【前段作戦】南西海域 ブンタン沖 (E-1)

Last-modified: 2016-08-17 (水) 09:21:15

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

艦隊編成と装備

16.8.17 攻略編成E-1.jpg
クリックで拡大


【前段作戦】南西海域 ブンタン沖 (E-1)

難度☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名ブンタン沖哨戒16sE1.jpg
クリックで拡大
作戦内容敵深海棲艦の東洋艦隊への迎撃作戦を展開する。まず、作戦海域の対潜哨戒と前路掃討を実施する!哨戒部隊、出撃せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
(甲)最短5回で破壊可能。(ゲージHP900)
(乙)最短5回で破壊可能。(ゲージHP700)
(丙)最短5回で破壊可能。
海域撃破ボーナス共通:給糧艦「間宮」
+ 甲作戦:給糧艦「伊良湖」x3、戦闘糧食x2、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)?一式陸攻 三四型?
+ 乙作戦:給糧艦「伊良湖」x2、戦闘糧食x2、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)?一式陸攻?
+ 丙作戦:給糧艦「伊良湖」x1、戦闘糧食x1、大発動艇?九六式陸攻?
編成制限など通常艦隊マップ
出撃制限札:哨戒部隊
(低速)戦艦、航空戦艦、正規空母、装甲空母は投入不可
備考
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件(未確定)
最初A駆逐1以下でA?
B
BC軽巡1以上、駆逐2以上、重巡/雷巡/練巡から3以下、高速軽空母1以下、航巡1以下でD
軽巡1、駆逐4、練巡1でD
軽巡2、駆逐2、高速軽空母2でD
軽巡1以上、駆逐2以上、重巡/雷巡/練巡から2以下、低速軽空母1でE(C逸れ例外あり。固定条件要調査)
軽巡1以上、駆逐2以上、重巡/雷巡/練巡から2以下、高速戦艦1でE
軽巡1、駆逐2、金剛、榛名、重巡/軽空母から1でE
軽巡1以上、駆逐2以上、重巡/雷巡/練巡から1以下、高速軽空母2または航巡2でEorC
高速戦艦1、重巡/航巡/軽空母から1でC
それ以外はCorE?
金剛、榛名はE3ルート固定要員でもあるため注意
D
E
GH索敵制限(必要索敵値 丙:50程度?)
I
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 先遣巡洋艦隊
パターン1120重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
B:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 II群
パターン160潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
パターン280潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
C:
深海東洋艦隊 先遣機動部隊
パターン1150軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
パターン2軽母ヌ級flagship戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形
D:気のせいだった。(戦闘回避)
E:
深海東洋艦隊 前衛水雷戦隊
パターン1(EXP)軽巡ホ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
F:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 I群
パターン1120潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン2130潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン3
最終時
140潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
G:
深海東洋艦隊 侵攻上陸部隊
パターン1170軽巡へ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン2180軽巡へ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン3190軽巡へ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン4200軽巡へ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
H:敵影を見ず(戦闘回避)
I:
深海東洋艦隊 潜水司令母艦
パターン1260潜水夏姫flagship(A)*1潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2270潜水夏姫flagship(A)潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン3
最終形態
280潜水夏姫flagship(A)潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 先遣巡洋艦隊
パターン160重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン280重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン3100重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
B:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 II群
パターン150潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン260潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級単横
C:深海東洋艦隊 先遣機動部隊パターン1130軽母ヌ級flagship戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形
パターン2150軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
パターン3160軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship戦艦ル級elite軽巡へ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
D:気のせいだった。(戦闘回避)
E:
深海東洋艦隊 前衛水雷戦隊
パターン170軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン2100軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
F:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 I群
パターン1110潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2120潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン3130潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
G:
深海東洋艦隊 侵攻上陸部隊
パターン1120軽巡ト級elite補給ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン2130軽巡ト級elite補給ワ級elite補給ワ級elite補給ワ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン3140軽巡ト級elite補給ワ級elite補給ワ級elite補給ワ級elite駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン4160軽巡ト級elite補給ワ級elite補給ワ級elite補給ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン5170軽巡へ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:
深海東洋艦隊 潜水司令母艦
パターン1240潜水夏姫flagship(B)*2潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型(陣形)
パターン2250潜水夏姫flagship(B)潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン3
最終形態
260潜水夏姫flagship(B)潜水ヨ級flagship潜水ヨ級潜水カ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 先遣巡洋艦隊
パターン1(EXP)重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
B:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 II群
パターン1(EXP)潜水カ級潜水カ級梯形
パターン240潜水カ級潜水カ級潜水カ級(陣形)
パターン350潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級(陣形)
C:
深海東洋艦隊 先遣機動部隊
パターン1110軽母ヌ級elite戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形
パターン2100軽母ヌ級elite戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級輪形
パターン3
最終時
200軽母ヌ級flagship戦艦ル級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
D:気のせいだった。(戦闘回避)
E:
深海東洋艦隊 前衛水雷戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
F:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 I群
パターン1110潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
G:
深海東洋艦隊 侵攻上陸艦隊
パターン1130軽巡ト級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
パターン2120軽巡ト級elite輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
パターン3110軽巡ト級elite輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン4
最終時
140軽巡ト級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級駆逐イ級複縦
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:
深海東洋艦隊 潜水指令母艦
パターン1200潜水夏姫flagship(C)*3潜水カ級潜水カ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2210潜水夏姫flagship(C)潜水カ級潜水カ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン3
最終形態
220潜水夏姫flagship(C)潜水ヨ級潜水ヨ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
E1

西







A:
深海東洋艦隊 先遣巡洋艦隊
吹雪 初雪 白雪 磯波 綾波 敷波 潮 朧 漣川内 由良最上 鳥海 鈴谷 熊野
B:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 II群
C:
深海東洋艦隊 先遣機動部隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 潮 朧 漣 曙五十鈴 由良 川内 神通 那珂 鬼怒最上 鳥海 三隈 熊野 鈴谷秋津洲 瑞穂瑞鳳金剛 榛名
E:
深海東洋艦隊 前衛水雷戦隊
白雪 吹雪 磯波 敷波 潮 曙 朧 叢雲川内 由良 阿武隈 鬼怒 大淀最上 鳥海 鈴谷 熊野
F:
深海東洋艦隊 偵察潜水艦隊 I群
川内
G:
深海東洋艦隊 侵攻上陸部隊
吹雪 白雪 深雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 潮 朧 漣 曙川内 神通 那珂 五十鈴 由良 鬼怒最上 三隈 鳥海 衣笠 熊野 鈴谷金剛 榛名
I:ボス
深海東洋艦隊 潜水司令母艦
吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 漣 曙 朧 暁 響 雷 電 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風 不知火大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曽 長良 名取 五十鈴 由良 神通 川内 那珂 鬼怒古鷹 加古 最上 青葉 妙高 足柄 那智 羽黒 愛宕 高雄 摩耶 鳥海 衣笠 熊野 鈴谷 三隈千歳
千代田
あきつ丸
鳳翔 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 瑞鳳伊168 伊58 伊19 伊8 まるゆ 伊26扶桑 山城 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島

E1に挑戦する提督への攻略情報

E1攻略情報

イベント海域を攻略する前に

  • 艦これの夏イベントは大規模高難易度が定番でしたが、今回は海域数が4、難易度もそこそこ、と2週間強の期間(予定)に見合った難易度になっています。
  • 出撃制限(通称お札)は3枚。前段作戦の3海域で別個に付き、最終海域では全艦出撃可能。また、前段作戦は通常艦隊が2、連合1なので戦力層に不安のある提督でも高難易度に挑みやすくなっています。
  • イベントのモチーフはマレー沖海戦。『航行中の戦艦を航空機が撃沈する』という、航空機の傘のない戦艦は無力ということが証明された軍事史上非常に重要な戦いです。
    • ……なのですが、深海のみなさんは、夏季休暇を取ってバカンス真っ最中の様子。もっとも、こちらも水着モードの艦娘は多いですが
      水着やクーラーボックスの持参、艤装にリラックスしてもたれかかるなど、
      揃いも揃った緊張感のないボス級の姿はこれまでのイベントでは見られなかったもので、困惑している提督も多いようです。
  • 相手には相手の事情があると思いたいのでしょうが、敵対勢力と遭遇した以上、戦わなくてはなりません。
    夏を満喫している姿の敵ボスも、戦いとなれば実力はホンモノ。総力を結集し、''暁の水平線に勝利を刻みましょう!

この海域について

  • イベント最初の海域としては定番の対潜マップ。潜水艦との基本的な戦い方はFAQを参照。戦力ゲージありの海域のため、最終的な海域クリアにはボス艦隊旗艦の撃破が必須。
    また、ゲージが破壊可能な段階になると一部の敵編成が強化される(通称、最終形態)。
  • 出撃制限に戦艦、航空戦艦、正規空母は出撃不可とあるが、軽空母、及び高速戦艦は出撃可能
    • ボス前にて輸送ワ級と確定で戦闘できる。難関ウィークリーのろ号作戦に悩まされている提督はここがチャンス。
  • 乙以上のクリアで強力な陸攻を入手できる。練度が低くとも装備が整えばチャンスはあるため挑戦してみる価値はある。

ルート・編成・装備について

  • 主に中央を水雷戦隊で突っ切るルート、高速戦艦を入れてボスを重視するルートの二つが主流。
  • 五十鈴改二、夕張などの高対潜艦はここで使ってしまうのがよいだろう。
    • 一方、後に上陸作戦や陸上ボスが控えているため、大発動艇や大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)が持てる駆逐艦は何人か残しておいた方がいい。特に高対潜値筆頭の朝潮改二丁や皐月改二は大発動艇要員にもなるため判断は慎重に。
    • また、吹雪や最上型・金剛榛名はE3ルート固定条件なので温存すべし。
      もっともE-3の固定は大きく難易度が変わるわけでもなく、固定しない方が楽な場合もあり得るため、固定を考えないなら使ってしまってもよい。
  • 中央ルートについて
    • 駆逐艦2隻以上で高速統一、かつ高速戦艦がいなければ中央の最短ルート(対潜水艦2戦、通常1戦)を通れる。弾薬にペナルティはないものの、燃料はしっかり4戦目になるので回避が落ちる点に注意のこと。
    • 軽巡3+駆逐2+軽空母が道中含めて高い戦闘力を発揮できる。敵空母が居ないので艦戦は必要ないが、ボス到達に索敵値制限があるため、艦攻4で逸れる場合は彩雲等が必要。ネームド艦載機があれば偵察機を減らせるので優先的に装備させたい。
      水偵や電探でもいいが五十鈴改二以外の先制対潜要員はまず積む余裕が無いので極力避けたいところ。
    • ボスを先制+通常の二順で沈めなければいけないため、特に(非ケッコン時では)朝潮改二丁、皐月改二以外の駆逐艦では相当なLVがないと先制対潜攻撃に手が届かず厳しい。
    • 道中の安定性とボスT字不利の可能性、随伴の処理に目を瞑るなら、軽空を抜いて軽巡と駆逐のみで編成した方が対潜火力は上。
      軽巡4+駆逐2でも中央を通過できるため、比較的先制対潜の容易な高レベル軽巡が揃っているならボス撃沈率はこちらの方が高く、最終形態の撃破には向いている。
      • 練巡は低速艦だが、軽巡1+駆逐4+練巡1なら中央を通過できる。軽巡は育っていないが駆逐と練巡なら、という提督はこれでも突破可能。
        当然だが軽巡が1隻に制限され、練巡本人も並の駆逐以下の防御性能しかないため、余程練度に差がない限り安定性は下がる。
  • 高速戦艦ルートについて
    • 高速戦艦を入れると砲撃戦が二巡する事から、最終的な対潜の与ダメージも大きく上げることが可能。高速戦艦+駆逐2+軽巡3(雷巡1)のE経由ルートがお勧めか。
      Cマス経由は戦艦と空母が出現するため避けた方がよいだろう。詳細はルート固定情報を参照のこと。対潜水艦2戦、通常2戦になるので弾薬はペナルティなしで、燃料は大ペナルティを受けることになる。
    • 金剛・榛名は後の海域でルート固定に使うためそれ以外が望ましい。
    • こちらのルートだと対潜攻撃回数が増えるものの、道中の不安定度が増す。道中で中大破が続出しては元も子もないため道中支援との相性が良い。
      軽空母を編成しない場合は彩雲を積めなくなるためT字不利を引いた場合は厳しくなる。燃費も中央ルートに比べ悪いため、先制対潜艦が揃っていない場合、もしくは最終形態向きのルートといえるか。

ボス、支援、ドロップについて

  • ボスは潜水夏姫。見た目はパラソルとクーラーボックスを持って夏モードな潜水棲姫だが、なんと開幕雷撃を撃ってくる。
    しかも陣形は最大威力を発揮する単縦陣。随伴潜水艦でさえもこちらの対潜要員を中大破させてくる。
    潜水できるという特性を生かして先行して場所取りに来たのでしょうか…
    • 先制対潜攻撃可能な艦数によって難易度が大きく異なってくる。先制対潜攻撃の仕様についてはコチラを参照。
      特に甲難易度の最終形態では4隻の潜水艦が全て単縦陣で開幕雷撃を放つため、先制対潜が撃てないと開幕だけで艦隊が半壊し勝負にならない。
    • 連合艦隊ではないため、夜戦の潜水艦(ボス含む)へのダメージはカスダメ(現在HPに対する割合ダメージ)となり、撃沈は不可能。
      • 仮に夜戦に入ってもボスへの追加ダメージは10~30程度しか期待できない。削り中で味方艦の大半が「どっちみちバケツが必要」なら、追撃してみるのもアリか。
  • 交戦形態の影響が大きく、特に甲で反航戦以下だと撃沈は難しい。
    • 陣形の引き等によっては冬E-1同様最終形態の撃破だけで相当長引く可能性もある。先制対潜が実装されたため、前回よりかは大分マシとはいえそれでも引っ張る人は引っ張る。
  • 三式爆雷や三式ソナーを始めとする対潜装備がないと、難易度丙であってもまともに削れない。必ずいくつか開発しておこう。
    • 一方、ある程度対潜装備が揃っていれば、初心者であっても難易度乙で突破可能。ここで一式陸攻や大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を入手出来れば、後の海域で役立つので一考の余地あり。

  • 道中支援はエコ支援でもあると楽になる。一方で決戦支援は目標が駆逐後期型2隻のみのため必要性は薄い。
    • 中央ルートではボス前Gマスが地味に厄介。敵編成はさほど強くはないが、装備と編成の都合上無力化が難しく、砲撃・雷撃を食らって大破撤退する可能性が高い。このマスのためだけに道中支援を出す価値は十分にある。
      • 中央ルートなら敵に空母が存在しないため手数の多さを重視した航空支援も可。
    • 高速戦艦ルートではCマスも難関のため、Gマスと合わせて支援艦隊があるとよい。
  • ボスは潜水艦のため支援攻撃が当たらない。よって決戦支援は不要。
    • どうしても随伴の駆逐艦後期型が鬱陶しいなら艦攻ガン積みの航空支援で。16回分刺さるので、まず落とせるはず。

  • 最初の海域にして、早速新艦艇「伊26?」がボスS勝利でドロップが確認されている。
    難易度による出現率の差は不明ながら、丙でも確認されている。
    E3・E4ボスでもドロップする(Aquilaとの両面待ち可)のだが、周回難易度と周回コストが比較にならない。
    • 甲は道中Gマスやボスマスで事故が起こりやすく、安定したS勝利を確保するのが難しい。
      先に丙や乙で堀を終わらせてから攻略を開始するのもよいだろう。
      • 丙前哨戦ならボスマスでの敵開幕雷撃は姫だけと、他の難易度よりは大分楽。
    • まるゆの他に確率が低いもののあきつ丸、三隈などもドロップする可能性がある。
  • また、Cマスで瑞穂、秋津洲が確認されている。こちらはかなり強力な艦隊なので注意。ここを掘る際は支援も検討しよう。
E1テキスト

E1テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E1選択時に出るテキスト(大淀さんが左にいる)
    通常海域への出撃も大切です!
    夏イベント:期間限定海域【迎撃!第二次マレー沖】を作戦展開中です。
    期間限定海域の出撃には、十分な艦隊戦力や艦娘の練度(Lv)、そして
    装備及び資材など戦備の充実が大切です!
    最近着任されたばかりの提督方は、すぐにイベント海域に突入せずに、
    まずは艦隊の充実と練度向上に努めて頂き、十分な突入準備を整えた後に
    イベント海域に突入していただけますよう、お願い申し上げます。

    司令部Lvの高い提督の皆さんは、作戦難易度「甲・乙・丙」の選択が可能です。
    艦隊戦備の充実に自信のある提督は、ぜひ「乙作戦」にご参加ください。
    また、高Lv司令部の提督方は、最高難易度「甲作戦」の選択も可能です。
    ※作戦難易度を変更することも可能ですが、攻略中の作戦ゲージは全回復します。
    ※作戦突破褒賞の「新艦娘」は、作戦難易度に関わらず攻略により邂逅可能です。

  • E1選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    ブンタン沖哨戒
    提督、深海棲艦の東洋艦隊が再集結し、西方海域より
    南西海域方面へ侵攻を開始しました。
    敵艦隊は強力な戦艦を含むZ部隊を主力とし、北上を開始しています。
    これを迎撃するためマレー沖方面へ艦隊を展開させましょう。
    同海域には既に敵潜水艦が跳梁しています。
    艦隊展開前に、同作戦海域の対潜哨戒及び前路掃討を
    実施する必要があります。対潜哨戒部隊、出撃せよ!
    ---------------------------------------------------------------
    巡洋艦水雷戦隊を基幹とした哨戒部隊を編成し、
    作戦海域の対潜哨戒及び前路戦闘哨戒を実施せよ!
    「通常艦隊」作戦海域です。
    ※戦艦・航空戦艦・正規空母群は投入できません。
    ※敵潜水艦隊との会敵が予想されます。
     対潜戦闘艦及び対潜装備の充実もお忘れなく!


*1 耐久180、開幕雷撃有
*2 耐久140、開幕雷撃有
*3 耐久110、開幕雷撃有