最強リセマラ攻略ンナ!!

Last-modified: 2024-06-18 (火) 16:48:35
 

 
そんなもの無いンナ
画像_2024-05-30_234204413.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まずリセマラが大変

miHOYOのゲームは共通してリセマラがかなり大変ンナ!
当然、ゼンレスゾーンゼロのリセマラも同じンナね!
新しくやり直そうとしてもデータリセットなんてものは無いし、miHOYOアカウントの再取得になるンナ。
アカウントの取得もゲストアカウントの取得なんて無いし、その都度メールアドレスが必要となるンナ。
面倒くさいンナね!
特に既に他のmiHOYOのゲームをやっているならゼンレスゾーンゼロとアカウントが別々になってしまうのも煩わしすぎるンナ。
 
更に変調(ガチャ)が解放されるまでもちょっと遠いンナ。
各コンテンツ解放までの流れを見てもらうと解りやすいンナが、解放されるまで結構時間がかかるンナ。
一時間案件を受けていた配信者がギリギリたどり着くかたどり着かないぐらいだったンナ。
まぁこれは初見だし実況配信だからスローペースなので、慣れてリセマラ周回ならゲーム開始から15分ぐらいでいけるかもしれないンナが…アカウント再作成から考えると時間も手間もかなりかかってしまうンナ。
それで回せるのは事前登録報酬とか入れても恐らくは20連とかだけンナ。
普通のソシャゲなら20連も回せればリセマラとして十分狙えると思うかもしれないンナが、miHOYOのガチャは全くそんなことないンナね。

 

ガチャが全くリセマラに向いていない

ゼンレスゾーンゼロのガチャは他のmiHOYOのゲームと一緒で全くリセマラに向いていないンナ。
ガチャの詳細はゼンレスゾーンゼロってどんなゲームなんだよ!のガチャ項目に書いてあるからそこを参照してほしいンナ。
要は『最高レア排出率が極端に低い代わりに天井も低い』という仕様ンナ。
普通のソシャゲのガチャが『回す度に当たりに期待する。天井に行ったら不運』であるのに対してこっちのガチャは『天井まで行くのが前提。もし途中で当たりが出たらラッキー』ってガチャンナ。
なので、仮にリセマラで欲しいキャラを引くまで周回したいといっても、基本的に天井である50連*1まで回さないとそもそも最高レアがでてこないので、キャラ選出以前の問題ンナ。
しかも、回せるのは恒常だけなので、限定キャラは出てこないンナ。
一応、20連も回せば11.34%でSレアキャラが出るンナ*2が…前項で述べた様にリセマラ1週がとんでもなく手間ンナ。
リセマラを10周もすれば69.93%でSレアキャラも引ける事になるンナが…盆栽ゲームの面もあるのでそんなので1日つぶすぐらいならとっととゲーム初めて進んだ方が強くなれるンナよ?
まぁさらにゲームを進めればガチャが50連回せる分は確保できるので、そこまでを1周とすればいいかもしれないンナが、基本的にはお勧めしないンナ。

 

それでもリセマラを狙うならお勧めキャラを教えるンナ

D9TYWKNU8AApBlR.jpg
中には効率とか知らねぇ!リセマラ自体がしたいんだ!って狂人「」ロキシもいると思うので、個人的なお勧めを紹介するンナ。
最強リセマラキャラランキングンナ!

 

それだけリセマラして確保したいってことはバカスカ課金してキャラを揃えるって事もないだろうから、少ないキャラ数の中で持っておくとよいキャラがお勧めって事になるンナ。
つまりそのキャラ自体のスペックパワーより、編成の組みやすさの方が重要って事ンナね。
その辺りは編成についてで纏めているンナが、要はキャラによっては安定したバランスの良いパーティーを組む為には他のSレアが必要不可欠っていうキャラもいるンナ。
課金しまくってキャラが揃えらえるならそれでも良いンナが、リセマラして手に入れたSレアが数少ない手持ちのSレアとなるなら、そういうキャラは真価が発揮でないないンナ。
なので、リセマラで狙うべきはそのキャラがいると配布キャラやAレアで編成が組みやすくなるキャラがお勧めンナ。
ちなみに企業wikiの最強リセマラランキングとかはこの辺りの事情をすっぱり無視して作られると思うので当てにならないと思うンナ。

 

以下、お勧めキャラと準お勧めキャランナ。
重ねて言うンナが、あくまで編成パターンが多い、他が初期配布やAレアでも組めると言ったリセマラ的基準の話ンナ。
キャラクター自体の性能の強い・弱いの話とは全く別の話ンナ!
お勧めキャラだからと言って最強キャラでもないし、お勧めに名前がないからと言って弱いキャラじゃないンナ。

お勧めキャラ

いると複数の組み合わせの編成が楽になるキャラ。

 

リナ
nolink,アレクサンドリナ

『陣営:ヴィクトリア家政』 『属性:電気』 『特性:支援』
上の三つの要素はどれも様々な編成の幅を広げてくれるンナ。
『陣営:ヴィクトリア家政』は所属しているキャラが多い上に一人は事前登録報酬でもらえるカリンと組めるのはありがたいンナ。
カリンは【物理属性】・【強攻】なので編成に割と苦労する子ンナが…リナがいると全ての悩みが解決するンナ。
他の『ヴィクトリア家政』の子はSレアなので入手しにくいンナが…もし入手した場合はどれも編成でちょっと困る子ンナ。
でもこれもまたリナが居れば大分解決するンナ。
特にエレンは限定ガチャのPUなので、無課金・微課金でもゲームを進めてガチャを回し続けていると1体は手に入る公算が高いンナね。
いざ手に入れた時にリナが居れば安定した編成が組めるのはかなり大きいンナ!
『属性:電気』っていうのも他の陣営に『属性:電気』の子が多いので組みやすくなるンナ。
『特性:支援』っていうのもそれをさらに加速しているンナね。
初期配布キャラだけで言っても電気属性のアンビーが撃破なので一緒に組めるし、そこにビリーを入れれば属性バランスも特性バランスも良くなるンナ。
……まぁこの辺はリセマラ方法調べようとしている=ゲーム開始前の「」ロキシだとよく解らないと思うンナが…
要はリナが居れば格段に編成で悩まなくなる便利なキャラって事ンナね!
一番おすすめンナ!

 

グレース
nolink,グレース・ハワード
こっちも人が多い『陣営:白祇重工』と隙間に入りやすい『属性:電気』『特性:異常』なのでいると編成しやすいンナね。
特に無課金・微課金だと長い間頼ることになるアンビーと同じ電気属性ってのが良いンナね。
あと一人は邪兎屋の強攻を入れればいいから、初期配布のビリーで一先ず編成は完成するンナ!
まぁこの辺はリナと一緒ンナが…こっちは白祇重工なのでもしクレタを引いた時に編成が楽になるのはこっちンナ。
その代わり、カリンとは相性が悪いンナが。

 

準お勧めキャラ

複数のパターンではないけど、とりあえず配布キャラやAランクキャラで安定した編成が組めるキャラ。

 

ライカン
フォン・ライカン
『陣営:ヴィクトリア家政』 『属性:氷』 『特性:撃破』
事前登録配布のカリンと(CBTと同じなら)式輿防衛戦解放で貰える蒼角の3人でかなり安定したバランスのPTが組めるンナ。
特にブレイク状態に特化しているカリンとブレイク状態にさせるのが強いライカンはかなりの相性ンナ!
 
ちなみにエレンとは同じ氷属性の【強攻】と【撃破】と二人だけの相性は良いンナ。
ただし、そうなると3人目は凄く困るンナ。蒼角じゃ全員氷属性になってしまうンナ。
ここでもリナがいればそれで良いンナが…。
まぁ詳しい事はエレンの編成の項目を見て欲しいンナ。

 

クレタ
クレタ・ベロボーグ
『陣営:白祇重工』 『属性:炎』 『特性:撃破』
配布キャラではないけどAレアのアンドーベンがいれば安定した編成となる。
グレースがいたら、合体攻撃はできなくなるがベンの代わりに入れても良い。

 
 
 

その他

配布キャラを始めとしたAランクキャラだけではバランスの良い編成を作るのが少し難しいキャラ。
他のSレアが必要となるパターンが多い。

 

猫又
猫宮又奈
『陣営:邪兎屋』 『属性:物理』 『特性:強攻』
同属性の物理属性は強攻しかいないので、強力な追加能力を発揮するには最低一人は邪兎屋が必要となる。
一応、初期配布のアンビーとニコとで特性バランスは良い編成が組めるが、3人の属性がバラバラなのでお勧めキャラで表現していた『安定した編成』には一段落ちる。
此方もリナグレースがいたら一気に解決はする。

 

11号
11号
『陣営:オボルス小隊』 『属性:炎』 『特性:強攻』
陣営が自分しかいないオボルス小隊で、同属性が白祇重工にしかおらず、しかも二人のうち片方はSランクと現時点ではかなり編成が厳しい。
じゃあもし運よくそのSランクであるクレタがいたらいいのかというと、今度は3人目は炎属性以外・白祇重工・【強攻】【撃破】以外が欲しくなるが、これを満たすのはやはりSレアのグレースしかいない。

 

コメント

  • 変わった語尾ンゴね~ -- 2024-06-18 (火) 16:39:37
  • 撃て -- 2024-06-18 (火) 16:48:35

totalcounter
?
todaycounter
?
このページの短縮URL


*1 初回のみ50連天井
*2 初回S級シグナルはキャラ確定の為。通常は武器と半々なので確率は半分となる