M4A1(FL10)

Last-modified: 2024-05-18 (土) 11:07:10

フランス RankIII 中戦車 Sherman M4A1 tourelle FL10

概要

M4A1の車体にAMX-13の砲塔を搭載した絶妙にキモいチャーミングな外見のフランス中戦車。*1
エジプト軍に購入され、中東戦争でイスラエル軍と砲火を交えた。
ゲーム内ではAMX-13に先駆けてオートローダー(自動装填装置)を備えており、かなりの高火力を発揮する。

車両情報(v2.7)

必要小隊レベル15

車両性能

砲塔旋回速度(°/s)30.0
俯角/仰角(°)-6/9
自動装填速度(秒)
5.0
スタビライザー/維持速度(km/h)無し
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
63 / 38 / 38
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
40 / 20 / 20
船体崩壊
重量(t)30.3
エンジン出力(hp)878
2,400rpm
最高速度(km/h)42
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)121
乗員数(人)4

武装

名称搭載数弾薬数
主砲75 mm SA50 L/57 cannon160
機銃7.5 mm MAC 31 machine gun14950

弾薬*2

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
75 mm
SA50 L/57
POT-51AAPC6.4-1000182178162143127113
OE Mle 1951HE6.2675753151513121110

装備

設置場所装備名説明
砲塔発煙弾発射機視界前方に煙幕を張る
オートローダー一定の速度で装填可能
これは装填手に依存しない

小隊ツリー

前車両ARL-44
次車両AMX-13 DCA 40

解説

特徴

本車は何と言っても見た目のキモさオートローダー(自動装填装置)を備えた強力な主砲である。同ランク帯の中戦車の中でも屈指の貫徹力を持ちながら、このランク帯でもまだ珍しいオートローダーを搭載しているためリロードが非常に速い。それでいて機動性もシャーマン系の中では軽快な方である。一方でAMX-13譲りの揺動式砲塔による砲身の揺れが激しく、防御力も頼りない。
同じく高火力低装甲系のM4A4 (SA50)?と比較すると、貫徹力、仰俯角、砲身の安定性、防御力で劣る代わりに、リロード速度で格段に勝り、砲塔旋回も速く、重量も少し軽い。

 

【火力】
対戦車に使えるのは炸薬のないAPC弾しかないものの、貫徹力が高く、ボトムマッチでも戦える程の威力を持つ。
特筆すべきはその装填速度で、オートローダーにより乗員の状態に関わらずなんとたったの5.0秒でリロードが終わり、これにより同格はおろか下手な同格車両にも負けないほど高い火力を発揮することが出来る。炸薬が入っていないこの砲弾にはうってつけだろう。
しかしその代償として揺動式砲塔ゆえに仰俯角の制限が厳しく、またこのタイプの砲塔の中でも際立って砲身の揺れが激しいなど癖が強く扱いは容易ではない。欠点を理解して上手く立ち回ろう。
オートローダーのマガジン装填数は12発。オートローダー砲塔としては多めな部類の弾数ではあるが、撃ちすぎには注意。

 

本車のリロードは、主砲を発射するとオートローダーによってマガジンから主砲への装填が開始され、装填が終わった後に発射しないでいると、今度は乗員の手によって弾薬庫からオートローダーのマガジンへの装填が開始されるという仕組みになっている。
つまりマガジン12発を全て撃ち切ってしまうと、乗員による弾薬庫からマガジンへの装填→オートローダーによるマガジンから主砲への装填という順番で長い装填に入ってしまう為、かなりの隙ができる。本車以降のオートローダー搭載車もおおむね同様の手順で装填されていくので覚えておこう。

 

【防御】
全く違う戦車が組み合わせられている性質上、車体と砲塔とで装甲の形状や厚さにギャップを抱えており、はっきり言って装甲には頼れない。
車体正面は傾斜込みで80~90mm程度なのに対して砲塔正面は傾斜込みでも50~60mmしかなく、対空砲にも抜かれかねない。側面・背面に至っては車体も砲塔もこのランク帯では紙も同然である。概して車体正面であれば弾けるかどうかという程度であり、基本的に被弾すればただでは済まないだろう。
しかも砲塔にはオートローダーのマガジンがあり、弾を切り詰めても弾薬が残っている限り砲塔に弾薬庫を抱える事となるので、一撃爆散のリスクが常に高い。
また、M4A1の車高の高さとAMX-13の高らかなアンテナの組み合わせによって稜線の奥どころか建物の裏にいてもアンテナが目立ってしまうので、隠れる時は注意したい。

 

【機動性】
足は見ての通りシャーマンであり、エンジンはM4A4(SA50)と同じ性能のものを搭載している。
そのうえで砲塔がかなり軽くなった為、シャーマン系の中でも特に重量が軽く、重心も低めになっており、シャーマン系の中では比較的軽快な機動性を持っている。加えて砲塔の旋回がシャーマン系の中でも特に速く、取り回しがかなり良い。シャーマン系に慣れていれば困ることは無いだろう。

 

史実

M4A1の車体にAMX-13の砲塔を載せた改造戦車。フランスのバティニョール・シャティヨン社によってエジプト軍向けに作られた。

1956年に開始した第二次中東戦争(スエズ危機)において実戦投入され、イスラエル軍のM50 スーパーシャーマンとの戦闘も経験している。この時生き残った車輛は第三次中東戦争にも投入され、イスラエル軍にも鹵獲されて使用された。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

車両別編集用コメント

編集用コメント [#V5_Comments]

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

  • 敵がラッシュをかけてくる事が多い序盤に出して芋ってればポンポンとキルが取れる戦車。見た目キモいことを除けば最強。 -- 2023-10-14 (土) 05:40:29
  • まぁこいつはオートローダーだからARLと違って次弾が早いおかげでどうにかなってる感じはあるな。こいつらはM6のエンジンもぶち抜いて撃破可能なんだけどじゃあM6キラーになって勝てるかと言われたら微妙だしな…。APHEがスキル関係ない強さなのが悪い。 -- 2023-10-15 (日) 02:08:23

過去ログ

過去ログ一覧
過去ログ一覧

*1 WT公式もチャーミングである事を紹介ページの表題で強調しているので間違いない。
*2 爆薬量はTNT換算