キャラ/ナイトマスター

Last-modified: 2025-04-21 (月) 16:05:25

ナイトマスター(knight master)

データ

No.種族系統属性成長速度ラヴィッシュ
確率
クラス補正値移動力回避度防御度ダメージ補正特殊属性ステータス
異常タイプ
正面背後
59ナイト族ソードマン系A1/8(×2)18/1618/1613/16-1.64131120*1
武器(熟練度)装備効果
追加タイプ
装備武器盗めるアイテム落とすアイテム
12
剣(Lv2)斧(Lv2)Bハンドアックス元気針回復果物
 

遭遇場所

場所逃走再戦LvHPMPATTDEFMAGAGI捕獲盗む備考
逃走後撃破後
シャンテ編:無人の館―右上の部屋(event)不可不可361214823+522108不可不可
遺跡ダンジョン8F451486027+5261210
クレニア闘技場「連魔陣」
《実像の魔》
不可可変無効
過去編:地下倉庫跡(event)不可不可511666730+5291311*2*3
 

図鑑

もとは立派な戦士だったんだろうな…人間に戻る方法はないのかしら。
 

コメント

ナイト族中位種のモンスター。黒と橙(金?)の強そうな色合いが素敵な達人級騎士。
ナイト系の面々にも匹敵するほどの戦闘力を誇る。
 
一つ下のソードマンと比較すると一気に強くなっている。
攻撃力・防御力がプラス補正に転じ、回避・防御度が合計で3上昇、背後攻撃にも強くなり、
さらにはチャージ振り下ろしエクストラクトを初期習得済み。
ナイト系でないのにナイトのマスターを名乗っているが実力は名に恥じず、
特殊能力を含めた総合力では上位のグレートナイトにも決して劣らない。
 
敵としては無人の館でのイベントバトル、過去編のパレンシア城地下倉庫でのイベントバトル、
及び遺跡ダンジョンの浅層、連魔陣の実像の魔で出現する。
実力の割に影は薄いが、クレニア島編の無人の館では少し前のニンジャなどよりも明らかに手強く、
エルク・ポコ編でのエレメンタルマスターなどと同じく中位種の実力を見せつける。
グルガに良い装備をさせられない、シャンテにもロクな攻撃手段がない、といった状況ではかなり手を焼くだろう。
それ以外の場面ではレベル差でゴリ押しされたり、戦闘そのものをスルーされがち。
 
仲間としても悪くない初期状態。ソードマン系の捕獲を遺跡ダンジョンまで待つならこいつで決まりだろう。
最終形態としては移動力5&アンデッドのスケルトンロードに及ばないが、
ソードマン系の中でナイト族や斧を使いたいならこいつ一択だ。
 
AMG闘技場においては、5パーティ戦・2チーム目の 「人型モンスター」 と、
5パーティ戦・10チーム目の 「有刺鉄線バトル」 に登場。
どちらもパーティ4なので、ストレート勝ちしていると遭遇しないこともあり得る。
 
 
チェンジエネミーによるモンスター改造においては
ファイター系で追加したエクストラクトの成長を早くするためにクラスチェンジされることが多いが、
ナイト族を最終形態とする場合、等倍補正持ちでnot光or闇属性である独自の強みがあり、
移動力などの移植込みで最終形態候補にもなる。


*1 防御力低下に強く攻撃力低下に弱い
*2 リーザで過去編に突入した場合のみ。捕獲しても戦闘に出せるのは過去編クリア後となる
*3 シュウで過去編に突入した場合のみ