虚空の裂け目/虚空のアビス

Last-modified: 2024-03-08 (金) 02:24:53

虚空の裂け目と同様の形式でさらなる強敵を撃破する、いわばハードモード。
ラインナップも新たにさらに強力になったボスに挑もう。

ルール

根本的なルールは虚空の裂け目と変わらない。

  • 道中の敵を倒してバフを集める。
  • 特定の敵を倒してボス部屋の鍵を集める。
  • 日替わりでボスの耐性等が変更される。 → 虚空の裂け目>ボスの強化


これらに加えて、アビスでは事前に「技術」を厳選する必要がある。
「技術」は虚空エナジーを消費してガチャを引いて得られるバフ。
虚空の裂け目、アビスのクリアで貰えたり、コインで買える(15,000コイン/個:購入上限300個)

登場ボス

ボスは挑戦ステージによって変化。
毎月変更されるため、要確認のこと。

  → ボス一覧

報酬

報酬はクリアしたステージによって変動する。2024年3月期の報酬例
【ステージ1クリア報酬】

【ステージ2クリア報酬】

  • 要塞外骨格の欠片×10
  • 要塞超小型リアクターの欠片×20
  • 突破モジュール選択箱Ⅲ
  • 突破因子×4
  • 虚空エナジー×20
  • データ中継器
  • ボリションデータパックⅣ
  • コイン×20000

【ステージ3クリア報酬】

【ステージ4クリア報酬】

【ステージ5クリア報酬】

【ステージ6クリア報酬】

  • 突破モジュール選択箱Ⅲ×3
  • 突破因子×6
  • ランダムSSRボリションチップ(恒常落ちは含まれない)
  • 煙水晶×200
  • データ中継器
  • ボリションデータパックⅣ×3
  • コイン×50000

プレイヤーに共通で掛かる強化

HPの増加

(元のHP+150万)
   ×(アビス技術+装備ランダム属性含む+エスター特性+超電導)
   ×(祈願バフ+虚空の深淵「技術」)

これによって増えた強化後HPを元に、夕べの祈り等の「HPシールド」の計算をする。

 

技術

現時点で実装されている「技術」の一覧 → 公式サイトへ
上記リンク先はアビス実装時に存在した技術になる。現在は「3属性混合」や「レベルⅢ」技術の実装されているので現状とは若干異なる。

現在実装されている「技術」はゲーム内で確認可能、以下はその一覧を表にしたものとなります。(Ver3.6時点)
タイプについてはゲーム内ソートで表記しています。異なるタイプでのロードでも一定確率で出現する場合があります。
以下の表の未対応部分は気付き次第追記願います

タイプレア度名称効果備考
攻撃C物理超演算全属性の攻撃力+2500/4500/8000。物理ダメージ+25%/45%/65%
攻撃C熱エナジー
超演算
全属性の攻撃力+2500/4500/8000。炎ダメージ+25%/45%/65%
攻撃C急凍超演算全属性の攻撃力+2500/4500/8000。氷ダメージ+25%/45/65%
攻撃C磁気エナジー
超演算
全属性の攻撃力+2500/4500/8000。雷ダメージ+25%/45%/65%
攻撃Rシャドウバースト全属性の攻撃力+3800/7000/12000。固定会心率+20%/30%/40%、
さらに会心ダメージ+40%/60%/80%
攻撃Rイバラの心全属性の攻撃力+ 3800/7000/12000。モンスター1体を撃破するごとに
ダメージ+2.5%/4%/5.5%獲得。最大15スタックまで可能
攻撃Rオーバークロック
計算
全属性の攻撃力+3800/7000/12000。被ダメージ+20%、
与ダメージ+40%/60%/80%
攻撃R殲滅崩壊全属性の攻撃力+3800/7000/12000。ターゲットの現在のHPが
最大HPの12%/20%/25%を下回る場合、
攻撃時に10%の確率でターゲットを倒すことができる
攻撃R元素コア被回復効果+40%/80%/120%、
異なる属性の武器を3種類装備すると原子核ダメージがUP。
原子核ダメージUP:(電子光輪数+1)×10%/15%/20%
攻撃R元素融合全属性の攻撃力+3800/7000/12000、
異なる属性の武器を3種類装備すると、 ターゲットのHPが
10%/15%/20%+(電子光輪数×3%)以下のときにに10%の確率でターゲットを倒す
攻撃R元素バースト全属性の攻撃力+3800/7000/12000、
異なる属性の武器を3種類装備すると、会心ダメージ+60%/80%/100%
攻撃R完全計算全属性の攻撃力+3800/7000/12000、
HPが70%以上のとき、与ダメージが追加で+25%/45%/67%
防御CマシンソウルHP+12%/20%/35% 物理被ダメージ-20%/35%/50%
防御CマシンドライグHP+12%/20%/35% 炎被ダメージ-20%/35%/50%
防御CマシンシャドウHP+12%/20%/35% 氷被ダメージ-20%/35%/50%
防御CマシングレインHP+12%/20%/35% 雷被ダメージ-20%/35%/50%
防御Cマシン異能HP+12%/20%/35% 異能被ダメージ-20%/35%/50%
防御C重量装甲HP+12%/20%/37% 被ダメージ-10%/17.5%/25%
防御RブレイクスルーHP+18%/30%/45% アーマーブレイク率+200%/350%/500%
防御R運命の使者HP+18%/30%/45% HP0でも死亡せず、
ただちに最大HP×50%が回復する。クールダウン2.5/1.5分/1分
防御Rアーマー積層HP+18%/30% モンスター1体を撃破するごとに
全元素耐性250/400を獲得、最大15スタックまで可能、時間制限なし
防御R虚空装甲HP+18%/30% 25秒ごとに
最大HP×30%/50%のシールドを生成、10秒間持続
レベル上限Ⅱ
防御R毅然不倒HP+18%/30%/47%、HPが50%未満のとき、全属性耐性+2000/3500/5000。
HPが25%未満になると、全属性耐性がさらに+1200/2100/3000
防御R元素コア被回復効果+40%/80%/120%、
異なる属性の武器を3種類装備すると原子核ダメージがUP。
原子核ダメージUP:(電子光輪数+1)×10%/15%/20%
防御R元素集結HP+18%/30%/45%、異なる属性の武器を3種類装備すると、
2秒ごとに周囲5m以内にいるターゲットに
プレイヤー自身の最大HP×30%/40%のダメージを与える
防御R元素分裂回復効果+30%/50%/70%、
異なる属性の武器を3種類装備すると、5秒毎に周囲10m以内にいるプレイヤーに
自身の最大HP×5%/10%/15%の回復を与える
アシストC防御フィールド回復効果+20%/35%/50%
光輪:仲間全員の全元素耐性+25%/45%/65%
アシストC強襲共振回復効果+20%/35%/50%
光輪:仲間全員の与ダメージ+25%/45%/65%
アシストCフィジカル再構築回復効果+20%/35%
光輪:仲間全員のスタミナ消費- 25%/45%
アシストR時間鈍化回復効果+30%/50%/70% 攻撃時に4%の確率で
ターゲットが幻想タイムに入り、50%の減速を付与。
秒間持続(ボスに有効)、クールダウン15/10/8秒
アシストR高速重撃回復効果+30%/50%/70% 攻撃時に4%の確率でターゲットに
虚弱状態(与ダメージ-20%/30%/40%)を与える。10秒間持続
アシストRマグネティック
フィールド
回復効果+30%/50% 6m以上離れた敵を攻撃すると、
敵を3/5秒幽閉し(敵は移動できないが攻撃できる、ボスも幽閉可)、
クールダウン15/10秒
レベル上限Ⅱ
アシストRスイフト
レゾナンス
回復効果+30%/50% 3/2回回避するごとに回避回数が1回回復するレベル上限Ⅱ
アシストR治療過多回復効果+30%/50%/70% プレイヤーの最大HPを超過して回復でき、
超過分はシールドに変換される、なおこのシールドは対象となるプレイヤーの
HP×8%/14.4%/20%を超えない。3秒間持続
アシストR元素集結HP+18%/30%/45%、異なる属性の武器を3種類装備すると、
2秒ごとに周囲5m以内にいるターゲットに
プレイヤー自身の最大HP×30%/40%のダメージを与える
アシストR元素分裂回復効果+30%/50%/70%、
異なる属性の武器を3種類装備すると、5秒毎に周囲10m以内にいるプレイヤーに
自身の最大HP×5%/10%/15%の回復を与える
アシストR元素融合全属性の攻撃力+3800/7000/12000、
異なる属性の武器を3種類装備すると、 ターゲットのHPが
10%/15%/20%+(電子光輪数×3%)以下のときにに10%の確率でターゲットを倒す
C上位感知全属性の攻撃力+2500/4500。自身の全武器の★ランク+2/4レベル上限Ⅱ
SR電子光輪全属性の攻撃力+7000。
電子光輪:チーム全体のダメージ+15%、4スタックまで可能
レベル上限Ⅰ

攻略のヒント

おすすめ技術

電子光輪

  • 汎用性の塊。4スタックまで重複可=装備した全員の効果が適用されるという事。
    問題は排出率が低く中々引けない点。レベルなしの紫レアなので妥当ではあるが。
    その代わり、他の高レアと違って1回目から排出する可能性がある。
     

ブレイクスルー

  • ブレイク=チャンスタイムなのであると非常に頼もしい。
    防御用となっているが、強攻恩恵の人も余った枠に付けておきたい。
    5層以降はパーティに最低2人以上「レベルⅠ」でも持っていれば大きく安定する。
     

殲滅崩壊

  • HP一定以下の敵に即死を与える。なぜかボスにも即死が通る。
    Ⅰ(12%)→Ⅱ(20%)→Ⅲ(25%)と伸び幅も大きい。使用するならⅡはほしい。
    「元素融合」持ちの3属性構成がパーティーにいる場合、優先度は低くなる。
     

シャドウバースト

  • 会心率、会心ダメを上昇する。
    レベルはあればあるほど良い。優先度高。
     

イバラの心

  • Ⅱの状態で最大60%ダメージアップと強力。
    強攻での突入ならばできる限り欲しいか。
     

上位感知

  • 開放★数の強化。武器を強化できていない場合は必須。
    メインウェポンが育ち切っている場合は優先度が低い。
     

マシンソウル

  • 耐久強化用。
    その時のボスのラインナップにもよるが殆どのボスは物理攻撃主体なので付けておくと安心。
    引っ掻き攻撃や腕振り回し等体を使った攻撃は殆ど物理攻撃。
    それ以外の耐久強化は、火力が乏しくなるため取得は避けたほうが良い。
    強攻の人も取っておかないと6層では、あらゆる攻撃が即死圏になる
 

強襲共振

  • パーティ全体の火力アップ。
    Ⅰ(25%)→Ⅱ(45%)→Ⅲ(65%)と上昇幅が大きい。使うならばⅡは欲しいところ。
    恩恵で突入するならば必須中の必須なので、何よりも優先して入手しよう。
    他のロールにこれを取る余裕はない。
 

「元素○○」系統3属性の仕様

3属性混合時のみという条件であるが、効果自体はとても強い。2属性武器はメイン属性のみをカウントする。
レアリティ高いが、他の高レアと排出ルールが違い初回から出てくる可能性がある。

それぞれの効果詳細
元素集結HPを元にしたダメージ計算で、周囲に2秒ごとにダメージなので「くるくる剛毅」しながらでも火力が出せたり優秀。現在の装備武器の属性と同じ属性攻撃になるので属性ダメージアップや会心等も普通に乗る
元素コア「元素集結」のダメージアップ専用
元素融合殲滅崩壊より即死圏内が広い (最大32%、ただし全員が電子光輪を所持する必要あり)
元素分裂3属性恩恵用。回復タイミングはアビスの残り時間と連動する為、何人も装備してもオーバーヒールになるだけ
元素バースト純粋なダメージアップ効果。Ⅲで+100%となり全バフ中随一の効果量
 
 

技術獲得例

  • ロールに関係なく、武器を完凸していない場合は「上位感知」が最優先。
  • パーティ全体を通して、誰かしらは「殲滅崩壊」をⅡ以上で持っていること。
    (発動確率の低さから複数名なんなら全員持っていると尚良し)

以上2点に気をつけること。

各ロールごとの最優先(「技術」Ⅲを狙えるなら狙うべき)を赤字にしている

 

強攻

殲滅崩壊Ⅱ (or元素融合Ⅱ)シャドウバースト
イバラの心オーバークロック計算
○○超演算(使ってる属性)ブレイクスルー
電子光輪マシンソウル

火力を上げる為には上記を付けていこう

  • 固定等で「技術」をあわせれる場合は、恩恵は付けたいのが多すぎるため、「ブレイクスルー」は他のロールの人が積極的に取って上げると良い。
  • 耐久増加の為の「マシンソウル」。Ⅰでいいので着けておこう。6層ではないと全ての攻撃が即死圏内になってしまう
 

恩恵

強襲共振Ⅱ防御フィールドⅡ
高速重撃時間鈍化
マグネティックフィールド電子光輪

優先順位は
強襲共振Ⅱ>電子光輪>防御フィールドⅡ>高速重撃Ⅰ>時間鈍化Ⅰ=マグネティックフィールドⅠ

 
恩恵DPS
殲滅崩壊Ⅱシャドウバースト
イバラの心オーバークロック計算
○○超演算(使ってる属性)電子光輪
ブレイクスルー

優先順位は
電子光輪>シャドウバースト=○○超演算(使ってる属性)>イバラの心>その他
(回復も会心が発生するのでシャドウバーストの優先順位高めに書いてます)
以上、12個から8個選択。回復と火力4:4くらいが理想。

  • 回復量は攻撃力から算出されるので回復効果アップのだけ積むより火力系のも組み合わせたほうが伸びる。
  • 「マシンソウル」も事故防止に取りたいが他に優先すべき技術が多すぎる。自身への回復もしっかり行い死なないようにしよう
  • 赤字にしている強襲共振に関しては伸び幅が大きく、パーティ全体に掛かる為、Ⅲにするべき。
  • 「命のバリア」「ブレイクスルー」は、Ⅰ→Ⅱ→Ⅲと上げることによる伸び幅が小さいので、Ⅰ確保でもいい。
    (他の構築と比べて優先すべき技術が多すぎるのでこれらのレベル上げは後回しになる、というかこれらのレベルまで上げようとすると虚空エナジー300個買っても足りない)
  • 12個の中から8個を選択する都合上、「ブレイクスルー」は他の人が積んでくれているなら候補から外れる。
  • 明けの明星が現状実装されている武器の中で回復力が一番高く、これを採用していない場合は回復力が不足する可能性がある。「技術」もそれ用にパーティ単位で調整する必要性が出てくるので注意
恩恵エスタ(夕べの祈り、紅蓮刀、明けの明星)
電子光輪シャドウバーストⅡ
イバラの心Ⅱ物理超演算Ⅱ
強襲共振Ⅲ防御フィールドⅡ
命のバリアⅠ高速重撃Ⅰ
  • 「殲滅崩壊」と「ブレイクスルー」は強攻の人が付けてくれるよう頼むか野良にお祈り
  • 夕べの祈りと明けの明星、紅蓮刀完凸している火力出る恩恵の人用の構成例なので少し火力に寄せて火力系4になっている
 

剛毅

電子光輪ブレイクスルーⅡ
○○超演算(使ってる属性)マシンソウル
殲滅崩壊Ⅱシャドウバースト
イバラの心アーマー積層
運命の使者虚空装甲
  • この10個から選択。この構成でシールドブレイク失敗時の大技以外で死ぬなら育成不足。
    • 耐久に自信がない場合や恩恵明けの明星がいない場合は殲滅崩壊は強攻に任せて耐久を多くつけよう。
  • 剛毅特性効果と「ブレイクスルー」を合わせて味方にシールドブレイクの為の動きをさせないで割り切れるのが理想。
    (幾つかの武器は火力やエナジー注入を犠牲にブレイク値を上げる手段があるがそれを味方にさせずとも割れると◎)
  • 大技は味方を巻き込まないように撃つように誘導して恩恵の人が回復に専念する時間を少なくしてあげよう。
 

3属性剛毅(仮)

確定枠
元素集結元素コアⅢ
ブレイクスルーⅡ電子光輪
元素融合マシンソウル
選択枠
アーマー積層シャドウバースト
運命の使者虚空装甲

「元素〇〇」系統に関しては上に解説をまとめているのでそれを参照

  • 3属性構築。「元素集結」のダメージで戦う
    • 敵の誘導に専念してもダメージがそこまで下がらない。
  • 武器の組み合わせが限られる為、パターンが限られる

「元素集結」型剛毅の考察にて詳細解説。

 

「技術」の取り方

  • 「攻撃」「防御」「アシスト」の3つに分かれ、それぞれで引いた回数(引き直し含む)に応じてドロップテーブルが変化する
    • 11回目以降は青色の「技術」(「殲滅崩壊」等の高レアや低レアのレベルⅡ)が出る
    • 21回目以降は紫色の「技術」(「殲滅崩壊」等の高レアのレベルⅡ)も出るようになる
      • 「電子光輪」や「元素〇〇」は高レアだが例外的に1回目から出る
  • ドロップテーブルが変化すると同時に1回引くのに掛かる虚空エナジーの消費量も増える(引き直しは消費量半分)
    • 虚空エナジーの消費量は3回引くごと(引き直し含む)に消費量が増えていく。何回引いたか分からない時には消費量を目安にしよう
      4→4→4→5→5→5→6→6→6→7→7→7→8→8→8→9→9→9→10→10
  • 同じレベルの「技術」を3つ重ねると1つ上のレベルの「技術」になる(レアリティが1つ上がる)
    • 「殲滅崩壊Ⅰ」を3つ重ねると「殲滅崩壊Ⅱ」1つになる
  • 「攻撃」を引いてても低確率で「防御」や「アシスト」の高レア等が出る事もある

上記4点を踏まえ、「氷属性」「強攻」の理想的な引き方を一例として紹介する

「氷属性」「強攻」の理想的な引き方
強い技術である「殲滅崩壊」は初期テーブルに入ってないので、「急凍超演算」を引きながら「攻撃」のテーブルを上げていく
「殲滅崩壊」が出るようになったら重ねるがこの時に他の有能「シャドウバースト」等も集める
「超演算」が中途半端な個数で止まっている場合、高レアが出るテーブル(11回目以降)では「超演算Ⅰ」を重ねるのは難しい。「防御」を少し引いて「超演算」をキリの良いところまで上げる。ついでに「ブレイクスルー」も確保する。
「殲滅崩壊」「シャドウバースト」「イバラの心」等、上にて紹介している獲得例に近づくように再度「攻撃」で厳選していく