マルチプレイの参加人数、またPartyを組むことがゲームに及ぼす影響について。
概要
ゲームへの参加人数により、アイテムドロップ数、敵の強さとExperience(経験値)が変ります。
また、Partyを組むことにより、アイテムドロップ数の変化と、取得時のGoldとExperienceの分配が自動で行われます。
アイテムドロップ数
人数が多いほど、敵や宝箱からドロップするアイテム数が増える可能性があります。
正確にはNo Drop率(落とさない確率)が下がります。
計算式は以下の通り。
A = 同一エリアにいる他のパーティメンバーの数 B = 同一エリアにいない他のパーティメンバーの数 C = パーティ外のゲーム参加者の数 N = int(1 + A + B / 2 + C / 2) N: No Drop指数。各敵に設定された基本No Drop率にこのNを乗じたものがNo Drop率になる。 int: 小数点以下切捨て A、B、C(0~7)
最大8人パーティプレイで、int( 1 + 7 + 0 + 0 ) = 8 となります。
基本drop率を25%とした場合の、Nによるdrop率の変化
N | drop率 | N=1を100%とした場合の割合 |
1 | 1-(0.75^1) = 0.250 | 100.0% |
2 | 1-(0.75^2) = 0.438 | 175.2% |
3 | 1-(0.75^3) = 0.578 | 231.3% |
4 | 1-(0.75^4) = 0.684 | 273.4% |
5 | 1-(0.75^5) = 0.763 | 305.1% |
6 | 1-(0.75^6) = 0.822 | 328.8% |
7 | 1-(0.75^7) = 0.867 | 346.6% |
8 | 1-(0.75^8) = 0.900 | 360.0% |
Experience
ゲームへの参加人数が多いほど、敵の持つExperienceが増えます。
ただし上記要因は以下の計算に従い、計算値の小数点以下が切捨てられます。
A = ゲーム参加人数 B = 近接Party人数 n = int(1 + A / 2 + B / 2) Experience = X * (n + 1) / 2 X: 基本Experience int: 小数点以下切捨て A、B(0~7)
最大8人パーティプレイで、int( 1 + 3.5 + 3.5 ) = 8 となります。
近接と書いてありますが、近接攻撃型、遠隔攻撃型は関係ありません。
画面距離のイメージ
2 | 2 | 2 |
2 | 1 | 2 |
2 | 2 | 2 |
ゲーム全体の参加人数とは別に、同一階層のエリアにいるPartyメンバーがモンスターを殺すと、35%の追加ExpボーナスがExp基本値に加算されます。
また敵が死んだ地点を基準に2画面以内に居るParty員間ではExperienceが分配されます。詳しくはExperience参照してください。
敵の強さ
ゲームへの参加人数が多いほど、敵のHit PointsとDamageとAttack Ratingが比率で増えます。
各人がPartyに参加しているか、どこに居るかは関係ありません。
Hit Points = X * (n + 1) / 2 Damage & AR Bonus = (n - 1) * 6.25% X: 基本Hit Points、n: 参加人数
DamageとARへのボーナスは拡張版の難易度Nightmare、Hellのみ。
DamageとARへのボーナスはモンスターの近接及び遠隔攻撃に適用されるが、一部のスキル(Corpse Explosion、自爆)には適用されない。
このAR増加分はCharacter Status画面の "最後に戦ったモンスターからの被弾率(Average chance XXX will hit you)" へは反映されない。
Experienceと強さのまとめ
ゲーム内の人数 | 経験値指数 | 敵のステータス変化率[%] | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2画面内にいるParty員数(本人以外) | Exp | HP | Damage AR Bonus [NM,Hell] | ||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||
1 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | 100 | 100 | 0 |
2 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | - | 150 | 150 | 6.25 |
3 | 2 | 2 | 3 | - | - | - | - | - | 200 | 200 | 12.5 |
4 | 2 | 3 | 3 | 4 | - | - | - | - | 250 | 250 | 18.75 |
5 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | - | - | - | 300 | 300 | 25 |
6 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | - | - | 350 | 350 | 31.25 |
7 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | - | 400 | 400 | 37.5 |
8 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 450 | 450 | 43.75 |
分配
- Gold
- Goldを拾ったとき、同一階層のエリアにいるPartyに自動で平等に分配されます。
死体が落とした大金を回収する場合は注意が必要です。
敵が落とすGold量が増えたりはしません。店売りの代金は分配されません。
- Experience
- Experienceのページを参照してください。
- アイテム
- Pubでは早い者勝ちです。
Quest
- Partyによる達成
- 基本Party内の誰かがQuestを達成すれば、Party全員が達成されます。
ただし一部、達成時近くに居なければならない、Level制限があるなど、条件があるものあります。
Party内で条件に満たない者は、未達成となり新たなゲームでやり直す必要があります。
- 非Party員による達成
- 同一ゲームに参加しているParty外のプレイヤーがQuestを達成した場合は、あなた達のPartyはそのゲーム内で同一Questを達成することはできません。
新たにゲームを作ってやり直してください。
- 達成者により作成されたゲーム
- ゲームを作った人が達成済みのQuestは、そのゲーム内で新たに行うことはできません。
Quest未達成者がゲームを作ってください。
- 巻き添え
- 一部Questは未達成のまま残しておきたい人もいるので、Partyで実行時注意してください。
- A1Q5 Tools of the Trade
トンカチ回収キャラが居る人。 - A4Q2 The Hellforge
Hellforgeの解説参照。 - A5Q4 Betrayal of Harrogath
条件によりNihlathak's Templeへのポータルが消滅する*1。 - A5Q6 Eve of Destruction
Cow King Kill対策と同一難易度のPub部屋表示維持。 - その他各Act Boss
1st Killキャラでいたい人。
- A1Q5 Tools of the Trade
関連
The Arreat Summit - Basics: Experience
The Arreat Summit - Basics: Parties
Player Settings - Diablo Wiki
Attack Rating - Basin Wiki
Monster Bonuses, Death Damage and Corpse Explosion - D2 Technical - The Amazon Basin
コメント
- まあだから実質的にはパーティを組んで一緒にいるプレーやは1/2しても2回計算されるんだから、そのまま加算するのと表面上に変わりないですか。 -- 2013-11-25 (月) 23:03:23
- つまり表は正しい。んで式の方が本人含む含まないあたりが明記されてないから噛み合ってなかった。ってこと? -- 2013-11-25 (月) 23:52:09
- だと思います。正しいというか、この表はあくまで本人から見て2画面以内かどうかを中心に考えてパーティ全体人数を表している図なんで敢えて「本人を含む」と言わなくても良かったかもしれない。ただ、プログラム的には、厳密には1プラス1/2したものの和という、ややこしい計算があるみたいなんで、分かりづらいですが、1+の部分だけ自分で、あとはゲーム内の他人の数次第と見えます。自分の参照した記事を即座に鵜呑みにするのもあれなんで、書き換えはしていませんが、「関連」のリンクは経験値についての記載だったので、この記事を作成した人がどこを出典元にしたのかが分からないので何とも言えない部分ありますが。しかし良く気づかれましたね。 -- 2013-11-26 (火) 00:15:16
- アイテム移動が煩わしくて最近2cdkey目を購入したんだけど、トレハンしてるときにサブキャラjoinだけでもさせといたらドロップ増えるのかなって思ってこのページにたどり着いた。増えるのは敵の強さと経験値だけってことか。正直誰も見てないと思ってダメもとで書き込んだんだけどレスくれてありがとう。 -- 2013-11-26 (火) 00:23:34
- いえいえ実は自分も久しぶりにたまたまのぞいてみただけですW。ちなみに肝心のNdrop式もありましたので載せます。NewNoDrop=int( ProbSum/(1/( (NoDrop/(NoDrop+ProbSum) )^N)-1) )、probというのはprobality確率のことでしょう。これも、元々モンスター事に定まった数値があります。たぶんこのマークは、N乗という意味だと思うんですが、どなたかPC言語等に詳しい方わかりますか?要するに、Nが増えるのにアイテムドロップが上がるのも変だなと思っていたんですが、元々分数が存在して、それを何乗するかということだったのですね、だからNが多いとNodropが低くなる、つまりアイテムが多く落ちやすいと。 -- 2013-11-26 (火) 00:43:44
- ^Nは乗数です。 -- 2013-11-26 (火) 21:43:24
- しまった、((が2つつづくとしたの注釈に移動してしまう・・・:( -- 2013-11-26 (火) 00:44:49
- 修正しました -- 2013-11-26 (火) 21:36:58
- NoDropの部分を修正しました。表の横軸の修正と、計算式の注釈。参照先のサイトの表現に合わせてます。 -- 2013-11-26 (火) 21:32:52
- thanks!ただ、N=int (1+AdditionalPlayers/2+ClosePartiedPlayers/2), なので、ゲーム参加人数ではなく、ゲームに追加で参加している人数ではないかと。そうでないと、質問者の彼のように2人参加の一人トレハンでも、1+2/2/+0/2で、ドロップ指数が2になってしまいます。 -- 2013-11-26 (火) 23:02:26
- というわけでとりあえずの加筆修正させていただきました。 -- 2013-11-26 (火) 23:08:45
- アイテムドロップ数の説明がわかりにくそうだったので少し修正 -- 2014-01-11 (土) 15:01:21
- 結局Experience は、Baal Runが一番効率が良いということですね。次はICY Cellar Runかな -- 4PCPlayer? 2014-01-14 (火) 19:49:07