キルギス

Last-modified: 2023-10-24 (火) 01:09:18
キルギス
ドメイン.kg
道路右側通行
カメラGen3

編集、修正途中です。
※キルギスはカーメタ・風景で覚える事が多いため画像・ストビューの差し込みが非常に多くなっています。

国の特定

ナンバープレート

左端が赤いナンバープレートを用いている。(出典:wikimedia commons)
Pelak_shakhsi_Kyrgyzstan_2009.png

カバレッジ

全体的にバランスよく分布している。
中国国境付近や中央部には山脈があるため無い。

ボラード

白い四角柱に黒い線のもの。

撮影機器

ルーフラックとサイドミラーが映っている。
ミラーに関しては地域の特定のヒントにもなる。

ヒント:このGoogleカー自体はグアテマラとラオスでも使用されている。

電柱

コンクリ製が多く、その場合は四角で、上は十字になっている。
木製ポールのときもある。

建築

ロシアやモンゴルのように、廃れた感じ。

地域の特定

サイドミラー

キルギスでは、特に西部地域では左側のサイドミラーが少しずつ変わってくる。
以下は、主に左側のサイドミラーに注目している。
・ビシュケクは、ミラーの中心に黒い線と、右上に白い線が走っている。白い線は車体なので、あまり変わることは無い。
この、黒い線によって台形が作られている。

一般的にはこの形である。
・オシュは、中心にあった黒い線が右側に偏り、台形ではなく三角形を作っている。白い線は変わらない。

これは、オシュからジャララバードあたりまで続く。
・ジャララバードからゴラババシュアタ山まで、或いはジャララバードからタシュコムールまでは、ミラーが汚れている。

よく見ると汚れているのが見える。
・オトミヨク川とスサミル川の合流するあたり、つまり赤のマナス像がある地域から、ソクルク西部まで、
ミラーの中心に小さな黒い点のようなものが見える。

この部分のすぐ近くにマナス像がある。
Tips:ちなみに、マナスとはキルギスの英雄であり、赤色が彼の色となっている。そのため、キルギスの国旗も「高貴なマナス色」である赤がメインとなっている。

風景

・オシュは、北に岩山が見える。3つに連なっている岩の山。

・ウスゲン周辺は雪が積もっている。サイドミラーが黒の三角形の中ではウスゲン周辺とアルスタンバブのみが雪。

・ジャララバードは、東に丘が見える。また、ミラーが黒の三角形の中ではかなり曇っている。

・アルスタンバブは、雪が積もっている。また、かなり山の中の村っぽい感じ。

・タシュコムールは、乾燥している。モンゴルみたい。
 https://onl.sc/hhdsny1
・タラスは、北と南の遠くに山がある。また、電柱の下に赤と黄色の横線がある。
 https://onl.sc/2VLmsAE
・ビシュケクからカラパルタに続くM39道路は、西に行くほど夕日が強くなっている。
・トクモクは、南北にまっすぐ続く道が多いが、他の地域でも稀に見られる。
また、遠い南に氷山が連なっているのが見える。
・カラコルは、雪解けな感じで、太陽が眩しい街並み。東(北)側に氷山が見える。地面が雪どけ水で濡れている。
 https://onl.sc/4CM31Rd
・ナルインは、北に乾燥した岩山、南は氷山に囲まれている。また、道が東西に長く伸びていることも特徴。
 https://onl.sc/ihdF3ma
・歩きでの撮影は、今の所カラコルの北北西にあるプルシェバルスキー博物館のみである。
オシ内部のアリムベク・ダトカ二ン・アイケリでも歩きでの撮影を見られた。

・タシュコムール周辺の道は、乾燥している。
 https://onl.sc/ifz9LKU
・M41道路(ジャララバード側)は、乾燥した寒そうな山と深緑の川の狭間を通っている。
特徴的な景色。きれい。
 https://onl.sc/FemNFTA
・M41道路(チュイ周辺)は雪がかなり積もっている。東に行くほど雪が薄くなっていて、草が見えている。
・M41道路のアルカスウサミルからカラパルタに向かう道は、岩山々が両側に切り立っている。
ナルインに向かうA365北部の道にも似た部分がある。
見分け方として、M41の方は、南から北に向かっているが、A365の方は北から南に向かっている。
M41 https://onl.sc/2643inL
A365 https://onl.sc/KsLyD4V
・中国付近のA365道路は、北東から南西にまっすぐ通っていて、道の舗装がきれい。
開けているが、すぐ南に氷山がある。
 https://onl.sc/x47pmkJ
・イシククル湖周辺は、やはり湖がどちらにあるかである程度を把握することができる。
また、湖北部は北に山が見え、南部は南に山が見える。
北部は、東に行くほど緑が増える印象を受ける。
・湖東部は、南北にまっすぐ道が伸びている。また、南にも北にも氷山が見える。
道路脇に高い木が多く生えている。また、カラコルに近いほど太陽が眩しくなってくる。
 https://onl.sc/GJMDShw
・山に囲われた、舗装されていないゴツゴツした道はチョン=アクス川である。小さな小さな湖があったら、その道の極北部となる。
・雪に囲まれた茶色い土を走る、周りが禿山に囲まれているのはチュイのチュンクルチュクのみである。
特徴的な風景のため、簡単に見分けることが出来る。
・Alà-Artxà湖の北部は、ルーフラックもサイドミラーも見えない。雪の上を走っている。(マップに道は表示される)
カバレッジになっているかは分からない。ルーフラックが無い+雪の上なら間違いなくここだろう。

練習用マップ

https://onl.sc/y912cRa
ここに載っているTipsを纏めたマップ。数は少ないがおおまかにキルギス全体をカバレッジとしている。
https://onl.sc/N86EYjE
公式マップ

参考用資料

https://www.youtube.com/watch?v=DXqa1V1vFDI&t=515s
まさむねさんによる攻略動画。ただしカラコルに限っては紹介されていない。