「まったく、その通りですわ!!」
日本版タイトル | ロッホじょうのかいぶつ | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Bad Day at Castle Loch | ||
脚本 | ジェニー・マクデード? | ||
放送日 | ・2003年10月20日(英国) ・2004年2月23日(カナダ) ・2004年6月19日(日本) ・2004年3月31日(韓国) ・2004年10月26日(オーストラリア) ・2009年9月19日(ハンガリー) | ||
話数 | 170 | ||
この話の主役 | ドナルドとダグラス | ||
登場キャラクターA | パーシー、ドナルド、ダグラス、ハーヴィー | ||
登場キャラクターB | 無し | ||
登場キャラクターC | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、ドナルドの機関士、ダグラスの機関士、カレン卿、仕立て屋 | ||
登場人物B | トップハム・ハット卿の付き人、ハット卿夫人、ブリジット・ハット、ドナルドの機関助手、ダグラスの機関助手、ハーヴィーの機関士、ブレンダム港の作業員、ソドー運送会社の作業員? | ||
登場人物C | ソドーブラスバンド、ジェレマイア・ジョブリング、マッコールさん、トロッターさん | ||
登場スポット | ・高架橋 ・ブレンダム港 ・ソドー運送会社 ・ロッホ城 ・キャッスル・ロッホ駅 | ||
あらすじ | ドナルドとダグラスは故郷であるスコットランドに帰りたいと思う時がある。ある日、トップハム・ハット卿からロッホ城に式典用の旗やバグパイプ等を届けるよう頼まれる、ドナルドとダグラスはロッホ城で里帰り気分を味わおうと考え…。 | ||
メモ | ・冒頭のシーンでは第6シーズン『ふたごのけんか』の使い回しである。 ・タイトルに「~のかいぶつ」と付くのは第4シーズン『トンネルのなかのかいぶつ』以来2度目となる。 ・怪物の存在を信じるドナルドと信じないダグラス。 ・ハーヴィーとクレーン車を怪物と見間違えるドナルドとダグラス。 ・佐藤佑暉さんのドナルドと遠藤武さんのダグラスの声はこの話が最後となる*1。 ・川津泰彦さんのカレン卿の声はこの話が最初で最後となる。 ・置鮎龍太郎さん今回は二役。 ・遠藤武さんがボイスキャストに参加する最終の話でもある。 | ||
台詞 | ・ナレーター「ドナルドとダグラスはスコットランド出身の双子だ。彼等はソドー島で働く事を楽しんでいる。しかし、時々故郷のスコットランドが恋しくなる。ある日、トップハム・ハット卿が彼等を港に呼び寄せた。」 ・トップハム・ハット卿「カレン卿のお城が再びオープンする事になった。そこで明日盛大な祝賀会が開かれる。君達にその旗や種幕やバグパイプ?を運んで貰いたい。ハーヴィー、早速荷物を運びなさい。」 ・ハーヴィー「分かりました。トップハム・ハット卿。」 ・ナレーター「双子は興奮した。カレン卿もスコットランド出身だったからそのお城に行くなんて里帰りをする様な物だ。間も無くハーヴィーは荷物を積み終えた。」 ・パーシー「どこ行くの~?」 ・ドナルド「カレン卿のお城ですよ」 ・ナレーター「ドナルドが得意げに言った。」 ・ハーヴィー「ロッホ城だよ」 ・パーシー「ロッホ城に行くのは僕じゃなくて良かった~」 ・ナレーター「パーシーはビクビクだ。」 ・ダグラス「ひょっとして怪物が怖いんですかな?」 ・ドナルド「そうでしょうなぁ…。」 ・ダグラス「怪物なんて居ませんよ」 ・ドナルド「居ますよ」 ・ダグラス「居ませんよ」 ・ドナルド「居ますよ!」 ・ダグラス「居ませんよ!」 ・ドナルド「居ますってば!!」 ・ナレーター「カレン卿のお城は靄が立ち込める盆地に有った。ドナルドとダグラスは大事な品物を時間通りにちゃんとお城に届けなきゃならない、彼等はお城を目指して堂々と進んで行く。」 ・ドナルド「ホラ!お城ですぞ!」 ・ダグラス「もうすぐ到着しますなぁ!」 ・ナレーター「しかし、トラブルが待ち受けていた。倒れた木が線路を不意でいたのだ。ドナルドとダグラスは寸での所で停車した。すると今度は突然土砂が崩れて来た!ブレーキ車が土砂に押されて脱線している!ここで立往生だ!」 ・ドナルドの機関士「土手道を通って行こう!」 ・ナレーター「ドナルドの機関士が言った。でもダグラスの機関士はそこが古くて脆いのを知っていた。」 ・ダグラスの機関士「危険すぎるよ!」 ・ナレーター「双子は心細くなった。」 ・ドナルド「このままじゃお城に着けませんぞ…。」 ・ダグラスの機関士「助けを呼ぼう!」 ・仕立て屋「お似合いで御座います、旦那様」 ・ナレーター「カレン卿からプレゼントを試着している時に、そのニュースが飛び込んで来た。」 ・トップハム・ハット卿「ドナルドとダグラスが湖の側で立往生だと!?大至急救援隊を出そう!」 ・ナレーター「時間は経つに連れ、辺りは暗くなり冷えて来た。救援隊はまだ到着しない、その時、双子は靄の中から蠢く不思議な物を発見した!」 ・ドナルド「何じゃあれは~?」 ・ダグラス「ひょっとして怪物~?」 ・ドナルド「やっばりあれは怪物ですぞ!」 ・ハーヴィー「違うよ、僕達だよ!」 ・ナレーター「それはハーヴィーと救援のクレーンだった。ドナルドとダグラスはホーッと一安心だった。翌朝線路は綺麗に片付いた。ドナルドとダグラスはお城に向けて大急ぎで出発した。」 ・ナレーター「カレン卿の作業員達が積荷を降ろす為に待機していた。間も無くお城は飾り建てられ、グランドオープンは大成功を収めた。カレン卿は大喜びだ。」 ・カレン卿「素晴らしい機関車達だな!」 ・トップハム・ハット卿「ええ、それにとっても役に立つんですよ。」 ・ドナルドとダグラス「全く、その通りですわ!!」(佐藤佑暉さんのドナルドと遠藤綾さんのダグラスの最後の台詞) | ||
英国CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン | ||
日本CV | ・ナレーター:森本レオ ・パーシー:中島千里 ・ドナルド:佐藤佑暉 ・ダグラス:遠藤綾 ・ハーヴィー:緑川光 ・トップハム・ハット卿:青野武 ・ドナルドの機関士/ダグラスの機関士:置鮎龍太郎 ・仕立て屋:沼田祐介 ・カレン卿:川津泰彦 | ||
シリーズ前回 | トビーのふうしゃ | ||
シリーズ次回(英語) | レニアスのジェットコースター | シリーズ次回(日本) | ファーガスときそく |
参照画像 | File not found: "image.jpeg" at page "ロッホじょうのかいぶつ"[添付] |