プリースト講座

Last-modified: 2021-01-26 (火) 11:28:59

はじめに

このページの内容は、「2021.01.20のアップデート」時点での情報になっています。
「職バランス調整パッチ」などのアプデにより、ページの情報が古くなる場合があるので注意してください。
Wiki以外にも「Ming氏(英)」などのガイドを見ると参考になるかもしれません。
 
また、「プリースト講座」の内容は利用者の多いLv70~向けのPvE(ダンジョン等)の情報が主です
講座の内容は、筆者の主観が含まれている部分があり、人によっては意見が異なるかもしれません。
一応ある程度動かしたり、情報を収集してから記述してますが、これが絶対というわけではありません。

プリーストについて

PTメンバーの回復や補助をメインに行う回復職。
エレメンタリストと比べると操作が易しく、HP回復系スキルに特化している。
回復だけでなく強力なバリアを貼ったり、味方を安地に引っ張ったりすることもできる。

基本評価は全職業簡易まとめ参照。

用語

TERA全体の用語集はこちら→用語集

プリースト関連の用語
その他の用語
フェザーヒーリングフェザーの略称。
サンクリプロダクションサンクチュアリの略称。
ガーサンガーディアンサンクチュアリの略称。
リプロダクションサンクチュアリと区別する為にこう略される。
弱化ダムネ弱化の紋章が有効となっている状態のダムネーションチェインのこと。
サンダーシークレットサンダーの略称。
プロアマプロテクションアーマーの略称。
プリフィプリフィケーションウィンドの略称。
スカハンスカージングハンドの略称。
パニハンパニシュメントハンドの略称。
スリスリープの略。敵を眠らせるスキルを指す場合が多い。
プリーストのスキルではイシャラソングが該当する。
サインリザレクションサインの略称。リザと呼ばれることもある。
召喚スキル「同胞の助力」のことを指す場合が多い。
ID前に居ると街に居るPTメンバーから要請される事がある。
ぼうんぼうんパニシュメントライトの俗称。
人によって呼ばれ方は多少異なる。
プリーシュライフセーブの俗称。

クリスタルや消耗品について

「プリースト」のページを必ず読んでおきましょう。Lv65からは必須の知識になります。
「クリスタル」・「有効な補助アイテム類」・「ダンジョンでの動き方」は低Lvの内からでも活用できます。

装備について

育成帯は遺物武器やクエストで手に入る装備を+9まで強化して使っていけば十分です。
Lv65以降の装備などの情報については「Lv60~70の手引」を参考にしましょう。

オプションについて

使用する職によって装備の推奨オプションは多少異なります。
「推奨オプション」でプリーストの項目を見て装備オプションを選択しましょう。
アクセサリーの組み合わせについてはバフを何もつけていない状態でクリティカル発生が430になる程度が目安で組みましょう。

ダンジョンでの立ち回りについて

回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

プリーストの動き方

プリーストは回復・補助をメインに担当する職です。
基本は回復や補助などに専念して、プリ本来の役割を果たしましょう。
また、余裕があれば遠距離ランタゲを受け持ち、mobの向き固定等もしてみましょう。

1.ID入場時(バフ編)

ブレシングアルンリザレクションサイン

ID入場後に「ブレシングアルン」を発動して味方の性能を上げるバフを付与しましょう。
ついでに自己蘇生用スキル「リザレクションサイン」を使って、自分が死んだときに即蘇生できるようにします。

2.戦闘時(回復編)

リプロダクションサンクチュアリヒールライトヒーリングフェザーヒールプレイアヒールウィンドリプロダクションウィンドリカバリーブレシングプロテクションアーマー(救済の紋章)プリフィケーションウィンド

HPが減った人は回復スキルで回復しましょう。ただし、回復に専念しすぎて自分が死ぬことが無いように。
メインの回復スキルはヒールウィンドとフィーリングフェザーです。
ロックヒールと呼ばれるスキル、ヒールライトは大幅に下方修正され、現在は使いにくいスキルとなっています。

「プリフィケーションウィンド」は味方にデバフが付いた時に使って、デバフを解除してあげましょう。

3.戦闘時(補助編)

ダムネーションチェイン(弱化紋章)シークレッドサンダーマナレジェン)&attachref(./icon_skills.armorofprotection_tex.png,nolink,プロテクションアーマー

「ダムネ(弱化紋章)」を使いましょう。耐久減少デバフの付与が目的なので、最初の1発だけ当てれば十分です。
また、「シークレッドサンダー」を使って、味方が常時強化されている状態を維持しておきましょう。
飽くまで最優先は回復/解除のほうですが、上記2種のバフは常時維持できるようにしておけると良いです。


他には、「マナレジェン」を使って味方のMPを回復しましょう。基本的にCT毎にフルチャージで行うのが理想です。
敵がダウン/硬直する攻撃をする時は、事前に「プロテクションアーマー」を使う事で、火力と盾が殴り続けることが可能です。

4.自分や味方が死んだとき

廻天の祈祷ブレシングアルンリザレクションサイン

「廻天の祈祷」で蘇生させるときは、「神癒御神体」を発動させて攻撃速度を上げると隙が減ります。
死亡後はバフが全て切れるので、「廻天の祈祷」で蘇生した後は再度バフを付けるのを忘れずに。

蘇生後のバフ付けを忘れる人が多いので、「ブレシングアルン」を忘れずに付与。
自分が死んだときは「リザレクションサイン」が使える状態なら使っておいた方が良い場合が多いです。

5.状況に応じたスキルを追加で使う

後方跳躍フェリーエスケープガーディアンサンクチュアリイシャラソングフィーブルプレディクションライフセーブ
ゴッドブレススカージングハンド懲罰の幕パニシュメントハンド

1~4で解説したスキル以外にも、状況に応じて使えるスキルはたくさん存在します。
敵の強化バフを「フィーブルプレディクション」で消したり、状況に応じたスキルを使って味方を援護していきましょう。
スキルを使うことで逆に迷惑になることがある場面もあるので、場面に合わせて臨機応変な行動を。

※上記のアイコンは飽くまで一例です。上記以外のスキルも使える場面があるかもしれません。

クラス覚醒

ILが一定以上になると出現するクエストをクリアすることで、クラス覚醒ができる。
プリーストは3種のアクティブスキルと2種のパッシブスキルが追加され、2つのスキルが進化する。
覚醒スキルの詳細はこちら

覚醒クエスト

ヒーラーは覚醒クエストの難易度が高いので、特別に記載。
敵の体力が非常に高く、装備を整えて挑まないと数時間かかるので準備は念入りにしていこう。

 

1.クリスタル

  • 攻撃用のクリスタルをセットしていくとよい。
    守護者の憤怒・憤怒の終結者・精密打撃・審判者の憤怒or破壊者の威容の4つ
    審判者の憤怒は側面か後方からの攻撃にしか効果が無いので、
    前方からしか殴れないのであれば破壊者の威容をつけよう。
     

2.OP

  • 可能ならば攻撃用OPの揃えた武器で挑むといい。ただし、こちらは余裕のある人がやろう。
    最敵対、憤怒、攻撃時追加などのダメージ上昇系などをつけよう。
     

3.スキル回し

  • 紋章に攻撃スキルの威力が上がるものを全てと、パニッシュメントハンドの初期化をつける。
    サンダー → ダムネ → ゴッドブレス → スカージングハンド → パニッシュメントハンド → 懲罰の幕 →パニッシュメントハンド
    などの順番で攻撃していこう。
     

4.注意点

  • 消耗品は忘れずに使う。
    敵の攻撃もかなり痛いので、自分のHPは9割以上を保ったほうがいい。
    7,8割程度だと敵の攻撃で即死する可能性がある。

覚醒後の動き方

覚醒すると非常に操作が忙しくなるが、PTのために下記のことをすべてできるようにしておきたい。

1.回復編

TERA_ScreenShot_20180411_230750_0.pngicon_skills_0.healingwind_tex.pngTERA_ScreenShot_20180411_230741_0.png
icon_skills_0.healarea_tex.pngicon_skills_0.curewing_tex.png

基本的にホーリーレイ、セイクリッドシャインだけで回復は足りる。
緊急回復として、近づけるのならヒールウィンド、遠くにいるのならフェザーを使う。

  • ホーリーレイはボールを貫通させることで慈愛の抱擁を付与することが出来、ジャッジメント中以外でもホーリーレイのみで強化慈愛を付けることが可能。狙えるなら狙ってみるといい。
  • 回復量の多さは
    連係ヒールウィンド>フェザー>通常ヒールウィンド>セイクリッドシャイン>ホーリーレイの順

2.補助編(ジャッジメント以外)

TERA_ScreenShot_20180411_230741_1.pngicon_skills_0.divineretribution_tex.pngicon_skills_0.divinelightning_tex.pngicon_skills_1.healingwind_tex.png

セイクリッドシャインは開幕のシークレットサンダー発動後に使用し、その後CTごとに使う。

  • セイクリッドシャインは、レザルスペルI(チャージ中に4回、回復効果と同時に付与される)が味方にかかっていないと、強化レザルスペル(チャージ後の火力バフ)が付与されない。
    間に合いそうになければチャージ中に後方跳躍かフェリーエスケープでキャンセルできる。
    バフを強化できるので、最大チャージで発動しよう。
    またエレの雷の精霊によるバフがかかっているとき、レザルスペルIが付与されないので注意。
  • 慣れてきたら火力/盾のバフ時間を把握し、バフの効果時間中に最大効率を出せるように使うと良い。
     
  • シークレットサンダーはバフが切れないように打つ。出来ればギリギリの更新を心掛けることで殴れる回数が増えるので火力貢献することが出来る。
    セイクリッドシャインはキャンセル時にCTが発生しない仕様なので、キャンセル(敵による吸い込み、吹き飛ばし等でも可)することで回復スキルとして連続で使用することもできる。
    ただし、その場合はもちろんバフが発動しないため、あくまで緊急回復としての使用となる。

3.ジャッジメント

TERA_ScreenShot_20180411_230751.png

プリーストの覚醒スキルの目玉。力50+魔法抵抗/10000、クリ発30+魔法抵抗/10000上昇という強力な支援が可能。
クールタイム毎に使用する。

 
  • 強力な火力支援のスキルなのだが、発動中は自己回復が難しいという欠点がある。
    自分を回復できるスキルはホーリーレイとスカージングハンド、リプロダクションサンクチュアリのみ。
    どれも回復量はそこまで多くないため、ジャッジメント発動中はいつも以上に敵の攻撃に警戒しよう。
     
  • ジャッジメントのCTは素の状態で2分10秒。OPや刻印などで短縮されるが、それでも長い。
    その対処法として、ゴッドブレスをCT毎に打ち続けるというものがある。
    新パッシブスキルの効果でゴッドブレス命中時、ジャッジメントのCTが2秒短縮される。
    OPと刻印、サンダー、ゴッドブレス(集中紋章込)で56秒程まで短縮できる。
    火力の底上げをするために練習段階の不慣れIDでもない限りはクールタイム毎にゴッドブレスを打つようにする。

4.火力支援

現在のプリーストはランサーの半分程度の火力を出すことが出来るため、殴る行為が無駄になることはありません。
そのため最上級ID等の総戦闘時間に制限のある場所ではヒーラーも火力を出さないとクリア出来ないことがあるため余裕があるなら殴るようにしましょう。

  • プリーストの総火力の7割ほどはジャッジメント中で残り3割が通常時の攻撃になります。
    ジャッジメント中はきちんと殴れると一番ヒールが楽に感じるほど回復量があるので出来るだけ殴れるようにしましょう。
  • スキル回し
    ホーリーレイ>ゴッドブレス>懲罰の幕>スカージングハンド>パニッシュメントハンドの優先度で使用する。
    ゴッドブレスの直前もしくは直後に懲罰を打ちクリティカル率を上昇させる。
    ホーリーレイとゴッドブレスをクールタイム毎に打ち、効果時間中に6回ずつ打つ。
    スカージングハンドはホーリーレイとゴッドブレスがクールタイムの間に挟むように使用する。
    パニッシュメントハンドはバトルウィルやスラストやブローチなどの攻撃速度上昇バフが付いている場合にスキルが詰まることがあるのでその際使用する。
  • より殴ることを考えた時に参考にしてください。ヒーラーの火力の出し方
  • 通常時の行動
    基本的にヒーラーとしての役目を全うし、ジャッジメントをはやく打つためにゴッドブレスを優先して打つ。
    ヒールする時にホーリーレイの優先順位を上げ、ヒールと同時に攻撃出来る状況を作り出すと良い。
    通常時のスカージングハンドやパニッシュメントハンドは微々たるものだが、何もしていないよりはいいのでヒール/遠タゲ誘導をする必要がない場合はクールタイム毎に使うと良い。

紋章

紋章例
下記の画像は「高級紋章貴重紋章」を揃えてる状態の一例で、これが絶対というわけではありません。
特に回復職はIDや動き方によって紋章を使い分けることが多いので、自身にあった構成にするのが一番です。
この紋章はクラス覚醒後のもの。
priest 紋章.png

PVP

大人数PvPでの動きのみ記述しています。

戦場では、プリーストの動きが味方の明暗を分けることも多く、チームの要となる職。
少人数の戦場になるほどその傾向は強まる(クーマスキングダム、闘志の戦場など)。
ヒーラーは狙われやすいので、まずは自身が生き残ること、それから味方への支援をしていこう。
PVEでは使用頻度が低いがPVPでは有用なスキルも多々あるため、そういったスキルを有効活用していくことも大切になる。

自衛手段

  • 自己回復
    HP半減程度ならヒールプレイアとホーリーレイ。クールタイムが短いのでこまめに使おう。
    他にも近くにいる味方にフェザーを投げる、サンクを置いて踏みに行くなど、豊富な自己回復手段がプリの強みである。
  • 回復
    サンクやフェザーをメインで使用し、MPに余裕のある状況で回避/移動手段を残す必要がない場合はセイクリッドシャインのチャージキャンセルも選択肢になる。
  • 回避
    被撃しないことが一番の自衛手段。
    後方跳躍には無敵時間があるため何でも避けることができるが、クールタイムがあけるまで無防備になるので使い所を見極めよう。
    フェリーエスケープは無敵時間がなく、非戦闘状態で敵に当ててしまうと戦闘状態になってしまう点に注意。
    セイクリッドシャインを詠唱中に付くバフは自身の移動速度を戦闘/非戦闘問わず240に固定する効果があるため、セイクリッドシャインを打ち切らずにキャンセルして移動速度をあげて逃げることもできる。
  • デバフ解除
    スキルにより解除可能なデバフと解除不可能なデバフがあるので、解除可能なデバフを適切に解除していくことが自衛に繋がる。
  • バフスキル
    被ダメージ減少、移動速度上昇は大切な自衛手段。バフが消えたら随時かけ直していこう。
  • ダウン防止
    プリフィケーションウィンドのモーション中は自身のダウン耐性が非常に高い状態になる。
    それを利用し被撃に合わせてプリフィを使うことで、敵プレイヤーのダウン攻撃、砲台からの砲撃、クーマスの攻撃も、被撃しつつダウンを取られずに立ち回れることができる。
    練武を入れたホーリーレイも硬直/ダウン無効を付与することが出来るので積極的に使う。
    プロテクションアーマーを張りダウンを防ぐこともできる。
  • 行動不能防止
    ガーディアンサンクチュアリにより10秒間スタンやスリープなどの行動不能攻撃を無効にすることができる。
    プロアマと同時に使うことで一時的に無敵状態になれるが、その後自衛手段がない状況が数十秒続くため同時使用は控えた方がいい。どうしてもそうしないと生き残れない場合のみ。

味方への支援

  • バフスキル
    一度死亡してしまうとバフは消えてしまうため、入場時のバフかけ以外にも味方のバフ欄をチェックし、バフが消えている場合にはかけ直していくと良い。
    特にクーマスキングダムでの運搬役には、移動速度、生存力を高めるために必須となる。
    パワブレ、シークレッドサンダーによる火力向上はPVPでも重要。
  • 回復スキル
    戦闘中最優先させるのが回復スキル。
    人数の多い砲火や名誉ではフェザーやヒールウィンド、味方との距離が開きやすいクマキンでは命中紋章をいれたヒールライトなど、その場に応じて使いわけよう。
    近くにいる味方ヒーラーのHPが減っている場合には、味方ヒーラーから優先的に回復すると良い。
  • デバフ解除
    スキルにより解除可能なデバフとで解除不可能なデバフがあるので、解除可能なデバフを適切に解除していくこと。
    特に行動不能スキルは即解除を心掛けよう。
  • ダウン防止・ダウン時の起立
    敵との衝突直前に味方にプロアマをかけることで、硬直やダウンを防止できる。
    味方が立ち上がれない状態(反撃後のダウンや、宝物運搬中などのスキル不能中)の場合には、アルスをかけて起き上がらせよう。
  • デバフ付与
    イシャラソングは敵ヒーラーへ当てると解除することができないため効果的である。
    フィーブルプレディセクションも一度に4体まで敵のバフを消せる上、解除不能デバフを与えられるスキルなので積極的に使っていこう。
    砲火の外門および内門、クマキンの宝箱には弱化ダムネが有効。

コメント

  • ちょこちょこ書き加えました。自分の経験だけではカンスト後の立ち回りとスキル回しについて書き加えられないので、ベテランの先輩プリさんどなたかおなしゃす! -- 2014-01-18 (土) 05:36:23
  • PVPについて書き加えました。説明不足、長すぎ、趣旨と外れた部分があれば編集お願いします。 -- 2014-05-15 (木) 18:12:47
  • 古い情報とか残ってたんでいろいろ一新しました -- 2016-07-23 (土) 17:21:10
    • 以前の状態の講座は、プリースト講座/bakにバックアップをとっています。 -- 2016-07-23 (土) 17:21:31
  • 廻天の祈祷で紋章:集中、迅速、武器腕の刻印に速攻Ⅲ、武器OPにCT減2つ入れてるのですが蘇生が遅いと指摘されます。CT10秒くらいあるのですが、もっと短縮することは可能でしょうか? -- 2017-11-24 (金) 13:55:35
  • 緑クリで快速、ノクタ、CTで間に合わない時最後の一押しで復活の聖典。あとは回線とかfpsじゃないかな -- 2017-11-24 (金) 14:21:53
    • 緑クリとノクタですね、見落としていました!一気に死者がでて廻天の祈祷と復活の聖典を使ってもバリア破壊に間に合わず困っていました。今日リベンジしてみます!ありがとうございました^^ -- 2017-11-24 (金) 16:29:35
      • そもそもバリア前に死ぬゴミが悪いんだぞ -- 2017-11-25 (土) 10:00:29
      • ↑禿同 -- 2017-11-27 (月) 18:22:25
    • 回線とfpsは、すぐに改善できないので諦めます(;w;) -- 2017-11-24 (金) 16:31:53
  • とりあえず、覚醒スキルの使い方もざっくりと載せてみました。自分も手探りな状態なので、こうした方がいいよという指摘も歓迎です。 -- 2018-04-12 (木) 20:00:54
  • 覚醒後ってサンクとヒールライト外しても問題ない? -- 2018-04-14 (土) 03:03:40
    • 外しても問題ないと思います。他のスキルだけでも、余裕で回復が足ります。 -- 2018-04-14 (土) 11:07:00
    • 便乗質問です。未覚醒なのですが、覚醒後の胴オプションのお勧めは何でしょうか。プロテクションアーマー、セイクリッドシャイン、スカージングハンドCTで迷っています。 -- 2018-04-25 (水) 16:13:47
      • 自分は、現在はプロアマCT一択かなと思っています。他のOPはなくても困らないし、他の手段でも同じ効果を出そうと思えば出せます。 -- 2018-04-26 (木) 16:17:33
      • その中なら好きなものを選べます。ただスカハンは自己回復用かと思いますが、既にジャッジでCT大幅減なのもありCT減少効果が薄く、回避に集中した方が効果が高いような気がしなくもないです。 -- 2018-04-26 (木) 18:31:46
      • プロテクションアーマーにして無事覚醒クエを完了できました。ありがとうございました。 -- 2018-04-28 (土) 00:19:44
  • ジャッジメントの「PTへのバフ効果」には常時後方判定は含まれないよね? -- 2018-05-22 (火) 15:32:56
    • 自分が仕様を勘違いしてました。ジャッジメントの常時後方判定は自分にだけしか効果ないですね。 -- 覚醒関連ページの編集者? 2018-05-26 (土) 17:21:23
  • セイクリはチャージ中も味方を範囲内に入れないと効果ないのよ。革命団上レベルの難易度に来るヒラでも理解してない人が居て驚いたよ。 -- 2018-05-26 (土) 08:42:38
    • 何がそんなに当たり前でエラいんだよ…他人の何かが気に入らないんなら公共の場に二度と顔を出さないという選択肢もあるよ -- 2018-05-28 (月) 21:09:18
      • こういう仕様だよと説明しただけで突然怒り出すのは草 -- 2018-05-28 (月) 22:08:42
      • 「~でも理解してない人がいて」っていうのはバカにしてるニュアンスが強すぎて不適切ってことね。かといって純粋に驚いただけの可能性もあるから怒るのもちょっと早い。 -- 2018-05-28 (月) 22:32:30
      • このコメントがあるからこそwikiの内容も更新されて動きを改善する人も出てくるんでしょ 言い方はどうあれ有益な情報ではあるんだから顔を出すなってのはおかしい -- 2018-05-28 (月) 22:54:31
      • 別に情報に関しては問題ないよ。ただ情報提供しているようで悪口を言っているようにも取れるから、「そういうつもりはない、違う」ってことを明言すればいいだけだと思う。「草」っていうのもこの状況では煽り成分あるしね。 -- 2018-05-28 (月) 23:04:45
      • ↑こいつ被害妄想激しすぎ -- 2018-11-25 (日) 14:43:48
  • そもそも理解もくそもないと思う。TERAは親切にスキルごとの使い方書いてないしね。ユーザーが思考錯誤繰り返して発見したりするし、分からないのも普通かもしれない。 -- 2018-12-17 (月) 05:37:35
    • スキルの効果しか書かれてないことが多いし -- 2018-12-17 (月) 05:38:35