E-3 【前段作戦】千島列島沖

Last-modified: 2017-05-13 (土) 17:29:49

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

E-3の流れ

1.特定のマスに到達する
2.輸送ゲージ破壊
3.戦力ゲージ破壊

1.特定のマスに到達する

1.特定のマスに到達する Map

艦これ 17.05.11 E-3 Map1.JPG
クリックで拡大

輸送護衛艦隊 編成と装備

艦これ 17.05.12 輸送護衛部隊.JPG
クリックで拡大

この「輸送護衛部隊」を選ばないとルートが外れるので注意です。

連合艦隊 輸送護衛部隊 第一艦隊

攻略編成_20170512-161733.jpg
クリックで拡大

連合艦隊 輸送護衛部隊 第二艦隊

攻略編成_20170512-161753.jpg
クリックで拡大

基地航空隊は全てKマスへ出す

[添付]
クリックで拡大

2.輸送ゲージ破壊

Map

艦これ 17.05.12 E-3 輸送Map.jpg
クリックで拡大

連合艦隊 輸送護衛部隊 第一艦隊

攻略編成_20170512-210213.jpg
クリックで拡大

連合艦隊 輸送護衛部隊 第二艦隊

攻略編成_20170512-210317.jpg
クリックで拡大

第一基地航空隊はボスへ

距離9なので注意

第二基地航空隊はQへ

前衛支援艦隊

キラのついてる艦を適当に組み合わせてます

基本 戦艦2、空母2、駆逐2

攻略編成_20170512-210443.jpg
クリックで拡大

決戦支援艦隊

旗艦はキラのついてる艦を適当に。

基本 戦艦2、空母2、駆逐2

攻略編成_20170512-210520.jpg
クリックで拡大

BossDrop

艦これ 17.05.12 E-3 朝雲.jpg
クリックで拡大

3.戦力ゲージ破壊

ギミック解除あり

残りのPとRで1回づつS勝利で解除されます。

MAP

艦これ 17.05.11 E-3 Map 戦力.JPG
クリックで拡大

編成と装備

低速、高速関係なく同じルートです

連合艦隊 水上部隊 第一艦隊

削りのときは司令部を装備

攻略編成_20170513-162834.jpg
クリックで拡大

連合艦隊 水上部隊 第二艦隊

攻略編成_20170513-162858.jpg
クリックで拡大

基地第一航空隊

全てボスへ

艦これ 17.05.11 E-3 基地航空隊1.JPG
クリックで拡大

基地第二航空隊

1個手前へ
飛行距離9確保できるならボスでもOK

艦これ 17.05.11 E-3 基地航空隊2.JPG
クリックで拡大

道中支援艦隊

ラストダンスのみ
戦艦2、空母2、駆逐艦2

[添付]
クリックで拡大

決戦支援艦隊

削り中は多少重巡、軽空母込みで

ラスダンは
戦艦2、空母2、駆逐2

F氏の編成と装備

輸送ゲージ

艦これ 17.05.11 E-3 甲輸送.jpg
クリックで拡大

艦これ 17.05.11 E-3 甲輸送2.jpg
クリックで拡大

戦力ゲージ

艦これ 17.05.11 E-3 甲戦力.jpg
クリックで拡大

艦これ 17_0.05.11 E-3 甲戦力2.jpg
クリックで拡大

[添付]
クリックで拡大

[添付]
クリックで拡大

【前段作戦】千島列島沖(E3)

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!2017spE3.jpg
クリックで拡大
※I,L,MからV(輸送ゲージボス)までの各マスは、B,C,Eマスにそれぞれ1回ずつ到達することで出現、Wは輸送ゲージ破壊後に出現
作戦内容第五艦隊を主力とした北方方面艦隊の戦力を前方に展開、我が北方防備を強化し、迎撃体制の確立を急げ!
主な出現アイテム燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージ輸送ゲージ&戦力ゲージパターン
B,C,Eマスにそれぞれ1回ずつ到達することで輸送ゲージボスへのルートが出現、輸送ゲージ破壊後に戦力ゲージ破壊で海域クリア。
TP量:(甲)500、(乙)400、(丙)300
※司令部Lv110以上、それ未満の場合輸送TPが下がる。
TP減少量は攻略情報を参照
戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
装甲破砕ギミックあり
(甲)最短4回で破壊可能。
(乙)最短4回で破壊可能
(丙)最短4回で破壊可能。(ゲージHP1600)
輸送ゲージ&戦力ゲージは時間経過などで復活することはありません。
難易度を変更すると復活します。
海域撃破ボーナス共通:軽空母「春日丸?
+ 甲作戦:特大発動艇+戦車第11連隊?一式戦 隼III型甲(54戦隊)?、改修資材x7、勲章
+ 乙作戦:特大発動艇+戦車第11連隊?一式戦 隼III型甲?、改修資材x4、勲章
+ 丙作戦:大発動艇?一式戦 隼III型甲?九五式爆雷?< 前の海域へ・・・【目次】へ▲・・・後段作戦へ >?

甲-敵編成へ・・・乙-敵編成へ・・・丙-敵編成へ

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
編成制限など連合艦隊マップ
出撃制限札:連合部隊
備考輸送作戦・基地航空隊使用可能(初期航空隊数:2、出撃可能航空隊数:2)
基地航空隊は半径9以上で全マスに到達出来る。
・輸送ゲージボス(Vマス)到達には半径9
・戦力ゲージボス(Wマス)到達には半径8
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
DA能動分岐
C
HF能動分岐
G
JK輸送連合でK
水上打撃でN
空母機動でランダム
N
KH空母機動でI
水母2以上またはギミック未達成でH
高速統一でM
それ以外はL
I
L
M
IO空母2以下かつ高速統一でO
他はL
L
LO仮置きe
Q
NP能動分岐
R
SW索敵値不足でT
索敵値一定以上でWorV(33式索敵値22前後)
T
U
V

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北方集団 上陸輸送船団A群
パターン1260輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型第三警戒
軽巡へ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン2260輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
B:ゴール地点+鋼材250、+ボーキ150
C:ゴール地点+燃料180、+弾薬200
D:能動分岐(戦闘無し)
E:ゴール地点+燃料150、+弾薬150(ドラム缶、大発搭載による増加あり)
F:
深海北方集団 上陸輸送船団B群
パターン1180軽巡ヘ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
パターン2220戦艦ル級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
G:
深海北方集団 上陸支援部隊群
パターン1180軽空ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形233569
パターン2180重巡リ級flagship軽空ヌ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦233569
H:能動分岐(戦闘無し)
I:
深海北方集団 攻撃隊
パターン1100空母ヲ級改flagship(艦載機?)軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形
J:
警戒が必要です。(戦闘無し)
K:
深海北方集団 前方展開警戒群
パターン1150重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン2160重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡へ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
L:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級elite×2単横
M:
警戒が必要です。(戦闘無し)
N:能動分岐(戦闘無し)
O:
深海北方集団 機動部隊B群
パターン1(EXP)空母ヲ級改flagship(艦載機?)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン2180空母ヲ級改flagship(艦載機?)軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
輪形
P:
深海北方集団 前方軽快巡洋戦隊
パターン1170軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
Q:
深海北方集団 増援阻止哨戒線
パターン1150重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship重巡ネ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン2170重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship重巡ネ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
R:
深海北方集団 作戦支援群
パターン1180戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡へ級flagship軽巡ツ級elite潜水ヨ級flagship潜水ヨ級flagship単縦
梯形
パターン2200戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship重巡リ級改flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型潜水ヨ級flagship単縦
S:
深海北方集団 水上打撃部隊
パターン1160戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
パターン2200戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
T:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
U:揚陸地点
V:ボス
深海北方集団 機動部隊A群
パターン1330軽母ヌ級改flagship軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型第三警戒111167333
軽巡ホ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
W:ボス
深海北方集団 機動部隊旗艦艦隊
パターン1400護衛棲姫(A)*1軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship戦艦タ級flagship重巡ネ級軽巡ツ級第三警戒382?573?1146?
軽巡ヘ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン2
最終形態
450護衛棲姫(A)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship戦艦タ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級elite382?573?1146?
軽巡ヘ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐古姫(B)*2駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北方集団 上陸輸送船団A群
パターン1(EXP)輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型第三警戒
雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
B:ゴール地点
C:ゴール地点
D:能動分岐(戦闘無し)
E:ゴール地点
F:
深海北方集団 上陸輸送船団B群
パターン1(EXP)戦艦ル級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
G:
深海北方集団 上陸支援部隊群
パターン1(EXP)重巡リ級flagship軽空ヌ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
H:能動分岐(戦闘無し)
I:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
J:
警戒が必要です。(戦闘無し)
K:
深海北方集団 前方展開警戒群
パターン1130重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
梯形
L:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
M:
警戒が必要です。(戦闘無し)
N:能動分岐(戦闘無し)
O:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
P:
深海北方集団 前方軽快巡洋戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
Q:
深海北方集団 増援阻止哨戒線
パターン1130雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship重巡ネ級駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
R:
深海北方集団 作戦支援群
パターン1(EXP)戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡へ級flagship軽巡ツ級潜水カ級elite潜水カ級elite単縦
S:
深海北方集団 水上打撃部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
T:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
U:揚陸地点
V:ボス
深海北方集団 機動部隊A群
パターン1300軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型第三警戒97146291
軽巡ホ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
W:ボス
深海北方集団 機動部隊旗艦艦隊
パターン1(EXP)護衛棲姫(B)*3軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite戦艦タ級elite重巡ネ級軽巡ツ級第三警戒
軽巡ヘ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
320護衛棲姫(B)軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite戦艦タ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級
軽巡ヘ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐古姫(C)*4駆逐ロ級駆逐ロ級

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北方集団 上陸輸送船団A群
パターン1160輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級第三警戒
雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2160輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級第三警戒
軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級駆逐ロ級
B:ゴール地点
C:ゴール地点
D:能動分岐(戦闘無し)
E:ゴール地点
F:
深海北方集団 上陸輸送船団B群
パターン1140軽巡ヘ級flagship輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
パターン2160戦艦ル級flagship輸送ワ級輸送ワ級軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
G:
深海北方集団 上陸支援部隊群
パターン1100軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形233569
パターン2100重巡リ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦233569
H:能動分岐(戦闘無し)
I:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
J:
警戒が必要です。(戦闘無し)
K:
深海北方集団 前方展開警戒群
パターン1120重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2110重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
L:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
M:
警戒が必要です。(戦闘無し)
N:能動分岐(戦闘無し)
O:
深海北方集団 機動部隊B群
パターン1(EXP)空母ヲ級flagship軽母ヌ級改elite軽巡ホ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級(陣形)
P:
深海北方集団 前方軽快巡洋戦隊
パターン1120軽巡へ級flagship軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級梯形
Q:
深海北方集団 増援阻止哨戒線
パターン1120重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite重巡ネ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2110雷巡チ級elite雷巡チ級elite重巡ネ級駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
R:
深海北方集団 作戦支援群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
S:
深海北方集団 水上打撃部隊
パターン1150戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡へ級flagship]、駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
T:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
U:揚陸地点
V:ボス
深海北方集団 機動部隊A群
パターン1220軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級第三警戒97146291
重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
W:ボス
深海北方集団 機動部隊旗艦艦隊
パターン1220護衛棲姫(C)*5戦艦タ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級第三警戒???
重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
250護衛棲姫(C)軽母ヌ級改elite戦艦タ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級???
重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐古姫(C)*6駆逐ロ級駆逐ロ級

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
その他
空母戦艦
E3
千島列島沖
A
初春 白露大淀 名取鈴谷速吸 国後?
F
暁 響 雷 電 曙 潮 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 霞 不知火 山雲球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
阿武隈 鬼怒 阿賀野 夕張
妙高 那智 足柄 羽黒 鈴谷
G
曙 潮 暁 響 電 雷 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 不知火 霞球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
阿武隈
妙高 那智 足柄 羽黒
K
潮 曙 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 夕立 時雨 村雨 霞 不知火球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
妙高 那智 足柄 羽黒
O
曙 暁 雷 電 白露 時雨 村雨 夕立 霞 不知火 朝雲球磨 多摩 木曾
長良 名取
川内 神通 那珂
鬼怒 夕張 阿賀野 能代
妙高 那智 足柄
鈴谷
P
潮 曙 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 霞 不知火球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
那智 足柄
Q
曙 潮 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 霞 不知火 朝雲 山雲球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 阿武隈 鬼怒 夕張 阿賀野 能代 大淀
妙高 那智 足柄 羽黒 鈴谷速吸 国後
R
曙 潮 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 霞 不知火球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 阿武隈
妙高 那智 足柄 羽黒
S
曙 潮 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 霞 不知火 朝雲 山雲球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 夕張 阿武隈 鬼怒 阿賀野 能代
妙高 那智 足柄 羽黒 鈴谷国後(甲のみ?)
V:ボス
曙 潮 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 霞 陽炎 不知火 黒潮 舞風 朝雲 山雲 野分 春風多摩 木曾
川内 神通 那珂
阿武隈 阿賀野 能代
最上
妙高 那智 足柄
高雄 愛宕
利根 筑摩 三隈 鈴谷 熊野
占守 神威赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 龍驤 瑞鳳 祥鳳 飛鷹 隼鷹長門 陸奥 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向
W:ボス
曙 潮 暁 響 雷 電 初春 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風 霞 陽炎 不知火 黒潮 朝雲 山雲 野分 舞風 春風多摩 木曾
川内 神通 那珂
阿武隈 阿賀野 能代
最上
妙高 那智 足柄
高雄 愛宕 利根 筑摩 三隈 熊野 鈴谷
占守 神威赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹 隼鷹長門 陸奥 金剛 比叡 榛名 霧島 山城 扶桑 伊勢 日向

E3に関する攻略情報

E3攻略情報

E3攻略情報

この海域について&初期輸送作戦について

  • 連合艦隊による輸送作戦と殲滅作戦のダブルゲージ第二弾、の前にゲージを出現させるまでの前哨戦を加えた三段階作戦となる。
    • まずは輸送護衛部隊を組んで初手の分岐を上へ行き、B/C/Eマスを目指すことになる。B/C/Eマスにたどり着くと資源が貰える。
      輸送ゲージはまだ減らせないため、この時点では輸送装備は必要ない。
    • 3つある終点(B/C/E)にすべて到達するとMAPに輸送ゲージボス(V)へのルートが出現する。ここからが輸送作戦の本番。
  • 難易度乙以上の報酬に特大発動艇+戦車第11連隊がある。陸上型対策として取っておきたいところ。また、難易度甲の報酬には基地航空隊において烈風改以上の制空力を発揮する隼Ⅲ型54戦隊がある。


  • 最初のゴール前となるA、Gマス以降は戦闘が無い為、大破艦がいても進軍してしまって構わない。Fマスで大破が出た場合もCマスへ行けばそのまま終了となる。
    • 最初はAマスを目指して進軍し、Fマスで大破したらCマスへ変更、とすれば無駄が減らせる。
    • Aマスの敵連合艦隊、Fマスのル級、Kマスの雷巡とどのマスも航空隊で対策はしたいところだが、突破だけを考えるなら上記の通りAマス対策は要らないため、通過点のFとKに出撃させればよい。

輸送マップが増えてから

  • MAP上のルートが増えた後は、輸送護衛部隊で輸送を繰り返す。輸送ゲージボス(V)への最短ルートをとるためには、高速統一が必須となる。
    • 輸送時の戦闘は第二艦隊と基地航空隊と支援が主体。特に第二艦隊は改二艦を使うなどして全力の編成を。一方、第一艦隊は実質戦力外なので、輸送装備満載で問題ない。
      • 補強増設で高速化した航戦を編成する事もできる。道中はあまりメリットが無いが、ボス戦で多少は撃沈してくれる。
  • K/Qマスでの雷撃事故はとって大きな脅威となる。道中支援か基地航空隊支援が欲しいところ。確実性を取るなら航空隊は道中に派遣した方が良い。
    • Vマスも敵連合艦隊との戦いになるのでやはりこちらも支援が欲しい。航空隊を道中に派遣するならこちらは決戦支援を使う。
      • 基地航空隊が輸送ボスマス(V)に行くために必要な行動半径は9。陸攻は大体届くが九六式と一式三四型は行動半径が8しかなく届かないので注意。
  • 輸送量は減るものの、空母機動部隊による攻略も可能である。強力な艦隊を用いれば、道中突破およびボスS勝利は輸送護衛部隊よりも容易い。
輸送資源量(TP)について

17冬からの流用なため誤差があり?

装備S勝利A勝利
ドラム缶(輸送用)5.03.5
大発動艇?8.05.6
特大発動艇?
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)?
特二式内火艇?2.01.4
戦闘糧食1.00.7
秋刀魚の缶詰1.00.7
艦種S勝利A勝利艦種S勝利A勝利
駆逐艦5.03.5練習巡洋艦6.04.2
軽巡洋艦2.01.4航空巡洋艦4.02.8
航空戦艦7.04.9補給艦15.010.5
水上機母艦9.06.3揚陸艦12.08.4
潜水空母1.00.7潜水母艦7.04.9
重巡洋艦0.00.0重雷装巡洋艦0.00.0
正規空母0.00.0軽空母0.00.0

鬼怒改二?については、S勝利で10.0、A勝利で7.0となる。軽巡分の2.0に大発の8.0が上乗せされている感じだが、揚陸時のエフェクト(大発数)にはカウントされない。

戦力ゲージになってから

  • 輸送ゲージが0になればWマスが出現し戦力ゲージに切り替わる。戦力ゲージを破壊すればようやく海域突破となる。
  • 戦力ゲージ時は基本的に水上打撃部隊。空母機動部隊では輸送ボス方面に向かいやすく不向きである。
    特に高速縛りは無いので低速艦も使える。札が付いても問題無ければ航戦などで制空補助も可能。
  • 能動分岐は基本上一択。下は単縦陣でヨ級flagship含む水上潜水混在艦隊なので、ギミック以外で行く理由がない。
  • 基地航空隊が戦力ゲージ側のボス(Wマス)に行くために必要な行動半径は8。やはり戦闘機は二式大艇またはPBY-5A Catalinaの補助が必要。
    • 上位陸攻があるなら、いっそ戦闘機なしでも構わない。ただし、ボーキ消費は高くつく。
  • 次の海域で戦艦系は出撃不可なので、戦艦はここで使いきっても問題ない。どれだけ超重量編成であっても水上打撃部隊ならばボス到達可能なので大和型など使うならばこの海域になる。
    ただし次の海域や掘りで使う艦娘を間違えて出撃させないように。
    • 甲難易度のボス制空値はかなり高く、軽空母2隻ではキャリア化した上で、水戦や基地航空隊の支援がなければ優勢が取れない。
      • 水上打撃部隊では軽空母は第二艦隊に配備可能である。第二艦隊は戦闘への寄与が少ないため、キャリアにしておくと第一艦隊の軽空母に攻撃機を積む余裕が出来る。ただし、夜戦時の手数が減ることになる。
  • 道中2戦とは言えボス前に戦艦2隻が単縦陣で出現するため、道中支援はあった方が突破しやすい。もちろん艦隊司令部施設も有効。

ギミックについて

  • <装甲破砕ギミック>P、R、K、Q、VをすべてS勝利することで装甲破砕ギミックが発動し、戦力ゲージのボスが弱体化する(弱体化時はボスのグラフィックと開幕口上が変化)。
    条件を満たしたとき、母港に帰るとSEが鳴る。どのマスも輸送中のS勝利でも可。
    • 輸送側のKマス、Qマスは夜戦突入すればほとんどS勝利が取れると思うが、問題はVマス。どうしてもS勝利を取れない場合は機動部隊でボスに行くとよい。
    • Rマスはflagship潜水艦が出現するため、S勝利には対潜装備が必須。
      ここまでに入手した爆雷を装備した上で先制対潜が可能な艦を使えば、第二警戒航行序列でも十分撃沈可能。
      同航戦以上なら開幕で撃沈してくれる確率も高い。
      • なおRマスは最大2隻までヨ級flagshipが出る。対潜艦1隻の場合は倒しきれない可能性が出てくるので注意。
  • そもそもギミック自体無視するのも手ではある。雷巡などの高火力艦を多く編成すれば達成せずとも押し切れる。
    • ただし目にみえて防御力が落ちるので出来る限り解除を推奨する。輸送ゲージ中にKQVをS勝利できたら解除しても損は無いだろう。
      • 逆に言えばVマス等で手こずるなど、輸送時にS勝を取り損ねているなら見送るのも手。
  • なお出撃途中で解除できた場合、条件を満たして解除した瞬間から即時反映される。必ずしも母港に戻る必要は無い。

掘りについて

  • 本マップでは輸送ゲージが終了して殲滅ゲージに移行した後も、輸送連合で出撃することで輸送ボス(Vマス)に到達することが可能。
    よって丙掘り→乙・甲攻略を計画している提督でも、難易度リセットを行うことなく存分に掘り作業を進めることが出来る。
    以下の通り甲戦力掘り・丙輸送掘りともそれぞれ有用性がある。確実にクリアした上で残りの資源で掘るか、低燃費で数をこなすか、自身の資源状況や戦力等を勘案して選ぶと良い。
    • 本マップで登場する神威や占守は甲でのドロップ率は比較的高く、かつ甲でも戦力ボスでS勝利が割合取り易く道中も2戦しかない為、甲で攻略しながら掘る方が楽な場合もある。勿論ゲージ破壊後の掘りでも問題ない。
    • 丙輸送掘りの場合、上位陸攻であればボス集中で出しても熟練度が落ちる程撃墜されることは無く(むしろ上がっていく)、1隊を道中の補助に回しても安定してS勝利を狙える。輸送艦隊なので低コスト周回できるのもポイント。
      また丙の為、E2以前で起用して札が付いてしまった艦娘も、札制限を無視して出撃する事が出来る(主に阿武隈改二や航巡・重巡など)。
    • ドロップとしては他にも能代、野分、山雲、春風などが確認されている。

E3テキスト

E3テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E3選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!
    提督、第五艦隊を主力とした北東方面艦隊の各艦艇は単冠湾泊地
    への集結を完了しました!北東方面の防備強化及び同迎撃作戦の
    展開が可能です。
    「輸送護衛部隊」を編成し、戦略物資の輸送、北方防備の強化を
    実施せよ!また、これを妨害する敵艦隊を連合艦隊で排除、
    制海権の確保にあたれ!北東方面艦隊、出撃!
    ------------------------------------------------------------
    北方防備の強化する。「輸送護衛部隊」を編成し、北方及び北千島幌筵
    方面への戦略物資の輸送、各方面の防備の増強を実施せよ。
    他連合艦隊編成での出撃も可能!
    「連合艦隊」作戦海域です。
    ※艦隊編成及び同輸送用装備により、輸送揚陸量の増加が可能です。
    ※本作戦では「基地航空隊」2部隊を運用可能です。

E-3 編成と装備情報、「私はこの編成と装備でクリアしました!」等


*1 HP480
*2 HP190、装甲158
*3 HP440
*4 HP185、装甲149
*5 HP400
*6 HP185、装甲149