ビルドの組み方

Last-modified: 2023-10-07 (土) 23:58:04

(未完成です)

ToFの基本的なビルドである属性アタッカーの組み方を解説します。

タンク、ヒーラーについては課金勢向けになりますので割愛します。
公式Discordnoteで、現役プレイヤーが教示しているのでそちらを参考にしてください。


ビルドの組み方

はじめに

属性アタッカービルドは以下の組み合わせになります。

  • 元素共鳴持ち + 同属性2人
  • 元素共鳴持ち + 同属性1人 + 異能属性(凛夜/フィオナ*1
  • 元素共鳴持ち + 同属性1人 + バッファー

元素共鳴持ちを主軸に属性を統一して、装備でその属性攻撃力を特化させればとりあえず火力は出ます。
詳しくはダメージ計算式を読んで欲しいのですが、攻撃力をベースに乗算でダメージが増えていきます。
元になる属性攻撃力が高ければ高いほど、スキル、バフ、デバフの影響も大きくなります。
(最も高い属性攻撃力=異能攻撃力なので、属性統一には異能も組み込める)

アタッカーについては、Ver3.2時点では限定キャラがいないとビルドが成り立たないことはないです*2
PvEコンテンツでランキング入りを狙うならまた別の話になってくるのですが、
普通に遊ぶ分には、この考え方に則っておけば問題ありません。

採用する武器の選び方

ただ同じ属性で揃えろと言われても分からないと思うので、詳しく説明していきます。

元素共鳴持ち

アタッカービルドでは「元素共鳴」がほぼ必須になります。

〇〇共鳴:〇〇属性武器を2つ以上装備すると発動し、〇〇攻撃力+15%、〇〇耐性+25%。

装備すると常時有効、同系統の効果はスタック不可。

(元含む)限定の多くは、上のような特性を持っています。
これはステータス画面で確認できる属性攻撃力を1.15倍させる効果があります。
小さいように思えますが武器、装備、ボリション諸々含めた攻撃力が1.15倍されるので実際は相当な強化です。

上でも説明しましたが、元となる攻撃力が高ければ高いほど最終的なダメージは高くなります。
その攻撃力を爆発的に強化できる「元素共鳴」はシンプルに強いと言えます。

そのため編成は必然的に【元素共鳴持ち】+【同属性】+【3枠目】になります。

主な元素共鳴持ち

    • ラビィ / コバルト
    • フレイヤ / 不破咲
    • ネメシス
  • 物理
    • クローディア

メイン火力(倍率の高い武器)

1枠目は元素共鳴持ちで確定しました。
次にメイン火力になるキャラ(武器)を採用します。

攻撃力 × 〇%+△のダメージ

上のような文言を見たことがあると思います。
倍率はこの「〇%」の部分になり、これが高い武器ほどメイン火力に向いています。

倍率は武器ステータス画面の「スキル一覧」で確認できる数値になります。
スキル主体なのか、通常攻撃主体なのかの違いはありますが基本はこれを目安にします。

ただ書き方にばらつきがあり、ヒット数が決まっているものは「総ヒット時の倍率」、
連打or長押しで持続する技など決まっていないものは「1発あたりの倍率」が記載されています。

基本的に後発のキャラの方が倍率は高いです。
限定がトップTier、最強などと言われているのはこのためです。

主なメイン火力
キャラ
(武器)
説明
ラビィ
(スパーク)
1[ 特徴 ]
通常攻撃主体の炎アタッカー。
素の倍率は高くないが、1/6凸で通常に大幅なバフがかかる
乗算でダメージ計算するこのゲームにおいて1.8/2.6倍は強烈
遠距離攻撃主体で射程も長いので、敵が近接型なら一方的に攻められる

[ 注意点 ]
不屈等は一切持たないためゴリ押しが効かず、防戦一方になると苦しい
イーネ
(初動重撃)
6[ 特徴 ]
チャージ重撃(攻撃長押し)主体の氷アタッカー。
チャージ重撃の倍率が極めて優秀で、Lvアップで900%を超えるようになる
6凸で連携時にデバフを与えるので他武器>イーネ(連携)と繋ぐと強い
ほかチャージ中は不屈なため妨害に強く、ゴリ押しで攻めていける

[ 注意点 ]
チャージ中移動できないため、動き回る敵に弱い(ヴァルギリなど)
メリル
(薔薇の頂)
5[ 特徴 ]
旋風斬(攻撃長押し)主体の氷アタッカー。
5凸でHPシールド展開中ダメージ/ブレイク率+50%の大幅なバフがかかる
またメリルボリション4セット効果が旋風斬専用強化となっており、倍率高めのバフ(+36~63%)にHP回復のオマケ付きで、ダメージを与えつつ自己回復可
旋風斬モーション中は不屈なので、回復が追い付く状況ならゴリ押し突破可

[ 注意点 ]
5凸+ボリション4セット必須なので、かなりの大器晩成型
旋風斬の倍率自体は並はなので、必要物が揃うまではあまり強くない
不破咲
(水流の徹心)
3[ 特徴 ]
スキル及び追撃(後述)で手数を稼いで火力を出す氷アタッカー
性能が複雑で把握しづらいが、主な特徴は以下の通り

1.「剛毅」でタンクの静心流、それ以外でアタッカーの動心流になる
2.氷共鳴発動時、スキルを5回使うたびにCDがリセットされる
3.攻撃のたびに氷攻撃力45%分の追撃【流転】が発生する(1凸で威力+100%)
4.スキル or 重心流・螺旋(通常>攻撃長押し)命中時、追撃【奔流】が発動する

(2.)のスキル回しと(3~4.)による追撃が主力となる
メイン火力として使うなら【奔流】が強化される3凸は欲しい
水流の徹心⇒武器A⇒武器B⇒水流の徹心とスキルを回しながら一周し、高倍率のステップ攻撃を挟みつつ重心流・螺旋(通常>攻撃長押し)でダメージを与えていく。CDが終わったら再度スキルを回し、リセットが発生したらもう一周し水流の徹心に戻って来る。

[ 注意点 ]
剛毅共鳴だとタンク向けの性能なり、上記戦法は成立しなくなる
そのためメイン火力として運用するなら編成が少し縛られる
セミール
(超電磁二重星)
1[ 特徴 ]
爆裂銃の雨(空中攻撃)主体の雷アタッカー。
1凸で会心時に攻撃力30%分の追撃が発生するようになる
モーション中は高度が下がらないため対空手段のない敵を完封できる

[ 注意点 ]
火力を出すには高会心が必須で、装備厳選で会心を高める必要が出てくる
ほかスタミナ消費が激しいため、料理などで適宜回復していく必要がある

(デ)バッファー

攻撃力を高め、高倍率の武器で殴ればダメージが出ることは分かりました。
そのダメージを更に伸ばす役割として、(デ)バッファーがいます。

自身の〇ダメージ+△% / 自身が与える〇ダメージ+△%

□秒間持続

ターゲットの〇被ダメージ+△%

□秒持続

上のような文言がバフ / デバフに該当します。

例えば1凸クローディア(紅蓮刀)だったらダメージ+8% / 25秒持続(最大3スタック)のバフを持ちます。
始めにクローディアでバフを3スタックさせれば、メイン火力はダメージ1.24倍の状態で戦えます。
攻撃力×倍率で増えた状態から更に1.24倍なので、非常に強力と言えます。

主な(デ)バッファー
キャラ
(武器)
説明
キング
(レイヴンの大鎌)
6[ 特徴 ]
雑魚戦における汎用バッファー兼、ブレイク要員
6凸で敵1体撃破するたびダメ+10%のバフ、30秒持続(最大3スタック)
在りし日の幻影、序列など雑魚狩りコンテンツでは優秀なバッファーとなる
ほか1/5凸効果によりブレイクに優れ、対ボスでも盾割りでサポートできる

[ 注意点 ]
キング自身の火力は高くない、あくまでサポート役
ゼロ
(ネガティブキューブ)
5-6[ 特徴 ]
シールド能力を持つ汎用バッファー

5凸:敵を攻撃するたびダメージエナジー球を生成する
5凸:落ちた球を1つ拾うたびに回復力/ダメージ+2%のバフ(最大10スタック)

6凸:スキル発動時、キューブの数に応じて球5個分のバフがスタックされる
6凸:他武器>ゼロ連携(キューブ5個生成)>スキル...で即座にバフを5スタック

[ 注意点 ]
恩恵だがバッファーとしての活躍がメインで、回復役としては力不足
イーネ
(初動重撃)
6[ 特徴 ]
氷デバッファー兼、回避要員
連携命中時、敵に氷被ダメ+10%/被ダメ+10%のデバフ、25秒持続
他武器>イーネの切替時に1回ダメ無効化が付与されるので回避にも使える
高倍率のチャージ重撃を備えているのでアタッカーにも転身可

[ 注意点 ]
剛毅なので強攻を組む際は編成が少し縛られる
ツバサ
(氷風の矢)
1-6[ 特徴 ]
汎用バッファー兼、氷アタッカー
属性を選ばないバフで支援しつつ、6凸ならHSで火力貢献もできる

1凸:回避スキルの矢命中時にダメ+5%のバフ、15秒持続(最大3スタック)
3凸:回避スキルの矢が3本に増加し、同時に3スタックできるように
6凸:上限5スタックに&溜め撃ちでもスタックできるように(HSで一気に5スタック)

[ 注意点 ]
常にバフを維持しようと頻繁にチェンジすると、かえって火力が落ちることも
6凸で毎回HSを決められれば火力を出しつつバフをスタックできるが難度高め
フレイヤ
(バルムンク)
0[ 特徴 ]
氷パ専門のバッファー
スキルで周囲に氷テリトリーを展開する、25秒持続
0凸から運用できるが、凸を重ねていくと直接的な火力支援もできるように

0凸:テリトリー上にいるとブレイク率+25%/氷攻撃力+15%
1凸:一定ダメごとにコールド値加算、テリトリー終了時その値に応じて追撃
3凸:テリトリー上で氷武器の連携を発動すると追撃
5凸:テリトリー上で氷武器でシールドブレイクすると追撃
6凸:コールド値一定以上で氷武器による氷攻撃力+25%の追加バフ

[ 注意点 ]
氷テリトリーの外に出てしまうと効果を受けられない。意外と狭いので注意
フレイヤ自身の火力は低めで、特に連携は倍率の割りにモーションが長い
DPSを重視するならフレイヤに連携を使わせない回し方が必要
クロウ
(迅雷の双刃)
5-6[ 特徴 ]
瞬間火力をサポートするバッファー兼、雷デバッファー

5凸:背後攻撃時に確定会心&会心ダメ+50%、4秒持続のバフ
5凸:敵の背後から攻撃後、即座にメイン火力に切り替えスキルor連携を撃つ
5凸:実質ダメージ1.5倍の強烈な一撃を叩き込める

6凸:スキル発動時、敵に雷被ダメ+20%、20秒持続のデバフ
5凸:シンプルな雷デバフで、雷パの火力支援として使える

[ 注意点 ]
5凸バフは持続4秒しかない
4秒の間に瞬間的に火力を出さないといけないため武器を選ぶ
クロウのまま殴ってもあまりダメージは出ない、あくまで(デ)バッファー
ネメシス
(明けの明星)
5-6[ 特徴 ]
汎用性重視のヒーラー兼バッファー
バフは雷以外の攻撃力も上がるので雷パ以外でも採用可

5凸:スキルによる電極設置時、電極の数×5+5%の攻撃力バフ
6凸:電極の設置上限が1→2に増え、バフが強化される

[ 注意点 ]
恩恵なので強攻を組む場合は編成が少し縛られる
クローディア
(紅蓮刀)
1-5汎用バッファー、兼物理デバッファー
凸数に応じて、スキルor連携命中時に以下のバフ/デバフを得る

1凸:ダメージ+8%のバフ、25秒持続(最大3スタック)
3凸:敵に物理被ダメ/ブレイク率+10%のデバフ、15秒持続
5凸:全武器のスキルダメージ+20%、25秒持続

[ 注意点 ]
スタックの関係上、必ずクローディア連携を入れるよう回さないといけない
クローディア自身の火力は控えめ、あくまで(デ)バッファー

ヒーラー

元素共鳴持ちがメイン火力 or (デ)バッファーを兼任しているパターンもあります。
その場合は2人でビルドが完成するので、空いた1枠に何かを採用することができます。

メイン火力or(デ)バッファーを2人体制にしてもいいですが、ヒーラー(恩恵)武器を入れるという選択肢もあります。
回復効果は攻撃力に依存するため、アタッカービルドを組むにあたって育てた攻撃力がそのまま役立ちます。

ネームド、ワールドボス等は莫大な体力を持ち、完成されたアタッカービルドでも瞬殺は難しい時があります。
何らかの回復手段がないとジリ貧になって負けてしまうので、そんな時はヒーラー武器を採用するといいでしょう。

主なヒーラー

    • ゼロ(1凸)
    • ココリッタ(0/1凸)
    • ペペ / ネメシス(1凸)

ボリションの選び方

ボリションはセット効果を重視します。
例によってこちらも乗算で、倍率が低くてもいいので可能な限り発動させることが望ましいです。

基本的に表に出している武器の分しか発動しません。
なので普通に装着すると1~2種類のセット効果だけで戦っていくことになります。

しかし一部、武器切り替え後も持続したり、表に出していない時でも発動するものもあります。

〇秒間持続 / 持続時間〇秒(シロ、キングなど)

このボリション効果は常時有効(スキラ、ハベラなど)

上のような文言のボリションがそれに該当します。
これらを上手く利用すると、セット効果を何重にも重ねることができます。

例えばメイン火力(元素共鳴)+バッファー+ヒーラーの組み合わせなら…

  1. 裏のヒーラー武器にハベラ装着
  2. バッファー武器(シロ装着)で殴って戦闘開始
  3. メイン火力(セミール/クロウ装着)のに切り替えて殴る

のような構成にするとハベラ、シロ、セミール、クロウの4種が同時発動し大幅な火力アップになります。

おすすめボリション

名前セット効果入手法
セミール21ヒットごとに与ダメ1%アップ
最大10~20スタック、1.5秒持続
ミラポリスガチャ、異次元氷炎ドラゴン*3のドロップ
クロウ2HP60%未満の敵への
会心ダメアップ
+24%~42%
ミラポリスガチャ、セベク*4のドロップ
シロ4武器で殴って戦闘開始後
一定時間与ダメアップ
+20~35%、35秒持続
サプレッサーのLvアップ報酬、開拓期(※)で入手
※新規向けの課題、L1+スティック右上で開く
キング2ブレイク成功時に与ダメアップ
+8~14%、25秒持続
ミラポリスガチャ、ロベラグ*5のドロップ
ハベラ4最終与ダメアップ+9~15%
装備すると常時有効
ミラポリスガチャ、連合作戦
スキラ42種類以上の属性武器or
異なる武器タイプ装備で
全属性ダメ+9.5~15.5%
装備すると常時有効
ミラポリスガチャ、連合作戦
ペペ3武器エナジー獲得速度アップ
+12~15%
ガチャ、ワールドボス、連合作戦のハズレ枠等
エコー3連携発動時に武器エナジー獲得
+80~120Pt

さらに火力を伸ばすために

ランク(凸)を上げる

ランクを上げると以下のようなメリットがあります。

  • 凸時に単純なパラメータアップ
  • 2/4凸時に攻撃力 or HPに補正がかかる(+16%/32%)
  • 特殊なギミックが解禁される
  • 新しいバフ / デバフを得る
  • スキルが強化される

1~2凸で色んなビルドを組むよりは、特定のビルドに絞って5~6凸で揃えた方が火力は高くなります。
ちなみに始めたばかりで0~1凸のSSRしかない場合には、5~6凸のSRを組み込むと攻撃力の底上げになります。

アバター効果を発動する

ツバサ、セミール等、アバター効果の中には攻撃力やダメージを強化するものがあります。
例によってこれも乗算なので、アタッカーなら火力関係のアバター効果を設定しましょう。

プレゼントで好感度4,000まで上げるのは大変ですが、それに見合う価値はあります。

装備厳選をする

詳細は装備厳選のやり方を見て欲しいのですが、攻撃力は装備に比重が傾いています。
装備厳選することで攻撃力が引き上げられ、それがさらに元素共鳴、ボリションセット効果で倍々になります。
補正抜きで装備一箇所につき1,000~程上昇するので、火力に与える影響は大きいです。

また装備厳選は会心率を伸ばす、ほぼ唯一の手段となっています。
会心補正によってスキル / バフ / デバフで増加したダメージが、更に倍化します(ダメージ計算式#会心補正

武器共鳴を「強攻」「均衡」にする

強攻は最終ダメージ1.1倍、均衡は1.05倍されます。
チームプレイ時はそれぞれ1.5倍、1.4倍に跳ね上がります(ダメージ計算式#武器共鳴

アルケーを使う

一部アルケーはバフ / デバフを持ち、火力に貢献できます。

アルケーランク効果備考
ホログラム投影0凸分身が本体の攻撃を再現
ダメージは本体の35%分
15秒持続
CD180秒
バフではない
予備動作あり
1凸持続時間が20秒に増加
2凸CDが120秒に短縮
5凸ダメージが本体の50%分に増加
シンギュラリティ
キューブ
1凸与ダメージ+10%
10秒持続
CD30秒
予備動作あり
3凸使用回数が2回に増加
時空の裂け目3凸被ダメージ+20%
15秒持続
CD100秒
予備動作なし
マリンハート0凸攻撃を受けた敵の被ダメージ+4%
45秒持続
CD45秒
予備動作なし
特別通行証の特典
2凸持続時間が90秒に増加
3凸敵の被ダメージが更に+5.5%
クーラント2凸シールド破壊後、最終ダメージ+20%
10秒持続
CD30秒
予備動作なし
CDは無印/Ⅱ型で共有
クーラントⅡ型0凸シールド破壊後、ダメージ+20%
10秒持続
CD30秒

サボテンで検証する

ミラポリスのHottaスタジオにサボテンのモブがいます。
殴るとダメージ計測のウィンドウが表示され、DPSの計測に使うことができます。

バッファー2人体制の方がいいのか、アタッカー2人でスキル回しをした方がいいのか色々悩むと思います。
そんな時はこのサボテンを使って実際に検証してみるのが早いです。


*1 一番高い属性攻撃力=異能攻撃力になるため、属性特化のビルドには異能も組み込める
*2 昔は元素共鳴持ちは限定しかいなかったので、無課金で組むのは少し難しかった
*3 人口島のワールドボス
*4 キリオン鉱山のワールドボス
*5 アストラ島のワールドボス