【前段作戦】南西海域 エンドウ沖 (E-2)

Last-modified: 2016-08-17 (水) 09:24:27

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

艦隊編成と装備

16.8.17 攻略編成E-2.jpg
クリックで拡大


【前段作戦】南西海域 エンドウ沖 (E-2)

難度☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名第二次エンドウ沖海戦16sE2.jpg
クリックで拡大
作戦内容我が防衛線を強化し、敵の侵攻を阻むため、前線に陸上戦力と補給物資を揚陸する。敵の妨害を排し、戦力揚陸を敢行せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
輸送揚陸ゲージ特殊。揚陸地点(Jマス)を通りボス戦A勝利以上でゲージ減少
(ゲージ甲:TP400、乙:TP340、丙:TP280)
ゲージ破壊時旗艦撃破不要
S勝利でTPが0になる場合、ボス編成が最終形態編成になる。
海域撃破ボーナス共通:駆逐艦「水無月?」、特注家具職人、第二航空隊の開放
+ 甲作戦:勲章、補強増設x2、三式戦 飛燕一型丁?
+ 乙作戦:補強増設三式戦 飛燕?
+ 丙作戦:なし
編成制限など通常艦隊マップ
出撃制限札:輸送作戦
備考基地航空隊使用可能(初期航空隊数:1)。味方基地(ABと書かれている場所)への空襲有り(1~2回?)。
丙作戦は空襲なし
基地航空隊がボスを攻撃するには、行動半径6が必要。
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
最初C川内+吹雪+白雪+初雪かつ戦艦+空母=1以下でF固定
水母1+軽巡1+駆逐3以上でF?
水母1+軽巡1+駆逐2+航巡1でもF固定可。
水母2以上or雷巡or戦艦or空母を含むとC?
F
CA能動分岐
D
IJ駆逐1隻以下でL
空母3隻以上でL
索敵値制限
L
JK索敵値制限
M
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 警戒部隊 IV群
パターン1120重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
B:
うずしお
燃料
C:能動分岐(戦闘無し)
D:
深海東洋艦隊 警戒部隊 III群
パターン1120重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級駆逐イ級複縦
E:
深海東洋艦隊 群狼潜水部隊
パターン1140潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite単横
F:
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線
パターン180潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2100潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
G:
深海東洋艦隊 警戒部隊II群
パターン1120軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン2140軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン3160軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
H:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1100軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形4872144
パターン2120軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級4771141
パターン3130軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形4669138
パターン4130軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦4669138
I:
深海東洋艦隊 警戒部隊I群
パターン1120軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形4771141
パターン2140軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形4669138
パターン3150軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形4669138
パターン4170軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
複縦
4669138
J:揚陸地点
K:
敵影を見ず。(戦闘回避)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
深海東洋艦隊 Z部隊先遣艦隊
パターン1300戦艦夏姫(A)*1駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2320戦艦夏姫(A)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
パターン3
最終形態?
350戦艦夏姫(A)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 警戒部隊 IV群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
B:
うずしお
燃料
C:能動分岐(戦闘無し)
D:
深海東洋艦隊 警戒部隊 III群
パターン1(EXP)重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ホ級flagship、 駆逐イ級(陣形)
E:
深海東洋艦隊 群狼潜水部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
F:
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線
パターン150潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン280潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
パターン370潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
パターン370潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
G:
深海東洋艦隊 警戒部隊II群
パターン1(EXP)軽巡へ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン270軽巡へ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン3(EXP)軽巡へ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
パターン4120軽巡へ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
H:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1100軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形48
パターン260軽母ヌ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦24
パターン360軽母ヌ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形24
I:
深海東洋艦隊 警戒部隊I群
パターン1120軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形47
パターン270軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形48
パターン370軽母ヌ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級複縦24
J:揚陸地点
K:
敵影を見ず。(戦闘回避)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
深海東洋艦隊 Z部隊先遣艦隊
パターン1(EXP)戦艦夏姫(B)*2駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2(EXP)戦艦夏姫(B)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン3(最終形態?)290戦艦夏姫(B)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海東洋艦隊 警戒部隊 IV群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
B:
うずしお
燃料
C:能動分岐(戦闘無し)
D:
深海東洋艦隊 警戒部隊 III群
パターン1100重巡リ級flagship 重巡リ級elite 雷巡チ級elite 軽巡ホ級 駆逐イ級×2(陣形)
E:
深海東洋艦隊 群狼潜水部隊
パターン1100潜水ソ級elite 潜水カ級elite 潜水カ級(陣形)
F:
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線
パターン140潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
G:
深海東洋艦隊 警戒部隊II群
パターン1(EXP)軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
パターン270軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
H:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン160軽母ヌ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
I:
深海東洋艦隊 警戒部隊I群
パターン170軽母ヌ級elite 軽巡ホ級elite 駆逐×3(陣形)
パターン280軽母ヌ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形
J:揚陸地点
K:
敵影を見ず。(戦闘回避)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
深海東洋艦隊 Z部隊先遣艦隊
パターン1230戦艦夏姫(C)*3駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
パターン2250戦艦夏姫(C)駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
各難易度ごとの敵空襲編成

この表は敵基地の空襲編成表です。

難易度パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
パターン1戦艦夏姫?飛行場姫?飛行場姫?
パターン2
パターン1
パターン2
ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
E2

西







A:
深海東洋艦隊 警戒部隊 IV群

D:
深海東洋艦隊 警戒部隊 III群
吹雪 白雪 初雪 睦月 皐月 文月 菊月 長月 望月 村雨 潮 朧 漣 曙 弥生 卯月 浜風 浦風 谷風 天津風 磯風天龍 龍田 球磨 木曾 長良 名取 由良 川内 大淀最上 利根 鳥海 衣笠
E:
深海東洋艦隊 群狼潜水部隊

F:
深海東洋艦隊 潜水艦哨戒線

G:
深海東洋艦隊 警戒部隊II群
吹雪 初雪 如月 文月 三日月 菊月 潮 朧 曙 白露 夕立 時雨 弥生 卯月 浦風神通 那珂 長良 名取 木曾 球磨鳥海
I:
深海東洋艦隊 警戒部隊I群
吹雪 如月 弥生 卯月 皐月 望月 菊月 長月 文月 三日月 白露 漣 朧 荒潮 浦風 浜風 谷風 磯風川内 那珂 五十鈴 長良 由良 名取 球磨 多摩利根 筑摩 衣笠
M:
深海東洋艦隊 Z部隊先遣艦隊
望月 村雨 大潮 霞 弥生 卯月 浦風 浜風 谷風 時津風 磯風多摩 木曽 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂 夕張 阿武隈 鬼怒 大淀古鷹 最上 妙高 那智 高雄 愛宕 摩耶 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野 Prinz Eugen千歳
千代田
大鯨
鳳翔 隼鷹 飛鷹 龍譲 祥鳳長門 陸奥 金剛 榛名 霧島 比叡 扶桑 山城 伊勢 日向鹿島

E2に挑戦する提督への攻略情報

E2攻略情報

E2攻略情報

この海域について

  • 輸送作戦のため、海域突破にボス撃沈は不要。しかし通常艦隊で人数が少ない分、戦力と輸送力のバランスが重要となる。
    • 水母+水雷戦隊での4戦ルートと、構成自由の5戦ルートがある。前者は、索敵と制空を満たすための航巡、対空カットイン、輸送用ドラム缶をのせた駆逐艦などが候補になる。
      • E3で最上型によるルート固定があるため、なるべく残すなら航巡枠には利根型改二が望ましい。その他個艦の指定があるのでE3の攻略情報にも目を通しておくことをお勧めする。
  • 輸送作戦ということもあり、支援が本体。道中支援は全力で出したほうがよい。基地航空隊も活用していこう。途中のHマスでは空襲を受ける。対空カットインで凌ごう。
  • ゲージを削るには、Jマスで物資を陸揚げした後、MマスのボスにA勝利かS勝利する必要がある。
    • 艦隊の輸送量(TP)が多いほど効果的で、これは艦種と装備、勝利レベルによって変動する。下記が現在判明している輸送量。
装備S勝利A勝利
ドラム缶(輸送用)5.03.5
大発動艇?8.05.6
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)?13.09.1
特二式内火艇?7.04.9
戦闘糧食1.00.7
秋刀魚の缶詰1.00.7
  • 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇のTP量が以前より上昇している模様。作戦テキストに陸戦部隊の揚陸が目的としてあるためと思われる。
  • 改修した場合の効果変動については現在まで上がってはいない。改修による影響はないものと考えてよい。
艦種S勝利A勝利艦種S勝利A勝利
駆逐艦5.03.5水上機母艦9.06.3
軽巡洋艦2.01.4揚陸艦12.08.4
重巡洋艦0.00.0潜水母艦7.04.9
航空巡洋艦4.02.8練習巡洋艦6.04.2
航空戦艦7.04.9補給艦15.010.5
  • TPを多く削れる艦種としてのトップは「補給艦」である。次いで「揚陸艦」、「水上機母艦」と続く。
  • 重巡洋艦はTP削りの効果がない。しかし改二艦が多く、ボスマスでのフィニッシャーにしてS勝利を目指す場合や札編成などで悩んだ場合に検討してみるといいかもしれない。

編成・ルート・装備・基地航空隊について

  • 水雷戦隊に近い編成を取ることで最短ルートを通ることができる。
  • 現在おすすめの編成は水母(低速艦も可)+航巡+軽巡+駆逐3。
    • 補給艦や練巡のほうがTP値は高いが、上記編成でボスS勝利を取れれば最終的な出撃回数を少なく済ませられる。
    • Hマス・Iマスを安定させるため駆逐艦の一隻は防空艦にするのがよいだろう。E-3海域のルート固定要員の都合上、航巡は利根型改二を、軽巡は由良、鬼怒以外を選択するのが無難か。
      • 防空艦はE3に組み込みにくい秋月型を使ってしまって構わない。
      • 輸送要員にはTPが高い大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)が載せられる艦が候補に上がる。対地攻撃が最大化出来ない(陸上ボスであるE3の火力候補として優先度が低い)江風改二が投入しやすい。その他E3の火力として使えるのはせいぜい2隻なので、それ以外はこちらに回してよいだろう。
  • 装備はどれだけTPを稼ぎたいか、ボス戦でSを取りたいかで調整する必要がある。
    • ボスはA勝利でよいと割り切るなら支援と基地航空隊を使って道中を安定させ、本体は全力揚陸という手もある。
      • 無難なのは水母に甲標的+大発、軽巡と航巡を連撃、防空駆逐艦1、残りの駆逐にドラム缶(or大発)あたりだろうか。
    • 水戦が一つあるとHの空襲マスやIマスで航空拮抗を取れる。3つあれば本隊だけで優勢。2つでは厳しいが、瑞雲を追加するか基地航空隊に上位戦闘機が一つでも含まれていれば合わせて優勢までいける。
      • ただしボス前で索敵判定がある。水上機が2スロット分はないと逸れる可能性が高いが、水戦は索敵の役には立たないので注意。
    • ボスでSを取って回数をこなす戦略やクリア後の掘りでは戦闘用装備を満載しよう。
  • 最短ルートを通らない代わりに充実した戦力で挑めるC経由ルートもある。
    • 駆逐2さえ入っていれば正規空母や雷巡の複数編成も可能。
      余裕で制空権を確保した上で開幕爆撃+雷撃で安定して進めることができ、ボスも比較的容易にS勝利が狙える。
    • 迂回する事で通常戦闘が1戦増え、潜水マスもソ級flagshipに遭遇するのが難点。
      ボスマスでは燃料ペナルティを大きく受ける為被弾しやすく、空母が大破すると資源消費が激しい。
  • 基地航空隊はクリア前は1部隊分、クリア後は2部隊分使える。
    • ボスかIマスかGマスに割り振るのがよい。道中支援をケチるならIとGが安定。ボスやGは航空戦力がないので全部陸攻で、Iは戦闘機を一枠入れておこう。
      • ボスSが必要でなければボスに割り振らなくてもA勝利でTPを削ることは容易なので、戦略に応じて選ぼう、
    • クリア後はさらに選択肢が増える。長い掘りを見据えて防空を出しておくのもありかもしれない。

ボス・支援・掘りについて

  • 相手は戦艦夏姫。黒ビキニの戦艦棲姫です。泳ぐ気満々……
    • 耐久が大幅に上がり、火力装甲も微増。だが随伴は駆逐艦のみでクリア条件の関係で撃沈も必須ではなく、撃沈を狙うにしても決戦支援や基地航空隊があるので楽なほう。史実の影響か空襲に弱いようで、丙なら開幕爆撃で撃沈も可能。
    • 通常の駆逐艦改の夜戦連撃では装甲はやや抜きづらい。E3は陸上ボスなので、S勝利を安定させたいならカットイン艦や大発動艇の積めない高火力艦はここである程度使ってもよい。夜戦装備も持っていきたい。
  • 乙以上限定で陸上戦闘機が入手できる。基地航空隊において強力な装備であるため、出来れば入手したいところ。
    • 丙作戦では報酬が設定されていないためか、サクサク勝ち進める。但し、入手方法の限られた陸上戦闘機と引き換えにする価値があるかと言われると…。取り合ず突破報酬だけ欲しいという提督向け。もちろん、前もって掘るのにも最適。
  • 支援は基地航空隊と資源に相談の上で出そう。エコ支援+航空隊で道中もボス撃破も安定する。クリア前なら道中支援があると楽に進められる。支援なしでもそこまで苦労するわけではないので、出さないのも一考。
  • ボスS勝利でPrinz Eugenがドロップする。所持制限がかからず二隻目以降もドロップするようだ。
E2テキスト

E2テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E2選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    第二次エンドウ沖海戦
    提督、哨戒部隊が作戦海域の敵潜制圧に成功しました。
    前線に陸戦部隊と補給物資の揚陸が可能です。
    輸送部隊を編成し、前線近くの防衛線に揚陸作戦を実施、
    前線を支えましょう!
    揚陸地点付近では強力な敵艦隊との会敵も予想されます。
    基地航空隊による支援・上空直援を受けつつ、前線への
    揚陸作戦を敢行せよ!輸送部隊、抜錨!
    ----------------------------------------------------
    艦艇による輸送部隊を編成し、前線近くの防衛線に
    陸戦部隊及び補給物資を揚陸せよ!
    「通常艦隊」作戦海域です。
    ※艦隊編成によって、進撃航路は大きく変わります。
    ※本作戦では基地航空隊を運用可能です。


*1 耐久530、装甲168
*2 耐久450、装甲158
*3 耐久400、装甲148