【スカウトQ】

Last-modified: 2024-04-15 (月) 19:22:59

概要

ジョーカー1以降のモンスターズシリーズで毎回登場するイベント。
おもに「○○なモンスターを連れてこい」というお題が出され、正解すると賞品がもらえる。
各作品の問題は以下の通り。

ジョーカー1

【ノビス島】にあるテントにいるスカウトじーさんから出される問題に答えるクイズ形式で、 正解の【モンスター】を連れて来ると景品がもらえる。
ただし一問ごとに挑戦料が必要になる。さして高額ではないものの、J2以降の作品を先にやっているとまさかの有料に面食らうだろう。
問題は全部で10問あり、全問正解するとエンディング後【スカウトQファイナル】に挑戦できる。

  • Q1 とにかくまずは何か1匹モンスターをスカウトしてくること!
    どんなモンスターでもいいので適当にスカウトすればよい。
  • Q2 【ひのきのつえ】を装備できるモンスターを連れてくること!
    杖はどんなモンスターでも装備できるので何を連れてきても正解になる。
  • Q6 とにかくモンスターを1体【配合】してくること!
    誰でもいいので配合して+のついたモンスター連れて来ればよいのだが、なぜかレベルが10をこえた♂モンスターと♀モンスターを連れていけば配合をしなくてもクリア可能。
    クリアすると【ぶとうか(スキル)】を覚えられる【ぶとうかブック】が手に入る。
    当時スキルブック(後の【スキルの証】)は特定のモンスターと交換しなければならない貴重品だったので、大事に使おう。

ジョーカー2

【闘技場】の奥にいるどろにんぎょうのドロシー(密林で救助したあのどろにんぎょう)が出題者。
何でもドロシーと【キラーピッケル】のスコットが共同で問題を作っているらしい。1とは違って無料で挑戦できる。
問題は全部で12問だが、ストーリーを進めないと後半の問題には挑戦できない。
プロフェッショナル版は【スカウトQプロ】を参照。

  • Q2 配合してHP回復のスキルを引き継いだモンスターを1体連れてくること!
    Q1でスカウトしたホイミスライムを配合して、子どもにHP回復のスキルを受け継がせればいい。
    密林に出現する【ヘルホーネット】と配合すれば【デンデン竜】を作れるので、Q3も連続して解答可能。
    賞品は【ふしぎなきのみ】

(ここから先はバトルGPのランクFクリア後に挑戦可能)

  • Q3 デンデン竜を配合で作って連れてくること!
    Q2でデンデン竜を配合していれば一瞬でクリア可能。
    そうでない場合は、平原でスカウトできるコドラとホイミスライムを配合すればデンデン竜になる。
    あるいは雪山で【リザードキッズ】をスカウトして【自然系】と配合させてもよい。
    賞品は【まほうの聖水】

(ここから先はバトルGPのランクDクリア後に挑戦可能)

  • Q6 配合して全体回復のスキルを引き継いだ【スライムタワー】を連れてくること!
    Q5のヘルコンドルと断崖でスカウトできる【スライムブレス】を配合するのが手っ取り早い。
    賞品はせかいじゅのは。

(ここから先は断崖クリア後に挑戦可能)

  • Q9 守備力アップ2のスキルを持ったモンスターを連れてくること!
    手っ取り早く作るなら、【飛行船】周辺のスライムを2匹スカウトして、それぞれの守備力アップのスキルを50まで上げて配合すればよい。
    賞品は【♀の杖】。ちなみに、片割れの♂の杖は海岸(【オセアーノン】がいる場所)の【宝箱】に入っている。

(ここから先はバトルGPのランクAクリア後に挑戦可能)

  • Q10 【魔王の使い】を配合で作るかスカウトして連れてくること!
    スカウトするなら遺跡地下のいざないルーラのフロアだが、かなり大変。
    この時点で100種以上のモンスターを仲間にしていれば【預かり所】から【ギガントヒルズ】をプレゼントしてもらえるので、それと悪魔系を配合すれば比較的簡単に作れる。
    地道に位階配合を繰り返すのも一つの手である。
    賞品は【戦士の証】。かなりレアなアイテムなので大事に使うべし。

(ここから先は【スカウトリング】強化後に挑戦可能)

テリワン3D・SP

王妃様が出題。「Q」はクイーンの略だそうだ。
問題は全部で15問だが、11問目以降はエンディング後にしか受けられないので注意。
前作同様無料で挑戦できるが、比較的難しいものや面倒なものもあるので、達成にはかなり苦労させられる。
隣にいる爺さんがヒントを教えてくれるので活用しよう。

  • Q2 【もみじこぞう】と申す魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    【ゆうきの扉】にいるものをスカウトすればいい。わざわざ配合で作る必要はない。
    スカウト率も伸びやすいので簡単に手に入るだろう。ただし、もみじこぞうは昼にしか出ないので注意。
    報酬はしあわせの種。
  • Q3 【スライム系】が4枠ずらっと並ぶパーティを、わらわはどうしても見たいのじゃ
    【パーティ】の4枠全てをスライム系で埋めればいい。
    Q1のはねスライムも大いに活用しよう。
    なお同じモンスターでも構わないので、困った時はたびだちの扉でスライムでも取って来よう。2枠以上のものを用いても構わない。
    報酬はせかいじゅの葉。
  • Q6 プラス値が25以上になった魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    配合を重ねていればそのうち条件を満たせる。
    両親の【レベル】を最低でも15~16まで上げてから配合するのがコツ。
    両親の合計レベルが31以上なら+6、76以上なら+11のボーナスが入るが、序盤で両親のレベル合計を76以上にするのは不可能に近い為、レベルの最低ラインは1匹あたり15~16となる。
    報酬は♀の杖、SPがきんのタマゴ。できるだけ早めにここまで進めておきたい。
  • Q7 守備力アップ2のスキルを持つ魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    守備力アップのスキルを100にしてマスターするか、50以上にしたもの2匹のいずれかを配合し、何でもいいので守備力アップ2のスキルを持たせたものを見せよう。
    スキルポイントを全振りするのが達成の近道だが、あくまで「守備力アップ2が見たい」と言っているので、守備力アップ2の上位である守備力アップ3や守備力アップSPでは条件を満たせない点に注意。
    報酬は【メタルチケット】。苦労の割に安い気がしないでもない……。
  • Q10 プラス値が50以上になった魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    Q6と達成原理は同じ。さらに配合を重ねてみよう。
    報酬は戦士の証。入手方法自体は増えているがJ2時代と違ってこれを持つ野生モンスターはおらず、Wi-Fiショップでも特定の曜日にしか売り出されないので無駄遣いしないように。

(以下は【星降りの大会】クリア後に挑戦可)

  • Q13 【キングモーモン】と申す魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    配合では【ティコ】【ククリ】【ピンクモーモン】【マポレーナ】の4体配合が必要。
    しれんの扉のヌシであるピンクモーモン以外は入手が難しく、【タマゴ】【すれちがい通信】などをうまく活用するしかない。
    前作を持っているのであればククリ以外は【引越しアプリ】で簡単に手に入るが、ククリは金のタマゴからしか仲間にできないので、運と根気が必要になる。
    また、前回同様他国マスターのものをスカウトするのも手。SP版ならオンライン他国マスターでiCloud利用のリセマラもよい。こちらはこちらで面倒だが、意図した抜け道と言える…かも。
    作った(ぶんどった)キングモーモンは【トロデ】の配合に必要になる為、使わずにとっておこう。
    報酬はメタルつぶしの証。
  • Q14 スラ忍という魔物で揃えたパーティを、わらわはどうしても見たいのじゃ
    配信が必須で、しかもスカウトQプロと違ってリタイア不可。なので通信環境無しでのクリアは絶対出来ない意地悪な問題。
    スラ忍達はN3DSステーション等のプレゼント対戦で受信すれば仲間に出来る。
    自宅Wi-Fiでは出現しないので、とりあえずニンテンドーゾーン(7スポット等)対応のコンビニにでも駆け込んでプレゼント対戦をしよう。
    地方ごとに入手出来るスラ忍は異なるが、同じスラ忍4体でも構わないので、【めぐりあいの扉】で捕獲するなどしてとにかく4体揃えよう。
    ただし、Q3と違って必ず「4体」でなければならず、スラ忍同士の配合で生まれるゴールドシルバーは2枠なので条件を満たせない点に注意。
    SP版なら前の問題同様リセマラ作戦ののち、【めぐりあいの扉】で4体揃えるのもよい。
    報酬は【聖剣レオソード】。そこそこ強力な武器だが売る事はできない。
  • Q15 【究極配合】でできた魔物を、わらわはどうしても見たいのじゃ
    これがラスト。+値100以上になるように同種配合する事で究極配合が行える。
    道のりは長いが、+値同士を持った魔物同士の配合を重ね、肉を駆使してスカウトした別性の同種を配合してやれば難しくはないはず。
    +99の【あくまの書】を事前に作っていれば簡単に条件を満たせる。
    同種を2体揃えるのが面倒ならば、たびだちの扉でスライム2匹でも取ってこよう。
    +99のあくまの書にスライムを配合して+99のスライムを作り、それにもう1体のスライムを配合すればいい。
    Wi-Fiランキング上位を目指すプレイヤーにとっては究極配合するのは必須なので、必然的にクリアする問題である。
    報酬は【ゴールドカード】。これまでの苦労に見合った便利な【アイテム】なので是非手に入れておきたい。
    SP版ではこののち、【黄金郷】を解放するスカウトQゴールデンがスタートする。

イルルカ・イルルカSP

お父さんが出題。問題は全部で15問で、テリワン3D・SPと形式は同じ。

  • Q1 スキル【プリンセス】を持った【リーファ】を連れてくるんだ!
    野生の個体は【天空の世界】まで行かないと出てこない上に、野生のリーファを捕まえただけでは「プリンセス」のスキルがない為、そのままだとクリア不可能。
    【はじまりの海岸】【はなカワセミ】が「プリンセス」のスキルを持っているので、これと【砂漠の世界】にいるスライムを配合すれば簡単にクリアできる。
    旅の扉近くの池で水浴びしているスライムたちは【くちぶえ】でおびき寄せよう。
    もちろん、最初に仲間になるスライムの【スラッシュ】とはなカワセミの配合でもOK。
    この場合は捕まえるはなカワセミの性別を♀にしておこう。
    配合時に「プリンセス」を持たせるのを忘れないように。
    報酬はふしぎなきのみ。
  • Q3 スライム系で4匹、ずらっと並ぶパーティを連れてくるんだ!
    テリワン3Dとほぼ同様の問題だが、微妙に仕様が異なる。
    「ずらっと並ぶパーティ」と言われるが、厳密にはパーティとスタンバイ合わせて4匹のスライム系を連れてくればいい。
    例えば、パーティをSサイズのスライム系4匹にすれば問題なくクリアできるが、パーティが0匹でスタンバイが4匹でも、パーティ1匹とスタンバイ3匹でもOK。
    また、Mサイズのモンスターを使う場合でも、パーティとスタンバイ合わせて4匹ならクリア可能。
    例えば、パーティが【ドラゴスライム】(Sサイズ)2匹と【トロピカルスライム】(Mサイズ)1匹だった場合、スタンバイにスライム系が1匹でもいればクリアできるが、いない場合はクリアできない。Gサイズや超Gサイズでも同様なので注意。
    最初に作ったリーファもスライム系なので大いに活用しよう。
    報酬ははがねのつるぎ☆
  • Q5 【ハートナイト】を連れてくるんだ!
    【転生モンスター】なので、簡単には仲間にする事ができない。
    【雪と氷の世界】でスライムナイトを狩りまくり、出るまで根気よく狩るべし。
    運良く出てもこちらを見ると逃げてしまうので、【ステルス】を使うか上手く背後から回り込もう。
    この時、周りのスライムナイトに触れないように注意すること。
    ハートナイト自体、苦労に見合うだけの実力を持つモンスターなので、スカウトは無駄にならないはず。
    すれちがい通信で待つというのも手だが、普通はスライムナイト狩りを決行して出現するまで粘る方が早いだろう。
    報酬はせかいじゅのは。
  • Q6 プラス値が25以上になったモンスターを連れてくるんだ!
    テリワン3Dのものと同様に解く。
    報酬はラッキースティック☆。
  • Q7 守備力アップ2のスキルを持つモンスターを連れてくるんだ!
    これもテリワン3Dと全く同じ問題。
    報酬は♀の杖(3DS版)/【きんのタマゴ】(SP版)。3DS版ならなるべく早くここまでクリアしよう。
  • Q10 プラス値が50以上になったモンスターを連れてくるんだ!
    またまたテリワン3Dと同一の問題。
    報酬はレブナントイーター☆。

(以下は表シナリオクリア後に挑戦可)

  • Q11 【新生配合】したモンスターを連れてくるんだ!
    【しんせいの宝珠】を1個以上持った状態で+値が100以上になるようにし、配合時に【しんせいのタクト】を持たせれば新生配合が行える(究極配合とは違い、配合相手は【モントナー】以外だったら何でもいい)。
    どちらもエンディング後のシナリオを少し進めれば手に入る(SP版なら宝珠無限&タクト不要)。
    モンスターや引継ぎ内容は一切問わないのでとにかくやってみよう。
    他のプレイヤーから新生配合済みのモンスターをすれちがいなどで貰ってもOK。
    これなら、しんせいの宝珠を消費しなくて済む。
    報酬はゼロ封じの証。
  • Q13 超ギガボディの特性を持つモンスターを連れてくるんだ!
    4枠モンスターを作成するのに必要なモンスターは、聖竜ミラクレアがくれるカギでしか入手できない。
    よって、裏シナリオをある程度まで進める必要がある。
    それより前に入手したい場合、4枠モンスターはローカル交換などでは直接入手できないので、素材となるモンスター(【キングアズライル】など)を他人から貰う必要がある。
    魔王の城にいる【コアトル】を捕まえてきて、「わだつみの試練のカギ」で手に入る【ポセイドン】と配合してリバイアさまを作るのが最も手っ取り早い。
    報酬はレア給仕服の型紙5。
     
    SP版では表シナリオクリア前から入手可能な超ギガボディとして【覇海軍王ジャコラ】【魔界神マデュラーシャ】が登場したが、どちらも入手はかなり大変な上、そもそもこの問題自体表シナリオをクリアしないと受けられないためあまり意味はない。
  • Q15 【天魔クァバルナ】を連れてくるんだ!
    最終問題。
    【妖剣士オーレン】【ウルベア魔神兵】【魔軍師イッド】【呪術師マリーン】の4体配合でのみ入手できる。
    攻略本にも作り方は書かれているが、それを見ても分かる通り素材が複雑に入り組んでおり、すれちがい通信や「いつの間に通信」など複数の通信手段が必要になる。
    しかもそれ以外の素材も入手が比較的難しいものが多いので、作るのはかなり大変。
     
    妖剣士オーレンの素材であるスカルスパイダーは前作があれば引越しアプリで簡単に入手可能なので楽。
    片割れの死神の騎士も素材の【ピサロナイト】が同じく引越しアプリで入手可能なので、こちらも楽。
    前作がない場合は、【ゾンビ系】オンリーの【錬金カギ】を作ってスカルスパイダーやピサロナイトがザコ敵として出てくるカギが出るまで粘るといいだろう。
     
    ウルベア魔神兵は配合や錬金カギでは入手できず、【勝ち抜きバトル】100勝の報酬でのみ入手可能。
    魔軍師イッドを作るのに必要になる【バルザックビースト】もこれの50勝で手に入るので、必ず100勝までは済ませておくこと。バルザックビーストさえ手に入れてしまえば、イッドの素材も比較的楽に揃えられる。
    【魔導鬼ベドラー】を作る為の【ルバンカ】【マスタースライム】は位階配合で簡単に手に入れられ、【悪魔ザイガス】を作る為の【バルザック】はバルザックビーストと天空の世界にいるギガンテスでOK。残りの【グラコス】は前作から連れて来るか、悪魔系オンリーの錬金カギで出現するまで粘ればいい。
    また、バルザック用に【ベリアル】を準備していた場合は、これに【マーマン】【オクトセントリー】(どちらも位階配合で作成可能)を配合してグラコスにし、バルザック作成はギガンテスに任せてしまえば効率が良く無駄がない(【アルゴングレート】でもいいが)。
     
    一方、呪術師マリーンがこの中では最も厄介。
    素材である【大怨霊マアモン】を作る為の【ラザマナス】【夢見るタマゴ】か錬金カギの報酬でしか手に入らないのだ。
    マアモン自身を他国マスターからスカウトしてしまうのも手だが、リセマラ不可になったせいでこれもまた面倒。
    同じくマリーンの素材である【怪獣プスゴン】は「いつの間に通信」限定の為、自宅にWi-Fi環境がない人にとっては一番の鬼門。単体での入手手段が存在せず、非常に苦労する事になってしまう。
    持っている人から直接プスゴンを貰ってしまうのが最も手っ取り早いが、当てが無い場合はニンテンドーゾーンのある場所に行って「いつの間に通信」のデータを受信するか(事前に追加データを作成して「いつの間に通信」を利用できるように設定しておくこと)、休日に人が集まりそうな大型のショッピングセンターなどに行って、誰かがすれちがいで二次配布しているプスゴンのSQEXデータを貰うかしないと入手できない。
    だが【キャプテン・クロウ】【ゴールドマジンガ】【レティス】といった別の配信限定モンスターを配信しているプレイヤーも少なくなく、さらに「謎の盗賊団」もカメハのアバターで来るため紛らわしい。
    あるいは、プスゴンをパーティに入れているすれちがいデータと偶然出会い、【超しもふり肉】でスカウトするか、夢見るタマゴから【孵化】させると言う方法もあるが、運の要素が強く現実的ではない。
    いっその事プスゴンの入手を諦め、マリーンと他3体の内いずれかを両親としたあくまの書系をスカウトするという手もあるが……これも状況が限定的な上にスカウトするまで両親の組み合わせはわからず、しかもただの配合副産物というパターンもザラなのでかなり厳しい。
    自宅にWi-Fi環境さえあれば「いつの間に通信」で割と簡単に手に入る他、今作では「見知らぬ人と対戦」でもすれちがいデータをやりとりできるので入手の希望はある。負け確定でも棄権はしないように
     
    また、作ったクァバルナは【守護者ラズバーン】の素材になる為、使わずにとっておくこと。
    報酬は聖剣レオソード☆。前作と違って苦労に見合ったものかどうかは微妙…。錬金カギの報酬で後から幾らでも入手できる上にこの聖剣レオソードは1回しか武器強化できないので、貰って適当に強化したらさっさと売ってしまうといい。
     
    ちなみに、出題者である父親がマスターだった頃にクリアできたのは10問くらいまでだったらしい。
    優秀なマスターではあったが格別な存在でもなかった、ということか。
    ついでに10問目以降は自身が父親から伝え聞いたことを出題していただけとのことで、それを次々とクリアしていく息子orの才能に内心驚愕していた、と笑顔で語ってくれる。

ジョーカー3

【ノチョリン】が出題。問題は全部で15問で、テリワン3D・イルルカと形式は同じ。

  • Q2 【プリーストナイト】を連れてくるっちょ!
    アンデッドガーデン1Fにいるものか、倒れている【スカルゴン】に触れると出てくるのでそれをスカウト。
    パーティに自信が無いのなら倒れているスカルゴンに触れるのは避けよう。
    報酬はリアクター拡張パーツα。魔物をもっとくわしく調べられるようになる。
  • Q3 スライム系で4匹、ずらっと並ぶパーティを連れてくるっちょ!
    イルルカと同様の解き方でOK…ではなく、ちゃんとパーティに4匹並べないとクリアできない。スタンバイではやり直しとなる。
    報酬は【けんじゃのせいすい】

(以下は【凍骨の氷原】到着後に挑戦可)

  • Q4 【エルダードラゴン】を連れてくるっちょ!
    ヒントではリザードマン×ガメゴンとなっているが、スライムブレス×ゴーストの方が楽。
    報酬はリアクター拡張パーツβ。突然変異を感知できるようになる。
  • Q5 カラー転生モンスターを連れてくるっちょ!
    カラー転生のチュートリアルのようなもの。手ごろなモンスターで試してみよう。
    無論すれちがい通信を利用するというのも大いにあり。
    報酬はせかいじゅのは。
  • Q6 プラス値が25以上になったモンスターを連れてくるっちょ!
    今までと方法は同じ。
    報酬はリアクター拡張パーツγ。【時空の裂け目】を感知できるようになる。

(以下は【黒鉄の監獄塔】到着後に挑戦可)

  • Q7 【ガネーシャエビル】を連れてくるっちょ!
    配合でもいいが、黒鉄の監獄塔4階にいるのをスカウトしてもよい。パーティの実力と相談しよう。
    報酬はしもふりにく。
  • Q8 守備力アップ2のスキルを持つモンスターを連れてくるっちょ!
    今までと同様配合による生成でいいが、【マスターズロード】の賞品の【ゴールドマン】が守備力アップ2を持っているのでそれを狙ってもよい。
    その場合は、スライムゴールド→メカバーン→ダークネビュラスと作っていくと後で楽になる。
    報酬はちいさなメダル×10。
  • Q10 プラス値が50以上になったモンスターを連れてくるっちょ!
    今までと同様、なるべくレベルを高くして配合しまくるべし。
    【ペイント配合】を解禁し、【カラーフォンデュ】も利用しよう。
    報酬はいのちのきのみ、ふしぎなきのみ各5個。

(以下は表シナリオクリア後に挑戦可)

  • Q12 【月夜の将】を連れてくるっちょ!
    妖剣士オーレン×【アカツキショウグン】で入手できる。
    妖剣士オーレン入手の際にはカラーフォンデュによる節約テクニックを利用するとよい。
    ここで作った月夜の将はQ14(とQ13)で必要になる。
    報酬はゴールドカード。
  • Q13 【超生配合】したモンスターを連れて来るっちょ!
    超生配合は+100を越える時点で利用できる。引継ぎ内容は問わないのでやってみるべし。
    すれちがい通信で超生配合したものをスカウトするのもいいが、新生配合と違って特定のアイテムを必要としないので別にどうということはない。
    ここで【剣豪】スキルを持った【破戒王ベルムド】を作ると次の問題と一緒に解けてしまう。
    報酬はスキルのタネ、しあわせのタネ各5個。
  • Q14 剣豪スキルを持った破戒王ベルムドを連れて来るっちょ!
    破戒王ベルムドの配合は【レオン・ビュブロ】と月夜の将で行う。
    レオン・ビュブロはクリア後の空中ライドのワールドマップにいる。
    月夜の将はQ12にいるものを利用できる。
    剣豪スキルは配合元の2体に戦士スキルを習得させ、150まで振って配合でできる。
    レオンと月夜の将の配合で剣豪スキルを生成してもいいし、事前に剣豪の証を作ってベルムドが出来たら習得させてもよい。
    報酬はリアクター拡張パーツΩ。調べたモンスターとすぐに【戦闘】できるようになる。

ジョーカー3プロ

ノチョリンが旅の仲間になったため、モブの【ノチョーラ】が出題することになった(のちに【みならい神獣】に差し替えられる)。
また、問題は全16問に。

  • Q1 スキル「HP回復」を持った【シーメーダ】を連れてくるっちょ!
    【野生】で出現するのは追加シナリオに入ってからなので、早期クリアのためには配合が必須。
    【ぬすっとウサギ】×ドルイドなどで作成可能。どちらも崩落都市にいる。
    報酬はふしぎなきのみ1個。
  • Q2 【ガルバゴルバ】を連れてくるっちょ!
    センタービルの上層に【グレムリン】がいるので、2匹を配合すれば作れる。
    凍骨の氷原まで進めば野生のものも出現する。
    報酬は変わらずリアクター拡張パーツα。
  • Q3 スライム系で4匹、ずらっと並ぶパーティを連れてくるっちょ!
    問題、報酬ともにオリジナル版と変わらず。

(以下は凍骨の氷原到着後に挑戦可)

  • Q5 カラー転生モンスターを連れてくるっちょ!
    問題、報酬ともにオリジナル版と変わらず。
    余談だが、カラーフォンデュそのものを連れてきても正解になる。
  • Q6 プラス値が25以上になったモンスターを連れてくるっちょ!
    今までと方法は同じ。
    報酬はリアクター拡張パーツγ。宝箱の中身や妖精の効果が事前に分かるようになる。

(以下は黒鉄の監獄塔到着後に挑戦可)

  • Q8 守備力アップ2のスキルを持つモンスターを連れてくるっちょ!
    配合のほか、マスターズロードの賞品の【ゴールドタヌ】が守備力アップ2を持っているのでそれを狙ってもよい。
    報酬はちいさなメダル×10。
  • Q9 凶スライムを連れてくるっちょ!
    問題、報酬ともにオリジナル版と変わらず。
  • Q10 プラス値が50以上になったモンスターを連れてくるっちょ!
    問題、報酬ともにオリジナル版と変わらず。

(以下は表シナリオクリア後に挑戦可)

  • Q11 【ギュメイ将軍】を連れてくるっちょ!
    ダブルバングル×【キャット・リベリオ】の配合で作成可能。
    双方共に同じモンスターを複数匹同時に用いるため配合が面倒ではあるが、根気よく作成していこう。
    報酬は冥界の霧の証。
  • Q13 超生配合したモンスターを連れて来るっちょ!
    問題、報酬ともにオリジナル版と変わらず。
  • Q14 【大魔道士】のスキルを持った【邪眼皇帝アウルート】を連れて来るっちょ!
    魔法使いのスキルを親2匹に持たせ、全振りしてから配合すると大魔導士になる。
    神獣界にある聖人の記録を本屋に渡して、10万Gで大魔導士の書を購入して使うのもあり。
    アウルートは【砂塵の幻馬】×【ゲルニック将軍】の配合。
    ゲルニック将軍はこの後のQ15でもさらに2体も必要になるので、生み出し方をしっかり覚えておこう。
    報酬は攻撃力アップSP、守備力アップSP、素早さアップSP、賢さアップSPの証。
  • Q15 【グレイナル】を連れてくるっちょ!
    グレイナルは【魔戦神ゼメルギアス】×【アクバー】×【ゲマ】×【闇竜バルボロス】の4体配合。
    グレイナル自体はディスクの報酬になっていないので、今回は自力で作っていくしかない。
    アクバーとゲマはそれぞれ配合により生み出せる。
    魔戦神ゼメルギアスは時空の裂け目に現れるものを10ターン以内で倒せれば仲間に出来る。
    バルボロスは【ヘルクラッシャー】とガナン帝国三将の四体配合で生み出せるが、ヘルクラッシャーを生み出すのに必要な魔王の使いは追加シナリオ中盤以降でないと入手出来ず、【シャンタク】は魔王城でスカウトするしか入手手段がない為、(これらのモンスターを事前にローカル通信で貰わない限りは)達成出来るのは追加シナリオ終盤となる。
    報酬は神々の力SP、深淵の力SPの証。
  • Q16 【超生配合・改】した【スライダークロボ】を連れてくるんだ!
    スライダークロボは未完の神獣のほこらにいるので、【ダークチップ】を集めて仲間にしよう。
    後はそれを超生配合・改の要件を満たすモンスターと配合するだけで達成可能。
    報酬はリアクター拡張パーツΩ。サーチした敵と即座に戦えるクイック戦闘が解禁。
    ちなみに、この時既に【エース】はいなくなっているため、拡張パーツの説明が「エースが開発していた~」と過去形になっている。
    Q2、Q4、Q6を後回しにしていた場合も同様。