エルダーアイランド/リニューアル

Last-modified: 2016-09-26 (月) 22:52:57

概要

  • ベルダー陣営、ハーメル陣営の2チームに別れ、モンスターや障害を越え、中央の塔を先に破壊する事を競争う戦いです。
  • 3vs3、4vs4で行うことができます。

エルダーアイランド入場、参加方法

  • エルダーアイランドにはLv.40以上でなおかつ、「奉献の祭壇」(普通)ダンジョンをクリアすると、エルダーアイランドに入場することができるようになります。
  • ペイター地域以降のマップにエルダーアイランドが表示され、 ダンジョンマッチングと同じ手順で申請を行うとマッチングが開始されます。
    • 疲労度の消費はありませんが、疲労度が0の状態では参加出来ません。

エルダーアイランドマップアイコン

マップ構成、進め方

マップ概略

  • 各関門の条件を達成して次の関門へ進み、最終関門の守護の塔をより多くダメージを与えた方が勝利となります。
  • マップ進行手順
    (1)スタート地点:封印装置&ガード&モンスター
     封印装置を破壊すると次の関門へ進入する事ができます。
     ※封印装置を先に壊すことができた陣営はクリア後、勝敗関係なく追加報酬を獲得できます。
    (2)、(4)関門:戦闘
     出現したモンスターを討伐すると、次の関門へ進入することができます。
     ※パーティーメンバーの平均エルダーアイランドランクによって登場するモンスターが異なります。
    (3)、(5)関門:マップ移動(通称:アスレチック)
     ポータルへ全員移動すると、次の関門へ進入することができます。
     マップは3種類あり(3)の関門で登場したマップとは別のマップが(5)の関門で登場します。
    (6)最終関門:ガード&守護の塔
     守護の塔に、より多くのダメージを与えて破壊した陣営が勝利となります。
     ガードは必ずしも倒さなければならないわけではありません。

基本ルール

  • エルダーアイランドでは下記のルールが存在します。
    • 装備中の全ての装備、アクセサリー、アバターの能力値・付加効果・
      ソケットオプション・セット効果は適用されません。
      また、装備の属性エンチャントや打撃時確率○○等の特殊効果も全て無効化されます。
      ※マナミントチューイングガム、勝利者の英雄首飾りによる最大MP量増加を除く。
      ※装備中の装備の耐久力は消費されません。
    • 装備中の称号の効果は全て適用されません。
      (現在不具合でエルダーアイランド専用効果も適用されません)
    • キャラクターのスキルレベルが全てLv.1に補正されます。
      ※パッシブスキルは習得の有無に関わらず全て適応されます。
      (習得可能レベルに満たない場合でも現在の職業の範囲内であれば適用されます)
      ※選択式のパッシブスキルの場合は両方適用されます。
    • 公式決闘と同じ補正が適用されます。補正についてはコチラ
      ただしダンジョン専用の効果は適用されますが、決闘専用の効果は適用されません。
    • ハイパーアクティブスキルのみクールタイム180秒の状態からスタートとなります。
    • 死亡時、10秒後に自動で復活します。

  • モンスターレベルは入場キャラクターの平均レベルで決定します。
    ※最高レベルのキャラクターよりLv.5以上低いキャラクターは計算に含まれません。
    ※Lv.70~80のキャラクターはLv.70以上のキャラクターのみでマッチングを行います。
     Lv.70~80のプレイヤーとLv.70未満のプレイヤーがPTを組んでいた場合は、
     Lv.70以上がマッチング基準となります。
    • ペット、騎乗ペット、アイテムスロットは使用不可です。
      また、試合開始時に既存のバフは全て解除され、霊薬のバフ効果も無効となります。
      • ミッションバフは解除されませんが、バフ効果は反映されません。

  • 試合中、自分が与えたダメージ量によってランクが変動します。
    画面右上のフィーバーゲージの下に、ランクゲージと現在のランクが表示されます。
    • ランクの判定基準は、キャラクターの職業やメンバー構成等によって変動します。

  • 各関門を突破する毎にステータス、スキル、リソースの何れか1つを選択してキャラクターを強化することができます。
    • 試合中はバフ等によるステータス補正値は効果減少区間の影響を受けません。
    • スキル強化で上昇するスキルレベルはスキルツリーの位置によって異なります。

※祝福のメダルや大祝福のメダル等の経験値アップ系メダルはエルダーアイランドでは効果がありません。

関門攻略

第1関門

  • 一般モンスター
    • ソードマン
      • 2段斬り
        中段薙ぎ払いからの2段攻撃。
        2段目の小ジャンプからSA付与されるが初段にSAが無いのでいつの間にか潰していることが多い。
      • 3段斬り
        上段振り下ろしから始まる3段攻撃。
        2段目終了辺りからSAが付与されキャンセル不可となるが、初段にSAが無いため2段斬り同様潰しやすい。

    • ソーサラー
      • 連続魔法弾
        EMのウォーターキャノンに似た攻撃。
        ベルダーソーサラーは炎弾、ハーメルソーサラーは水弾を正面に飛ばす3hit攻撃。
      • 火柱・水柱
        杖を持っていない方の手を前方に振る、と言う予備動作はあるが、早くて戦闘中に確認するのは困難である。
        また、攻撃範囲はソーサラー中心~5、6キャラほど離れても発生させることができ、攻撃発生時には地面に印が刻まれるが、密集していると確認が困難となる。
        ただし、予備動作にSA付与はされていないので常時攻撃を当てていれば問題はない。

  • ガード
    ベルダー第一関門ガード
    神秘なカイン、ジャイアントベルン
    ハーメル第一関門ガード
    魔法団長レオン、フューズジグ
    ベルダー第一関門ガードハーメル第一関門ガード
  • 神秘なカイン、魔法団長レオン
    基本動作はソーサラーと同様。
    • フレアストーム・アイスストーム
      アイシャの同名スキルに似た攻撃。
      宙に浮き3秒程の詠唱の後発生させる。詠唱が長くSA状態なので攻撃のスキルを打ち込むチャンスでもある。

  • ジャイアントベルン、フューズジグ
    基本動作はソードマンと同様。登場モーションがウィリアム。
    • 三段攻撃
      なぎ払い・振り下ろし・なぎ払いの3hit攻撃。
      相手を引き寄せる。
    • 溜め斬り
      ギガンティックスラッシュの初撃
    • 斬り払い→跳び込み斬り払い
    • ダッシュ三連斬
      距離空くと 1画面ほど移動可能
    • 衝撃波
      トリプルガイザー HP60%ぐらいから使用

  • 封印装置
    封印装置
    スタート地点前方に置いてあるオブジェクト。これ自体は何もしてこない。
    ジャイアントベルンorフューズシグか、カインorレオンが出現し、彼等に対処しつつ破壊する必要がある。
    メンバーのエルダーアイランドランクが平均Aランク以上の場合は、さらにソーサラー×2orソードマン×2が出現する。
    どちらかの陣営が封印装置を破壊した時点で第2関門へ進める様になり、
    先に破壊した陣営は勝敗に関係なくクリア経験値30%増加と闘士の勝利勲章1個の追加報酬を獲得する。
    ガードは倒さなくても第二関門に進めるが第二関門ではガードを倒さないと先に進むことができない。
    相手チームによる破壊を期待できる封印装置は後回しで、ガード討伐を優先させるのが基本。

第2関門

パーティーの平均エルダーアイランドランクにより、出現する敵が変化する。
出現した敵と第1関門のガードを倒す事で先に進める。


平均ランクB以下

  • 通過するランタンフライ
    • 被弾反応がない。ただし浮き上がると攻撃しにくい。
  • 左右に転がるボスモン
    • 体躯が大きくSA状態の頻度が高め。
  • 本物のパペット人形を探して
    • 燃える希望の橋と同じ。見た目が違う一体を狙えばいい。

平均ランクA以上

  • 攻城塔
    非ダウン、常時SA。
    攻撃は基本的に正面にしか当たり判定がないので後ろに回れば一方的に攻撃可能。
    お供としてソードマンとソーサラーがいる。
    • 砲撃
      中段の大砲から約3キャラ分程離れた場所に砲撃してくる。
    • 突進
      予備動作としてわずかに後退した後約3~4キャラ程突進してくる多段攻撃。

  • マグマンタ
    奥に逃げない事以外は基本的にボスとして出現するものと同じ。
    お供としてマンタレイとマンタレスがいる。
    • 毒液散布
      毒液を吐き出す。密着していれば当たらない上総攻撃のチャンス。
    • クロウストライク
      赤い煙を吐き出し始めてから使用する。暫くしないと降りてこないのでタイムロスに繋がり易い攻撃。

  • イグニス&レビヤタン
    基本的にボスとして出現するものと同じ。
    • 近接攻撃
      3ヒットし、最後の一撃に吹き飛びダウンあり。
    • 火炎放射(イグニス専用)
      腕を突き出すモーションにも当たり判定がある為、前方にいれば確実に当ってしまうので注意。
    • 氷塊攻撃(レビヤタン専用)
      レビヤタン版ヘルストーン。唐突に行ってくる上そこそこダメージがある危険な攻撃。
    • ファイアウェーブ・アイスウェーブ
      発動前にアラートあり。

第4関門

パーティーの平均エルダーアイランドランクにより、出現する敵が変化する。
平均ランクがBランク以下の場合は、Aランク以上の第2関門で登場する敵が出現する。

  • トゥーラック軍団
    トゥーラックの巣窟のフロア6同様大量のトゥーラックが出現し、50体倒す事で先に進める。
    基本的にラッシュベガ・トゥーラックばかりだが偶にラッシュオーバ・トゥーラックが混じっている。
    • 暗転停止を出現場所に巻き込むと出現が遅れてタイムロスに繋がるので、
      覚醒やスペシャルアクティブは画面外で放つ、若しくは使わないこと。
      他の中ボスと違って両チームが同じ時間拘束される以上、ここでの遅れは勝敗に直結する
      …のがこれまでだったのだが、エルダーアイランドの敵体力上昇に伴い、トゥーラック軍団のHPが大幅に増加
      一定数以上同時に湧かない仕様であるため、これまで通りの立ち回りをしていると湧きが止まり、大幅に遅れるようになった。
      そのため持てるアクティブを総動員し、湧き止まりを極力抑える必要がある。

  • ナソードインスペクター
    基本的にボスとして出現するものと同じ。
    • 近接攻撃
      両腕で叩き付け。打ち上げられるのでタイムロスに繋がる。
    • 絨毯爆撃
      左腕を地面に押し付け、多段ヒット爆破を起こす。
    • 機雷散布
      触れると爆発する黄色い機雷を上から降らせる。使用頻度がかなり低い。
      なお停滞型の青い機雷は使用頻度が更に低く、滅多に使ってこない。
    • マジカルバリア、フィジカルバリア
      マジカルは魔法、フィジカルは物理ダメージを大幅に軽減する。
      秘密ボス同様HP60%程でマジカルが発動、40%程でフィジカルに切替わる。
      バリア発動時、切替時にHPが20%程回復する。
      • バグだと思われるが、時折防御している方の攻撃を完全無効化してくることがある。
        何故か火力も跳ね上がり、通常のバリア時以上に自動回復が早くなるため、
        メンバーの職構成によっては完全にお手上げ状態になってしまう。
      • 因みにこの無効化バリアは強烈なダメージ軽減で0ダメージ…どころかダメージ表示すらなく、
        文字通り攻撃を無効化している模様。(一応デバフは通る)
        そのため幾ら攻撃しようとも、無効化対象の攻撃ではどう足掻いてもダメージを与えることは不可能。
    • システム暴走
      HPが20%以下になると発動。動作が高速化し攻撃力が上がるが、バリアが解除される。

  • 光のタランバッシュ
    基本的にボスとして出現するものと同じ。鏡もちゃんとある。
    鏡は通常のものと同じく、鏡の近くに居るとMPが削られていくので注意。
    • 引っ掻き
      前方を引っ掻く。発生が早く連発することも多い面倒な攻撃。
      起き上がり時に繰り出すことも多い。
    • 水泡
      長射程で尚且つ凍傷にしてくる攻撃。
    • 防御のルーン
      オーラを発して溜めてからの周囲攻撃。
      当たると吹き飛ばされ凍傷状態になるためタイムロスに繋がりやすい。
    • トラレーザー
      長射程多段ヒットの極太レーザー。モーションを確認したら裏に回る事。

第3・5関門

俗に「アスレチック」と呼ばれるステージ。上手くポータルまで移動して次の関門へ進む。
エルスなどの特殊な移動手段を持たないキャラには辛く、些細なミスで大幅なタイムロスを起こしてしまう厄介なステージ。
ダッシュすると慣性で滑り落ちやすいので、ダッシュはなるべくしないようにするとよい。
以下の三つからランダムで決定され、第3関門で選択されたステージは第5関門では選択されない。
ポータルの幅は足場より狭くわかりにくいので、できるだけ中央に乗ろう。ただし慎重に。

  • ジグザクステージ
    ジグザクに足場が設置されたステージ。これを渡って反対側の一番上のポータルを目指す。
    落下した場合、一定時間経ってからダメージを受けて足場の上にダウンした状態で戻る。
    一部キャラの一部の攻撃で壁抜けを行い、ショートカットを行う事が出来る。
    ただし、赤陣営の方が青陣営より柱が太いため、一部のショートカットは使えなかったり感覚が違うことがある。
    イヴなら最初の足場から中央の柱を飛び越えることができる。
    ベルダー陣営ハーメル陣営

  • 風の足場ステージ
    目の前にある風の足場で飛んで行き、ポータル着地を狙うステージ。
    ただ飛ぶだけで都合良くポータルに着地出来るわけではなく、調整を行う必要がある。
    下はダメージを受ける足場となっている。落下した場合は端にある足場から階段の様に順番にジャンプして上がっていく事でポータルに辿り着ける。
    イヴならジャンプ台を使わずに空中ダッシュ2回からの上昇で直接ポータルまで飛ぶことができる。
    ベルダー陣営ハーメル陣営

  • 大量足場ステージ
    すり抜け可能な足場が大量に存在するステージ。ベルトコンベアの足場がいくつかある。
    ポータルから離れた場所にアークグリッター投擲兵、ポータル手前の足場に魔族攻城砲が設置されている。
    ポータル前の攻城砲が地味に厄介であり、障害物として邪魔になる他、砲撃を受けて落とされる事すらある。
    先に向かった者が破壊する事で後続がポータルに向かうのを容易にする事ができる。
    エドならポータル下の足場からハイジャンプx2→空中停止→ジャンプで簡単に乗ることが出来る
    ベルダー陣営ハーメル陣営

最終関門

敵と守護の塔の妨害に対応しつつ、守護の塔を破壊する。先に破壊した陣営が勝利する。

  • アタッカー
    • 3段攻撃
      槍による、薙ぎ払い・突き・引き戻しの3段攻撃。

  • ディフェンダー
    • シールドバッシュ

  • ガード
    ベルダー最終関門ガード
    鉄壁のラード、百人隊長ヴァネッサ
    ハーメル最終関門ガード
    鉄壁のジャーマン、守護団長レスラー
    ベルダー最終関門ガードカーワウソッソッソ

    • 鉄壁のラード、鉄壁のジャーマン
      基本動作はディフェンダーと同様。
      • 三段攻撃
        盾による3hit攻撃。三段目で吹き飛ばされる。
      • 衝撃波1
        盾を大きく振りかぶり地面を強打する事により円形の衝撃波を発生させる吹き飛ばし攻撃。
      • 衝撃波2
        槍で盾を叩いた後、正面に構えた盾から衝撃波を発生させる。

    • 百人隊長ヴァネッサ、守護団長レスラー
      基本動作はアタッカーと同様。
      • アースクエイク
        槍による下段薙ぎ払いからの範囲攻撃。2hit。範囲攻撃は秘密ダンジョン試練の神殿の守護魔法団像による攻撃に相似。
        一段上の段差に居ても範囲内であればhitする。
      • 回転斬り
        力を溜めた後にぐるぐると回転斬りを繰り出す。おおよそ7hit程度、フィニッシュで吹き飛ばし。
        この攻撃は、モーション中攻撃判定が発生し続けるタイプの攻撃の為、凍結等で動きを止めてしまうととhit数が大幅に増える。

メンバーのエルダーアイランドランクによっては
ガードがラード・ジャーマンならアタッカー、ヴァネッサ・レスラーならディフェンダーが2体ずつ共に出現する。

  • 守護の塔
    守護の塔
    中央に立っている塔。移動はしないが攻撃はしてくる。
    塔を貫通する長射程攻撃を行っても向こう側には届くが、相手陣営のプレイヤーやガードに攻撃は当たらない。

キャラ別攻略

共通項

  • 第1関門では、今現在はガードを先に倒してから装置を壊していく戦法が主流。先に装置を1人で殴ったりすることは、ガードを倒しきれなかったり味方にMPがたまらなかったりするのでやめといたほうが無難。
    封印石を無視する場合は両チームが同じ戦法を取っていない限りボーナスが貰えなくなることが欠点。
    • なお封印石はオブジェクト扱いなので、一部スキルは対象を取れずデバフは一切通らない点に注意。
  • スキルを上げるよりはステータスを上げた方が火力は高くなるので、基本はステータスorリソースを上げていく。
    1MAP目では最初にガードを倒し、MPをきちんと確保してから2MAP目に進むと良い。
    バフやパッシブのLvを上げたい場合はスキルを選択する。
  • 最終関門ではリソースを選択してスキルを連発し、守護の塔へのダメージを稼ぐ。
    守護の塔やガードの攻撃で倒されないように、HPを全快にしておくという意味もある。
    • 封印石と同様に守護の塔はオブジェクト扱いで、一部スキルは対象を取れずデバフは一切通らない。
  • ナソードインスペクターの完全無効化バリアは発生すると職構成によっては倒せなくなってしまうので、
    兎に角バリアを張られる前に速攻で倒すしか対策のしようがない。
    現在の秘密ボスと違って暗転停止は効くので、動き始める前にシステム暴走発動圏内まで削ろう。

  • 登場するMobには一応防御力が設定されている。
    防御減少系のスキルを持つ職の優位性を保つためであると考えられる。
    • あるとは言ってもほんの数%であり、ほぼ誤差レベルの防御力しか持っていない。
      防御力減少系のデバフは効くには効くが、元の防御力が低すぎるため効果が薄い。
    • 追加ダメージ系のデバフは問題なく機能する。
  • スキルレべルはLv.1に補正されてしまうので、習得さえしていればLv.1でも問題はない。
    普段使わないスキルでもエルダーアイランド用にLv.1だけ習得してもいいだろう。
  • 一試合は大体3分程度で決着が付くので、余程全員の火力が不足していない限り、
    ハイパーアクティブはそもそもCTが間に合わず使えない。
    ハイパーアクティブは持っていくだけスキルスロットの無駄なので、別のスキルに入れ替えておこう。
    • 火力が不足しがちなLv70未満では撃てる機会が無い訳ではないが、どの道スキル枠を消費してしまう上
      MP回復にMP消費やCTが追いつかないことも多いので、必要性はあまりない。

  • エルダーアイランドではステータス補正値がソケット値の効果減少区間の影響を受けなくなるため、
    速度関係のステータスを上昇させるバフは普段より効果が大きくなり、操作感にかなりの影響が出る。
    特に移動速度/ジャンプ力増加は第3・5関門では操作ミスに繋がりやすいので、これらのバフを持つ職は注意すること。

  • 戦い方も重要だが、第3・5関門、通称「アスレチックステージ」の攻略も非常に重要。
    いくら処理がスムーズに進んでいても、ここでタイムロスしていては意味が無くなってしまう。
    キャラや職毎に動きは異なるが、やることは皆同じ「ポータルに到達すること」である。
    こればっかりは自分との戦いであるため「慣れろ」としか言いようが無い。精進あるのみ。

エルス

  • SA時間が長く大型のMobが殆どなので、ガイザー2種が非常に強力。
    最初は活力を活性化し、速度を補いつつMPを回収をしてスキルを当てていく。
    • ガイザー2種はどちらもフルヒットすれば2次・3次職スキルの火力を軽々と超える上、
      モーション自体も非常に短く剣道ゲージの変動も激しいため、連発出来れば凄まじい火力を出せる。
  • 3職共通でスキルが破壊属性に偏りやすく破壊ゲージ回収がややしにくい。
    ソードウェーブが破壊ゲージ回収に優れているので、枠が空いていれば採用する価値はある。
  • 第3・5関門は特殊な移動法が無いエルスにとっては辛いところ。ある程度慣れが必要。
    ジグザグステージでは中央柱の下段足場から柱に向かってダッシュしながら、
    ↓を押して降りたと同時にZZZを入力すれば向かい側の足場へ乗ることが出来る。
    職別攻略

    LK

    • ウィンドミルで敵を強引に集めるという他2職には出来ない独特の動きができるのが最大の強み。
      ただしのけぞり中に反撃してくるガード等は巻き込まれながら攻撃してくるので注意。
    • アルマゲドンブレードを使用することにより本来攻撃が届かないはずのマグマンタ・攻城塔、
      守護の塔にアサルトスラッシュなどの攻撃を当てることができる。
      ・・・が、主力はガイザー2種になるため火力の面で他2職に劣りやすい。
    • 位置調整がいらずフルヒットが狙いやすいスパイラルブラストやウィンドミル、
      アルマゲドンブレードなどを上手く使っていこう。
    • 防御力はあって無いようなものなのでアーマーブレイクは効果が薄い。
      あくまでコンボの繋ぎとして使うのがいいだろう。
       

    RS

    • 破格の倍率を誇る大爆殺を筆頭にライジングスラッシュなど、強力な破壊属性スキルが多い。
      クリティカルソードを含めエルスの中で随一の爆発力を誇る。
    • 焦熱のルーン・極氷のルーンをはじめとする多段攻撃も多く、エルダーアイランドは比較的相性がいい。
    • 強力な破壊属性スキルと同時にソードファイアやフェニックスタロン、ライジングウェーブなど
      剣道ゲージを大きく動かせる活力スキルが多いため、積極的に破壊の剣道ゲージも貯めていきたい。
    • 守護の塔に対して有効なスキルが多いが、MP対ダメージ効率は
      トリプルガイザー>メモ有りライジングスラッシュ>フレイムガイザー>メモ無しライジングスラッシュ
      の順(Lv1基準)。スキルモーション時間に差はほとんどない。
     

    IS

    • 他2職と比べて通常コマンドでの剣道調整がしやすい。ファントムソードを使えば剣道回収率も更に上がる。
      その代わり通常コマンドに裏回りが無いので、ローリングタックルかミラージュスティングがあると便利。
    • メイルストームレイジの吸引で敵を纏めることが出来る。フレイムガイザーと合わせて使うと効果的。
      壁に吸引すれば敵がダウンするのを防ぎつつ無力化出来るので、第1関門でガードのみを攻撃する場合はかなり有効。
    • ソードフォールは暗転時間が長いのでマグマンタのトリガーを阻止する際にも使える。
       

アイシャ

  • 紋章バフでPTの火力強化が行える。
    開幕バフを期待して一瞬待機する人もいるので、スタート位置にもよるが開幕使用を推奨。
  • 第3・5関門はテレポートと空中浮遊を駆使しながら進む。
    ジグザグステージは、中央柱をテレポートで抜けられる。ただし引っかかるポイントがあるので注意。
    風の足場ステージは、浮遊を使えば少なくとも落ちることはない。無理なテレポは厳禁。
    大量足場ステージは、小さい足場がテレポートで乗るには不向き。落ち着いてジャンプと浮遊を。
    職別攻略

    EM

    • メディテーションで開幕からMPを回復できるので、序盤からスキルを使っていける。
      また、元素学研究&元素との親和によって自然回復量もそこそこ高い。
    • ブリザードシャワーの凍結効果でマグマンタの離脱を阻止できる数少ない職。
      開幕メディテーションで回復し、メモライズして2回凍結をさせれば大抵は押し切れる。
      仰け反っているうちは大丈夫なので、アーマーになった瞬間を狙おう。
       

    VP

    • 一瞬で高ダメージを出せるスキルが少ないため、手数で押して戦っていくのが良い。
    • 150スキルのダーククラウドがDPS,DPMの観点から非常に効率が良い。
      • 持続型の攻撃だが初段+αでも十分な火力がでる。選択スキルではない為普段使っていなくても1振りして持っていく手もある。
    • DM選択の100スキルはどちらも強力だが癖が強い。
      • ヘルストーンは調整などで火力は落ちてしまったものの3回まで連打できるため、VPでは貴重な瞬間火力を補ってくれる。ただしDPMはあまりよくない。
      • ヘルドロップは単体あたりのダメージが高く打ち上げてしまうこともないので気軽に打っていくことができる。
        しかしメモを入れていないと拘束されてしまう為使うならメモがほしい。またヘルドロップは召喚兵扱いのため暗転で攻撃が止まってしまうので注意。
    • Dzxxやzz8zz、xx6x、xx4xのダークファイアボールがダメージ、覚醒回収の点で優秀。スキルレベルが1になっていてもこれらの倍率は普段と変わらない為並みのアクティブと同等以上のダメージを出すことができる。
    • スプリンターがあるのでEMとDWよりは若干足が速い、テレポートの消費もばかにならないのでできるだけ走って移動できるようにしたい。
      • もちろん最後尾にいるときなどはテレポートでの移動も視野に。
         

    DW

    • マジカルメイクアップのMP回収が凄まじく、変身状態を維持し続けることでガンガンスキルを連発していける。
      第3・5関門でスキル強化を選択しCTリセットをすることで常時変身状態を維持することが可能。
    • 変身状態時のMP回収が良すぎてリソース強化を選択しても殆ど意味が無い。
      常時変身する場合は、他は全てステータス強化を選択するといいだろう。
      • ただしリソース強化を選択しないということはHPを回復出来なくなるということでもある。
        被弾が多いと最終関門で倒されてしまう事もあるの要注意。
    • 加速の紋章の効果が大きいが、第3・5関門は上昇率の高さがかえって仇となり、
      操作ミスを招きやすいため、バフを常時維持するのは控えた方がよい。
      • バフを掛けるなら速度0で動きにくい第1関門、ひたすら攻撃するだけの最終関門で掛けるといい。
        マジカルブーストが適応される為、それ以外のタイミングで掛けると第3・5関門まで
        バフが継続されてしまい、操作が狂いやすくなる。
    • 空間跳躍が適応されている為、テレポート時に上下キーを入力していると思わぬ方向へ飛んでしまうこともあるので注意。

レナ

  • NFシステムのお蔭で火力もMP回収も良好。
    エアロトルネードがどのMobに対しても安定した火力を出せる。
  • 第3・5関門は2段ジャンプを使えるので割と楽な方。
    ジグザグステージは中央柱の下段足場から柱に向かってダッシュしながら、
    ↓で降りてすぐに↑で2段ジャンプをすれば向かい側の足場に乗ることが出来る。
    職別攻略

    WS

    •  

    GA

    • レベル70以上を前提とします
    • 道中ボス達にはしっかり烙印を射す
      射さなくてもオーバーキルの可能性はあるが射さずに残られるよりはまし
      が、ガムやエルアイ首飾りでMP+30がされていない場合は烙印を撃ってしまうと即300に繋げる事が出来ない
      その場合、メンバーに火力を期待出来るなら烙印を撃たない判断も有り
    • マグマンタが出た場合、基本はヒット数でSA化した時の暗転リレーにグングを使う
      タイミングは即撃ちでも構わないがグングの基本はその長時間暗転を利用した〆なのでメンバーの行動を見てから撃てるならそうしたい
      ただし、メンバー火力を見誤るとトリガー無敵中にグングを撃ってしまいかなりのタイムロスになるので注意
      EMが居れば高確率でブリシャ2連をしてくれるはずなので烙印射して速攻グングで問題無い
      メンバーに大型火力が期待できてなおかつEMが居ない場合に限りトリガーを引かれる前にFAを入れて無敵化を阻止する
      特に3:3の場合は敵のライフが低くなっているので、烙印を射した状態でTTのアーティラリーシャワーがしっかり入ると余裕でトリガーまで行くので見極めてFAを撃とう
    • 塔では開幕グングを撃ちたい
      第三関門でインスペクター・タランバッシュが出てもグングは撃たずにエアロ使う
      1-2でエアロを使ってCTが残ってる事もあるのでその場合は200→FAを代わりに使う
      DEがいれば大半は時バフをしてくれるが確実ではないので見極めていこう
    • ランクが上がってくると塔でグングを2回撃てることはあまりない
      よって、開幕で撃ってしまえばあとは高速↑↑zでMPを溜めつつスキルを撃つかdjxxxを撃ち続ける事になる
      リソースが1以上あればdjxxxだけやっててもMPが枯渇することは無い
     

    NW

    • 主力はエアロトルネード、カルマ、トラアロP、カスプorスパイン
      特にカルマは暗転拘束にも優れメモ付で3ヒット当たる相手ならLv1でも4950%と高火力
      50沸きの時に塔相手に二連で撃てば結構なダメージとなるだろう
    • フェイタリティは必殺を引かないとイマイチだったり暗転リレーに絡めないデメリットがある
      ただ一瞬で動作が終わるので次の行動への移り安さや止め用としては優秀
      トラアロBをとっている場合は塔での有力な200スキルになるかもしれない
    • そしてそのトラアロBだが使いどころとしては中間ボスのタラバだけだろう
      タラバは動き出す前に倒したいので遅延バスターと皆よりワンテンポ遅れることで暗転拘束に貢献できる
      カルマのほうがダメージが倍くらい出ると思うが出来れば塔で撃ちたいのでワンキルが難しい場合以外は我慢しよう
    • 遅延バスター怒りは狩では擬似300として使えるがエルアイでは設置まで時間がかかる事でいざ爆破しようとしたらもう敵は瀕死だったという事もありえる
      最悪爆破前に倒されている可能性も
      じゃあ塔ならと思うかもしれないがガードが邪魔でバスター設置がベストポジションで行えずフルヒットが難しい
      爆破までの工程でガードに邪魔をされる機会も増え余計に時間がかかる恐れが
      スキルを取ってハンティングセンスと遅延のレベルを上げればおそらくかなりの火力が出せるとは思うが
      設置難易度、クリティカル率減少など足枷も多く個人的にはお勧めしない
    • カスプorスパインはフルヒットが望める塔では出血こそ無いが蒔いていて損は無い程度の火力は出る
      MPが余り気味だったりNFを消費したいと思ったらがんがん使っていこう

レイヴン

  • 怒りシステムのナソードコアで覚醒時は火力補強ができる。
    3段階覚醒時のナソードバリアが強力。覚醒チャージが最終関門までに間に合うかどうかがカギ。
    キャノンブレードが大型SA時の敵にダメージを稼ぎやすい。
    バーニングラッシュでガードを吹っ飛ばして運ぶこともできる。
  • 第3・5関門はエルス同様慣れが必要。
    ジグザグステージでは中央柱の下段足場で、柱から出来る限り離れた位置から
    バーニングラッシュを使えば柱をすり抜けて向かい側へ移れる。近いと進み過ぎて落ちてしまうので注意。
    ただしブレイキングフィストと選択なので、こちらを選択している場合は使えないのが難点。
    ジャンプで渡る場合はDJZZで飛距離を稼ぎつつ渡って行こう。
    職別攻略

    BM

    • 第1関門のガードを奥の壁際までもっていき、zzzx~xでミニブラホを出すとガードを壁際に固定することができるので、比較的早くガードを落すことができるようになる。
      • 封印装置を叩く場合にも、ミニブラホをすることで比較的に敵をまとめやすくなるので積極的に撃っていくと良い。
    • ショックウェーブ-カッターを使用する場合は第2関門でイグニス、レヴィヤタンが出現した場合に手前から撃つことで両方の封印装置を破壊することが可能。
      それにより攻略が早くなるのでディバイダーを使用する場合より有利になりやすい。
      • CrA等のイジェクションバスター等、同様のスキルと被ってしまうと敵を吹っ飛ばしてしまう可能性があるので注意
      • メモを入れることにより、最大ヒット数が増え、ディバイダーより高火力になり、mp回収が多いのも特徴。
        距離を離さないと敵にあまりヒットしないのが難点。
    • ショックウェーブ-ディバイダーを使用する場合は第4の関門でタランバッシュ、インスペクターが出た場合にカッターと比べ暗転を入れやすく、ダメージも稼ぎやすいので優位である。
      最後の塔にもカッターに比べ距離を取る必要がなく、比較的にダメージを稼ぎやすいのもポイント。
    • 暗転の長いスキルが少ないのでマグマンタで暗転を繋ぐ時はパワーアサルトがオススメ。
       

    RF

    • 段差を利用してのDJXX連打がなかなかの火力を出せる。
      …と言いたいが基本的に段差が無いため第1関門でしか使えず、これをやるとガードが即ダウンして逆効果なので非推奨。
    • ヴァルキリーズジャベリンがどの敵に対しても有効。
      ニュークリアは浮かせと攻撃時間の長さが味方を阻害しやすいので注意。
    • シャドウパニッシャーが使えるようになっているが、非ダウンな事ぐらいしか利点が無いので狙って撃つ必要はない。
       

    VC

    • DJXX~Xの地上着弾時の残り火のみを敵に当てる事で凄まじい火力を誇る。
      覚醒ゲージも高速で溜まるので、第1関門で3玉覚醒が出来ればかなり強力。
      最初は封印石に残り火を当てまくるとガードの処理が終わらないまま進んでしまうので壁際寄せの場合ガードに火を当てる。
      最初にステータス強化を選択すると1玉覚醒になってしまい再覚醒しにくくなるので、
      覚醒が間に合わなかった場合はリソースを選択するといい。
      • 弾本体が当たると全く意味がないので、言うのは簡単だが実際やってみると結構難しい。
        位置を微調整しながら徐々に慣れること。
      • かなり強力だがその性質上動く敵には非常に狙いにくい。
        直接当ててもMP効率は悪くHP消耗もあるので、失敗が続くようならば普通の攻撃に切り替えよう。
    • 加熱モードのお蔭でOHバフを重複可能なのでスキル火力もかなり高い。
      勝利戦略も適応されているので一定HPでOHの反動を受けなくなるが、調子に乗って死なないように注意。
    • DJXXが反動で後ろに浮きあがることを利用して、ジグザグステージの段差を幾つかショートカット出来る。
      ポータル手前の段差下から段差上へ、中央柱の足場を利用するより素早く登る事が出来る。

イヴ

  • 紋章バフによるPT支援とコア解放システムによる火力強化が優秀。
    ただし、ステータス強化を選択すると強制的に1段階覚醒になり道中はコアの恩恵が薄くなりがち。
  • メモ付きディメンションリンクガーディアンがダッシュしながら撃つことでフルヒットし中央の塔に対し非常に強力。
    ただし、味方の暗転拘束を受け、そのまま本来召喚兵が消滅する時間になると炎を出さずに消えてしまうので、
    味方の理解と運を得られるかどうかが前提となる。
  • 選択のジェネレートブラックホールもMobを纏めたい時に便利。
    ただし、ブラックホールは暗転時間自体は無いが暗転停止そのものは発生するため、
    トゥーラック軍団に使うと出現が遅れるので使わないように。
  • 勝利・殲滅の紋章はそれぞれ有効な場面が異なる。
    スキルレベルを上げるほど消費MPが増える点に注意。
    最大のLv.30で消費MPは82、効果はどちらも31.8%。
    • 勝利の紋章はクリティカルを上げるので序盤は恩恵があるが、
      後半はステータスが上がって素のクリティカルが高くなるため恩恵が薄くなる。
      ステータス強化Lv.5ではクリティカルは100%なので意味が無くなる。
      全てステータス強化を選択することはそうそうないので全く無意味という訳ではないが、
      クリティカルを上げるバフやパッシブを持つ職も多いため無駄になりやすい。
    • 殲滅の紋章は序盤は攻撃力が低いので恩恵が薄いが、
      後半は攻撃力が上がるため追加ダメージの恩恵を受けやすくなる。
      追加ダメージはステータス強化では上昇せず、増加パッシブ等を持つ職業も少ないため、
      味方がどのような強化選択をしていても一定の恩恵が受けられる。
  • 機動力が高いので第3・5関門は楽な方。
    空中ダッシュを駆使すればジグザグステージの柱を飛び越えたり、
    風の足場を使わずに直接ポータルへ向かう事もできる。
    ただ風の足場に関しては素直に乗った方が早いので非推奨。
  • 最終関門では暗転拘束外でワープもしないギリギリの位置(ひし形のオブジェ付近)で、
    ガードにセントリーを放つことでガードを足止めすることができる。
    職別攻略

    CN

    • 集中のオーラとオーバーロードが適応されるため、紋章バフの消費MPも少なく恩恵が大きい。
    • 大型のMobが多いのでエクスプロージョンインパクトはフルヒットさせやすいが、
      一連のモーションが長いのでDPSが低く、最終関門では他スキルを連発した方がダメージを稼げるため非推奨。
    • 設置物である封印装置と守護の塔にはデバフが効かないので、アトミックシールドは中ボス相手にしか効果がない。
      その代わり追加ダメージ系のデバフなのでかなりの火力補助になる。
      • オーバーロードを選択してる場合は使用出来ない上に、アトミックシールド選択でも
        パッシブは全適応されているので選択肢が一つ減るという難点がある。
         

    CEp

    • スレイコントロールや女王の盟約等、自身と召喚兵を強化するパッシブが揃っているので火力は高め。
    • 第1関門でガードが召喚兵にターゲットを取った時、そのまま進んで召喚兵がプレイヤー側まで転位してしまうと、ガードのターゲットが外れてしまい追って来なくなってしまうので注意。
    • 上述の通り召喚兵は他職と比べて強力だが、味方の暗転で停止するため無駄になりやすい。
      ジェノサイドリッパー等召喚スキルではないものもあるので把握しておくこと。
    • ジェノサイドリッパーは攻城塔の位置ずれの原因になるため、攻城塔への使用は控えよう。
       

    CBS

    • 分光・エナジェティックハートのエレクトロンボールとクグルブリッツが設置物に対して無類の強さを持つ。
    • DJZXXXの機動力が高く、ジグザグステージは柱を楽々飛び越えてポータルまで行ける。
    • エナハギガスト・リニア接射も強力だが封印装置と守護の塔では弾がガードに流れてしまう。

ラシェ

  • QJZのMP回収が高いので1ステージ目やラストの塔でMPを溜めたい時に使うといい。
  • 第3・5関門は他の近接キャラよりジャンプ中の移動距離が短いため、DJXを駆使しないと登ることができない。
    ダッシュジャンプでは届かないこともしばしばあるので、砲弾を3~6つ確保してから挑もう。
  • 青陣営のジグザグステージでは中央柱の上段足場から柱に向かってDXを入力すれば、柱をすり抜ける事が出来る。
    ただし、赤陣営では柱が太いためDXで抜けられないので、ダッシュしながら↓+Xを少し遅めにやることで抜けることができる。
    職別攻略

    IP

    • 意外とキャノンボールを消費するスキルが多いため、装填関連のパッシブのフォローが無いIPは
      弾切れになりやすく、小まめに装填を挟む必要がある。
    • コマンドZZXは位置ズレが起こりやすいため封印推奨。
    • パンデモニウム-フィアの追加爆発でかなりのダメージを稼げる。
      ただしスキルLv補正のお蔭で非常に持続時間が短いため、出来る限りメモを付けておきたい。
    • ランドデモリッシャー-アースクエイクが瞬間火力として非常に優秀。
      ヘビーアームズも攻撃時のヒットストップが無くなるため通常コンボでダメージを稼ぎやすくなる。
    • リープアタックが敵を運送しつつ纏める事が出来るので便利。
       

    DC

    • キャノンボール消費が激しいスキルがほとんどのため、覚醒ゲージがたまるまで時間のかかる
      エルダーアイランドはかなり相性が悪い。通常ダンジョンとは全く違う立ち回りが必要になってくる。
      • 一応ガスピストンシステムで消費を抑えられるものの、発動率が低いのであまりあてにならない。
    • 敵の撃破が早いPTだと塔が倒れても覚醒が3玉貯まっていないこともしばしば。
      最初から3玉に頼らずリロードキャノンを上手く使いアーティラリーストライク-クァンタムバリスタや
      ランブルショット等のダメージ効率のいいスキルを上手く使っていきたい。
    • シャープシューターシンドロームの減衰無視のステータスUPで味方の補助をしていきたいところだが、
      エルダーアイランド自体がステータス減衰のかからない仕様のためにスキル特性を活かしづらい。
       

    TT

    • アーティラリーストライク-アートシャワー、カーペットボミング等高火力スキルによる火力が主な役割。
    • 大型の敵が多いのでアーティで全職中最高クラスのダメージを与えられる。
      キャノンボールの消費が激しいため是非キャノンストライク(特にメモ有り)と合わせて使いたい。
      ただし最終関門の塔にはカーソルを合わせられないため着弾時の爆発含め5~7割ほどしか当たらない。
    • イグニス&レビヤタンではカーペットをすぐに撃つことで封印装置を壊し、なおかつ2体にダメージを与えることができるため有効。
    • コマンドXZはMP回収がある程度よく、押し込みに適しているのだが、位置ズレの原因となることがあるので注意。

アラ

  • 奥義強化のパッシブがどちらも適応されているため、どちらの奥義も火力が高い。、
    ただ連携に暗転が多く、無駄に暗転停止をしてしまい移動が遅れることもあるのが難点。
    なおパッシブはどちらの奥義も適応されるが、奥義連携自体は通常通り習得していないと発動出来ないので注意。
  • イヴの項目にもあるが召喚兵は敵味方問わず暗転停止に引っかかる。
    アラの消費300の奥義はスペシャルアクティブで連携する関係で非常に暗転時間が長く、
    召喚兵は暗転停止の連続で動けなくなってしまいそのまま消えてしまうことが多々ある。
    味方に召喚兵スキルを持つ職が居る場合は、奥義暗転で無駄撃ちにしてしまわないように注意。
  • 第3・5関門は動きやすい方だが、空中ダッシュジャンプの挙動が特殊なのでうっかり跳んで落ちないように注意。
    ジグザグステージは中央柱の下段足場で、柱に向かってダッシュしながら↓+Xまたは↓+↑、
    またはダッシュせずに↓+↑で向かい側の足場へ移ることができる。
    職別攻略

    SD

    • エルダーアイランド(守護の塔への火力)での適性は、残念ながら低いと言わざるを得ない。
      虎奥義はさほどダメージを出せず、龍奥義も連続で出せない&演出の割りにダメージがいまいち。
      溜めた気力を使おうにも、羅刹は守護の塔には当たらず、制圧:正もデバフ無効の為魅力半減、龍撃破は演出が長すぎる。
    • 筆者の考え付くだけの選択肢としては
      • 1:守護の塔へのダメージは味方に任せて、虎奥義や猛虎撃によるバフを味方に撒き続ける。
      • 2:気力消費は諦めて、無双斬や影つなぎ、月光斬などを使いダメージを稼ぐ。
      • 3:運任せではあるが、神速メモを駆使し、HAを打ちダメージを稼ぐ(守護塔前にCT40秒切っていないと不可)
      • 4:他の妙案があれば加筆修正お願いします。
         

    YR

    • 羅刹奥義が肝の為、気力を7ゲージ(羅刹一式メモありなら6ゲージ)を死守したい。
      • 敵との距離次第では羅刹二式が撃てないので、万全を期すのであれば気力を8ゲージ確保しよう。
    • 第2関門でマグマンタが出た場合、味方次第になるがマグマンタのSA状態を待たずに、
      さっさと羅刹奥義を叩き込んでしまった方が安定すると思われる。
      理由としては、三式の後に無敵化+クロウストライクを出されようものなら2.5秒近くも無駄に拘束してしまう、
      味方の長暗転スキルに被せてしまう可能性があるから の二点。
    • イグニス&レビヤタンの場合は、制圧:気や超真空掌で強引にまとめる事もできるが、あまり吸い込み範囲を過信しすぎない事。
      羅刹奥義はオーバーキルになり、無駄な暗転拘束になる事もあるので注意が必要。
    • 反弾功があるなら積極的に使用していこう。使う際は使用後の気力ゲージに注意を払う事。(スキルに一つ振るか、メモあり推奨)
    • 理血功/理気功の選択は理気功一択。
       

    AS

    • ほぼ全てのスキルが気力に依存する為、気力をまず何とかしないと火力が絶望的。
      普段以上に気力回収を中心に行動する必要がある。
      • 覚醒撃破による気力回収は大半がボス級なのでほぼ不可能、
        ヒット数による回収もスズメの涙程度なのでスキルによる転換がメインとなる。
    • 最初にリソースへ2ほど振っておくとMPに大分余裕が出来る為、影繋ぎや妖孤4式の転換をメインに気力を回収していこう。
    • メイン火力は鬼殺奥義になるが、道中ボスのタランバッシュ等非SA敵へ何も考えず使うと盛大に浮かせてしまい皆の足を引っ張る事になるので、状況に応じて狐火等と使い分ける事。

エリシス

  • 職によって通常コマンドやスキルの騎士道属性にかなりの偏りがあるため、
    職ごとに全く違う立ち回りを要求される。
    最初は疾風属性を活性化させ、速度を補いつつMPを回収して態勢を整える。
  • 倍率を直接増加させるエルスの破壊属性とは違い、殲滅属性はクリティカル100%であるため、
    CrA以外は後半になるにつれ殲滅活性化の恩恵が薄くなる。
    • CrAのみパッシブ効果で倍率が増加するが、スキル強化無しではあまり恩恵は受けられない。
  • 第3・5関門は基本ショートカットが出来ないので辛い方。
    DJZZZやDJXXを上手く利用して渡って行こう。
    職別攻略

    GrM

    • アクティブ、スペシャルアクティブ共に疾風属性、殲滅属性のバランスは良い。
      スペシャルアクティブでゲージを多く消費してすばやく属性を入れ替えていきたい。
      殲滅時ならXX↓X+X~X、その後、疾風属性に持っていきたい時は、→→↑XX+Xすると効率がよい。
    • スペシャルアクティブの選び方は、単発よりも連続ヒット系を選ぶほうがよい。
      ジャガーノートバスターやウォープレリュードは使わなくても良い。
      個人的に便利なSAはスパイラル(殲滅)、エクスティンクション、ジャッジメント(疾風)だと思われる。
       

    BH

    • 通常コマンドとアクティブが疾風属性、スペシャルアクティブが殲滅属性に偏りすぎており、
      中途半端に疾風状態へ傾くと疾風ゲージを回収しにくく非常に辛い。
    • しかしゲージ管理をせずとも戦える通常コマンドにアクティブ、スペシャルアクティブが出揃っているのが幸い。
      特にファイアワークスは全アクティブ中でも屈指の威力を持つためクールタイム毎に使っていきたい。
      最終関門では守護の塔に向けてファイアウォールを密着して撃つと背後に居るガードの動きを止めつつ守護の塔を攻撃できて一石二鳥。
    • ファイアワークス以外のスキルは大した威力が出ないため能力強化はリソースよりステータスを重視する。
       

    CrA

    • BHとは逆に通常コマンドとアクティブは殲滅属性、スペシャルアクティブは疾風属性に偏っている。
      破壊に傾くと面倒だが、パッシブの効果に加えてラッシングソードやブラッドカッター等、
      騎士道ゲージの変動の大きいスキルも揃っているので、BHほど苦にはならない。
    • DZZZ~Zがかなりの高火力。下手にスキルを撃つより強いが、敵を大きく移動させフィニッシュで吹き飛ばしてしまうので注意。
      第1関門では味方を敵が飛び越えてしまうこともあるのでXXXXXやDZXX~Xを使うか、最終打をアクティブなどでキャンセルしよう。
    • 各種スキルも高火力だが、ブラッドヒットのHP消耗が結構キツいのでHP残量に注意。

エド

  • QJXが火力とMP・DP回収を兼ねている。ただ第1関門ではガードを即ダウンさせてしまい殆ど削れず、
    起き上がり反撃のリスクが上がるのでJZを使った方が良い。
    その場から動かない場合が殆どなのでドライヴ-パイロンが地味に活躍してくれる。
    どの職もスキルLv上昇の恩恵が薄いので、スキル強化は0でも問題ない。
  • 機動力が非常に高いので第3・5関門も楽に進める。
    風の足場ステージはポータルの上に来たら↑を入力で空中浮遊をして即停止ができる。
    万一ミスしてもすぐにポータルまで移動できるのが強み。
    職別攻略

    LP

    •  

    MaM

    • 第二・第四・最終関門ではサイオニックジェネレーターが有効。
      最終関門では相手プレイヤーの数もカウントされる。
      ただし敵を大きく吹き飛ばしてしまうので状況を見て使うこと。
    • 第二・最終関門ではパルスガトリングも強力。上手く巻き込み倍加を狙えばとんでもないDPSを誇る。
      ただしのけぞりが発生するため味方に不利に働くことも。第二関門での使用は注意すること。
      先端部分を上手く当てれば単体相手にも2HITを狙うことができる。最終関門に限ってはとても有効。
    • 通常ダンジョンでは主力となるアルティメットフューリーを上手く使える場面が少ない
      (=分散する場面が多い)ため、通常ダンジョンとは違ったスキル回しが必要となる。
    • 対単体に限ってはアクティベーター後のドライヴスキルもMP効率がいい。
      シフトポイントを一気に消費してしまうため、パーティクルアクセラレーターと併用する場合は
      残量に注意すること。
      シフトポイントを回収している余裕もエルダーアイランドではあまりないので、
      普段よりシフトポイント残量に気を配る必要がある。
       

    DE

    • 第1関門と最終関門の固定物にムーンライトラプソディのデバフは効果がないので注意

ル・シエル

能力強化

  • 関門通過時にキャラクターを強化が可能。3種類から数字キー又はマウスクリックで選択する。1試合5回。
    10秒間選択しなかった場合、ランダムに自動選択される。
ステータス強化.pngスキル強化.pngリソース強化.png
物理/魔法攻撃力増加:10%
物理/魔法防御力増加:10%
クリティカル率増加:20%
全ての速度増加:5%
覚醒玉1個獲得
(エドの場合DP100回復)
全てのスキルレベル上昇
全てのスキルのクールタイム初期化
自然MP回復量増加:1秒当たり4
MP獲得量増加:20%
覚醒チャージ速度、持続時間増加:10%
HP・MP100%回復

報酬

勝利陣営敗北陣営+第一関門で封印装置を
先に破壊した陣営
闘士の勝利勲章6個闘士の勝利勲章4個闘士の勝利勲章1個
クリア経験値30%増加

※ダメージランクがC以下のキャラクターには報酬が配布されません。

  • 用途
    • 交換
      アイテム名交換NPC方式交換アイテム
      闘士の勝利勲章x5カミラRANDOM活力のポーション2個
      エルの樹の種2個
      モンスターカードランダムキューブ1個
      疲労回復ポーション1個
      闘士の勝利勲章x30SELECT祝福のメダル(7日)キューブ
      英雄首飾り保管箱(7日)1個
      闘士の勝利勲章x50SELECT柔軟なスキルリング(15日)キューブ1個
      強靭なスキルリング(15日)キューブ1個
      強烈なスキルリング(15日)キューブ1個
      超越のスキルリング(15日)キューブ1個
      魔法の首飾り(15日)キューブ1個
      アイテム回収(15日)1個
      闘士の勝利勲章x75RANDOMルリエルの祝福された時空間の呪文書引換券2個
      ルリエルのブルーオールストーン引換券1個
      ルリエルの祝福された復元の呪文書引換券1個
      闘士の勝利勲章x150RANDOM召喚石:突進戦車モビRT(7日)
      召喚石:風のコーシカ(7日)
      召喚石:プオブラムライディング(7日)
      召喚石:アイスハーメリング(7日)
      召喚石:ダークハーメリング(7日)
      召喚石:ファイアハーメリング(7日)
      召喚石:オベロン650(7日)
      召喚石:イヴカスタム-ブラックスカル(7日)
      召喚石:イヴカスタム-エンジェルハート(7日)
      闘士の勝利勲章x250RANDOMアリエルの強化護符 Lv.7
      アリエルの強化護符 Lv.8
      アリエルの強化護符 Lv.9
    • 製造
      アイテム名製造NPC製造アイテム
      闘士の勝利勲章x83
      100,000ED
      カミラ闘士のネックレス
      闘士のリング
      闘士のエンブレム
      闘士のバトルタトゥー
      闘士の勝利勲章x100
      100,000ED
      闘士のクロニクル
      闘士のネックレス
      魔法のネックレスII
      闘士の勝利勲章x300
      200,000ED
      強靭な闘士のネックレス
      闘士のリング
      闘士の勝利勲章x300
      200,000ED
      強靭な闘士のリング
      闘士のエンブレム
      闘士の勝利勲章x300
      200,000ED
      強靭な闘士のエンブレム
      闘士のバトルタトゥー
      闘士の勝利勲章x300
      200,000ED
      強靭な闘士のバトルタトゥー
      オリハルコン(武器アクセサリー)
      闘士のクロニクル
      闘士の勝利勲章x300
      200,000ED
      強靭な闘士のクロニクル
      魔法石x10
      高級魔法石x5
      闘士の勝利勲章x25
      100,000ED
      闘士の魔法石共鳴の魔法石x1
      マナの魔法石x1
      強打の魔法石x1
      (いずれか1つ製造時にランダムで獲得)
      製造できるアクセサリーによるセット効果はこちら

ウィークリークエスト

クエスト名NPCクエスト内容報酬遂行条件
[戦場]
1回だけでいい
カミラエルダーアイランドを1回クリア闘士の勝利勲章5個Lv40以上
1週間に1回まで
[戦場]
各個撃破!
封印装置1回破壊
[戦場]
威風堂々
守護の塔1回破壊

コメント

  • SDの続き、両チームどちらかに守護の塔たどり着く前にHAのCT@40秒でないと発動見込めない -- 2015-08-29 (土) 15:57:25
  • SDの続き、50体が出る固くなったトゥーラックのとこで一番時間が掛かるポイントでHA狙いの分岐点と考えておくと良い -- 2015-08-29 (土) 16:12:09
  • 基本報酬は勝利チームが6個、敗北チームが4個ですが与えたダメージが規定より少ないプレイヤーは0個になる -- エルアイ初心者? 2015-11-10 (火) 23:05:39
    • 無報酬になる条件書いて無かったの気づかなかった。一応ダメランC以下が報酬貰えない -- 2015-11-11 (水) 07:13:40
  • ルシエルの攻略欲しいなぁ・・ -- 2015-11-12 (木) 03:23:58
    • 同じくほしいなぁ・・・ -- 2015-11-17 (火) 20:07:49
    • WS とLPが悲しみ背負ってるからそこも欲しいなぁ・・・ -- 2015-11-17 (火) 23:06:18
  • スキル改変で変わったキャラが相手にいたらちょっとつらい あとLKはダッシュジャンプzzzによるすり抜けができなくなりました -- 2015-12-19 (土) 18:20:18
  • ダメージSでも殆どの場合報酬ないんですが -- 2016-02-25 (木) 21:26:03
    • それで? -- 2016-02-25 (木) 23:26:21
  • 無報酬はダメランじゃないっぽいな -- 2016-02-27 (土) 00:05:46
  • Escキーで退出してない?右上の退出ボタンで出れば必ず報酬はもらえてる。まぁ別要因だったらスマンけど原因知りたいってのならちゃんとそう言えばいいのに。 -- 2016-02-27 (土) 13:11:44
  • ルシエルの攻略がほしい…スキルどれ使えばいいかわかんない… -- 2016-05-23 (月) 14:51:54
  • 今のスキルレベルって何が上がってるんだ……パッシブだけレベル上昇してるのかな? -- 2016-09-26 (月) 22:52:56