オススメ麻雀戦術本

Last-modified: 2023-08-01 (火) 04:31:25

 作品紹介

テンプレ

作品名(作品名)
著者名(著者名)オススメ度★☆☆☆☆評価(評価)

コメント

  • 作品に寄せる熱い思いをPRしよう!

にゃーが欲しいので作ったにゃ!

「統計学」で勝つ! 麻雀の数字30

作品名「統計学」で勝つ! 麻雀の数字30
著者名福地誠・み~にんオススメ度★★★★☆評価(評価)

天鳳トップクラスの研究科の二人が手掛けた小冊子にゃ
2014年9月の近代麻雀のおまけにゃ
ビギ猫執筆のときの数字取りに大いに活用させてもらった本で「カンチャンリーチを上がれる確率」「七対子の和了率とドラ単騎の和了率の比較」「一番有利な席」「リーのみの期待収支」などためになる情報がいっぱいあるにゃ
弱点は入手困難にゃ……つまりにゃーが独占してる情報にゃ!!!

これだけで勝てる! 麻雀の基本形80

作品名これだけで勝てる! 麻雀の基本形80
著者名福地誠オススメ度★★★★★評価初心者向け

5ブロック理論、良形への打牌選択、よく出る複雑な形とその受け入れ
牌効率面で初心者が覚えるべき全てが詰まってるにゃ
初心者はとりあえず買って丸暗記しろにゃ確実に糧になるにゃ
ただタイトルにある通り基本形だから熟練「」には不要かもしれないにゃ
麻雀本にしては574円+税と安い方の価格帯なのもありがたいにゃ

麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法

作品名麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法
著者名平澤元気オススメ度★★★★☆評価初心者向け

新進気鋭の麻雀戦術Youtuberが書いた初心者特化本にゃ
この本の特徴は初心者が覚えなくていいこと覚えようとすると逆に弱くなることを一切書いてないことにゃ!
「棒テン即リー」「役牌タンヤオホンイツ」「最低限の牌効率」「ベタオリ」「押し引き基準」
これだけでいいにゃ!これだけで天鳳五段になれるにゃ!雀魂換算だと玉の間まで行けるにゃ!読みなんかはあとで覚えればいいにゃ!
1500円とやや高いけど気になる人は著者のYoutubeチャンネルを見るだけでも十分勉強になるにゃ

絶対にラスを引かない麻雀 ~ラス回避35の技術~

作品名絶対にラスを引かない麻雀 ~ラス回避35の技術~
著者名平澤元気オススメ度★★★☆☆評価中級者~上級者向け

タイトルが雀魂にぴったりなので読んでみたにゃ!
内容は中級者以上向けと感じたにゃ!
こんなにゃー向け
・牌効率やカベ、スジなんかはある程度理解してるけど放銃率が14%を超えちゃうにゃー
・押し引きの判断にお悩みのにゃー
牌効率?カベ?何にゃそれといったにゃーにはまだ早いにゃ!
守りの解説は具体的な捨て牌と手配を見ながらの危険牌解説やオリの考え方がたっぷりにゃ!
攻めの解説は麻雀中級者に頻出の質問であるダマの使い方、鳴きの判断なんかを説明してくれてるにゃ!
おまけに天鳳鳳王卓の傾向と解説までしてるから玉の間で戦いたいガチ勢のにゃーは読んでみてはどうかにゃ?
この著者自体が結構な数の麻雀本を執筆してるので他の本と内容被ってるというクレームは知らないにゃ!

麻雀 定石「何切る」301選

作品名麻雀 定石「何切る」301選
著者名G・ウザク
福地誠
オススメ度★★★★★評価初心者~上級者向け

麻雀を努力して強くなる気があるなら現在の実力を問わず必携の一冊と断言するにゃ
この本の偉いところは麻雀強者3人(東大卒麻雀ライター1名 天鳳位2名)の回答が一致する何切るだけが301問も乗っているところにゃ
既存の何切るでは「その正解は単に筆者の好みじゃねーにゃ?」とモヤモヤする事があったにゃーには刺さったにゃ
3人に囲まれたら反論の余地なしにゃ

問題も実戦で頻出の形が多いので繰り返し解いて早く、正確に回答できるようにするにゃ
麻雀において打牌選択に使う脳のリソースを減らす事は永遠の課題であり基礎筋トレにゃ
手牌を見る時間と思考を減らしてはじめて相手の手出しを見たり全体のゲームプランを考える時間が生まれるにゃ

初心者には少し歯ごたえがあるかもしれないけど本気なら是非食らいついて上を目指して欲しいにゃ
何切るに超自信のあるにゃーには本書の前作で、より高難度の麻雀傑作「何切る」300選のほうをオススメするにゃ
是非紙の本を買って通勤時間に寝る前に読み込んで欲しい一冊にゃ

3ヵ月で強者と戦えるようになる 麻雀「超コスパ」上達法

作品名3ヵ月で強者と戦えるようになる 麻雀「超コスパ」上達法
著者名金太賢オススメ度★★★★★評価初心者~中級者向け

この本は「ルール覚えたての初心者が3ヵ月で強者たちと同卓しても戦えるようになる」というのが基本的なコンセプトにゃ
最初の方は孤立牌の優先順位とか細かいことは考えなくていいので基本はリーチしましょうなどの超初心者向けの内容だけど、徐々に質の高い戦術本としての正体を現してくるにゃ!
7枚使いの多面張一覧やら3対子最弱理論など牌効率の基礎の知識もしっかりわかりやすく図を付けて丁寧に解説して紹介してくれていて実に隙のない構成にゃ
最終章には点数状況に応じた押し引きや他家の鳴きを操作、河の切り順からの読みなどハイレベルな知識も伝授してくれるにゃ

この本は2020年夏に発売されたばかりの本だけどこれ一冊でマジで数冊分の価値がある珠玉の一冊だとにゃーは断言するにゃ
何切るなどの正答率もこの本を読む前と後でかなり変わってくるんじゃないかと思うので本当の初心者だけでなくて玉の間入ったあたりで壁を感じ始めてる猫にもぜひ読んでほしいにゃ
あとこれはKindle Unlimitedの読み放題無料にも入ってるので、一ヵ月無料で誰でも読めるにゃ!
今は入ってないにゃ