日本版タイトル | たんじょうびのいたずら |
---|---|
英語版タイトル | Double Trouble |
脚本 | シャロン・ミラー |
放送日 | ・2010年1月28日(英国) ・2010年2月8日(オーストラリア) ・2010年4月1日(ハンガリー) ・2010年4月15日(ドイツ) ・2010年5月5日(日本) ・2010年9月4日(米国) ・2011年9月11日(ノルウェー) |
日本話数 | 第313話 第5話(シーズン内) |
英国話数 | 第312話 第4話(シーズン内) |
この話の主役 | トーマスとロウハム・ハット卿 |
シーズン | 第13シーズン |
登場キャラクターA | トーマス、エドワード、ゴードン |
登場キャラクターB | アニー、クララベル、バーティー (テレビ東京のテロップのみ:パーシー) |
登場キャラクターC | ジェームス、パーシー |
登場人物A | トップハム・ハット卿、ロウハム・ハット卿、メイスウェイト駅長、ジンジャー髪の男の子、白と水色のストライプ服の少年、花柄の服を着た黒人の少女、ブロンド髪の女の子 |
登場人物B | ハット卿夫人、灰色コートの信号手、口笛を提案した男性、緑色の服の女性、赤い服の女の子 |
登場人物C | トーマスの機関士、バーティーの運転手、メイスウェイト駅の作業員、黄土色の服の女性、灰色のスーツの男性、学生服の女の子 |
登場スポット | ・ナップフォード駅 ・メイスウェイト駅 ・信号所 ・囁きの森 ・囁きの森広場 |
あらすじ | ・今日はトップハム・ハット卿の誕生日。ところがトップハム・ハット卿のフリをした彼の弟のロウハム・ハット卿の悪戯で、誕生パーティーに出席する予定の客が遅れてしまう。トーマスは急いで仲間を助けに行き、皆無事会場に到着する。素晴らしいパーティーで、大声で笑うトップハム・ハット卿を見て、トーマスや仲間達は心から嬉しく思う。 |
メモ | ・トップハム・ハット卿の腕白な双子の弟、『ロウハム・ハット卿』が居る事が判明、初登場*1。 ・自己紹介した訳でもないのに、何故か、トーマスを知っているロウハム・ハット卿。 ・第2シーズン『おくれるのもわるくない』以来久々に故障するバーティー。 ・蝸牛が『どろんこダンカン』以来に言及される。 ・信号所に押し入ったロウハム・ハット卿、信号手はトップハム・ハット卿と勘違い。 ・納谷六朗さん、2役を演じる。 ・メイスウェイト駅長、第5シーズン『パーシーとひつじ』以来久々に喋る。 ・ハット卿夫人とアニーとクララベルとバーティーは今回は台詞無し。 ・トップハム・ハット卿、いつもの口癖を初めて人に対して使う。また、第8シーズン『ゴードン、せんせいになる』以来、相手を「お前」と呼ぶ。 |
台詞 | ・ナレーター「機関車達は皆ワクワクしながら、陽気な音を立てながら線路を走っていた。今日はトップハム・ハット卿の誕生日だ。島では盛大な誕生日パーティーが開かれる事になっている。」 ・(トーマスの汽笛) ・ナレーター「トーマスにはとても特別な仕事が有った。トップハム・ハット卿夫妻をパーティーに連れて行くのだ。だが、メイスウェイト駅に近づいたトーマスは吃驚した。」 ・トーマス「あぁ!もう、トップハム・ハット卿が待ってる。大変だ!遅れちゃったみたいだぞ。急いで来たんですけど、御免なさい。」 ・ナレーター「駅のホームに居た男性が振り向いた。」 ・トーマス「えぇ!?トップハム・ハット卿に髭が有るぞ…!?」 ・ロウハム・ハット卿「トーマス!親愛なる我が友よ!今日の君はピカピカに輝いてるね!ハハハハハハ!!」(初台詞) ・トーマス「有り難う御座います。」 ・ナレーター「ホームに居た男性は帽子が揺れる程大笑いした。トーマスは戸惑った。トップハム・ハット卿は帽子が揺れる程笑ったりしない。トーマスを親愛なる我が友と呼んだ事も無い。」 ・ロウハム・ハット卿「そうだトーマス。囁きの森へ行ってくれんか?私の大好きな場所だ。パーティー迄まだ時間が有るからな。しゅっぱーつ進行!」 ・ナレーター「トーマスは心配になった。トーマスは髭の事や、何時もと雰囲気が違う事も色々質問したかった。だが、間抜けだと思われたくなかったので、何も聞かない事にした。トーマスはメイスウェイト駅を出発し、囁きの森へと向かった。トーマスが囁きの森に着くと、其処にはエドワードが居た。彼は子供達を森で遊ばせ、その後、パーティーに連れて行く事になっていた。」 ・トーマス「やあ、エドワード!」 ・エドワード「やあ、トーマス。如何かしたのかい?」 ・トーマス「あぁ…あっ。」 ・ロウハム・ハット卿「素晴らしい!楽しそうだな!」 ・トーマス「本当ですね。でも、すぐ出発しないとパーティーに遅れてしまいます。」 ・ロウハム・ハット卿「あー、心配しなくてもいいぞ!まだたっぷり時間はあるから安心したまえ!やあ、こんにちは!かくれんぼして遊ぼうじゃないか!」 ・エドワード「トップハム・ハット卿は今、『かくれんぼ』って言わなかったかい…?」 ・トーマス「確かにそう言ったよ。」 ・ナレーター「トーマスは益々心配になった。」 ・ロウハム・ハット卿「(笑い声)」 ・ナレーター「彼は長い間かくれんぼして遊び、とても嬉しそうだった。子供達も同じだ。エドワードは戸惑った。」 ・エドワード「トップハム・ハット卿がかくれんぼするなんて変だよ…!」 ・トーマス「だろう!?」 ・エドワード「それに顔に付いてるのは何だい…?」 ・トーマス「髭だよ!!突然生えた!!今日のトップハム・ハット卿はいつもと様子が違うんだ…!…あっ、トップハム・ハット卿が戻って来た…!」 ・ナレーター「トーマスは色々質問しようとしたが、間抜けだとおもわれたくなかった。『間抜けな機関車は役に立たない機関車』だと思っていたので、彼は何も聞けなかった。」 ・トーマス「そろそろ急がないと、遅れますよ。」 ・エドワード「子供達も行かないと。」 ・子供達「(笑い声)」 ・ロウハム・ハット卿「そう急がせないで、もっと遊ばせてあげなさい。」 ・エドワード「えー!?ええ…」 ・ブロンド髪の女の子「またね!」 ・白と水色のストライプ服の少年「またね!」 ・ナレーター「トーマスはガタゴトと音を立てて、線路を進んだ。此のままではパーティーに遅れてしまう。トーマスが分岐点で止まると、突然彼はアニーから降りて、信号手に上がっていた。」 ・ロウハム・ハット卿「直ぐに戻るよ、トーマス!」 ・ナレーター「トーマスは驚いた。信号手も驚いた。トップハム・ハット卿が信号所に来る事などないからだ。」 ・ロウハム・ハット卿「こんにちは。ちょっといいかな?」 ・ナレーター「トーマスにはトップハム・ハット卿がレバーを引くのが見えた。」(汽笛) ・トーマス「あっ!大変だ…ゴードンが来るぞ!」 ・ナレーター「ゴードンは大切なお客様を急行列車に乗せて、パーティーに向かう途中だ。ところが、その時、音がして、ポイントが切り替わった。ゴードンは急行用線路から離れると、パーティー会場から離れて行ってしまった。」 ・ロウハム・ハット卿「ハハハハハハハッ!!やったぞー!!」 ・トーマス「やっぱり、トップハム・ハット卿に如何して様子が可笑しいのか聞かなきゃいけないなぁ。」 ・ナレーター「然し、トーマスは何も言う事が聞けなかった。『間抜けな機関車』だと思われたく無かったのだ。」 ・ロウハム・ハット卿「最高だなぁ!出発進行だぁー!トーマス!!」 ・ナレーター「トーマスはトップハム・ハット卿夫妻が居るメイスウェイト駅へと向かった。とても遅れていたので、トーマスは心配だった。」 ・トーマス「トップハム・ハット卿の顔に髭が生えて、次に子供達とかくれんぼをした。それから、ゴードンの線路を勝手に変えて、パーティーから遠ざけた。絶対に何時ものトップハム・ハット卿じゃないよ。」 ・ナレーター「トーマスがメイスウェイト駅に着くと駅長が怒っていた。」 ・メイスウェイト駅長「遅いじゃないかトーマス!!トップハム・ハット卿夫妻はバーティーで会場へ向かったが、まだ会場に着かなくて困ってる!子供達も、大事なお客様もまだだ!」(金光宣明さん演じるメイスウェイト駅長の初台詞) ・ナレーター「トーマスは混乱した。」 ・トーマス「バーティーに乗っているのが本物なら、アニーに乗って居るのは?」 ・ナレーター「トーマスは今度こそ、勇気を出して質問をしてみる事にした。」 ・トーマス「トップハム・ハット卿、今日は何時もと何か違いますけど、大丈夫ですか?」 ・ナレーター「すると彼は、顔を輝かせた。」 ・ロウハム・ハット卿「大丈夫だが、私はトップハム・ハット卿ではない。ロウハム・ハット卿だよ。彼の弟だ。」 ・ナレーター「トーマスは驚いたが、漸く安心した。最初からちゃんと聞けばよかったのだ。だが、『役に立つ機関車』になる為にはグズグズしていられない。」 ・トーマス「バーティーはきっと故障したんだ、早く見つけてあげないと。」 ・ナレーター「ロウハム・ハット卿は喜んだ。」 ・ロウハム・ハット卿「よーし!!またかくれんぼの始まりだぁー!!」 ・トーマス「えぇ!僕には大事な急ぎの仕事があるんです!パーティーを台無しにする訳にはいきません!」 ・ナレーター「ロウハム・ハット卿がアニーに乗り込むと、トーマスは直ぐに出発した。トーマスはバーティーを見つけた。エンジンから煙が上がっている。バーティーはガッカリして、トップハム・ハット卿夫妻も浮かない顔だった。」 ・トップハム・ハット卿「トーマス!何処に行ってたんだ!?」 ・ナレーター「その時、ロウハム・ハット卿がアニーから降りてきた。」 ・トップハム・ハット卿「ああ、もう…。ロウハムじゃないか!またいつもの悪戯をしたのか!」 ・ロウハム・ハット卿「アハハ、その通りだよ、兄さん。トーマスと楽しい時間を過ごさせて貰った。」(最後の台詞) ・トップハム・ハット卿「お前の所為で混乱と遅れが生じてるんだ!急ぐぞ!」 ・ナレーター「トーマスはトップハム・ハット卿夫妻と弟を何とかパーティーの時間に間に合わせた。盛大なパーティーだったが、トーマスにはまだやるべき仕事が残っていた。まず、トーマスは囁きの森へ向かった。エドワードは彼に会えて喜んだ。」 ・トーマス「直ぐに子供達を連れて行って欲しいんだ。トップハム・ハット卿が待ってる。かくれんぼをしていたのは、弟のロウハム・ハット卿だったんだよ。」 ・ナレーター「次にトーマスは、ゴードンを見つけた。ゴードンはまるで蝸牛の様にゆっくりゆっくり、支線を走っていた。」 ・ゴードン「全くイライラしてしょうがない。」 ・トーマス「次の急行用線路まで急いで!直ぐに会場へ向かうんだ!」 ・ナレーター「ゴードンはとても喜んだ。トーマスはやっとパーティーに戻って来た。エドワードとゴードンは先に到着していた。」 ・トーマス「とっても素敵なパーティーだね!」 ・ナレーター「トーマスの言うとおり、皆が笑っていた。その時、トーマス達は信じられない声を聴いた。トップハム・ハット卿が弟よりも大きな声で笑っていたのだ。トーマスはとても幸せな気分だった。」 |
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス ・トーマス:ベン・スモール ・エドワード/ゴードン/トップハム・ハット卿/ロウハム・ハット卿:キース・ウィッカム ・メイスウェイト駅長:マット・ウィルキンソン |
米国版CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン ・トーマス:マーティン・シャーマン ・エドワード/メイスウェイト駅長:ウィリアム・ホープ ・ゴードン/トップハム・ハット卿/ロウハム・ハット卿:ケリー・シェイル |
日本版CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・エドワード:佐々木望 ・ゴードン:三宅健太 ・トップハム・ハット卿/ロウハム・ハット卿:納谷六朗 ・メイスウェイト駅長:金光宣明 ・ジンジャー髪の男の子/ブロンド髪の女の子:佐々木日菜子 ・花柄の服を着た黒人の少女:古城望 ・白と水色のストライプ服の少年:西優子 |
シリーズ前回 | ピンクのジェームス |
シリーズ次回 | スリップにちゅうい |