟練度が+100%であればキャップは半分の値になる。
クラス才能値はクラスポイントの総量から計算され、闇の儀式、フォーメーションの持続時間、転生に倍率を掛ける。
それぞれの効果量はクラス才能値%、クラス才能値%/20、クラス才能値%/40
闇の儀式でクラス才能値はリセットされるが、
クラスポイントから計算される基礎値の1/10を最大10%まで持ち越すことができる。
持ち越されたクラス才能値は上昇値として儀式後の才能値に加算される。
基礎値は高いほど上がりにくくなるため、100%を越すのは現実的でない。
- Ver1.8.0で魔法使いの固有ルーティンが大幅に変更
魔法使い 2 やる気を出すの効果UP、皮をなめすなど作成系アクションのスピードUP 3 祈る/花を摘む/木こりなど採取系アクションのスピードUP 4 ハーブティーを飲むの効果UP、薬の調合など調合系アクションのスピードUP 5 孤児院に寄付するの効果UP、ハーブ鑑定など鑑定系アクションのスピードUP
その他 
コメント 
- テイマールーティン効果について、ルーティンレベルだけではなく、ランクも関係あるっぽい。 ランク>=ルーティンレベルならルーティンレベル*0.1%。ランク<ルーティンレベルなら(ランク+(ルーティンレベル-ランク)^0.4)*0.1%だと思う。 -- 2021-09-18 (土) 22:51:18
- 学園で選んだ職によってボーナス乗ってるだけでは? -- 2021-09-18 (土) 23:29:33
- 戦士や魔法使いの一部もルーティンレベルだけではなくランクも関係ありそう -- 2021-09-18 (土) 22:51:58
- フェニア仲間にして氷エナジー解放されても上限解放や回復効率の習慣は出てこないね、闇や光は出るのに -- 2022-01-31 (月) 09:52:56
- 闇光は実装されたから出るだけでその前にイアリで光ゲージ出しても同様に出なかったので -- 2022-01-31 (月) 10:55:17
- 闇や光は、本に上限開放とか回復効率の解放もくっついてるんで。 -- 2022-02-04 (金) 16:23:11
- 使い魔召喚は習慣いくつくらいになったらcappedになるんですか? -- 2022-02-19 (土) 02:31:14
- レベルが上がるたびに遅くなっていくからいつまでたってもCappedにはならない -- 2022-02-19 (土) 02:39:43
- やる気を溜めるで確認したのですが、Cappedの場合、1分で1800溜まりますが、Cappedまであと少しの場合、1分で1700近く溜まると思っていましたが、900しか溜まりませんでした。何かご存じでしょうか? -- 2022-04-26 (火) 13:33:34
- 超えた分は切り捨てられるのでcappedなら毎回1溜まりますが少しでも足りないと2回に1回しか溜まらないので900になります -- 2022-04-26 (火) 14:31:31
- ルーティン1秒間で30回更新されるので1回=1のcapだと30x60=1800。1未満0.5以上だと2回で1以上になるので半分の900。だから極力capにする必要があるんですね。 -- 2022-04-26 (火) 18:50:40
- 崇拝が習慣効率2100でも2ポイント使わないとCAPにならんのだが、1800ってのはどこの情報なのだ?アプデとかで変わって誰も更新してないとかいうオチなのかい? -- 2022-06-01 (水) 10:56:41
- 海外Wikiのめちゃくちゃっぽい数値一覧を数日前に誰かがそのままコピペした、どうしたらいいのかわからなくて放置していたが 崇拝は少なくとも約1年前からは3600くらい必要なはず -- 2022-06-01 (水) 11:31:20
- これはあれかバー自体は1800だけど、0.01sかかるからキャップは実は倍の数値が必要ってやつなのか?3600に書き換えとこうwikiってそうゆう所だし -- 2022-06-01 (水) 14:35:47
- 3600ぴったりじゃないと思うし崇拝は1680000~1690000あたりだし多分他の数値も下手したら全部違うんじゃないかと思うけど解析でもしなきゃ確認しようがない -- 2022-06-01 (水) 14:41:55
- 解析班~!解析班の人はいらっしゃいませんか~?!(笑) -- 2022-06-01 (水) 15:46:07
- 海外Wikiってゲームタイトルの名前違うし、昔タイトル名が違った頃のデータだったり? -- 2022-06-01 (水) 16:23:29
- 一応ゲーム内でそのwikiのページに飛べるボタンあるんだけどマウスオーバーするとそういう説明あった -- 2022-06-01 (水) 16:37:42
- 習慣効率が高すぎて(?)火魔力変換ができない。習慣を割り当てて最初の3秒程は普通だけど、すぐにプログレスバーが不規則に点滅し始めて火魔力変換が止まる。 -- 2022-07-11 (月) 15:27:05
- よくわからないが、Cappedになっていれば問題ないと思う。あれはMPを消費して減った分の火とかを回復するってことだから -- 2022-07-11 (月) 15:52:36
- 変換だから無から火を生み出すわけじゃないけど変換元のMP足りてる? -- 2022-07-11 (月) 16:05:20
- おそらくMPの回復が追いついてないんだろうね。4属性全部はもちろん、1属性だけでも序盤は維持するのかなりキツかったはず。精神集中併用するか(併用してもキツイけど)、ピンポイントで振ってMP切れたら解除するとかみたいな使い方になるんじゃないかなあ…。 -- 2022-07-11 (月) 16:55:45
- 変換元のMPが尽きてるか、変換先の火がMAXかだと変換が止まるのでバーが不規則(止まってるよう)に見えるってことね。これを使いたい時期はMP供給にも難があるはずで、つけっぱなしに出来る頃にはエレメントの自動回復手段が増えてて不要になる…って感じだったと思う -- 2022-07-11 (月) 19:36:22
- MPが原因でした……。なぜかコストのMPが全く目に入っていませんでした。ありがとうございます。 -- 2022-07-11 (月) 23:13:44
- 使い魔の項において停戦の聖女と服従のバーサーカーについて記述が無かったので加筆しました。適宜修正願います。 -- 2022-08-15 (月) 23:23:57
- クラスルーティンの計算式を反映、いくつか紛らわしい点を編集しました。 -- 2022-08-24 (水) 20:11:53
- クラスルーティンの熟練度は10.0kで+10%されるっぽいのですが...既出だったらすみません。 -- 2022-08-26 (金) 11:16:57
- クラス固有の項目にある通り、20Kで上限の10%だった筈ですが、闇の儀式前のものと間違えていませんか?。 -- 2022-08-26 (金) 12:28:53
- いや間違いなく+30%->+40%に上がってます...なんでだ...? -- 2022-08-26 (金) 14:01:48
- 確認したけど10Kで熟練度が10%になったよ。計算式としてはレベル/1Kがそのまま%になってるみたい(3Kなら3%だった)。20Kについてはどこかで仕様が変わったんじゃないかな? -- 2022-08-27 (土) 11:29:14
- 修正されてる...!仕事が早くて助かりますねぇ! -- 2022-08-27 (土) 12:36:25
- クラス固有の項目にある通り、20Kで上限の10%だった筈ですが、闇の儀式前のものと間違えていませんか?。 -- 2022-08-26 (金) 12:28:53