※このページでは『汽車のえほん』、『きかんしゃトーマス』で登場した貨物列車について説明しています。 第1シーズンのエピソードについては『フライング・キッパー(お話)』のページをご覧下さい。 |
---|
名前 | フライング・キッパー/フライング・キッパー号 |
---|---|
英名 | The Flying Kipper/Kipper Express |
所属鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
線 | 本線 |
分類 | ・貨車 ・列車 |
原作初登場巻 | 第6巻『みどりの機関車ヘンリー』第2話「ヘンリーとフライング・キッパーごう/フライングキッパーごう」 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『フライング・キッパー』 |
説明 | ・海産物を運搬する夜行の鮮魚貨物列車。 ・日本語に直訳すると『空飛ぶ鰊』。 ・『フライング』は特急列車の『フライング・スコッツマン』から、『キッパー』には『燻製鰊』という意味がある。 ・第4シーズンから第17シーズン『おさわがせなケイトリン』では有蓋貨車のみの編成で、同シーズン『サカナなんてこわくない』では無蓋貨車も編成に加わるようになった*1。 ・原作絵本と人形劇時代は何かとトラブルに見舞われていた。 ・主にヘンリーが牽引を担当しているが、ジェームス*2やエミリー*3など、他の機関車も牽引した事がある。 |