永劫の魔窟 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 闇の呪い | 常時盲目 |
600F | 雷の呪い | クリティカルを受けやすくなる |
900F | 獣の呪い | エリート出現率が上昇 |
1200F | 黎の呪い | ボスに遭遇するたび、一時効果を全て失う |
1500F | 血の呪い | 常時出血 |
1800F | 楔の呪い | ボスを撃破するたび、HPが1になる |
2100F | 颯の呪い | 出現するエリートモンスターが、先制攻撃を持つ |
2400F | 虚の呪い | ボスを撃破するたび、エナジーが0になる |
2700F | 棘の呪い | 3つ以上の状態異常を受けると、即死してしまう |
3000F | 刃の呪い | クリティカルできない |
6000F | 斑の呪い | 呪い取得時、最大HPが半減する |
9000F | 緋の呪い | クリティカルを受けるたび、「致死」蓄積値が大幅に増える |
月輪の塔 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 蟲の呪い | 常時恐怖 |
600F | 翼の呪い | 敵のスキルからクールダウンがなくなる |
900F | 空の呪い | すべての敵が、回避するたび一時的な無敵を得る |
1200F | 木の呪い | 常時猛毒 |
1500F | 氷の呪い | 常時麻痺 |
1800F | 闇の呪い | 常時盲目 |
2100F | 冥の呪い | 出現するボスが、出現直後に蘇生回数+1を持つ |
2400F | 響の呪い | 出現するエリートモンスターが、パワードレインを持つ |
2700F | 暁の呪い | ターン経過時能力が発動しなくなる |
3000F | 幻の呪い | 出現するボスが、出現直後に無敵を持つ |
地底火山 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 黒の呪い | 常時呪詛 |
600F | 火の呪い | すべての敵の最大攻撃回数が9になる |
900F | 山の呪い | 状態異常の継続ターンが増える |
1200F | 葉の呪い | すべての敵のエナジーが高速自然回復する |
1500F | 虚の呪い | ボスを撃破するたび、エナジーが0になる |
1800F | 水の呪い | 消費エナジーが2倍になる |
2100F | 骸の呪い | 毎ターン徐々に「致死」蓄積値が増えていく |
2400F | 翼の呪い | 敵のスキルからクールダウンがなくなる |
2700F | 雷の呪い | クリティカルを受けやすくなる |
3000F | 茨の呪い | 回避能力が半減 |
6000F | 朱の呪い | 出現するエリートモンスターが「溶鉄」をもつ |
9000F | 斑の呪い | 呪い取得時、最大HPが半減する |
流域の洞窟 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 水の呪い | 消費エナジーが2倍になる |
600F | 霧の呪い | 撃破時能力が発動しなくなる |
900F | 幻の呪い | 出現するボスが、出現直後に無敵を持つ |
1200F | 氷の呪い | 常時麻痺 |
1500F | 雷の呪い | クリティカルを受けやすくなる |
1800F | 刃の呪い | クリティカルできない |
2100F | 翼の呪い | 敵のスキルからクールダウンがなくなる |
2400F | 獣の呪い | エリート出現率が上昇 |
2700F | 虹の呪い | 魔法防御-100% |
3000F | 黒の呪い | 常時呪詛 |
大霊樹の虚 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 木の呪い | 常時猛毒 |
600F | 茨の呪い | 回避能力が半減 |
900F | 葉の呪い | すべての敵のエナジーが高速自然回復する |
1200F | 星の呪い | 呪い取得時、ランダムにひとつのスキルが封印される |
1500F | 鏡の呪い | 相手のターンにダメージを与えられない |
1800F | 光の呪い | シールド獲得量が半減 |
2100F | 影の呪い | 出現するボスが、復讐を持つ |
2400F | 虹の呪い | 魔法防御-100% |
2700F | 鋼の呪い | すべての敵がタフネスを持つ |
3000F | 地の呪い | エナジーが25%未満になったとき、ホリィが倒れてしまう |
神魔戦跡 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 血の呪い | 常時出血 |
600F | 鋼の呪い | すべての敵がタフネスを持つ |
900F | 芥の呪い | 蘇生するたび、蘇生回数が0になる |
1200F | 水の呪い | 消費エナジーが2倍になる |
1500F | 冥の呪い | 出現するボスが、出現直後に蘇生回数+1を持つ |
1800F | 刃の呪い | クリティカルできない |
2100F | 葉の呪い | すべての敵のエナジーが高速自然回復する |
2400F | 茨の呪い | 回避能力が半減 |
2700F | 空の呪い | すべての敵が、回避するたび一時的な無敵を得る |
3000F | 氷の呪い | 常時麻痺 |
大迷宮 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 氷の呪い | 常時麻痺(35%の確率で行動不能) |
600F | 地の呪い | エナジーが25%未満になったとき、ホリィが倒れてしまう |
900F | 虹の呪い | 魔法防御-100% |
1200F | 血の呪い | 常時出血 |
1500F | 鐘の呪い | 相手のターンにダメージを与えられない |
1800F | 鋼の呪い | すべての敵がタフネスを持つ |
2100F | 闇の呪い | 常時盲目 |
2400F | 暁の呪い | ターン経過時能力が発動しなくなる |
2700F | 芥の呪い | 蘇生するたび、蘇生回数が0になる |
3000F | 星の呪い | 呪い獲得時、ランダムにひとつのスキルが封印される |
太陽の祠 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 光の呪い | シールド獲得量が半減 |
600F | 暁の呪い | ターン経過時能力が発動しなくなる |
900F | 冥の呪い | 出現するボスが、出現直後に蘇生回数+1を持つ |
1200F | 楔の呪い | ボスを撃破するたび、HPが1になる |
1500F | 火の呪い | すべての敵の最大攻撃回数が9になる |
1800F | 雷の呪い | クリティカルを受けやすくなる |
2100F | 獣の呪い | エリート出現率が上昇 |
2400F | 木の呪い | 常時猛毒 |
2700F | 風の呪い | クールダウンが2倍になる |
3000F | 蟲の呪い | 常時恐怖 |
極北の霊峰 
開始階層 | 名前 | 効果 |
300F | 山の呪い | 状態異常の継続ターンが増える |
600F | 氷の呪い | 常時麻痺(35%の確率で行動不能) |
900F | 霜の呪い | 出現するエリートモンスターが、凍傷を持つ (敵が凍結状態のとき、攻撃回数+1) |
1200F | 翼の呪い | 敵のスキルからクールダウンがなくなる |
1500F | 雪の呪い | 常時凍結(攻撃回数-1) |
1800F | 幻の呪い | 出現するボスが、出現直後に無敵を持つ |
2100F | 空の呪い | すべての敵が、回避するたび一時的な無敵を得る |
2400F | 影の呪い | 出現するボスが、復讐を持つ |
2700F | 霧の呪い | 撃破時能力が発動しなくなる(撃破時HP回復など) |
3000F | 暁の呪い | ターン経過時能力が発動しなくなる(HP自然回復など) |
永劫の深奥 
開始階層 | 名前 | 効果 |
0F | 雲の呪い | 物理防御-100% |
0F | 水の呪い | 消費エナジーが2倍になる |
0F | 風の呪い | クールダウンが2倍になる |
0F | 雷の呪い | クリティカルを受けやすくなる |
0F | 幻の呪い | 出現するボスが、出現直後に無敵を持つ |
0F | 冥の呪い | 出現するボスが、出現直後に蘇生回数+1を持つ |
0F | 虹の呪い | 魔法防御-100% |
0F | 獣の呪い | エリート出現率が上昇 |
0F | 響の呪い | 出現するエリートモンスターが、パワードレインを持つ |
0F | 影の呪い | 出現するボスが、復讐を持つ |
300F | 楔の呪い | ボスを撃破するたび、HPが1になる |
600F | 碧の呪い | 状態異常がターン経過で治った場合、即死してしまう |
900F | 朱の呪い | 出現するエリートモンスターが、熔鉄を持つ (自身と敵、どちらも物理防御を無視する) |
TIPS 
- 空の呪いの無敵はパワードレインで奪える
- スキルのディスペル使用でも無効にできるが、与えている状態異常も同時に消してしまう
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照