コメント/検証

Last-modified: 2023-02-24 (金) 00:27:51

要検証?

  • 検証項目に対する進展や新しい要検証項目をここに書き込んで欲しい -- 名無し柑橘? 2019-01-05 (土) 09:37:48
  • クジラ北極海で見ましたね -- 2019-09-28 (土) 03:59:48
  • ジェットエンジンga -- 2019-10-13 (日) 11:53:11
  • 途中で送っちゃいましたすみません。ジェットエンジンが炎上するrpsは200って言われてますけど、限界ギリギリが気になったので調べてみたら202.82でセーフ、表示が202.83になったところで燃えました -- 2019-10-13 (日) 11:56:37
  • ほぼ無負荷のラージエンジンで検証したところ、なぜか吸気ポート一つの場合で最も回転数が上がるという結果が出ました。何か間違ってましたかね? -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 11:49:20
  • 吸気ポート一つ+ポンプ一つで過給、が最も回転数が上がり居ました。 -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 11:50:28
  • 配管の長さ、吸気ポートの種類は関係ない?また、バルブは流量制限か何かがあるようです -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 11:51:44
  • 排気ポートは一つで十分みたいです(バルブで絞る実験はしませんでした) -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 11:54:20
  • 195km/hで走行中に進行方向向きと逆向きの吸気ポートに性能差はありませんでした。ジェットエンジンではわかりません。 -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 12:19:37
  • スモールエンジンは吸気ポート単体だと70rpsで頭打ちになりますがラージポンプ過給すると85rps回りました。 -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 12:24:29
  • 冷却系統にはポンプを使った方がわずかに能力が上がるようです(ポンプ1つで2~3℃くらい?) -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 12:26:29
  • 実験に使ったのは→https://steamcommunity.com/profiles/76561198868370833/myworkshopfiles/?appid=573090 のENGINE_TESTの2つです。間違ってたらごめんなさい -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 12:33:50
  • もし定量的なデータとか作ってくれる方がいたりしたら勝手に使ってくださってもかまいません(あんま使いやすくはないかも…) -- 美山幽月? 2020-10-28 (水) 12:34:25
  • ビーコンの検証のタイトルを「~のパルス間隔」に改めました。トランスポンダロケータ2種の項目からのリンク先にしてます -- 2021-02-02 (火) 01:17:31
  • 各種電装品の消費電力に出てくるSwattって何ですか?どうやって計ればいいですか? -- 2021-02-03 (水) 18:39:07
  • 今更だけど、「水 1 リットル = 1 kg なので」とかいう思い込みを前提条件にして1mass=5kgとか書いてるけどこれ確証有るの?そもそも液体に対する重力方向の力はデフォのタンクとカスタムタンクで違いがあるはずだけどどっちを元にしてるんだ -- 2022-12-30 (金) 19:44:33
  • 確証が見つからなくても消さずに、もしもストワ世界にkgがあったら~的な感じで小ネタみたいなページに残してほしいな -- 2022-12-30 (金) 20:42:58
  • ストワ側にkgが存在しないんだから、kgを導入する手がかりは水の重さしかなく、それがストワでのkgの定義と考える他ないよ。それを「思い込み前提条件」とかわけわからんわ -- 2023-02-23 (木) 16:45:39
  • 公式からmassという単位が提示されてるのに、存在しない物を導入する方がナンセンスじゃない?それに水の重さはゲーム内で2種類あるから、仮に現実のkgを当てはめるにしても定義として信用に足る指標とは言えないよ -- 2023-02-24 (金) 00:27:51