モンスター/【シュリュー】

Last-modified: 2023-06-20 (火) 14:10:50

原語は「Shrew」。
トガリネズミのこと。哺乳類だがネズミが属する齧歯類ではなく、モグラやハリネズミに近い種。体長は種にもよるが、胴体が5~10cmで尾の長さは胴体以上。
眼は小さく聴覚は発達しており、自ら超音波を出すことでコウモリのように反響定位(エコロケーション)を行っているとされる。
主に単独で生活するが、家族群や小規模な群れを形成している可能性が示唆されている種もいる。縄張りを形成し、他の個体が侵入すると追い出す。その際に鳴き声をあげて他個体を追い出すこともある。
主に昆虫や動物の死骸などを食べる。
フィクション作品やファンタジー作品ではまず見られない。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

第4版ではベーシック・ルール・セットで巨大種のみ登場。新和版での表記は「ジャイアントシリュー」。
「長く突き出た鼻を持ち、茶色の体毛のネズミのような外観で、穴掘り、壁登り、5フィートまでのジャンプ等ができる。」と記述。視力が極めて弱く、光による影響を受けない。蝙蝠のように音波による反響で視覚を得る。反響のない開けた場所を嫌い、地下を好む。
ヒットダイスは1だが、獰猛な性質と素早い噛み付きで1ラウンドに2回攻撃を仕掛けてくるため、3ヒットダイスか3レベル以下の生物は恐怖で逃走する可能性がある。アライメントはニュートラル。

ルールサイクロペディア

ルールサイクロペディア版での表記は「ジャイアント・シュリュー(巨大トガリネズミ)」。
種別は巨大動物知力2。サイズS。
解説文の最後には昆虫や植物しか食べないこと、神経質で攻撃的な性質のため近付いてきたもの全てに見境なく襲い掛かることが追記されている。