武器/ゴルム・グレイヴ

Last-modified: 2023-11-05 (日) 07:14:48

剛纏獣の固い素材で作られた
操虫棍。空中から振り下ろす
重い一撃は地面を陥没させる
(ゴルム・グレイヴ)

重厚な刃を備えた操虫棍。
豪快に宙を舞い、重みを活かし
天地に響く一撃を放つ
(巨塊棍ゴルゴライア)

王域三公の一体である剛纏獣ガランゴルムの素材を用いて派生できる操虫棍。

目次

概要

  • ゴルム武器全般がガランゴルムの巨大な甲殻を用いた巨大な武器になっているが、操虫棍もその例に漏れない。
    見た目は柄の両端に刃が付いてるタイプの棍だが、大抵は細身の刃が多い中、
    ガランゴルムの甲殻をそのまま使ったかのような刃は、スラッシュアックスの剣モードの刃くらい太く、そして厚い
    柄の部分には護拳代わりにこれまた分厚いシールドが付いており、
    パッと見は操虫棍には思えないほどの大ボリュームとなっている。
    • 説明文では「空中から振り下ろす重い一撃は地面を陥没させる」
      「豪快に宙を舞い、重みを活かし天地に響く一撃を放つ」など、
      空中から叩きつけるような文句が並ぶが、そもそもこの重たそうな棍で空中に跳び上がるのは無茶ではなかろうか?
      跳躍の機構も特注品が要りそうだ……
    • ちなみに武骨な感じなのでギミックは無いかと思いきや、猟虫のサイトを出す時や跳躍する時などは、
      甲殻を丸ごと使ったような刃の先端がパカッと開く。
      また、通常の操虫棍に比べると抜刀したり武器を振るう際に「ぶおん」という鈍い風切り音が追加されている。
      印弾を撃つ時にも音が追加されてるが、
      これはガランゴルムにあまり関係なさそうなカポンというちょっと間抜けな音が出る。

性能

MHR:S

  • M★3の緊急クエストでガランゴルムを倒した所でロアル・ロ・ブルーム改から派生強化させることで入手が可能。
    入手時点では高めの攻撃力と長い青斬れ味、Lv3を含めたスロット3つ搭載しているのが特徴。
    この時点ではマスターランクと言えど素で紫どころか白が出ている武器もさほど多くないため、
    攻略のお供に使うにはなかなか悪くない性能となっている。
    そして大獣玉とルナガロンの素材を用いて強化してからはしばらく音沙汰がないが、
    ストーリークリア後の傀異クエストにおいて傀異素材を入手することで最終強化が可能になる。
  • その最終形態巨塊棍ゴルゴライアの性能は
    • 操虫棍トップタイの高い物理火力攻撃力360
    • 高攻撃力の武器の中ではマイナス会心無しという事がメリット会心率0%
    • 斬れ味はさらに伸びた、匠4から短いが出る
    • スロットは更に強化されLv4-Lv2-Lv1
    • 百竜装飾品スロットは最大のLv3
    • 猟虫Lvは15
    攻撃力が高くマイナス会心もない、スロットもかなり優秀、百竜スロットも色々使える、
    猟虫Lvもだいたいみんな同じ水準に来るとは言え高いに越したことはない。
    そんな高性能の代償がほぼほぼ斬れ味青運用……
    往年の名物武器を思い出すなまくらっぷりである。
    ストーリー攻略途中はこれでも良かったが、そこから改善しないとなると流石にストーリークリア後では厳しい。
    匠で最大白斬れ味が20出てくるが、操虫棍の手数では維持するのはかなりの斬れ味維持スキルが必要になる。
    一応白斬れ味で殴れば攻撃力の高さも相まってそこらの武器よりは火力が出るのだが……
    幸いスロットには恵まれているため、これらを駆使して弱点を補う形になるだろう。
    • 上述の通り白斬れ味が短いため、業物による維持はあまり効果が無い。
      やるなら短い斬れ味を維持する際の定番剛刃研磨だろうか。
      マイナス会心が無いため会心率を盛って達人芸でも良いが、
      MHRiseに入ってから会心率100%でも完全に斬れ味消費を無くすことができないことに注意。
      また、復活したセルレギオスに合わせて刃鱗磨きが登場しているため、
      フレーム回避に自信があるならこちらでもいいだろう。
      もしくは、アップデートにより追加された斬れ味消費を無効にできる*1スキル、天衣無崩に頼るのも手。
  • いっそ斬れ味の延長をすっぱり諦めて青運用で押し切る、という路線もある。
    その場合は素の青が長いため、白運用で入れる斬れ味維持スキルと匠を全て火力スキルに振ることで
    斬れ味補正による火力の低下を力技で補う事になる。こちらの方が選択肢は広いかもしれない。
    ただし、マスターランクの硬い部位で弾かれることが多くなるため、心眼は外せない。
    • なまくらな斬れ味なので、鈍器使いが頭にちらつくが、
      残念ながらこれらは緑斬れ味以下でしか効果が出ない。
      マスターランクに伴って青斬れ味で効果が出るようになればゴルゴライア唯一無二の個性になったのに……
  • 維持が厳しいが、白斬れ味で殴れるなら無属性の高火力ライバルである轟腕【大虎爪】改を凌駕する火力は出せる。
    しかし、流石に角王戟スタルローガの紫斬れ味運用には負けてしまう。
    スタルローガの紫とゴルゴライアの白は長さが同じため、維持の難易度も同じくらいなのが痛い。
    むしろ、無属性よりも各属性の高威力武器達の勢いが非常に強く、これらとの比較を余儀なくされる。
    特に蛮炎棍ロギンカラモス改とゴシャ!ギガゴボコォ!はマイナス会心がありつつも素紫を持ち継戦能力も高い業物。
    斬れ味より会心率の方がケアしやすいのもゴルゴライアには向かい風。
    • そして、アップデートにより復活したアマツマガツチの素材を使った凶輪【雲霓】も再登場。
      アップデートの後半にいくほど登場モンスターの装備はインフレしていくのだが、
      何となまくらだったはずの雲霓が素で紫斬れ味を引っさげて帰ってきた
      上記の天衣無崩もこのアマツマガツチと共に実装されたスキルである。
      酷いマイナス会心もあって、それ込みではゴルゴライアの白斬れ味でもちょっと勝てるが
      上述したように会心率のケアはかなりハードルが低い。さらに、属性値も割と良い方であり、
      会心をケアした雲霓は物理、属性、斬れ味の三拍子そろった逸品で
      その上鉄蟲糸技の威力が上がる特殊効果付き。
      水属性が通らない相手であっても雲霓を火力で上回ることは難しい。
      ゴルゴライアの優秀なスロットで差別化するとよいだろう。
  • しかし、アマツマガツチの実装の一つ前、Ver.14からは傀異スロットを拡張するだけでもステータスが上がるようになり、
    傀異討究クエストLv221以上で解放される破傀の重龍骨、241以上で解放される破傀の濃龍血を用いることで
    攻撃力390、匠Lv2から白が出現まで強化される。
    これにより、Ver.12で追加された匠珠IIを装着することでLv2スロットとLV1スロットを残して白ゲージを
    出すことができるようになり、また最大まで延ばせばそれなりに白斬れ味の維持も楽になる。
  • ここまで厳しい文章が続いたが、今作は傀異化素材を使うことでほぼ全ての武器がRARE10の水準まで強化できるようになり、
    上下こそ出るものの全く使い物にならないということはまずない。
    ソロで使う分には誰にも気兼ねなく使えるため、この武器を最大限活かせる構成で戦ってみるのもいいだろう。

余談

  • 最終形態のゴルゴライアはガランゴルムの「ゴル」に
    旧約聖書に出てくるペリシテの巨漢の兵士「ゴライアス」をくっつけた名前だと思われる。
    その物語は各自調べて欲しいが、他のゴルム武器が神話の巨人や神々が名前に冠されているのに対し、
    ゴライアスは巨大だとは言え人間の兵士であり、更に羊飼いダビデの投石を食らって昏倒、
    そのまま首を切られてしまうという逸話まである有様。
    強大さを表すエピソードはダビデが戦う前に誰も怖がって戦おうとしなかったというくらいしか無い人物である。
    何だか他の武器よりパワー負けを感じる。
    • ちなみに、これが英語で「番狂わせ」を意味する言葉
      「ジャイアントキリング(巨人殺し)」の由来となっている。
    • また、「ゴライアス」は英語読みであり、原語のヘブライ読みでは「ゴリアテ」となっており、
      これらの名は学名・創作等において巨大な物の代名詞のようにかなりの頻度で使われているため、
      聞き覚えがある人も多いだろう。
    • 操虫棍にゴライアスの名前を当てたのには実在する大型昆虫のゴライアスオオツノハナムグリを意識したのかもしれない。
      ゴライアスオオツノハナムグリは世界で最も重い昆虫と言われ、ゲームではどうぶつの森シリーズで有名になった。

関連項目

モンスター/ガランゴルム
武器/ゴルム武器
武器/断崖剣ゴライアス - ゴライアスの先輩
武器/ゴリアテアームズ - 同期のゴリアテ仲間


*1 Lv3からその効果が発動する。ただ、Lv1と2でも疾替え時に斬れ味が50回復するため、十分に作用する。