ネガティブキューブ

Last-modified: 2023-01-29 (日) 20:28:21

基本情報

画像
[添付]
キューブを使う者は様々な方法を考え出して
不要な条件を否定できる
プロフィール
アバターゼロ
属性
武器種オムニアム
共鳴アシスト

ステータス

シールドブレイクエナジー注入
B:5.00S:13.00


Lv.0Lv.20Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70Lv.80Lv.90Lv.100Lv.110Lv.120Lv.130Lv.140Lv.150Lv.160
攻撃力1463111135160184208233257??????
全元素耐性9396984100115130145160??????
HP116550488932108731281514757166991864020582225242446526407283493029132232


普通攻撃

通常攻撃
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1回目の攻撃46.7%+2+14+29+44+59+73+88+103+118+132+147+162+177+192+206+221
2回目の攻撃38.2%+2+12+24+36+48+60+72+84+96+108+120+133+145+157+169+181
3回目の攻撃118.5%+8+36+72+112+148+188+224+260+300+336+372+412+448+484+524+560
4回目の攻撃79.6%+4+24+50+75+100+125+150+175+201+226+251+276+301+326+352+377
5回目の攻撃80.9%+4+25+50+76+102+127+153+178+204+229+255+281+306+332+357+383
  • オムニアムの柱をぶつけ、破裂させる連続攻撃。
    ヒット数は順に1→1→4→5→3。
  • 3回目の攻撃は打ち上げ、5回目の攻撃はノックアップ効果。
  • 通常攻撃が6hitするたびにキューブを1個獲得する。
    キューブは最大で5個まで累積可。


オムニアムミサイル
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1Hitあたりのダメージ59.3%+3+18+37+56+74+93+112+131+149+168+187+206+224+243+262+281
  • 2段ジャンプ時に攻撃ボタンをタップするとキューブのエナジーを開放し
    5発のミサイルをターゲットに攻撃する。
  • 発射されるミサイルの数は5+所持キューブ数(最大10発)
    1発当たりのダメージなので最終ダメージは5~10倍になる。
  • ミサイル1発につきスタミナを50消費し最大で250消費。キューブ増加分のミサイルはスタミナ消費なし。


あふれるエナジー
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1回目の攻撃23.4%+1+7+15+22+29+37+44+52+59+66+90+81+89+96+103+111
  • 1段ジャンプまたは滞空時に攻撃を使用するとあふれるエナジーを発動する。
    着地時に地面を殴り、前方に多段の衝撃波(ノックアップ有)を放つ。
  • 1発目で浮いてしまう軽い敵には多段Hitしにくいが、キューブがある状態ではミサイルの追撃で多段Hitしやすい。
  • 何故かあふれるエナジーのhitでもキューブの生成カウントがされる。


オムニアムインパクト
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
柱のダメージ68.4%+4+21+43+64+86+107+129+151+172+194+216+237+259+281+302+324
範囲ダメージ(1hit)28.5%+2+9+18+27+36+45+54+63+72+81+90+99+108+117+126+135
  • 3回目の通常攻撃後に長押しすることで発動できる。
    エネルギーの柱が周囲の敵をノックアップし、柱を中心に5秒間の間に5回の衝撃波(範囲ダメージ)を発生させる。


エナジーの守護
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1hitあたりのダメージ9.7%+1+3+6?+12+15+18+21+24+28+31+34+37+40+43+46
  • プレイヤーの周囲を回転するキューブが敵にダメージを与える。
    各攻撃で生成されたキューブの自動攻撃で、付近の敵にダメージが入る。
  • ヒット判定は周囲を公転するキューブごとに存在。


エナジーミサイル
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1~5hit48.5%+3+15+30?+61+76+92+107+122+138+153+184?+199+214+230
  • オムニアムミサイル・あふれるエナジー使用時に発射するキューブ1個あたりのダメージ。


回避

ひらめき
  • キューブが5個未満の場合、地上空中問わず40%の確率で回避回数を1回復する。
    空中回避を1回使用するたびにキューブを1個獲得。


スキル

オムニアムの盾
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1回目の攻撃142.9%+8+44+89+134+179+225+270+315+360+405+451+496+541+586+631+677
  • 自身および周囲の味方に攻撃力x800%のダメージを防ぐシールドを与える、10秒持続。
  • キューブ所持中は、1つにつきシールド上限+160%が追加、5個で+800%=1600%に達する。
  • クールダウンは60秒。
  • 周囲のターゲットには強制ノックアップしつつダメージ。


連携スキル

オムニアムの飛躍
Lv. 1Lv. 2Lv. 3Lv. 4Lv. 5Lv. 6Lv. 7Lv. 8Lv. 9Lv. 10Lv. 11Lv. 12Lv. 13Lv. 14Lv. 15Lv. 16
1回目の攻撃171%+9+52+106+160+215+269+323+377+431+485+539+593+647+701+755+810
キューブ1個あたりのダメージ48.5%+3+15+30?+61+76+92+107+122+138+153+168+184+199+214+230
  • 振動波とキューブを放ち攻撃しつつ、キューブをフルチャージした状態になる。
  • 発動時に自身のステータス異常を解除する。
  • 自身と周囲の味方に3秒間の無敵を付与。
  • 周囲のターゲットにダメージと強制ノックアップを与える。


ランクアップ

★1開放与ダメージで回復治療玉を生成し、20秒存在する。治療玉を受け取ったチームメイトは
HPが攻撃力×60%回復、CD2秒
★2開放現在の武器のHP基本成長率+16%
★3開放スキルのCDが60秒から30秒に短縮され、シールド期間は毎秒HPを攻撃力*30%回復する
★4開放現在の武器のHP基本成長率+32%
★5開放与ダメージ時に負傷パワー玉を生成し、20秒存在する。パワー玉を受け取ったチームメイトは
全ダメージと回復効果+2%、最大で10層まで累積可能。30秒持続し、CD2.5秒
★6開放スキル発動時、仲間にオムニアムキューブと同数の治療玉と負傷玉の効果を与える。

突破素材

突破素材コイン
Lv10灼熱のコア*2400
Lv20灼熱のコア*2800
Lv30灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型*31200
Lv40灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型 ナノファイバーフレームⅠ型*31600
Lv50灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型 ナノファイバーフレームⅠ型*42000
Lv60灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型 ナノファイバーフレームⅠ型*62400
Lv70灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型 ナノファイバーフレームⅠ型*82800
Lv80灼熱のコア 耐蝕フィルムⅠ型 ナノファイバーフレームⅠ型*113200
Lv90溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*53600
Lv100溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*63600
Lv110溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*84400
Lv120溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*114800
Lv130溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*155200
Lv140溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*205600
Lv150溶岩の心 耐蝕フィルムⅡ型 ナノファイバーフレームⅡ型*306000
Lv160太陽の源 耐蝕フィルムⅢ型 ナノファイバーフレームフレームⅢ型*56400
 

考察

  • 多くの支援効果を持つが、ランクアップ(0,1,5,6)に依って性能が著しく変わるため、
    それぞれの状態で解説する。
    • ★1 攻撃中に回復玉を落とすため、シールド以外にも回復を撒くことが可能になる。
         ただし、プレイヤーが拾う必要があるため確実性に欠ける。
    • ★3 スキル効果によるシールド期間中、パーティに毎秒回復効果を追加する。
         この効果により本格的に恩恵武器としての性能を得る。
         クールダウンも同時に1/2に短縮されるため、使い勝手も大幅に向上する。
    • ★5 ダメージ上昇と回復効果上昇の効果を与える、「負傷玉」を生成できる。
         回復と支援を同時に行え、この段階からメイン支援装備としても活躍するだろう。
         ただしこの効果も味方が拾わなければ効果がないため、パーティの理解度も試される。
    • ★6 スキル発動時に消費したオムニアムキューブと同数の治療玉(★1効果)と負傷玉(★5効果)を
         パーティ全員に付与する。
         スキル発動で常に最大5スタックの回復・支援・強化を定期的に分配可能。
         わざわざパーティに丁寧に拾ってもらう作業も減るため、結果として高品質なサポート武器に。
  • 中距離からオムニアムのエネルギーをぶつけて戦う。
    一撃の打点は高くないが、パッシブ効果などで手数が非常に多く、
    またエナジー回収率も高いことも相まって、点火させやすいのは長所。
  • 攻撃や回避によって周囲を回転するキューブ「エナジーの守護」を生成する。
    火力は高くないが、これを纏って敵に接近すれば、僅かだがシールド削りに利用できる他、
    一部の野生動物を手軽に狩って素材収集することも可能。養蜂家と呼ばれる所以
  • 連携スキルを最重視した構成を目指すならば装備候補になるが、この武器自体の火力が低いため
    メイン武器はしっかり強化したものを準備すること。
 

コンボ

  • 連携スキル「オムニアムの飛躍」→スキル「オムニアムの盾」
    ※完凸+限定ボリション「多方向アタック」必須
    • ★6効果によるパーティー全員付与のみで維持しようとすると、
      ★5効果(効果時間30秒)とスキル(★3効果でCD30秒)でギリギリ維持できず5スタック止まり。
      そこをスキルCDの短い氷風の矢紅蓮刀に多方向アタックを持たせる事で
      29秒以内に上記コンボをできるようになり、10スタックを維持可能となる。
  • 通常攻撃3段→長押し攻撃「オムニアムインパクト」→空中攻撃「あふれるエナジー」
    • エナジー回収速度と広範囲の足止めに長けており、
      また長押し攻撃の持続時間ともマッチしているため非常に高効率。
      ただし火力面は心許ない。
      ひらめきをチャージすることもできないため、高速で連携スキルを出したいとき向け。
 

シナジーの大きい装備

  • ボリション「多方向アタック」(クローディア) 
    ★3開放~限定。
    味方支援効果を分配するスキル「オムニアムの盾」を高回転で回せるようになる。
    オムニアムの盾の裏の武器はスキルクールダウンの速いorリセット可能な
    氷風の矢」「水流の徹心(★1開放~)」「シャドーウィーブ(★6開放)」などを用意しよう。
    ただしかなりリアルマネー的なコストがかかるため、使う際は相応の覚悟をすること。
     

総評

特徴

大器晩成な万能サポート武器

強化や本格的な真価の発揮が遅いものの、
「チームのダメージを最大20%上昇」させる高いサポート性能を持つ。
大人数になればなるほど効果が大きく響くようになる。

注意点

真価を発揮するまでが遠い

  • ゴールドコアの恒常ガチャでも入手可能だが、最も長所となり得る開放効果が★5と遠い。
    そのため、強化を重ねても一線級で活躍させるのに時間がかかる。

開放効果の回復玉・治療玉効果は味方依存

  • 味方が気づいてくれない限りは生成したところで意味がないため、マッチングPTでこれに頼るのはオススメできない。
    コンボの項目にある「多方向アタック」を絡めた動き等を考慮しよう。
  • ★6開放からこのデメリットはかなり緩和される。

攻撃性能が全体的に低い

  • 高低差に弱く、少しでも飛び上がられると攻撃の手立てがほぼない。
  • 回復カテゴリの為仕方ない事ではあるが、表に出しておかないと発動しない効果が多い。
  • 「チーム全体のダメージを20%上昇」と、広い視野で見ると大きな効果だが、
    サポートによる強化などはわかるような数値で表示されないため、相対的に使用者の火力が落ちて見えるのが非常に悲しいところ。