「凄い?そんな事ないわ。スピードが出るようになってるだけ。」
名前 | ケイトリン |
---|---|
英名 | Caitlin |
性別 | 女 |
車軸配置 | 4-6-2 |
製造年 | 1927年 |
所属鉄道 | メインランドの鉄道 |
運用 | ・メインランドから旅客列車を牽いてソドー島とイギリス本土を往復している。 ・郵便貨車やフライング・キッパーに興味を持って、牽引した事がある。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・流線型車両 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第8作『きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠』 |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『トーマスとどうぶつきかんしゃ』 |
TV版初台詞 | 「私はケイトリン。ウルフステッド城に行くお客さん達を乗せて、このソドー島に来たの。」 |
一人称 | 私 |
二人称 | あなた |
説明 | ・イギリス本土で働く、アメリカ出身の大型の流線型蒸気機関車の女の子で、コナーとコンビを組んでいる。 ・女性のテンダー機関車はエミリーとモリー以来、3台目*1。 ・トーマスとゴードンとトビーとエミリーとスペンサーとフローラとコナーとシェインとホンメイとヌール・ジャハーンと同様、専用の客車を所持している。 ・ヘンリーとパーシーに促され、郵便貨車とフライング・キッパーを牽引した事がある。 ・そしてその事件が原因でソドー島は大混乱になり、ヘンリーとパーシーはトップハム・ハット卿に説教された*2。 ・流線型のボディの為、速く走るのは得意だが、前方にバッファーが無い為、押す仕事が出来ない*3。 ・今の所は怒り顔が見られない*4。 |
性格 | ・非常にハイテンションで活発な性格で、バルジーやヒロ同様、待っているのが嫌いで落ち着きは無いが、慈悲深い一面もある*5。 ・競争する事が大好きで、コナーといつも競争している。 ・自由奔放な行動と言動で他の機関車を振り回す事もしばしばだが、乗客からは慕われている*6。 ・チャーリーのジョークに愛想笑いした事から、ジョークはあまり好きでは無い模様。 ・意外とおっちょこちょいな一面があり、アニーとクララベルが後ろにいるのに気付かず、そのまま走り去った事がある。 ・エミリーとチャーリーとポーターとフィリップと同様、世渡りが上手い為か、トラブルを起こしてもトップハム・ハット卿に説教されける事は無いらしい*7。 ・騒々しいのが苦手なエドワードとマードックとは正反対で、ジェームスとハリーとバートとレッジと同様、騒がしいのが大好き。 ・「好きこそ物の上手なれ」を心得ている*8。 |
TV版での経歴 | ・第17シーズンで短編初登場。 ・第18シーズンではボルトが緩んで、ソドー整備工場へ修理に行っている間、チャーリーに自分の客車の見張りを頼んだ。 ・第19シーズンではエミリーとの会話を楽しんだ。また、エミリーは彼女が猛スピードで走る姿に見惚れて『流線型になりたい』と夢を見た。そして、自身がエミリーに『前方にバッファーが無い』と愚痴をこぼした事で、更に友情が深まった。 ・第20シーズンでは飛行機並みに速く走れるディーゼル気動車に驚いた。 ・第21シーズンと第24シーズンではカメオ出演のみ。 ・第22シーズンでは振り返りセグメントのみ登場。 ・第23シーズンでは本編再登場、トーマス達と共に挿入歌を歌った。 |
長編作品での経歴 | ・長編第8作で初登場。ゴードンとスペンサーは彼女が自分達より早く走る姿に驚愕した。 ・長編第12作ではトーマスが彼女の姿を見たのがきっかけで、流線型になればいいとヒントを貰い、挿入歌『りゅうせんけいになりたい』内でコナー共々、流線型になったトーマスを見て、驚愕した*9。 |
モデル | プレジデントクラス蒸気機関車(ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道) |
玩具 | ・プラレール/トラックマスター(パーティー仕様) ・カプセルプラレール ・木製レールシリーズ/ウッド ・テイクンプレイ/アドベンチャーズ |
英米版CV | ・レベッカ・オマラ(長編第8作-第19シーズン、長編第12作) ・ジュール・デ・ヨング(第20シーズン、長編第15作-第23シーズン) |
日本語版CV | ・吉岡さくら(長編第8作-長編第12作、長編第15作-第23シーズン) |
参照画像 | ・参照はケイトリン/画像 |