猫でもわかる牌効率セオリー

Last-modified: 2023-12-31 (日) 11:41:05

更新履歴:8月17日 細かい修正


本ページの対象読者にゃーは
・役をだいたい覚えてる
・ビギ猫講座を読んでる
・スジを知ってる
・段位初心~雀傑らへん
くらいを想定してるにゃ


初心者にゃーがいきなり全部読もうとすると頭がパンクするにゃ
文量もあるのでゆっくり読んで欲しいにゃ
難しいと思ったら他の難易度低めのところから読むのもアリにゃ


一通り後編まで読み終わったら、牌効率復習何切るにゃに挑戦して欲しいにゃ
ここで8割ぐらい正解できれば金の間に行けるレベルの牌効率が身についてるにゃ(当社調べ)


初心者向けの読み物として明らかな間違いがあればご指摘くださいにゃ
宗教に関わる部分はご遠慮いただけますと助かりますにゃ

猫でもわかる牌効率セオリー前編





牌効率を覚えろって言われるけどなんなんにゃ…という初心者にゃー向けのページにゃ
さてこの牌効率とやら 残念なお知らせですがにゃ…極めようと思うとめちゃくちゃ大変なのにゃー
全局全問正解はプロですら取りこぼしがまれによくあるにゃ
100点を取るのは間違いなく難しいにゃ…そもそも正解すら人によって違ったりするにゃ
でもある程度のセオリーを知っておけば70点は安定して取れるはずにゃ
70点キープできれば大きなミスにはつながらないはずにゃ また70点が安定して取れるということは基礎が出来たと言えるにゃ


このページでは猫でも理解できるようなTIPS形式として牌効率を学んでいけるようにしたにゃ
このTIPSをマスターすれば70点は取れるという内容を目指す予定にゃ


本当の初心者にゃーは飛ばさずにできれば順番に読んでいって欲しいにゃ
「牌効率?まぁまぁ理解してるんですけどにゃ!」っていうにゃーは興味あるタイトルのとこだけつまみ食いでOKにゃ


※注意 牌効率は一人麻雀の世界で他家からの攻撃はほぼ考慮されない考え方にゃ
実戦での取り扱いには注意して欲しいにゃ




1・牌効率ってなんにゃ

ここを読むにゃ!



いきなり面倒くさくてごめんにゃ
まず定義をはっきりさせておくにゃ 


ここでは


牌効率=和了りやすい形を理想とするテンパイを最短の手順で求めること


と定義させて欲しいにゃ


またここで牌効率を考える上で自分の持ち点や状況、場の捨て牌は基本的に考慮しないものとするにゃ


なんで牌効率が大事かというと人より早くテンパイして自分だけが和了れるエンペラータイムが最強だからにゃ
失点の可能性はゼロ 加点の可能性は存在…。なんというチートモードにゃ… ずっとこのモードでやらせてにゃ
さらにそこでリーチをかけて他家がオリたらどうなるにゃ?にゃーだけがツモを楽しむお一人様用ゲームの完成にゃ
牌効率を知ってる人と知らない人が100戦したらどうなるか結果は言うまでもないにゃ


実戦では打点重視で高めの役を見てあえて最短よりちょっとだけ遠回りの道を選択する事がよくあるにゃ
これは牌効率とは別で牌理と呼ばれたりするんにゃがややこしくなる上に難しいのでこのページではできるだけ割愛する予定にゃ
ただ牌効率と牌理はすごい境目が曖昧になってるところにゃ できるだけ牌理の領域には踏み込まないように努力するけど多分踏み込んじゃうにゃ 許してにゃ


牌効率と牌理の定義を巡っては宗教戦争が起こってるにゃ
申し訳ないがここではこの定義ですすめさせてにゃ 異論があるにゃーも我慢してにゃ


sennsou.jpg
麻雀の本場天鳳中国ではこの議論を巡って500年間戦争が続いたと言われてるにゃ



2・ゴールを整理するにゃ

ここを読むにゃ! 難易度★★



じゃあさっさと打ち方教えるにゃ!の前にゴール≒ターツを考える…というか覚えるにゃ


ここでは実戦でよく見る形でゴール≒ターツをランク付けしてみたにゃ
ランクが上のほうが待ちが良い=和了りやすい=効率がいいという事にゃ


手牌にゴールの候補が余ってきたら下の候補は外せばいいというシンプルな考え方にゃ
これも立派な牌効率にゃ


今更そんにゃのわかってるにゃ!と言わず一旦一緒に整理してみるにゃ
下のランクのゴールを避けて上のランクのゴールを目指すにゃ!


神ランク…3面張以上複合系


ノベタン+暗刻
m2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.pngm6.pngm6.png


待ち
m1.pngm4.pngm7.pngm2.pngm5.png待ち数17枚


麻雀牌は136枚 そのうち17枚があがり…
つまり次にツモる確率はざっくり約12%…
出現率は薄いけどにゃーが一番すきな形にゃので敬意を持ってここに記載するにゃ…
ウッ 出るにゃ!


両面複合形
j3.pngj3.pngm2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.png


待ち
m1.pngm4.pngm7.png待ち数11枚
実戦の3面張で一番よく見るこの形 これも出来るとめちゃくちゃ嬉しいにゃ!
現実的ラインで最高のテンパイにゃ!リーチにゃ!(捨て牌で1が絶滅してて実質4-7待ちでしたなんてケースもあるにゃ)
このゴールを意識できるかどうかで実力差が出ると思うにゃ 一番大事な神ゴールと思ってるにゃ


暗刻+くっつき
m3.pngm3.pngm3.pngm4.png


待ち
m2.pngm5.png+m4.png待ち数11枚


これも実戦でそこそこ見るにゃー この形、更に暗刻が 2 3 7 8 なら必殺技なのにゃ!
2223の形だと1-4-3待ちなのにゃ 自分の手で2を3枚も使ってるという事は他家が1を持ってたら使えなくて出してくる公算が高いのにゃ
自分の暗刻の外側の牌は相手からすると時限爆弾なのにゃ!この考え方は牌効率とはちょっとズレる話だけど覚えておくと役に立つにゃ


ノベタン複合系
m2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.pngm7.pngm8.png
待ち
m2.pngm5.pngm8.png待ち数9枚


258でアタマが成立する形にゃ
割愛しようかと思ったけどたまにーお世話になってるのでいれとくにゃ
待ち数とピンフと共存しない事を考えると神の中では最弱にゃ


3面張以上の複合系はここに出た以外にもたくさんあるにゃ
自分で勉強してお気に入りの形を見つけて欲しいにゃ




おまけ
国士無双13面は13種39枚待ち
純正九蓮宝燈は9種23枚待ち 
いかに国士13面がブッ壊れてるかわかるにゃ




Sランク…リャンメン


リャンメン
m2.pngm3.png
m1.pngm4.png待ち 2種8枚
みんな大好きリャンメンにゃん♥シンプルにつえーにゃ 異論はないと思うにゃ
大事な事は自分で1枚も待ち牌を使っていないという事にゃ


Aランク…亜リャンメン ノベタン 変則三面


亜リャンメン
m2.pngm2.pngm3.pngm4.png
m2.pngm5.png待ち 2種6枚
両面に比べると自分で2枚待ち牌使ってる分弱いにゃ
決して悪くはないんにゃがリャンメンの最強さにはほんのちょっとだけ見劣りするにゃ


ノベタン
m2.pngm3.pngm4.pngm5.png
m2.pngm5.png待ち 2種6枚
25でアタマが成立する形にゃ これもそこそこ良い待ちにゃ
こいつらはなまじ優秀な分どうしても上と比べてしまうのにゃ 贅沢なお悩みにゃ


変則三面張(へんそくさんめんちゃん)
m3.pngm3.png100%):&attachref(牌画像/m3.png,nolinkm4.pngm5.pngj2.pngj2.png
m3.pngm6.pngj2.png待ち 3種7枚
ツモによって両面待ちかシャボ待ちか切り替わる変則的な待ちにゃ
シャボの片アガリが両面の片アガリと同じ牌なので3面張にゃ
例は2色だけど単色でも可能にゃ
割と見る形にゃ 世間一般の評価がわからないので迷いながらここにいれたにゃ
3種7枚なので結構強いにゃ


Bランク…シャボ カンチャン


シャボ
m3.pngm3.pngj2.pngj2.png
m3.pngj2.png待ち 2種4枚
ポイントは2つあるにゃ
シャボの待ちが字牌と1289牌ならロン和了しやすい
両面変化しやすい


ちょっとだけテンパイを目指す牌効率の話から脱線してテンパイ後の世界の話をするにゃ
両面変化がありえるというのは大事で33s66mみたいな3~7牌セットのシャボ待ちなら24s57mの4種16枚引きでSランクの両面に昇格にゃ
じゃあ最終形としてリーチするのリャンメン変化を待つのと質問されたらすごーくにゃーも困っちゃうにゃ
ざっくりした基準だけ示しておくにゃ


・リーチ…1.2 8.9 字牌 どれかのセットなら鉄板
・変化期待…ダマで出和了可能かつ3-7の2セットかつリャンメン変化で手役(ピンフ、3色等)やドラが絡む


シャボ子さんはアホっぽい見た目と言動してるけど中身はとっても繊細な女の子なのにゃ
上記のリーチと変化期待の基準の合間を漂う微妙なシャボ子さん どう扱うかは「」ゃーの腕センスが試されるところにゃ


[追記]
何切るヴァルハラのQ3がまさに微妙なシャボ子さんだったにゃ 意見がわかれそうな良問にゃー

チェックしてみてにゃ


カンチャン


m4.pngm6.png
m5.png待ち
一見弱いように見えるけど利点が2つあるにゃ
・待ちが読まれにくい
・両面変化があり得る
同じ枚数でもシャボより圧倒的にリーチ優位にゃ 何故ならシャボに比べてリャンメン変化の牌は2種8枚しかないからにゃ
両面変化の牌8枚と和了の4枚の差であればリーチして一発と裏ドラを逃さないほうが期待値が高いという考え方にゃ
中でもリャンメン変化が1種4枚しかなく待ちどころの2 8待ちのカンチャンは鉄板のリーチとされるにゃ


テンパイ時のカンチャンとシャボ どちらが優秀かは宗教の領域で微差だとにゃーは考えてるにゃ
ただしテンパイ前の世界においてはリャンメン変化ある形が多い分数牌シャボ>カンチャンのケースが多いとおぼえといてにゃ!


Cランク…ペンチャン


ペンチャン
m1.pngm2.png
m3.png待ち 1種4枚


基本的に弱いにゃ…
3 7出にくい 一手変わりでの良型変化もない
とは言え手役が絡んだこいつに頼らざるを得ない局面もあるんにゃができればお世話になりたくないところにゃ
一応12から45引きで両面にズルズル変化する可能性はあるにゃ


測定不能…単騎待ち


tankurou.jpg
これは状況と打ち手のセンスによって変動しすぎるにゃ ペンチャン以下のクソ待ちにも両面を超える神待ちにもなり得るにゃ
ここでは一旦忘れて欲しいにゃ


牌効率とはつまりランクの高いゴールを最短で作ればいいだけにゃ 簡単にゃね
お疲れさまでしたにゃ 
え?説明になってないにゃ?

3.猫でもわかる牌効率



さてようやく本題に入って行くにゃ
いろんなTIPSを整理するためにに牌効率を考えるフェーズを3つにわけてみたにゃ
牌効率とは良型テンパイに至るまでの無駄をなくした旅にゃ 旅の目的地テンパイまでには段階があるのにゃー


1.序盤
目安:配牌~3シャンテン(テンパイ3手前)ぐらいにゃ
ここで重要なのは要るものと要らないものを分別できるかにゃ
簡単簡単にゃ ただしうっかりミスには注意にゃ
ちなみに平均配牌シャンテンは3.4~3.6とされているにゃ
つまり配牌悪いと7シャンテンとかあるかもにゃ…お辛いにゃ…


2.中盤
目安:3シャンテン~2シャンテン(テンパイ2歩前)ぐらいにゃ
なんとなーく形が見えてくるところにゃ 
思考停止でぼんやり打っててもどうにかなるけど実は結構重要なフェーズなのにゃ 地味に差がつくにゃ


3.終盤
目安:2シャンテン~テンパイ
一番むずかしいところでみんながイメージするとこにゃ プロでも手によっては少考はいるにゃ
世間一般で牌効率はここでサンプルが取られたり戦争議論する事が多いのにゃ


それではここからフェーズ毎のTIPSを見て行くにゃ
タイトル見てこれ知ってるというやつはどんどん飛ばすにゃ!





3-1 猫でもわかる牌効率 序盤編



スタンプ01.png
さあまずは最序盤にゃ 配牌が配られて手牌には孤立した牌が何個かあるにゃ
にゃーだけ手牌何枚も使ってもいいなら何も切りたくないにゃ でも13枚で打つ以上選択が必要になるにゃ
どれが必要でどれが不要なのか考えて行くにゃー 難しく考えず気楽にGOにゃー

猫効率1.孤立牌人気ランキングをチェックにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★



記念すべき最初のTIPSにゃ
純粋に孤立している牌の人気ランキングを確認するにゃ これはすぐに覚えてしまうにゃ
孤立牌が2枚あってどちらかを切るならランキングの高いほうを残して低いほうを切るにゃ
※チャンタなど特殊なケースは考えないことにしてにゃ 便宜上萬子の画像をつかってるにゃ


第1位 m3.pngm7.png(受け枚数  5種19枚)
映えある第一位は3 7にゃ
両面変化が2種に加えて最終的に端っこで待てるのが強みにゃ
更にカンチャン鉄板の13 79も悪くないと考えると嫌な受け入れ牌が他より圧倒的に少ないにゃ!
3と7があるだけでそのサイドでペンチャンができるという最悪のケースを防げる
こうして見ると強あじしかねーにゃ


第2位 m4.pngm5.pngm6.png(受け枚数  5種19枚)
この3人組 両面変化2種に加えて大事な事があるにゃ
そう ダイレクトな赤ドラ受けにゃ
ツモってくるだけで1翻あがるスゲーやつにゃ
ピンフも1ハン タンヤオも1ハン 鳴きチャンタも1ハン
なのに赤はもってるだけで1ハン 完全にぶっ壊れにゃ
どうしても打点を上げたい場合こいつらがランキング1位に踊り出ることもあるにゃ


(ちょっと牌理の世界に踏み込みそうにゃ…)


第3位 m2.pngm8.png(受け枚数 4種15枚)


ここからちょっと不人気組にゃー
2 8が不憫なのは3 7を引けば偉いけど1 9を引いた時にペンチャンになっちゃう事にゃ
落差がひどいにゃ 他に人気の子がいるならさよならにゃー


最下位 m1.pngm9.png(受け枚数 3種11枚)


特に語ることはないにゃ…
一応トイツになったら守備力少しあるヘッドという使いみちがあるにゃ
3 7ひくのもまあ悪くはないにゃ
2 8を引いたらテンパイへの旅に暗雲が立ち込めてくるにゃ


こうしてランキングを見るとおおむねSランクゴールであるリャンメンになりやすい順に人気と言えるにゃー
さて麻雀に自信があるにゃーはそろそろツッコミたくて仕方ないにゃ?
そう このランキングはドラを考慮してないのにゃ!
孤立牌がドラそのもの及び孤立牌の近くにドラがあったらこの人気ランキングでは語れないにゃ!
特別枠になるのにゃ!主人公補正ぐらいあると思っていいにゃ!


ドラ受けを忘れてドラが1の時のノータイムでランキング下位の孤立牌の2を切ってしまう
麻雀中級者でもよくあるミスにゃ
にゃーはドラを確認せずにドラの1を初手できるにゃ


ドラ関連牌をランキングとどう比較するかというところは細かくて長い話になっちゃうのでここではしたくないにゃ
とりあえずできる最大限の努力の範囲内で大事にしてあげてくださいにゃ…


TISP1からいきなり牌理の世界に踏み込んでしまってる気がするにゃ…

猫効率2.中スジがある端スジ19はいらねーにゃ!28もまあ…いらねーかもにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★★



中スジがある孤立した端スジとは


m4.pngを持ってる時のm1.pngm7.png
m5.pngを持ってる時のm2.pngm8.png
m6.pngを持ってる時のm3.pngm9.png
にゃ


中スジもってる時の1 9は切っちゃっていいにゃ
何故なら端スジの関連牌は中スジでフォローできるからにゃ!


1に関連する23ツモは4で受けれるにゃ
m2.pngm4.png
4に2がくっついて3受けカンチャンの完成にゃ!1があってもなくても3受けが残る結果は変わらないにゃ!
m3.pngm4.png
4に3がくっついて25受けリャンメンの完成にゃ!1があってもこの形なら不要になってるのがわかるかにゃ?
4があるなら1を切るリスクは超低いにゃ!


中スジもってる時の2 8は切っちゃってもいいかもにゃ 以下に説明するけど明らかな裏目があるのでちょっと判断難しくなるにゃ
2に関連する34ツモも一応5でフォローできるにゃ
25と持ってて2を切った時を見てみるにゃ
m3.pngm5.png
5に3がくっついて4受けカンチャンの完成にゃ 2があれば23のリャンメンが完成してたけど一応フォローはできてるにゃ
m4.pngm5.png
文句なしのリャンメン完成 2があってもこの形ならいらなそうにゃ


にゃに?2切って5の孤立に対して1ツモがフォローできてにゃい?
m1.pngm5.png
「裏目にゃ!どうしてくれるんにゃ!」
なんて生意気なにゃーにゃ!
確かに2を持ってればペンチャンができるにゃ
でもいきなりそのゴール形最悪のペンチャンが出来て嬉しいにゃ?
序盤は良型のゴールを探すはじまりの地にゃ
愚形をさけていくためにもそんなケースは無視していくにゃ


この理論から完全に外れるのはスジの3 7にゃ
これは中スジでフォローしきれない良形を逃す可能性が高いのにゃ


36と持ってるところから3を切ると45ツモは一応受けれるにゃ
m4.pngm6.png
一応フォローはできてるかにゃ…
m5.pngm6.png
文句なしリャンメンにゃ


でも2と4ツモは3が残ってれば両面になってたところにゃ この2種8枚でSランクゴール逃しは苦しいにゃ死んじゃうにゃ
m2.pngm6.png
にゃっ…!3が残ってればリャンメンが完成してたにゃ…!
m4.pngm6.png
上にも出てきたけどこれ本来3mがあればリャンメンよにゃあ…


25から2外しの場合、リャンメン逃しはツモ3のみの1種4枚で一応フォローが効いてるにゃ
一方、36から3外しの場合、ツモ2が完全にアチチな裏目になるにゃ!


このTIPSは猫効率1の孤立牌人気ランキングもあわせて確認してほしいにゃ
スジがあってもくれぐれも3 7の扱いには注意して欲しいにゃ
中スジあって2 8を切るかどうかについてはちょっと裏目が痛いにゃ 手牌の他の牌の様子と相談して欲しいにゃ

猫効率3.進化した19スジはいらねーにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★



「進化したスジってなんにゃ?包丁BBAのグロ●ンにゃ?」
にゃっ!お下品は禁止にゃ!


進化したスジとはこういうものにゃ


m1.pngm2.pngを持っているところにツモm4.pngで m1.pngm2.pngm4.pngの形
m8.pngm9.pngと持っているところにツモm6.pngで m6.pngm8.pngm9.pngの形 


これで端っこの1 9を切ってもペンチャンからカンチャンに変化で3 7受けは変わらないにゃ
一番最初にゴールの話をしたのを覚えてるにゃ?これはゴールが一つ上に昇格したおめでたい瞬間なのにゃ
更に中の5を持ってくるとBランクカンチャンがSランクゴールの両面に大変身にゃ!
時間はかかるけどスジの進化からは幸せのカタチがあるにゃー


こんな風に不要牌を切れると他の牌をもつスペースが生まれるのにゃ
他の牌の持つ受け入れを確保する事でテンパイスピードがあがるのにゃ!
牌効率の根っこの部分だからおぼえといてにゃ


追記
初見の猫は混乱するのでここから読まなくていいにゃ
雀頭がない時に124の形から1を残して置くのはありにゃ
1234でノベタンが作れるからにゃ
また、ブロック足りなすぎ問題の時は12+4の孤立牌と考える事もレアケースだけど存在するにゃ


猫効率4.孤立字牌の受け入れ枚数を知っとくにゃ♥

ここを読むにゃ! 難易度★

にゃっ 豆知識のお時間にゃ 一回流し読みでいいにゃ


1枚だけポツーンとある役牌ちゃん 当然受け入れ枚数は1種3枚にゃ
期待できそうにないにゃ
でもぼっちの役牌ちゃんが何人かいたらどうなるにゃ?
3人で受け入れ枚数3種9枚にゃ…!4人いると4種12枚…!


「にゃっ!?実は結構強いにゃ…!?」


さっきの孤立牌ランキングを思い出すにゃ 最弱の19ですら受け入れ牌は3種11枚あるにゃ
自分の手牌だけの牌効率の世界で見るとやっぱり弱いのにゃ…


とは言え実戦の世界では1ハンであがる事や役自体をつける事が最重要という局面も多々あるし、他家からのポンがあるから評価は見た目の受け入れ枚数より上にゃ
なかなか定量化しづらい部分だけどアタマの隅にいれておくとどこかで役立つかもしれないにゃ

猫効率5.カンチャン合体!リャンカン形を覚えとくにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★

リャンカンとは
m1.pngm3.pngm5.png
こんな形にゃ 13のカンチャンと35のカンチャンが合体してるんにゃね
カンチャンが2つ連なってなんになるにゃと思うかもしれないけどこの形 受け入れ2種8枚でメンツが完成するのにゃ


m2.pngツモで m1.pngm2.pngm3.png m4.pngツモでm3.pngm4.pngm5.pngの完成にゃ!


Bランクのカンチャン2人が力を併せて瞬間的にSランクのリャンメンと並ぶ力を発揮してるのにゃ 友情パワーなのにゃ
この形を維持したままテンパイはできないので最初に説明したゴールランキングには出てきてないにゃ
序盤にできるとちょっと嬉しいのにゃ


この形がテンパイまで残ると所謂スジモロひっかけリーチになるのにゃ
135から5切りリーチで2待ち 7が自分の河にある状態で135から1切りで中スジひっかけの4待ち


「汚い!汚すぎるにゃ!マナー違反にゃ」


でもこれを汚いというのは古い麻雀観なのにゃ 気にせずひっかけていくのにゃ
中級者以上には普通に警戒されるけど出るときゃ出るにゃ にゃーはよく出してるにゃ


ただ過信しすぎはよくないにゃ テンパイの前後に関わらずやっぱりリャンメンのほうが強いのにゃ
力関係はリャンメン>リャンカン>カンチャンにゃ


(カンチャンとカンちゃんは無関係にゃ ちなみに公式設定で一姫>そこらへんの野良猫>カンちゃんとされてるのにゃ 本人には秘密にしとくのにゃ)

虚無.png

(かわいそうな野良猫のパシりなのにゃ…)


一歩先を行きたい猫向けおまけコラム 第一回 「フリテンにゃ!助けてにゃ!」

ここを読むにゃ!

TIPSとはちょっと違うけど知っといてもいいかなと思うことを書いておくにゃ
初心者が読むと混乱する可能性大なのでぶっちゃけ読まなくていいにゃ


お題について早速ですが残念なお知らせにゃ フリテンについては申し訳ないが助けられないにゃ
諦めてリーチかけてツモりなおすかゴール作り直してくださいにゃ
そんなフリテン プロでもふつーにやるにゃ
麻雀なんて予期せぬ牌が連なって不要牌認定したところまで繋がる事があるからにゃ


とはいえ全くの初心者のにゃーと中級者以上のにゃーでフリテンする率は変わってくるにゃ
その差はなにかというと手牌の構想力とにゃーは考えるにゃ
「こうなったら嬉しいなー」「これフリテンになったら痛いなー」という形が麻雀強者ほど見えるとされているにゃ


例を出すにゃ こんな配牌があるとするにゃ
何切るにゃ?


東1局 南家 25000点 ドラ北
m1.pngm4.pngm7.pngs2.pngs3.pngs4.pngs6.pngs9.pngp3.pngp3.pngp7.pngj3.pngj3.png ツモm9.png


猫効率2に沿って1mと9sどっちを切っても差がなさそうだけれどここでは1mに手をかけるにゃ
9sは将来的に789の三色や一気通貫で使うかもしれないからにゃ これが構想にゃ
これで見た目1mのほうがかっこいいにゃ!で9sを切ると1578sとつもった時にあれ?となるんにゃね
もちろんそんな都合よく一通になるとは限らないし突然リーチが入って降りるなんて事のほうがリアルだしその時に1mと9s切りに大差はないと考えられるにゃ
だけどこの手を20回打ったら一回は一通か三色になりそうにゃ その20回に1回の一通か三色を取れるか取れないかが長期的に見ると差になってくるのにゃ
構想が出来ていれば致命的なフリテンは避けれる可能性があり、セオリーだけで打つのはあくまで70点の打牌というお話にゃ
別に今致命的なフリテンしちゃってもそれでいいにゃ そこで反省して振り返る事で着実に経験を元にした実のある力となるにゃ
この構想力 牌効率とは別の力で序盤から弱者と強者に大きな差が現れるところなのにゃ


にゃー またフリテンしたにゃー! 





3-2 猫でもわかる牌効率 中盤編

スタンプ02.png
3シャンテン~2シャンテンぐらいの局面にゃ
不要牌もある程度切り終わって完成メンツやゴール≒ターツ候補がポツポツと見えてくる段階にゃ
ターツ候補を完成としておいておくのか、更に補強するのか、見切るのか
序盤に比べるといわゆる牌効率らしい話が出てきて難易度がググッとあがってくるフェーズにゃ
初心者にゃーは頭がパンクしたら一旦消化するまで待って欲しいにゃ あせらずにじっくり読みすすめていって欲しいにゃ
難易度が低いところから読んでいってもいいかもにゃ

猫効率6.超重要!やっぱり5ブロック理論は避けて通れない!にゃ!♥

ここを読むにゃ! 難易度★★



牌効率を考える上で5ブロック理論は避けて通れなかったにゃ 最大の基本にして超重要にゃ
にゃーの金玉100個以上の大事さにゃ とはいえそんなに難しくないにゃ!肩の力を抜いてGOにゃ!


というわけでざっくり5ブロック理論のお話をしていきますにゃ


麻雀は4メンツ+1雀頭を作るゲームにゃ
だから手牌を5ブロックにわけて考えると整理しやすいのにゃ


「そんなのなんとなくわかるにゃ!いらねーにゃ!」


なんとなくにゃ?理論は分かるだけじゃなくて使えないと意味がないのにゃ
本項ではあらためて5ブロックの見方を考えたあと、どういう風に使っていくのかご紹介しますにゃ


1.ブロックにわけてみるにゃ!


まずブロックに分けるところから考えるにゃー 感覚的な部分も大きい話なので例をいくつかあげますにゃ


例1 テンパイ形をわけてみるにゃ!
m1.pngm2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.pngp2.pngp3.pngp7.pngp7.pngp7.pngj3.pngj3.png


これは麻雀のルールわかってれば簡単にゃね 完成メンツ+雀頭+ゴールに分けるにゃ 当然綺麗に5つにわかれるにゃ


m1.pngm2.pngm3.png+m4.pngm5.pngm6.png+p2.pngp3.png+p7.pngp7.pngp7.png+j3.pngj3.png


じゃあお次にゃ テンパイの一歩前 イーシャンテンにゃ


例2 イーシャンテンを分けてみるにゃ
m1.pngm2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.pngp2.pngp3.pngp7.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.png


完成メンツがひとつ減ったにゃ ということでメンツになりそうな部分もざっくり塊=ブロックで分けてみるにゃ
もうちょっとだけ細かく言うと1ブロックの目安はあと1枚ひいたら完成メンツとして使えそうな部分として考えるにゃ
そうすると…


m1.pngm2.pngm3.png+m4.pngm5.pngm6.png+p2.pngp3.png+p7.pngp7.pngp8.png+j3.pngj3.png


778pは1枚引いてくれば暗刻かヘッドに使えそうなのが感覚的にわかるかにゃ?というわけで一つのブロック
西西の部分はヘッドもしくは暗刻になるにゃ というわけで一つのブロックとして考えてみるにゃ


簡単すぎるかにゃ?
じゃあ一歩飛ばしてサンシャンテン(テンパイの3歩手前)を見てみるにゃー


例3 サンシャンテンを分けてみるにゃ
m2.pngm3.pngm5.pngm6.pngm8.pngp2.pngp3.pngp7.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.pngj4.png


「完成メンツはないにゃ…という事はメンツ候補だけでわければいいにゃ!にゃ…8mはなんなんにゃ…?」


にゃっ ブロックは厳密に考えすぎないのがコツにゃ ガチガチに見ちゃうと手牌の変化可能性が先入観でみえなくなっちゃうにゃ
8mはひょっとしたら7m引いてきて678mで完成するかもしれないにゃ 更に4mあたりひいてきて繋がったりよくわかんない流動する可能性もあるにゃ
とはいえこの部分…できても2メンツぐらいじゃないかにゃあ?3メンツみえそうになったらまた考えればいいにゃ
というわけで下記のようにアバウトにわけるにゃ ふにゃふにゃにゃ~

m2.pngm3.pngm5.pngm6.pngm8.png(ざっくり2ブロック)+p2.pngp3.png+p7.pngp7.pngp8.png+j3.pngj3.png+j4.png


こうやってみると5ブロックは足りてるという事がわかるにゃね
つまり北はいらない孤立牌 次に切っていく可能性が高いにゃ
もちろんここまでしなくてもなんとなく北がいらないという事は分かる「」ゃーは多いと思うにゃ
「」ゃーが脳みその中で無意識に処理してる事をスピーディーに具体化する手助けが5ブロック理論なのにゃ


2.5ブロックの使い方実践編!ブロック不足編にゃ!


にゃっ ではさっそく5ブロックを使って考えてみますにゃ
さっそく例ですにゃ ブロックに分けてみてくださいにゃ


例4 なんかいやな感じのを分けてみるにゃ!
m3.pngm4.pngm7.pngs1.pngs4.pngs9.pngp2.pngp3.pngp7.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.png


「にゃっ…明らかに孤立牌があるけどとりあえずおいといていいんよにゃ?」
OKにゃ 塊にもならなそうのは1つとしてカウントしてみるにゃ


できたかにゃ?こんな感じになるはずにゃ


m3.pngm4.png+m7.png+s1.png+s4.png+s9.png+p2.pngp3.png+p7.pngp7.pngp8.png+j3.pngj3.png


ブロックの数を数えてみると4つ…つまりまだメンツ候補が足りないのにゃ!
という事は孤立牌から未来のブロックを作らないといけないにゃ


孤立牌はm7.pngs1.pngs4.pngs9.png


ここから何を切るかはお利口なにゃーならもうおわかりにゃ?そう1s切りしかないにゃね!
もしこの1sの理由がわからないにゃーがいたら序盤編からお勉強しなおしにゃ!


というわけでブロック不足に気づいたら強い孤立牌を考えておくのが大事'なのにゃ!
この時に覚えてくれたはずの孤立牌人気ランキングが役に立つのにゃ!


3.5ブロックの使い方実践編!ブロックオーバー編にゃ!


にゃっ 早速ですけどブロック分けのお時間ですにゃ


例5 なんかパンパンな感じのを分けてみるにゃ!


m1.pngm3.pngm6.pngm7.pngm8.pngs4.pngs5.pngs7.pngs8.pngp3.pngp4.pngj3.pngj3.png
特に問題ないと思うけど終わったらブロックの数も数えるにゃー にゃーはお茶でも飲んでるにゃ


出来たかにゃ?こうなってると思うにゃ
m1.pngm3.png+m6.pngm7.pngm8.png+s4.pngs5.png+s7.pngs8.png+p3.pngp4.png+j3.pngj3.png


ブロック数は6・・・多すぎるにゃ!こういう状態をメンツオーバーと呼ぶのにゃ!
このメンツオーバー 基本は将来的にどこかのブロックを捨てていく事になるにゃ
具体的にどう捨てるかというお話はこの後、猫効率8でお話するにゃ


さあ5ブロック理論の使い方なんとなくわかったかにゃ?
自分の手牌の状態がよくわからないと思ったらまずはブロック分けして考えてあげるのが超大事なのにゃ!
まとめるにゃ


5ブロック理論のポイント

・手牌が少しでも難しいかもと思ったらブロック分けするにゃ!
・分けて終わりじゃないにゃ!ブロック数を数えるにゃ!
・ブロックが足りてなかったら孤立牌優先度チェック!にゃ!
・メンツオーバーだったらどこを捨てていくか考えていく!にゃ!



とにもかくにも手牌で少しでも?となったらまずブロック分け これは絶対絶対絶対絶対最初にやるにゃ!
何切るでも使えるテクなので絶対おぼえといてにゃ!
これから配牌をもらったら最初にブロック分けとカウントを絶対にするにゃ!麻雀を打つ限り一生にゃ!
形が変化してきたらまたブロック分けとカウントをするにゃ!してにゃ!
に゛ゃ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッ♥


猫効率7.超重要!強い部分は固定して弱い部分はサポートしてあげてにゃ♥

ここを読むにゃ! 難易度★★★

いよいよ孤立牌の世界を抜けてブロックの話になってくるにゃ
今からすごい大事な原理を言うにゃ
完成面子と強ターツは固定して弱い部分をフォローする」にゃ
もーほんとにめちゃくちゃ大事にゃ にゃーの大事な大事な金玉より大事にゃ
この先出てくる考え方なので絶対覚えてにゃん♥


さっそくだけど例を見て行くにゃ
何切るにゃ?


東一局 南家 25000点 ドラ 白
m1.pngm1.pngs4.pngs4.pngs5.pngp7.pngp7.pngツモp9.pngポンj5.pngj5.pngj5.pngチーp2.pngp3.pngp4.png 


完成メンツと強いターツがどこなのか考えて…次に弱い部分を考えるにゃ
すると答えは…
4s切りにゃ!


1m対子はアタマ候補でシャボ受けを作ってるにゃ
445sは4sの対子+5sという見方もあるけど45のリャンメンが強ターツにゃ!
779pは77p+9pあるいは7+79pと見るにゃ


そうすると弱いのがピンズ部分というのが見えるかにゃ?
なのでここを手厚くカンチャンでもシャボでも受けれるようにサポートしてあげるのにゃ!
弱いピンズ部分が7p、1m受けに加えて8pでも解消できるようになるにゃ!もちろん鳴きの対象でもあるにゃ!
弱い部分を先に解消しやすくしてつよつよリャンメンがゴールになる確率を高めるにゃ!


ちょっと難易度をあげていくにゃ…
何切るにゃ?
東一局 南家 25000点 ドラ 北
m1.pngm2.pngs1.pngs2.pngs3.pngs5.pngs7.pngs9.pngp3.pngp3.pngp4.pngp7.pngp7.png ツモm2.png
シンキングタイムにゃ










答えは3p切りにゃ!


難しかったかにゃ?順を追って解説していくにゃ
ここから記載する考え方は実戦でも何切るでベースになるのでトレースして欲しいにゃ


まずはちょっとでも手牌に「?」が出たらブロック分け ブロックカウントも忘れずにするんだったにゃ
さっそくブロックわけにゃ ツモった2mは手にいれてブロック分けするにゃ


するとこうなるにゃ


m1.pngm2.pngm2.png+s1.pngs2.pngs3.png+s5.pngs7.pngs9.png+p3.pngp3.pngp4.png+p7.pngp7.png


ブロック数は5 ここは過不足がないので問題ないにゃ


ブロック分けが終わったら完成メンツを抜き出すにゃ!
ここでの完成メンツは123s
抜くとこうなるにゃ
m1.pngm2.pngm2.png+s5.pngs7.pngs9.png+p3.pngp3.pngp4.png+p7.pngp7.png


この中から何を切るかというお話になるのにゃ
この候補の中で強い部分を固定して一番弱い部分をサポートしてあげるのにゃ
完成メンツの123sは当然固定にゃ


この中に34pのSランクリャンメンがあるのが見えるかにゃ?打3pで34pのSランクリャンメンを固定するにゃ
困ったらリャンメン固定しとけば平均50点ぐらいにゃ!(間違いの可能性も結構あるので最終手段にするにゃ!)
一番弱い12mに追加された2mをサポートとみなして萬子の下の弱い部分をペンチャンとシャボの両方で受けれるように構えてあげると手牌が柔軟になるのにゃ
ゴールを整理した時にシャボはリャンメン待ち変化する形が多いという話があったの覚えてるかにゃ?
これも地味に効いててこのあと68pをひいてくると2mがアタマ固定、ピンズの上がSランクに変わってくる可能性があるのにゃ
柔軟にゃ ふにゃふにゃにゃ~


3pがなんかもったいないから残したいにゃ?
気持ちはわからんでもないにゃ にゃーも孤立牌ランキングで最強と言ったにゃ
でもあれは「孤立牌」の話なのにゃ 他の牌とくっついてブロックになったら忘れるにゃ
ブロックになったら最初にやったゴールのランキングを参照するにゃ




にゃに?1mを切ってしまったにゃ?
それはペンチャンアレルギーあるいはタンヤオ病の疑いがあるにゃ
処方箋は…考え中にゃ


今回もすごい大事なお話だったにゃポイントをまとめるにゃ

わからない手牌が出てきたらブロック分けをするにゃ!
ブロックをカウントするにゃ!
完成メンツを抜き出すにゃ!
強い部分を固定して弱い部分をサポートしてあげるにゃ!



この考え方はどんなよくわからない手牌でも足場になる筈にゃ
ぜひとも身につけて欲しいにゃ


もし講座を周回してくれているにゃーがいたらこの問題スリーヘッド最弱理論を足がかりにしても解けるにゃ
やってみてにゃ


猫効率8.メンツオーバーになったので弱い部分のサポートは打ち切られましたにゃ

ここを読むにゃ! 難易度★★



「にゃっ!こいつさっきと違うこと言ってるにゃ!詐欺にゃ!」


落ち着いて欲しいにゃ 手厚いサポートだっていつか打ち切られるのにゃ
さよならflash文化にゃ


早速例を見ていくにゃ そんな難しい話じゃないにゃ
何切るにゃ?


m1.pngm3.pngs1.pngs2.pngs3.pngs5.pngs6.pngp3.pngp4.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.png ツモm5.png


猫効率7.弱い部分はサポートしてあげてにゃ♥
に基づくと…
「弱い部分にサポートがはいったにゃ!大事にしてあげるにゃ!どこか強いとこ固定するにゃ!にゃ…?」
にゃんだけど今回は違うのにゃあ


ツモを手にいれて手牌を分解してみるにゃ
m1.pngm3.pngm5.pngs1.pngs2.pngs3.pngs5.pngs6.pngp3.pngp4.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.png


アタマと固定メンツに加えて問答無用のSランクリャンメン3つ+カンチャン2つにゃ
麻雀は4面子+1雀頭を作るゲームにゃ
この手牌、面子と面子候補が形6つあるのにゃ
これを面子オーバーと呼んだったにゃ!頻出のケースなので覚えておくにゃ
この時は弱い部分へのサポートが終了になるのにゃ
ゴールの優劣がはっきりして一番弱いゴールは戦力外通告寸前にまで追い込まれるのにゃ


というわけでここでは135mのリャンカン形にはさよならしていく事になるのにゃ

猫効率番外編1.いらない部分の切り順にも注意するにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★



[片玉猫からお詫びと訂正]
記載後に見返したら本項目のどの状況においても一切りのほうが牌効率の世界では優秀でしたにゃ
理由は六引きのリャンメン変化を逃すからですにゃ
適切な例題でなかったこと、筆者にゃーの実戦手癖が出てしまった事を心よりお詫びもうしあげますにゃ
今回は六が捨て牌で枯れてるという特殊前提をいれて本項目を成立させますにゃ 許してにゃん♥


今回は牌効率の話とは別だけどとても大事な事なので番外編という事でやらせてもらうにゃ


前回の続きにゃ


前回までのあらすじ
m1.pngm3.pngs1.pngs2.pngs3.pngs5.pngs6.pngp3.pngp4.pngp7.pngp8.pngj3.pngj3.png ツモm5.png


で面子オーバーに気づいたにゃーは135mを切る事に決めたのだったにゃ
※条件追加 捨て牌で六が4枚見えてるものとする




「メンツオーバーだから1m切るにゃ」


ちょっと待つにゃ!ここは5mから切るにゃ!
何故ならこの後リーチがはいったら5mは切りにくいからにゃ
孤立牌人気ランキングと危険牌ランキングはおおむね同じなのにゃ!
より危険な5mを先に切って守備力高めの1mを後から切れるようにするのにゃ


にゃに?孤立牌人気ランキング一位の3mから切るにゃ?
ばかやろーにゃ!13mの形は他の優秀なリャンメンがメンツ完成するまでとっとくにゃ!
次カン2m引いてきたら他が優秀なリャンメンといえどどれか切るにゃ


にゃんだけど…もしこれが別の手牌なら一から切るのにゃ
例えばこんな形
m1.pngm3.pngs2.pngs3.pngs4.pngs6.pngs7.pngp3.pngp4.pngp6.pngp7.pngp8.pngp8.png ツモm5.png


手牌の他でタンヤオが確定してるので1mからきっていってタンヤオ確定形を狙うのにゃ


じゃあこんな形だったら…?


m1.pngm3.pngs2.pngs3.pngs4.pngs7.pngs8.pngp3.pngp4.pngp6.pngp7.pngp8.pngp8.png ツモm5.png


9s受けがあるからタンヤオは確定しないにゃね
この辺のラインになると点数状況や場況だったり雀風によって1mと5mどっちを切るかはわかれてくるにゃ
細かいにゃ?けどこういう細かい部分の積み重ねが大きな実力差につながるのにゃ


不要牌を切る時に外側(1 2とあったら1から)切っていくことを外切りと言うのにゃ
不要牌を切る時に内側(1 2とあったら2から)切っていくことを内切りと言うのにゃ


外切りのメリットは、内側の牌をメンツとして使える可能性が残る デメリットは危険牌が手の中に残る事にゃ
内切りのメリットは、危険牌を先に処理できる デメリットは内側の牌が使えなくなる事にゃ
(中級者以上になると外切り、内切りの選択から手の内を読まれる可能性が若干でるにゃ)


先ほど説明したようにどっちが毎回正しい!はなく、ケースによって正着は別れる奥深いとこなのにゃ
普段から不要牌を処理する時に外切りと内切りどちらがよいのか考える事が雀力アップのコツにゃ

猫効率9.超重要!つよつよイーシャンテンを覚えるにゃ!♥

ここを読むにゃ! 難易度★★



ビギ猫講座でも出てきた完全イーシャンテン ちゃんと覚えてるかにゃ?


m2.pngm3.pngm4.pngp2.pngp3.pngp4.pngp6.pngp7.pngp7.pngs3.pngs4.pngs8.pngs8.png


p5.pngp8.pngs2.pngs5.pngp7.pngs8.png
の6種20枚全てでリャンメンテンパイ…!輝いて見えるにゃ…!
更にチーだけじゃなくてポンでもテンパイ可!つよつよにゃ…!



この形は知ってるだけじゃなくて実戦でイメージして使えるようにするにゃ!
作れそうなら意識的に作るのにゃ!


何故かってにゃ?
強いイーシャンテンを覚えておくとリャンシャンテン サンシャンテンで指針ができるからにゃ!
迷いが減る=打牌の思考時間が減る=他の事を考える時間が確保できるにゃ!


…スケピクまだかにゃあとかそういう事を考えるんじゃねーにゃあ!
実戦では余裕が出来たら色々考えることはあるにゃ
他家の手の状態、どの牌が出たら鳴くのか鳴かないのか、相手からリーチがかかったら何を切るのかetc...
別タブ開いてスレに書き込むなんてもってのほかにゃ!




…よし…誰も見てないにゃ…?


シッ…!そのまま静かに聞くにゃ…!
ここだけの話完全イーシャンテン以外にもつよつよイーシャンテン形はあるにゃ…!こっそりちょっとだけ紹介するにゃ
これをバラすとにゃーは金玉狩り族に狙われるのにゃ…!にゃーとの秘密にしてにゃ…!


ヘッドレス暗刻イーシャンテン


m2.pngm2.pngm2.pngp3.pngp4.pngp5.pngp7.pngp8.pngs2.pngs3.pngs4.pngs7.pngs8.png


リャンメンを引いたら暗刻を切って頭にする形にゃ この考え方はこの形に関わらず使えるようにしときたいところにゃ
リャンメンターツがタテ重なりすればそこでもテンパイするにゃ


受け入れp6.pngp9.pngs6.pngs9.pngp7.pngp8.pngs7.pngs8.png


8種28枚 どれを引いてもリャンメンテンパイ…!この形が意識できる猫は間違いなくデキる猫にゃ!


ダブル連続形くっつきイーシャンテン


m2.pngm3.pngm4.pngm5.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.pngs2.pngs3.pngs4.pngs8.pngs8.png


連続形にくっつけてテンパイを狙う形にゃ!わかりやすいと思うにゃ!
ぱっと見以上に受け入れが広いにゃ!


受け入れm1.pngm2.pngm3.pngm4.pngm5.pngm6.pngm7.pngp1.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.pngp6.pngp7.pngs8.png


なんと驚きの15種50枚でテンパイ…!3面張含むリャンメン以上テンパイは8種28枚(1436m1436p)…!
形の覚えやすさもポイントにゃ!フリテンと愚形テンパイには注意してにゃ!


黄金のイーシャンテン


m2.pngm3.pngm4.pngs2.pngs3.pngs4.pngs5.pngs6.pngs7.pngs8.pngp3.pngp8.pngp8.png


古より伝えられる形にゃ 伝統にゃ
この形を見ると昭和麻雀嫌いキャッツはアレルギーを起こして死ぬと言われてるにゃ
三色と一通両方が狙える形なのにゃ だいたいは安め引くけど頭の隅にいれといても損はしないにゃ


受け入れ15種50枚 3面張含むリャンメン以上テンパイは20枚(147369s24p8p)…!
そのうち16枚が手役付き
s1.pngs9.pngの2種8枚が一通目
p2.pngp4.pngの2種8枚が三色目
になるにゃ!


ド安めありリャンメンテンパイ20枚で黄金を名乗るのが時代を感じるにゃ


つよつよイーシャンテンの形が選択できれば間違いなく90点以上あるのにゃ!

猫効率10.超重要!強い形を覚えるにゃ!

ここを読むにゃ! 難易度★★



!!!めちゃくちゃ大事な項目ですにゃ!!!
ゴールランキングと門外不出のつよつよイーシャンテンを読んだことで理想のテンパイのイメージはある程度学べたと思うにゃ
ここでは良型テンパイの旅の途中で絶対に覚えておくべきチェックポイントとなる形を紹介するにゃ 
旅の途中にこいつらと出会って連れていけそうなら連れて行ってあげるにゃ 打牌候補からは外れやすいという事にゃ!


以下の5つの形は絶対覚えてにゃ!一歩先を目指すキャッツなら解説も含めて覚えてにゃ!にゃああああ!


中ぶくれ形
m3.pngm4.pngm4.pngm5.png
34+45のリャンメン2つとして考えられるにゃ (厳密には4の単騎受けもあり2つのリャンメンの受け入れ枚数は自分で使ってる2枚減ってるにゃ)
この形だけで2メンツ=2ブロックが見えるにゃ もちろん状況によっては4を切って345に固定してもいいにゃ
中ぶくれ形は他の部分で雀頭が確定した形と大変相性がよいですにゃ(この形からアタマは作りにくいにゃ)

あとはこの形、チーして良形に取れるパターンが26チーはパッと見で判断できるけど35チーでもしっかり良形が残るので見逃してはいけないにゃ!
さらにさらに!レアケースだけど4チーで44の対子残りになるので鳴き進行でアタマが行方不明な時はとっさに反応できるように知識として覚えておいてもらいたいにゃ


リャンメン対子+対子
m7.pngm8.pngm8.pngs9.pngs9.png
69mに加えて8mと9sをツモっての暗刻受けがあるにゃ
他の部分に雀頭候補がある事によってシャンポン受けになってるにゃ
リャンメンの2種8枚にくわえてシャンポンの2種4枚がある事によって戦闘力は1.5倍になるにゃ…!
完全イーシャンテンはこいつの強さによって成立してるにゃ
もちろんヘッドがない場合に8を外してヘッドにする事もあるにゃ


数牌暗刻
m3.pngm3.pngm3.png
ここまでしっかり勉強してきたにゃーはわかるにゃね?
そう 24mのくっつきで神ランクの暗刻+くっつきの形 2333 3334!
ヘッドレスイーシャンテンで1枚外してヘッドに変化といった使いみちができるにゃ!


ちょっとだけ知識を補強するにゃ
暗刻+くっつきの形は他の部分に確定ヘッドがある時は戦闘力がガクンと落ちるのにゃ
自分自身がアタマになるからにゃね 注意して欲しいにゃ
逆にいうと他にアタマがない場合は問答無用の強さにゃ!
ちょっと脱線するけど亜リャンメンも自分自身がアタマになるので確定ヘッドがある時は戦闘力がガクンと落ちるのにゃ



連続形(ノベタン)
m3.pngm4.pngm5.pngm6.png
間違いなく最強クラスにゃ 強い理由は言うまでもないよにゃ?
受け入れの広さに加えて現実的神ゴール23456 34567の3面張の素になってるにゃ!ダブル連続形イーシャンテンの素でもあるにゃ!
連続形はもうだいたい何でもできちゃうにゃ ヘッドがない場合に自分で作る事も得意にゃ
牌効率つよつよキャッツは連続形を作ったり意識してあげるのが上手にゃ!


ただしこいつにも弱点はあるにゃ
・愚形ができる可能性があること
・フリテンになってる可能性があること
・19が絡むと戦闘力が落ちること 1234 6789だったら受け入れが減って三面張もないにゃ


圧倒的に強みのほうが大きいけど弱点もちゃんと抑えておいて欲しいにゃ



亜リャンメン(アリャンメン)
m2.pngm3.pngm4.pngm4.png
はっきり言って隙間なしの4枚形で最弱にゃ、ヤツは四天王で最弱…ポジションにゃ。雑魚だけど目にする機会がかなり多いと思うので仕方なく紹介するにゃ

雀頭が確定してる時には有効な浮き牌は4の一枚だけで良形のくっつきが3と5の2種類のみ、あとはぜーんぶカンチャンやらシャンポンやら愚形になるにゃ…
一応一盃口での打点アップは見込めるけども必要な牌がすでに持っている牌と被りやすいので周りのブロックが十分揃っているならくっつきを見切って1面子にダイエットしてしまっても大して困らないのがこいつにゃ
ただでさえノベタンより見劣りするのに19絡みでさらに戦闘力ダウンにゃ、君帰っていいよ

雀頭が他にない場合は消去法でこいつが候補になるにゃ、ただしテンパイの時に亜リャンメン部分が未完成の場合は両面の待ちがどうあがいても2種6枚と通常より少な目になるのはやむなしにゃ
有効牌が切られまくっている場合は最悪23と切ってただの雀頭にする場合も出てくるかと思うにゃ、どうにも頼りないにゃ…

鳴き進行の場合は一面子一雀頭が確定する鳴きが1と4の二種類、しょうもない食べ残しが残るけど雀頭が他にあると一応手が進むのが2と5の二種類、大事なのが良形の両面が残るのが3チーの一種類にゃ
自分の24と上家から出た3を合わせることで残るのが34の良形になる…これは盲点になりやすいので絶対に見落とさないでもらいたいにゃ!
覚え方は「亜リャンメンの真ん中の数字は良形残りのチーが出来る」にゃ!数字の構成が変わってもこれだけ覚えておけば脊髄で鳴けるようになるはずにゃ


猫効率11.受け入れ枚数を計算してみるにゃ!

ここを読むにゃ!難易度★★★

※注!長くて面倒くさいにゃ!実用度も他に比べると薄目にゃ!


「何種何枚とかそんなの本当にパッと計算できるにゃ?」
「裏でシコシコ数えてにゃーにマウントとってるだけじゃないにゃ?」


にゃー 1秒で正確な枚数がパッと出せるのは多分プロでもそこまでいないんじゃないかにゃ?多分…
でも10秒あればだいたい計算できるっていう中級者は多いと思うにゃ
上級者になると正確な枚数まで出さなくてもぱっと見た感覚で種類と枚数をだいたい把握してるはずにゃ


「計算いやにゃ!楽したいにゃ!」


という初心者にゃーはいったん飛ばしてもOKにゃ
必要だと思った時に戻ってきてにゃ にゃーはいつでも待ってるにゃ


さて前置きが長くなったにゃ
このページにも何種何枚やら何切るも増えてきたしにゃーもこっちサイドに来てドヤ顔できるように計算方法を教えとくにゃ
ここで紹介するのはにゃー式だけど基本はみんなこんな感じで計算してるはずにゃ 多分…(良い計算方法あったら教えて欲しいにゃ)


以下のイーシャンテン手牌の受け入れ枚数を数えてみるにゃ
せっかくだからちょっと考えて読みすすめて欲しいにゃ


受け入れは何があるかにゃ?
m5.pngm6.pngm7.pngm9.pngs2.pngs2.pngs6.pngs7.pngs8.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.png




1.手牌をブロック分けする


手牌を分解するにゃ これは秒でできるようになるにゃ
ポイントは完成してるところを抜き出す事にゃ


s2.pngs2.png+s6.pngs7.pngs8.png
ここはヘッドとメンツが出来ててあんまり受け入れに関係ないかも?という事で一旦わきに置いておくにゃ
あとで使いますので捨てないでくださいにゃ


残りはなんかまだ形がきまらなそうな
m5.pngm6.pngm7.pngm9.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.png
ここに受け入れがありそうにゃね


2.良型リャンメン以上テンパイから考えてみるにゃ


まずはわかりやすいところから数えるにゃ
だいたいヨコ受け(牌がヨコにつながっていく事)を考えていけばOKにゃ


じゃあ左から見て行くにゃ
「萬子は…リャンメンになる形はねーにゃ!」
…一旦OKにゃ じゃあピンズ見るにゃ


「ピンズは連続形にゃ!リャンメンたくさんありそうにゃ!えー1と3と...」
一枚一枚受け入れ検討すると時間がかかるにゃあ
ピンズの形をまず 23 45のふたつのリャンメンで考えるにゃ
そうすると14p引きで45pが残る形 36pをひいて23pが残る形があるとスパッと考えられるにゃ
更に6pは三面張 ツモれたら最後の場所にゃね


良型テンパイは他に…なさそうかにゃ?最後に自分で使ってる枚数をチェックにゃ
今回は14p待ちの4pと36p待ちの3pを1枚ずつ使ってるにゃ
というわけでここまでは


14pリャンメン8枚+36pリャンメン8枚-手牌2枚=4種14枚


む そこそこ強そうなイーシャンテンオーラが出てきたにゃ


3.タテ受けを考える ヘッド>ノベタン>単騎でチェックにゃ


お次にタテ受け…同じ種類の牌がだぶってテンパイする事を考えるにゃ
横に繋がるテンパイは考えられてもタテ受けを見落とす猫はベテランでもいるにゃ!差がつくにゃ!
タテ受けがまず関係するのはヘッドにゃ さっき脇においてた2sを持ってくるにゃ


2sが暗刻になったらテンパイなのか(シャンテンが進むか)を考えるにゃ
実際2sをツモってきたとして手に入れてみようかにゃ


m5.pngm6.pngm7.pngm9.pngs2.pngs2.pngs2.pngs6.pngs7.pngs8.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.png


テンパイしてるにゃ!
待ちは 9mの単騎待ちか25pのノベタン待ちの選択になるのに気付けるかにゃ?


という事はにゃ!
イーシャンテンの状態から先に9mの単騎待ちと25pのノベタン待ちから引いてきてもテンパイするという事にゃ!
(厳密にやるなら完成してない部分すべての単騎受けの可能性を検討してほしいにゃ めんどくさいけどにゃ)
という事で受け入れ枚数を数えて行くにゃ


9m単騎受け…1種3枚
2sの暗刻受け…1種2枚
25pのノベタン受け…2種6枚


これで計4種11枚が計算できたにゃ


4.あんまり嬉しくないカンチャンペンチャンテンパイを考えるにゃ


ほんとはあんまり考えたくないけど考えてみるにゃ


今回はペンチャンテンパイはなさそうにゃね
じゃあカンチャンテンパイは…?


もう一回索子は外して萬子から検討するにゃ


「5679m…うーん 萬子を56+79mと考えて、47mひいちゃうとカン8mでテンパイがあるにゃ…?」


よく気づいたにゃ!あんまり嬉しくないけど47m引きで567mのメンツが崩れて79mのカンチャンになるにゃね
萬子は残りは3mひいてもテンパイは…ないにゃね


お次は筒子に行くにゃ


「2345…143625は検討したから他に近いところだと…7にゃ!7でカン6pのカンチャンテンパイにゃ!」


むっ お見事にゃ!正解にゃ


さてまとめて見るにゃ


47mリャンメン受け…2種8枚-1枚=2種7枚
7p受け…1種4枚


3種11枚が追加されたにゃ
最初のほうと合わせると結構強くなってそうにゃ…!


5.もともとの手に隠れたカンチャンを探すにゃ!
中級者以上のにゃーはもう気づいてるかもしれないにゃ?


初心者にゃーはもう一回ちょっとだけ考えてみてにゃ
すでに気づいてたら天才にゃ 未来の金玉狩り族の才能があるにゃ


カンチャン見えるかにゃ?:虚無.png虚無.png虚無.png
m5.pngm6.pngm7.pngm9.pngs2.pngs2.pngs6.pngs7.pngs8.pngp2.pngp3.pngp4.pngp5.png




そう この形は79mのカンチャン受けがあるにゃ!
8m受けで萬子部分が以下のように生まれ変わるのにゃ!
m5.pngm6.png+m7.pngm8.pngm9.png


56mのSランクゴールリャンメン受けの誕生にゃあ!


この隠れたカンチャンを探すのは結構難易度高いのにゃ!実戦でも何切るでも頻出にゃ!
でも受け入れは4枚…決して侮ってはいけないにゃ…!
詳しくは猫でも分かる牌効率セオリー後編で見て行くにゃ


というわけで8mのカンチャン受けを追加にゃ


カンチャン8m受け…1種4枚


この5679の隠れカンチャン 頻出なのでおぼえといてにゃ


6.合算してみるにゃ!


テンパイ受け入れ枚数は
4種14枚+4種11枚+1種4枚+3種11枚=12種40枚!


リャンメン以上のテンパイは
リャンメン受け4種14枚+カン八受け1種4枚=5種18枚!


こうして見ると完全イーシャンテンには劣るもののまずまずのイーシャンテン形と言えそうにゃ
もちろん毎回実戦で計算するなんて無理なので何切るを解くときや自分の牌譜見返しで気になったら計算してみるにゃ


実戦レベルだったら良型テンパイが何種かだけでも抑えられればひとまず合格点にゃ!
何切るでも単純な受け入れ枚数の広さより良型テンパイ受け入れ枚数を優先した回答が多々あるのにゃ


最後にポイントを整理するにゃ

1.段階を踏んでパーツ毎に考えるにゃ!
2.タテ受けと隠れたカンチャンを考えられるかで差がつくにゃ!
3.手牌でつかってる受け入れ枚数は引くにゃ!(実戦では捨て牌に見えている数も)
4.実戦レベルなら良型テンパイ何種かでまずはOK!



今はツールで一発で受け入れ枚数計算してくれるものもあるけどたまにはじっくり一つの手牌と向き合って脳みそを働かせることで牌効率の筋肉を鍛えるにゃ
答え合わせがしたい時と面倒くさいときは「タケオしゃん ツール」で検索すると幸せになれるにゃ


今回は大変だったと思うにゃ お疲れさまでしたにゃ



猫でも分かる牌効率セオリー後編に続くにゃ! to be continued...

ご意見番 質問板

TIPSに関するご意見
ここ解説して欲しい こういう時どうするのといった質問などなど
なにかありましたらこちらにコメントくださいにゃ