三式弾

Last-modified: 2015-08-15 (土) 15:14:27

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

No.035
weapon035-b.png三式弾対空強化弾
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+5
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
航空巡洋艦にも装備可
戦艦の主砲から放たれる対空用特殊砲弾。
榴散弾の一種で、大量の子弾が爆散、敵を編隊ごと一網打尽に殲滅することが可能。
戦艦主砲の射撃装置の問題で命中率が低いのが難点だが、艦隊の防空力を大きく高めます。
戦艦・航空戦艦・巡洋戦艦が使用可能。

ゲームにおいて

  • 装備できる艦艇は限られるが、重巡系及び戦艦系が装備可能な中で現在もっとも効果が高い防空装備。自身に対して+5、さらに自身を含めた艦全員の対空値を+3上昇させる(実質自身に+8)。
    • 複数艦に搭載すれば素の対空値の低い艦でさえヲ級ちゃんを丸裸に出来るほどの対空砲火が可能となるだろう。
      しかし、ほかの対空兵器に比べ少し効果にムラがあったりする。
    • 欠点としては重巡・戦艦でないと装備できない事、対空以外にステータス上昇効果が得られない事か。
  • 対空砲火についての詳細は対空砲火を参照されたし
    • 現在までの検証で判明している仕様は、以前に運営の発言から推測されていた挙動と大幅に違う点がある。
    • 俗に言われている三式弾効果(三式弾または46cm砲を装備していると一定確率で敵航空機を全滅させるとされていた)は、有志による対空検証の結果、存在が確認されなかった(2014/1/15現在)。
      よって、デマの可能性が極めて高いので注意。
      • ここ最近は対空カットイン条件の1つとして大型主砲+三式弾+高射装置があるため、46砲×2+三式弾+高射装置で対空カットインが発動すれば、あらかた間違いではなくなったが・・・

  • 後述するように、期間限定イベント等で出現する「陸上型深海棲艦」に対しての切り札となる装備である。
    • 通常、夜戦での基本ダメージの計算式は「火力+雷装値」であるが、陸上型深海棲艦が相手の場合は雷撃が無効となり、夜戦の計算式からも「雷装値」が除外されてしまう。
      しかしこの三式弾を1つ以上装備した艦は陸上型深海棲艦への火力の計算式が「火力×2.5」という特殊なものになると考えられている。
    • 三式弾による火力上昇量は火力が高い艦ほど大きい。一方で対空値や敵装甲値による補正の変化は確認されなかった。
    • 火力上昇は昼戦でも効果があるが、150キャップはそのままなので昼に大ダメージを与えるのは難しい。
各対空兵器の違い

※下位対空機銃と小型対空電探と12.7cm単装高角砲は効果が低いので除外

  • 上位対空機銃(25mm三連装機銃・12cm30連装噴進砲)
    • 潜水艦以外のどの艦でも装備可能
    • 自艦を含む全艦に僅かな(その装備の対空値の20%)防空ボーナスを与える
    • 機銃は、カットインや連撃の条件に関与しない
  • 高角主砲(10cm連装高角砲/秋月砲/浦風砲)
    • 駆逐艦と軽巡・雷巡に装備可能
    • 自艦を含む全艦にそれなりの(その装備の対空値の35%)防空ボーナスを与える
    • 火力を僅かに上昇させる(浦風砲/秋月砲は回避、命中もごく僅かながら上昇させる)
  • 高角副砲(12.7cm連装高角砲・8cm高角砲・10cm連装高角砲(砲架))
    • 駆逐艦と潜水艦以外の艦に装備可能
    • 自艦を含む全艦にそれなりの(その装備の対空値の35%)防空ボーナスを与える
    • 火力・命中を僅かに上昇させる
  • 三式弾
    • 重巡・航巡と戦艦・航戦に装備可能
    • 自艦を含む全艦に大きな(その装備の対空値の60%)防空ボーナスを与える
    • 地上目標(飛行場姫・港湾棲姫・離島棲鬼)に大きなダメージを与えられる
  • 大型対空電探(21号・14号電探)
    • 駆逐艦・揚陸艦・潜水艦以外の艦に装備可能
    • 自艦を含む全艦にそれなりの(その装備の対空値の40%)防空ボーナスを与える
    • 命中・索敵をそれなりに上昇させる
    • うずしおによる燃料・弾薬の喪失量を軽減させる(攻撃力低下の軽減)
  • 特殊効果として、三式弾を装備していると地上目標への攻撃時、攻撃力にボーナスが入る
    • なお、同じ艦に二つ以上装備してもさらにダメージが増加するような効果は無い。
    • ちなみに徹甲弾も昼限定だが対地上目標に対してダメージが上がり、徹甲弾の高装甲貫通のボーナス特性の恩恵がある。
      • 無論地上目標だけで考えるなら三式弾>徹甲弾だが、三式弾を積むと補正火力が過剰になりすぎる大和型は対地上目標でも昼夜安定の徹甲弾のほうがいいかもしれない。

過去のイベントでの活躍
  • 2013年11月1日より開始されたイベント?では、エリア4ボスの「飛行場姫」に対して効果的なダメージを与えることができた。
    • 開幕夜戦+装甲140+魚雷無効という相手のため、攻略時には欠かせない装備であった。
      • 当時のセオリーである「硬い敵は雷巡に任せる」が全く通用しない敵であり、三式弾が有効だと判明するまでの間は多くの提督が混乱に陥った。
    • イベント前までは「大和砲?があれば三式弾なくても艦隊防空はするしロケラン?があれば個艦防空はできるから三式弾なんていらなくね?」と考えていた提督は割と多かった。実際、三式弾を大量廃棄する提督も多くいた。
      (なお現在では、当時考えられていた「個艦防空」という挙動は存在しないものと推測されている)
      • しかしイベントで三式弾が有用な装備であると発覚すると提督達は驚愕。廃棄した分を取り戻すために開発で資源を溶かす提督が続出し阿鼻叫喚の地獄絵図になったとかならなかったとか(公式4コマでもネタにされた)。
      • このような悲劇から、イベント終了後「どんな装備でもある程度数を確保しておくことが望ましい」という戦訓が生まれた。
    • ちなみに飛行場への三式弾攻撃は史実の再現であるが、上記にある46cm三連装砲が無くとも効果を発揮した。
  • そして1周年記念の春イベントのE-3ボス「港湾棲姫」及びE-5ボス「離島棲鬼」に対しても有効であることが確認された。
    • もっとも新システムのおかげで全隻に装備する必要はないが、あると夜戦でのダメージが上昇する。
  • さらに14年夏イベント?でも北方棲姫と中間棲姫が基地タイプで共に三式弾が有効な敵である。
    • 一方空母棲鬼、空母棲姫は正規空母扱いらしくダメージ上昇の効果は無かった。
      • 空母扱いなら「敵艦載機を落とす」という本来の用途で役立つはずなのだが、当時は対空カットインが未実装だったこともあり艦載機を全滅させるのは不可能に近かった。
    • 連合艦隊を編成している場合、昼戦しか出来ない第一艦隊では上述の火力キャップのため効果を発揮し辛い。
      夜戦可能な第二艦隊に重巡・航巡を配備して三式弾を装備すれば、充分な効果を発揮してくれる。

  • 14年秋イベントでは基地タイプの深海棲艦が登場せず、三式弾が活躍したという話はあまり挙がらなかったようだ。
  • 15年春イベントではE-4ボス「港湾水鬼」とE-5ボス「泊地水鬼」、あとハズレマスに港湾棲姫と基地タイプの深海棲艦が再び出現。
    • 特にE-5で出現する「泊地水鬼」は通常で既に装甲200、強化状態(中破画像)になると装甲240と装甲最大記録を大幅更新。
    • 三式弾の火力倍率も強力なのでこちらの攻撃はまだまだ通用するが、重巡程度の攻撃は凌ぎきる難所であった。
  • 対空カットインの発動条件を三式弾+大口径主砲+高射装置で満たすため、今後の基地攻略での活躍は益々期待できるだろう。
    • ただし三式弾+大口径で対空カットインを狙うと、スロット圧迫の都合により弾着観測射撃不可になるので使い勝手はややピーキー。
      • 対空カットイン装備とする場合は防空は上々であっても敵戦艦を撃ち漏らすリスクが増加するのは流石に無視できない。もう1隻、直接打撃要員としての戦艦が欲しい所である。
        もしくは、航空優勢を取れないマップでの連撃装備について、空き枠に三式弾と高射装置を入れるのが無難か。
  • 三式弾の入手手段としては開発の他に、比叡改二?榛名改二の持参装備、任務「『改装防空重巡』出撃せよ!」(摩耶改?が必要)での報酬がある。
    開発でどうしても数が揃わない提督は、比叡をLv75(榛名はLv80)まで育成するか任務で手に入れるのも一考だろう。

小ネタ

  • 元ネタは日本海軍が開発した「三式通常弾」である。「三式焼霰弾」とも呼ばれている。
    • 「三式」とあるが、制式採用は皇紀2603年ではなく2601年(西暦1941年、昭和16年)らしい。
  • 原理は至って簡単。時限信管によって砲弾が炸裂し、内蔵された焼夷弾子を円錐状に撒き散らすのである。これにより敵機を効率的に落とそうとしていた。
  • だが、実際に使えるモノだったかどうかは、かなり微妙である。
    • まず、高速で突っ込んでくる敵機に対して時限信管で攻撃するのはかなり難しい。
      • これは当時の対空砲弾すべてに言えること。だが三式弾は「敵航空隊の前で爆発させて砲弾の進行方向に対し円錐状に弾子を撒き散らす」砲弾である。
        そして従来の対空砲弾である零式通常弾は「爆発時にすべての方向に対し破片を撒き散らすから敵の方向は関係ない。とりあえず敵機の近くで弾が爆発すればおk」という砲弾。
        …どっちがより敵に当たるかは言わなくてもわかるだろう。
    • 実際、三式弾は10kmより遠くの敵に対してはほぼ当たらない。米軍曰く「花火みたいに派手だけど全然当たらない
      • 因みに実物発動時のイメージは本当に花火である。冠菊(かむろぎく)が近い。斜めに打ち上げる関係で形はちょっと変わるけど→実際の写真
  • 元々この砲弾(というか主砲による対空射撃)は、「高角砲・対空機銃の有効射程圏外にいる敵機に対して攻撃を行う」ことを想定していた。
    • 高角砲?の有効射程はだいたい10km。そして上述のように10kmより先の敵機は当たらない。…あれ?こいついらなくね?
    • 内蔵されていた焼夷弾子は、可燃性のゴムや硫黄マグネシウムをベースとした焼夷剤を充填した鉄パイプ製。
      燃焼温度が3000度、燃焼時間は約5秒となっていたが、海軍内部からは「航空機の防弾タンクに対しては効果が期待できない」と指摘されており、命中率・威力ともに評価は散々である。
      • 従来の零式通常弾は爆発時に発生する鋭利な破片で攻撃を行うので三式弾よりも高威力やっぱりこれいらなくね?
        だが、破片で攻撃をするので目標から離れると威力が落ちることや高性能化する航空機に対して威力不足になるのではという懸念があった。
        そのため、ある程度離れていても相応の威力を保持する弾子を内蔵した対空弾を開発することになり、三式弾が開発された。
    • 因みに非焼夷弾子も内蔵されており、こちらは破片によって損傷を与える事を目的としていた。
    • 長門さん曰く「来襲してきたB-25爆撃機50機のうち5機しか撃墜できなかったな(しかも協同作業で)。あまり効果がないんじゃないか?」
      • しかし米軍曰く「VT信管でも似たようなもんだよ」
  • 陸奥さんが爆沈したのはこの三式弾が自然発火したからだ!という説も浮上したり。やっぱりいらない子かもしれない
    • 名誉のために言っておくと、この自然発火説は調査によって否定されている。保管中の発火事故なども報告されていない。
      真っ先に疑われたものだから、開発関係者が抗議の自決をしたという悲しいお話も。
      実際、事件後に海軍で試験を行っており、誘爆についても併せて否定されている。
  • もちろん、好意的な意見もある。
    • 利根?さん曰く「これはなかなかいい物じゃ。搭載数を三倍にすればもっと活躍できるぞ!」
      • ところで実際にそう言った利根艦長の黛氏は三式弾の開発者である、さらに遠距離砲撃は当たるよ!米軍の3倍当たるよ!と言い続けた御仁である・・・
  • 上記のように対空攻撃に関する評価は散々だったが、対地攻撃に関しては上々であった。
    • ガダルカナル島ヘンダーソン基地の飛行場に対し三式弾による艦砲射撃を行っている。撃ったのは金剛型の長女だけで、三女は零式通常弾を撃っていた。
      ちなみに飛行場に撃ち込まれた砲弾の数は三式弾よりも一式徹甲弾や零式通常弾の方が多い。
    • 結果、米軍は航空機96機中54機を喪失、ガソリンタンクが炎上し基地全体が火の海となった模様。ただし、戦果の大半は同時に行われた陸攻隊の爆撃に依るものである。
    • また、金剛型の四女は、徹甲弾に切り替わるまでは三式弾で米軍の新鋭戦艦サウスダコタをタコ殴り砲撃していた。
      • もちろん装甲は抜けなかったが、艦上構造物を焼き払って結構な損害を与えたそうな。
  • また、原理を応用した航空機用の三号爆弾は、航空機に対してこの種の兵器が有用であったことを証明している。
    • ただし三式弾同様、配備されたころの日本軍には近接信管がなかったため、岩本徹三のような人間やめてる人たち超人級の技量を持つパイロットにしか有効に扱うことはできなかった。
    • 三号爆弾は飛行場破壊用に開発された爆弾で、クラスター爆弾の走りだった。
      • 対空砲弾として開発された三式弾が対地攻撃にばかり実績を残し、対地攻撃用の三号爆弾の方が対空兵器として実績を残したのは皮肉である。
    • 艦これイベントでも対地攻撃の要とされている。対空砲弾だよな?
  • ゲームでは重巡までしか装備出来ないが、史実では駆逐艦の主砲?高角砲?用も存在した。

この装備についてのコメント

過去ログ

'三式弾/コメント(明石旗艦における三式弾開発について)' には、下位層のページがありません。