E-6【本土近海邀撃戦】 本土南西諸島近海 攻略

Last-modified: 2014-08-20 (水) 09:47:19

14.4.26 円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?



E-6【本土近海邀撃戦】 本土南西諸島近海

E-6【本土近海邀撃戦】 本土南西諸島近海 攻略 編成

E-6【本土近海邀撃戦】 本土南西諸島近海 戦略

14_0.8.20 E6Map.JPG

E-6【本土近海邀撃戦】 本土南西諸島近海 詳細

難度☆☆※5-5と同様に大きい☆で☆10と同義。海域MAP
作戦名敵別働隊を迎撃、本土近海防衛!14.8.20 E6Map.JPG
クリックで拡大
作戦内容緊急電文!AL/MI作戦展開中に敵別働隊が本土近海に来襲!残置艦隊全力でこれを迎撃せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP350
戦力HPゲージ有り
時間経過による自然回復なし ボス旗艦の戦艦棲姫にダメージを与えることで減少
戦艦棲姫が2隻編成の時に旗艦撃破で破壊可能(司令部レベル99以下では1隻の場合あり)
最低10回の撃沈でクリア可能(敵戦力HP4000)すなわち3600削ると最終形態
海域撃破ボーナス駆逐艦「磯風?」、試製41cm三連装砲?、勲章*1
編成制限など出撃は通常艦隊(連合艦隊ではない)
【AL作戦】【MI作戦】どちらにも出撃したことのない艦娘のみ
備考Cマスでは弾薬消費なし。
戦艦棲姫自体には本気モードはないが、ゲージを破壊可能になるとボスの編成が変化する。
MAP&ROUTE

MAP&ROUTE

始点ルート移動条件
AB潜水艦2隻以上でB
重巡と航巡の合計が2隻丁度でC
空母系3隻or軽空母2隻でC
それ以外はC/Dランダム
C
D
CE軽空2でE固定
それ以外はランダム
F
DFランダム?
(未解析)
G
FG索敵値が一定以上でJ(索敵エフェクト発生)
索敵値が一定値以下でGかH
ただしボスに複数回行っている編成、装備でも逸れるときもある模様。(被害率?)
H
J
HI2-5式の索敵値が110以上(索敵エフェクト発生)
ただし100でも行く報告もあれば120でも逸れる報告もあり微妙(艦隊の損傷状況が関与?)。
J
出現場所戦闘開始時の
司令Lv
パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
侵攻部隊前衛艦隊
(102)パターン1戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦4669138
(102)パターン2戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦233569
(99)パターン3戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦233569
(99)パターン4戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦233569
Bパターン1気のせいだった。(戦闘回避)
C:
侵攻部隊前衛潜水艦隊
(102)パターン1潜水ヨ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
(102)パターン2潜水ヨ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite単横
D:夜戦
侵攻部隊巡洋艦隊
(102)パターン1重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
E:パターン1気のせいだった。(戦闘回避)
F:夜戦
侵攻部隊護衛艦隊
(102)パターン1戦艦タ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
(102)パターン2戦艦タ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
G:パターン1気のせいだった。(戦闘回避)
H:
侵攻空母機動部隊
(102,112)パターン1空母棲姫空母ヲ級flagship(新型艦載機)、重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形190285570
(112)パターン2空母棲姫空母ヲ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦134201402
(99)パターン3空母棲姫空母ヲ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形134201402
(99)パターン4空母棲姫軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦129194387
I:パターン1気のせいだった。(戦闘回避)
J:
侵攻部隊主力艦隊
100以上は固定
99以下もランダム
パターン1戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship空母ヲ級flagship(新型艦載機)、駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型複縦84126252
パターン2
(ゲージ破壊可能時)
戦艦棲姫戦艦棲姫戦艦ル級flagship空母ヲ級flagship(新型艦載機)、駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型複縦84126252
99以下パターン3
(パターン1とランダム)
戦艦棲姫戦艦ル級elite戦艦ル級elite空母ヲ級flagship(新型艦載機)、駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦84126252
パターン4
(ゲージ破壊可能時)
(パターン2とランダム)
戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級elite空母ヲ級flagship(新型艦載機)、駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦84126252
DROP

DROP

駆逐艦軽巡重巡水母・潜母艦空母潜水戦艦
E-6 本土南西諸島近海A暁 響 雷 初春 初霜 子日 白露 時雨 夕立 涼風 五月雨 霞 朝潮 大潮 荒潮 若葉球磨 多摩 木曾 川内 神通 那珂 天龍 名取 由良 五十鈴古鷹 加古 青葉 那智 足柄 羽黒 愛宕 摩耶鳳翔
B
C
D
E
F白露 子日長良
G
H雷 子日 白露 夕立 五月雨 凉風 荒潮 霞 朝潮 大潮 初霜 天津風 早霜 清霜五十鈴 川内 神通 那珂 長良 名取 天龍 多摩摩耶 鳥海 最上 加古 那智まるゆ 伊58山城
J吹雪 白雪 磯波 睦月 如月 皐月 望月 大潮 島風 雪風 浜風 浦風 天津風 谷風 清霜 早霜天龍 龍田 夕張最上 古鷹 衣笠 利根大鯨鳳翔 祥鳳 飛鷹 翔鶴 瑞鶴まるゆ 長門 陸奥 伊勢 日向

E-6 攻略情報

E-6攻略情報

真の最終ステージにして☆12と歴代最高難易度(5-5でも☆11)と運営からの挑戦状です。

  • そしてAL/MI作戦に参加した艦娘は参加できないので、挑戦する予定の提督は各作戦への配置に万全の対策を練っておきましょう。
    • 実質EO扱いのマップです。資材が少ない人、練度が足りない人、運の無い人は無理する必要はありません。
      • 特に運の無さは致命的で資源6桁・練度99以上あってもゲージ破壊が出来ない可能性があります。
    • ゲージ削りも相応に困難ですが、最後のゲージ破壊段階では、難易度が飛躍的に上昇します。ゲージを削りきってからがE6の本番とも言えます。
    • ここまで来られたら後は運と資材とバケツとの勝負です手持ちの最大戦力を投入して戦艦棲姫を撃沈しましょう。

支援について

  • Aマスでの撤退も多く、キラ付艦がある場合には、初戦撤退を減らすために投入しても良いです。
  • 決戦支援は雑魚を散らして、ボスに攻撃を集中させるために投入するのが望ましいです。
    • 削りの段階ではエコな決戦支援をだし、ラストには重量級の支援を出すなど資源と相談して支援を出しましょう。

索敵値について

  • 2-5索敵値で110以上が目安となります。
    • 彩雲、二式艦上偵察機、観測機、32号電探などが推奨です。
      • 索敵値が高い順で彩雲(18)>二式(14)>観測機(12)>32号電探=偵察機(10)>33号電探(7)>夜偵(6)となります。(偵察機系は2倍してます)
    • 2-5索敵値=偵察機索敵値×2 + 電探索敵値 + √(艦隊の装備込み索敵値合計 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値)
    • より大雑把な目安としては、正規空母に彩雲5つ以上装備した位の装備索敵値が目安となります。(司令部LV105/雷巡3・正規空母3)
    • 艦隊の索敵能力に余裕があるならば、ボス戦や(経由する場合)道中夜戦での補助として夜偵を配備するのも有効です。

制空について

  • 軽空母2編成にてボスマスで航空優勢を取るには最低でも烈風が3つ必要です。もちろん烈風改、烈風(六〇一空)などがあればそちらを積みましょう。
    • これは軽空母2隻のうち、烈風を装備するのがちとちよ/龍驤改二であるのが前提となります。飛鷹型2隻等の編成では、烈風を4つ装備しないと航空優勢は取れません。
      • 稀ではあるものの、烈風3つの場合Hマスでの被撃墜が極端に嵩むとボス航空優勢に満たなくなる場合が出てきます。
        確実にボスでの航空優勢を取っておきたいならば、烈風を4つ確保しておくことをお勧めします。
  • 何れにしても、これだとHマスでは航空互角になります。特にHマス輪形の場合、軽空母2隻では烈風改+烈風ガン積みでも航空互角となことがあり、ここでの優勢を目指す場合は、空母系を増やす・軽空母による固定を諦める等を検討する必要があります。

キラ付について

  • 道中戦での1発大破パターンが多いので、回避が向上するキラ付けは有効です。攻撃のクリティカル率や、道中支援/決戦支援の成功率向上にも寄与します。
  • 詳細については、疲労度のページを参考にしてください。

慢心ダメ、絶対

  • 最初の項目にも書かれていますが、AL/MI作戦に参加したマーク付きの艦娘はこの海域に出撃出来ません
    削り時等の連続出撃中、うっかりしてAL/MI作戦側に出撃させてしまうと、そこでほぼ詰みの状況になってしまいます。
    出撃時には場所が最終海域である事を必ずチェックしましょう。事故が起こってからでは遅いのですから。
  • クリア報告よりも艦隊練度が高く、資源に余裕があったとしてもクリアが確約された訳ではありません。
    書かれている編成通りで上手くいく、全く駄目というのは提督それぞれで違ってきます。
    手持ちの資源を最大限に活用出来る編成を、報告例を参考にしっかりと自分で考えて挑みましょう。
ルート&ボスについて
  • 上ルート(ACEHJ)
    • Hマスにて空母棲姫が待ち構えるルート、軽空母2隻で完全に固定できます。
    • 夜戦ルートに比べれば被害を抑えられるようにみえますが、実際は空母棲姫の砲撃戦命中率が高く、大和型すら1発大破する事もよくあります。
    • 耐久の低い軽空母を2隻使うことから、道中大破の可能性は高いです。ダメコンを積むことも検討したほうが良いでしょう。
    • 軽空母以外に固定がなく、夜戦マスもないために比較的自由に編成ができます。
      • 北上+大和型二隻+金剛型(特に霧島)or長門型+ちとちよが定番編成
  • 中央ルート(ACFJ)
    • 空母3隻か、重巡or航巡2隻(重巡+航巡で2隻丁度)のどちらかを入れてCまでを固定、その後Fにて一回夜戦を行うルート。ただし、Cからの分岐がランダムのため確実にFへいけるわけではないです。
    • 夜戦を含むが一戦のみなので、Cまで無傷に近ければFを超えることも難しくないでしょう。
      • 装備スロットに余裕があれば照明弾を積んでいきましょう、探照灯は確実に発動する分デメリットもあるため積んでいくかは考え物です。
    • 夜戦に強い重巡、航巡、雷巡を主力とする編成ならばこちらを通るのも良いでしょう。もちろん編成に戦艦を組み込むことも可能です。
    • 分岐次第では上ルートへ飛ばされてしまいますが、戦艦を含まない編成であれば姫の砲撃を1巡で終わらせることができるのでリスクは低下します。
    • 夜戦ルートでは当然ながら空母は置物ですが、上ルートを選んでも制空と索敵の関係から空母に攻撃機を載せる余裕はあまりないため、烈風や彩雲をたくさん積み制空と索敵に特化させることも選択肢の一つです。
  • 下ルート(ADFJ)
    • DFと2回夜戦を行うルート。Aの分岐(C固定でない場合)で行く可能性があります。
    • 夜戦を2回行うためそれなりの損害が出ると思われ、夜戦に自信がなければ基本回避することをお勧めします。
    • 潜水艦1隻までなら軽巡以下のカットインを防ぐデコイとして連れて行くことが可能ですが敵の対潜によって大破させられることがあるため万能というわけではないです。
    • 戦艦3、雷巡1正規空母2隻(装甲空母)を主軸とした艦隊では下ルート(夜戦ルート)の報告が多い模様です。
    • Dのルート判定はランダムのためFに行ける保証はありません。
    • デメリットとして、道中に潜水艦マスを含まないため、ボス戦で弾薬残量が50%未満となり与ダメの減少が発生してしまいます。
  • Aマスについて
    • マップの第1歩目でいきなりフラ戦がお出迎えします。単縦または複縦陣形と殺意満々です。
      幸いにも随伴空母の制空能力は弱めなので制空権は簡単に取れます。
    • キラをつけていてもいなくても、巡洋艦や軽空母はフラ戦やフラ軽空母からワンパン中・大破の危険があります。
      全力でキラをつけ、反航戦を引いてもカスダメには収まりません。
      夜戦の主力級が最初から被害を受けた場合は素直に出直しをするのもよいでしょう。
      • 極めて強力な道中支援を入れてると、極稀に大破させて無力化してくれます。
      • 雷巡をいれていると、大破または撃沈してくれることがあります。反航戦ではハズレも多く、あまり当てになりません。
  • Hマスについて
    • ボス前の砦にして難関のマスです。空母棲姫は航空戦・砲撃戦のどちらもが大和型ですら一発大破へ追い込む程の威力を有しています。
      味方に戦艦系が含まれていると2巡、いなければ1巡の戦闘になります。
      どれだけ被害を出さずにボスにいけるかでボスマスの難易度がまったく異なり、戦う前から削ることはできても撃破はお手上げという展開が見えることもあります。
    • 陣形について
      • ここを安定させる術は無いと思ってください。
  • どの陣形を選んでも、制空優勢をとったとしても姫の攻撃は大和型ですら一撃大破させるだけの威力があります。とはいえ制空権をとること等が完全に無駄というわけではないです。
    キラ付けなり缶を積むなりして何とか避けたい、開き直ってダメコンもありです。その場合は、索敵値に注意しましょう。
  • 姫に隠れがちながら、空母ヲ級flagshipも長門級ぐらい吹き飛ばすだけの力があります。
  • ボスについて
    • 前哨戦でも最終形態でも砲撃戦終了時点で、戦艦棲姫以外は全滅が理想です。陣形はあたり前ですが単縦で。
      • 戦艦を編成しているならば、航空優勢さえ取れれば随伴艦の全滅は容易です。大和型を投入している場合昼時点で決めることも稀にあります。
      • 一方、戦艦無しの場合はフラ戦艦2隻を沈めるのはかなり困難です。決戦支援も検討しましょう。
  • 司令部Lv100以上となると最終形態は戦艦棲姫2隻パターンが確定となります。(司令部Lv100未満は1隻と2隻パターンでランダム)
    • 流石に2隻の場合昼時点では厳しいうえ、夜戦でもかばわれるのでかなりリアルラックが絡みます。
    • 夜戦の段階で随伴の戦艦棲姫が小破未満であったり、他の随伴艦が生き残っていると高確率で庇われるか別の敵を狙いがちになってしまいます。
      逆に戦艦棲姫以外を全て沈め、随伴の戦艦棲姫も小破させ庇いを無効化させると撃破の望みが出てきます。
編成について

ボス到達例まとめ

  • いずれも索敵が相当必要
    【駆逐/航巡2/雷巡/軽母2】【重巡/戦艦2/雷巡/軽母2】
    【戦艦4/軽母2】【戦艦4/空母2】【戦艦3/空母3】
    【戦艦3/雷巡/軽母2】【戦艦3/雷巡/空母2】【雷巡2/空母4】
    【戦艦3/軽空/空母2】【雷巡/戦艦2/軽空/空母2】
    【航巡2/雷巡2/空母2】【雷巡/戦艦2/航巡2/空母1】
    【雷巡2/重巡2/軽空2】【雷巡3/空母3】【重巡1/雷巡1/軽空2/空母2】

E6クリア例まとめ

  • 上ルート固定タイプ
    • 昼戦火力と耐久性を重視するパターン
      【雷巡/戦艦3/軽母2】
      【雷巡2/戦艦2/軽母2】
    • 夜戦火力と資源負担を減らす&Hマスの戦闘を1順に抑えて被害を減らすパターン
      【雷巡2/航巡2/軽母2】
      【雷巡2/重巡2/軽母2】
  • Cまで固定タイプ
    【雷巡2/航巡/重巡/軽/正母】
    【重巡1/雷巡2/正母3】
    【雷巡2/重巡2/正母2】
    【雷巡2/航巡2/正母2】
    【雷巡2/戦艦1/正母3】
    【雷巡/戦艦2/正母3】
    【雷巡/戦艦/重巡/正母3】
    【雷巡/戦艦2/航巡2/正母】
    • 雷巡の中で最も運が高い(=30)北上改二を旗艦に据えてカットイン率を上げるパターンが多いようです。
      よく質問にあがりますが連撃でも十分な破壊力になるので安心してください。
夜戦火力について

夜戦火力について

  • 大和型がいないと駄目とは言い切れません。以下に夜戦時の火力を一覧にしました。
    • 一方雷巡がまったくいないとかなり厳しくなります。大和型、雷巡どちらかはほしいところです。(参考:戦艦棲姫の装甲値160、乱数により106~213)
      攻撃力艦娘連撃orカットイン倍率込み攻撃力装備(偵察機抜き)備考
      241北上改二、大井改二魚雷カットイン307*2艦首魚雷+五連装魚雷+甲標的夜戦キャップ込み
      中破時252*2
      艦首魚雷を5連装の場合-3
      232北上改二、大井改二連撃278*23号砲×2+甲標的2号砲の場合は-1
      228北上改二、大井改二連撃273*2三連装副砲×2+甲標的
      200木曾改二240*2
      199大和型改連撃238*246cm砲×2+徹甲弾徹甲弾を抜く場合-8
      187利根型改二連撃224*23号砲×2+熟練艦載機整備員整備員なしの場合-10
      187雪風改魚雷カットイン280*2艦首+五連装魚雷×2五連装魚雷×3の場合-3
      186羽黒改二、妙高改二、神通改二連撃223*23号砲×2重巡は空スロ1
      172夕立改二連撃206*212.7cm連装砲B型改二×2空スロ1
      164霧島改二連撃196*246cm砲×2+徹甲弾徹甲弾を抜く場合-8
      159長門型改190*2
      158金剛改二、比叡改二189*2
      157榛名改二、Bismarck Zwei188*2
    • 艦隊構成によっては索敵の関係上、九一式徹甲弾を装備する余裕がない場合もあります。その場合の大和型は191、妙高羽黒は186と肉薄します。ちなみに、昼間弾着が撃てなくなる上装備欄も圧迫されますが、妙高・羽黒改二に「三連装副砲×2+艦首魚雷」の組み合わせで基礎夜戦火力197の連撃が撃てるようになります。
    • Hマスで2巡しない構成であれば、妙高羽黒はベストに近い選択肢に入ってきます。
      • 特に妙高はカットイン装備でも映えます。
    • 夜偵による夜間触接により火力が目に見えて向上したとの報告が多数あります。極力夜偵を配備しましょう。ボスマスで航空優勢を取るのも忘れずに。
艦種について
  • 大和型
    • 圧倒的な火力で戦艦棲姫すら交戦形態や運がよければ昼戦時点で弾着観測射撃により撃沈も可能です。
    • 空母棲姫や夜戦マスでワンパンさせられるときもしばしばありますが、それ以外ではあまり大破はしません。
    • なお運用コストは一番高いために、大和型を普段から使っていない人では、想像以上の速度で
      燃料と鉄が減少していく(特に修復時)ため、2隻同時運用する場合は特に注意が必要となります。
      ゲージ破壊可能になってから投入するという事も視野に入れてみてください。
    • 逆に、資源に余裕がある場合や使い慣れている人、カッコカリ済みの人などは、削り段階から
      積極的に投入していったほうが、結果的に速く安くつくということもありえます。
  • 長門型
    • 大和型より劣りますが、能力と資材消費のバランスは良いです。
    • 大和型がいない提督、もしくは削り段階で戦艦を使う場合こっちでもいいでしょう。
    • 戦艦棲姫に対しては火力不足な面が目立ち、止めには期待できません。一方随伴のル級flagship等には十分な火力です。
    • なまじ耐久が高いため、所謂中破ストッパーがかからずにワンパン大破されることが多いです。この点を嫌って支援専門にまわす提督は意外と居るみたいです。
      • 高耐久という点では大和型も同じですが、あちらの場合は装甲で受け止めているのがほとんど。
  • 金剛型
    • 改二まで育っているなら長門型よりも回避が高く、ほかの能力もほぼ同等です。
  • 航空戦艦
    • 水上爆撃機による制空権の補佐、索敵値を稼ぐことはできますが、反面火力不足でかなり痛くなります。
    • 夜戦でも最下位クラスの火力のため、過度な期待はできないでしょう。
    • 一方コストは安いため、削り段階に限定して投入するということもありです。
    • どちらかというと支援艦隊に回すことが多い模様です。
  • 重雷装巡洋艦
    • 夜戦のスペシャリストです。連撃でも戦艦棲姫を無傷から中大破、魚雷カットインならワンパンすら可能です。
      • 中破状態でもやはりかなりのダメージを与えることができます。がトドメとなると少し威力不足です。
    • また開幕雷撃で随伴の1隻を潰したりと何かと活躍も期待できます。
    • 弱点として装甲と耐久が弱いことで中大破しやすいことです。キラ付が必要になるでしょう。
    • スロット不足で索敵装備を装備できないので他の艦との装備の相談をする必要があります。
    • 秋イベ同様2隻連れていくことで、連撃2セットで戦艦棲姫を無傷から落とすことも可能です。
    • カットインを狙う場合、運の改修を行っていない場合は、北上改二を旗艦にして少しでも発動率を上げましょう。
      • 味方艦がかばってくれるので、ボスまで無傷でたどり着きやすくもなります。
  • 重巡洋艦、航空巡洋艦
    • 空母棲姫はこっちに戦艦が不在の場合1順しか攻撃してこないため、あえて戦艦を抜いて、重巡や航巡で行うこともありです。
    • コストは戦艦より安いですが、やっぱり中大破率は戦艦より高くなります。
    • 夜戦では戦艦以上の攻撃力を見込めます。利根型であれば索敵も優秀です。
    • 到達率は低くなるがゲージ破壊はしやすくなると判断しても良いかと思います。
    • 妙高改二なら運の数値が高いので、カットインを狙うというのもありです。北上と違いスロットが4つあるので、他の装備が積めるという利点もあります。
  • 軽空母
    • ルート固定用で2隻連れていくと北ルートで固定できます。
      • ボス戦で弾着観測射撃を行うには烈風が4つあると確実です。ちとちよ/龍驤改二の場合3つでも優勢を取れます。
    • また索敵を稼ぐため彩雲を2つは装備したい所です。
    • 道中大破しやすいため、ダメコンがあると楽になると思います。
  • 正規空母・装甲空母
    • AL/MI作戦で正規空母をあまり使っていない人はここで投入するのもありです。
      • 火力の高い空母に整備兵を装備させることで、戦艦と同等の火力と行動順序を持つことが可能です。
    • 一方北ルート固定はできず、場合により夜戦マスを踏む可能性はあります。
    • 1隻でもボスマスで航空優勢を取ることができます。ゲージ破壊時に夜戦要員を増やしたい場合はこちらに軍配が上がります。
      • 雷戦戦重重空、雷戦戦航航空など(※重・航巡は合計ジャスト2隻にする必要があります)
      • 最低でも烈風が3つ必要です、加賀でも烈風改+烈風では少し足りないので3つ必要となります。
  • 潜水艦・潜水空母
    • 2隻投入すると門前払いされるため1隻しか投入できませんが、軽巡以下の攻撃を全て吸えます。
      • ただし敵対潜値が高いためワンパンも珍しくありません。囮として使うならダメコンも検討です。
    • 2スロット艦だと魚雷カットインが狙えます。
      • 運の高い伊58改を投入する事を推奨します。
  • 駆逐艦・軽巡洋艦
    • 雷巡の3人が使えない・育ってない場合、雪風・時雨改二・綾波改二といった幸運艦を筆頭に魚雷カットイン要員として採用できます。
    • 旗艦に据える分にはキラが落ちづらく1隻までなら大きな影響はないと思われます。
    • また夜戦を通る場合は秋のイベント同様低コスト且つ高火力の艦に変身します。
    • 軽巡は着弾観測射撃を行うことができますが敵戦艦空母は耐久が高いため期待できません。
      • 神通改二は雷装値が高く、重巡に匹敵する夜戦連撃火力を持っているのでお勧めです。