HP-35

Last-modified: 2022-06-10 (金) 13:37:49
プップーー、道を塞いでると跳ね飛ばされてしまいますよ!
はじめまして、FNブローニングです。
今日は風が心地よいですね。
お仕事の前に、
一緒にサイクリングにでも行きませんか?
 

 

セリフ

公式紹介公式紹介重傷

 
期間入手イベント
202010/23通常人形製造追加
  • チャリンコマニア
  • バーイセコちゃん

ゲーム内性能

  • デバフを受けると発動するスキルのパッシブ効果が強い
    さらにアクティブの効果が合わさるともっと強い
  • 夜戦で与ダメージを盛りたいときに使える
    同時に味方の被ダメージも抑えられる
  • 昼戦でもデバフ(ステータス低下)役を用意すれば同様に使うことができる
  • 味方(特に被ダメージを減らしたい前衛)にデバフをかける手段は限られるがないわけではない
    • ドロシー・ヘイズなどの味方にデバフをかけるスキル
    • MP7などの自身にデバフをかけるスキル
    • 空挺妖精や砂舞妖精、アナ・グレアムなどの妖精スキル
    • 一部の敵

キャラ紹介等

スキン

周年水着花嫁子供ハロ聖夜正月春節
-------
その他
-
 

イラスト

親のイラスト(一部別のドルフロイラストレーターのもの)とか

公式紹介

実銃の話

ブローニングハイパワーちゃん

ブローニングハイパワーとは

ブローニングハイパワーとは
ベルギーのコラボイベント担当の超個性的集団FN小隊でおなじみのFNハースタル*1製の拳銃
フランス軍の要請に応じFN社が非常に懇意にしていたジョン・モーゼフ・ブローニング*2に依頼
ブローニングは設計するも自身の作ったM1911のパテントが邪魔で取り入れるべき機構が使えず(なので最初はハンマー方式ではなくストライカー方式だった)に苦心し設計したが途中であえなく胸の発作により1926年11月26日 急逝した
そして後のFALの設計者でもあるデュードネ・ヨセフ・サイーブが跡を継ぎオワコンパテントが切れた1931年にハンマーなどを盛り込み1934年には完成させた

ハイパワーは高威力という意味ではなく当時実用的かつ工業品としては初の複列式弾倉を採用したことを意味する…つまり当時は7、8発が当たり前の時代に.38口径(9mm)でありながら13発の弾倉容量を持っていたことである
安全性もサムセーフティだけでなくマガジンを挿入しないと射撃できないマガジンセーフティを採用していた
M1911のティルトバレル式ショートリコイル*3もリングによるものからカムによるものへと簡素化して現在のほとんどのティルトバレル式拳銃に採用されている改良型ブローニング式にされている
部品点数も少なく頑丈であり性能も高いことから瞬く間に世界に席巻…使用されていた9x19mmパラベラムもドイツ軍の銃弾から世界の銃弾になった
現在でもプロの使う拳銃などという評価を受けているが残念ながら2018年には製造は終了された…はずだった
だがFNは2022年に新型ハイパワーを発表した 全体的に変更されながらもプロの拳銃として評価されるスチールフレームなどは残しつつ フルアジャスタブルサイトにテイクダウンレバーなどを追加し殆どの操作をアンビ化*4など現代的に進化していった
なお特徴の一つであり安全性の一つだったが不評も多かったマガジンセーフティは廃止された マガジン容量もさらにハイパワー化し現代の標準となる17発へと容量アップ
これからもFNハイパワーの活躍は止まらないはずと言いたいが流石に現代にフルスチールて…とも言われている

WW2時にはベルギーはドイツに占領された…その際HPが大量にドイツ軍に配備されることになった
これは鹵獲品やコピーではない正規の同じ銃が連合国と枢軸国という戦争の双方が使用しあうという珍しい出来事であった(現代では双方がAKは良く見るがあれは鹵獲品や違法コピーなので意味が違う)

バーイセコちゃんには関係なくなるがブローニングの制作物の人形リンク

ブローニングさんの孫娘たち(ドルフロ的に親はイラストレーターの為)
順番は年順
M1887(ウィンチェスター)
M1897(ウィンチェスター)
M1911(コルト他多数)
M1918 BAR(ブラウニングアームズ他多数)
M1919?(ブラウニングアームズ)
M2(ジェネラルダイナミクス他多数)
HP-35(FNハースタル/設計途中で逝去 デュードネ・J・サイーブにより完成)

銃とは関係ないが自転車について

銃から離れるとバーイセコちゃんと言えばバーイセコ…バイシクル…つまり自転車だが
恐らくベルギーが自転車社会であることと軍が長らく自転車部隊を採用していたことが大きな一因だろう

ベルギーという国は大きく分けて3つの地域に分けられる
北部のフランデレン地域 ブリュッセル首都圏地域 南部のワロン地域だ
北部のフランデレン地域はオランダ語を話す地域であるが同時にオランダと同じくまるで45姉や金の胸部のように平坦な地形であり自転車に最適だったのだ
他の地域はフランス語を主に話して同時にナインちゃんや銀の胸部のような丘陵地帯となる
そのため自転車はあまり使われておらず貧乏人のもので自動車最高!といった感じだったが特にブリュッセル地域においてはとにかく車が多く渋滞が起きたり環境問題がひどかったりなど自動車の弊害があった
そのため政府は自転車を推進することでこれらを解消しようとしたのだ
特に当地域では全道路の1/3程が一方通行なのだが自転車は逆走が可能 歩道も最近日本でもよく見られる自転車レーンを分けるなど自転車優遇政策をしたのだ
ちなみにオランダは元から自転車の使用率が多いため自転車専用道路などがあるがベルギーは既に交通網が出来ているためこういう後付けでできることしかできなかった
そしてこれもまた最近では日本でも見ることができるがサイクリングシェアサービス…つまり自転車をどこのステーションでも借りてどこのステーションでも返却する手軽さのサービスが出来た
これにより自転車を買わずとも色々な所へと走ることができるようになったし帰りは鉄道で帰るなども可能になった
…逆に日本以上に駐輪場問題と危険運転も多発しているらしいが…

自転車と銃の関係

ベロ・ドッグ(Velo-dog)について
注意:バーイセコちゃんには関係ない銃の話だが自転車と銃器の関係上バーイセコちゃんを読む「」に向いた話となるため書いておくね…
欧米では19世紀から20世紀初頭に自転車に乗ると野良犬が興奮して襲い掛かってくることが多発した
腹をすかした野良犬は自転車乗りを獲物とみて襲い掛かるのだ
当たり前だが野良犬は非常に凶暴な上狂犬病をはじめとした危険な病原になりえる恐怖の存在である
その野良犬を撃退するために作られたのがベロ・ドッグ あるいはバイシクルガンと呼ばれる銃器であり源流は英wikipediaによればフランスにあるとされる
時代が時代なのでリボルバー 非常に小型で基本的に.22LRなどの小口径そしてハンマーなども内部に入れられて衣服への引っかかりを減らしつつ撃鉄を起こすのが難しいこともありダブルアクションオンリー
現代でいうコンシールドキャリーピストルのそれと非常に良く似たものとなる
これによって襲い掛かる野良犬に向かって撃てば殺害が出来なくても痛みで怯み逃げていくことになる
ただ威力は.22LRをはじめとした低威力弾でありあまり対人には向かないこともあり徐々に姿を消していった
何らかの要因で感覚が麻痺した人間には適当に撃っても護身になりえないからだ(よく狙えば.22LRでも強力だが こういう銃の使用時は緊急時なので…)

バーイセコって?

loading...
https://www.youtube.com/embed/xt0V0_1MS0Q

  • 解説
    Queen公式チャンネルの動画なのだが女性の裸体がもろ出しだったためか年齢制限されてあっちに飛ばないと見えなくなってしまった
    出来れば公式で見た方が良いので聞きたい場合はできれば飛んでもらいたい

歌詞の意味としてはとにかく自転車に乗りてえしお前がツーって言ったら俺はカーって言うよというような意味である
あとでっケツの女の子が自転車に乗ってる絶景が見たい

 

*1 元国営工廠でFNもファブリック・ナショナル(ファブリークェ・ナシオナール)を意味するが現在ではFNが正式名称 ハースタル(エルスタル)は本社のあるベルギーの地名及び同国国営財団ハースタルグループを意味する
*2 正確に近い発音はブラウニングだがバーイセコちゃんがブローニングというため今回はブローニングで統一したい
*3 スライドと銃身を噛み合わせてロックし 射撃時圧力が高いと噛み合いが強くなり圧力が下がったところで銃身を跳ね上げて(噛み合う部分が下がって)ロックを解除する方式
*4 アンビデクストラス 両利き対応