子分獲得モード

Last-modified: 2015-02-20 (金) 18:21:08

子分獲得モードとは

一つの課題クリアに付き難易度に対応した子分が一匹貰えるモード。難易度は子分レベルに沿って小、中、大、絶の四段階となっている。
ここでは、対象の課題の難易度未満の子分のみ使用しクリアする方法を記載する。(例:難易度大では小、中子分を使用)

難易度 小

特殊子分 恐怖! 袖モギ様!!

袖モギ様はヒット・ガード問わず相手に取り付く。取り付いた袖モギ様は10秒程度で消滅してしまうほか、相手の攻撃によっても倒されてしまう場合があるので、取り付いたのを確認したら素早く背後から攻撃して振り向かせよう。

難易度 中

特殊組編成 巨大妖怪で捻じ伏せろ

相手に攻撃が引っかからないよう、最速で左端のシマを取りに行くのが良いだろう。うしおにのふっ飛ばし力が高いので、シマ取りに相手が邪魔になったらこれを出すと良い。絶子分の土蜘蛛の威力が高いので、小中大子分をばら撒きつつ最終的にそれが出せればほぼ勝ち。

コンボを決めろ! 15連コンボ

子分に旧鼠を用意し、総大将に氷麗もしくは雪麗を選択。正面から旧鼠+風声鶴麗で達成可能。

特殊組編成 近接力押し軍団で勝て

相手に攻撃が引っ掛かりやすいので、シマ取りの際は慎重にする必要がある。がしゃどくろがとにかく超強い。

特殊組編成 突進軍団で勝て

うしおにと骸輪車暴走団の性能が高くこれらの子分だけで簡単にシマが取れるため、無理に自分でシマ取りをする必要はない。

特殊子分 犬神の怒り

相手の総大将の気分に左右される難易度中の中では難しい課題。
敵総大将はかなり攻撃的になっており、5攻や6攻から連続して攻撃してくるため、ガードをしつつそれらの攻撃が見えたら犬神を差し込もう。30秒切ってから自分の総大将の体力が無くなると勢力ゲージが押し込まれ失敗扱いになるので、その点にも充分注意する必要がある。犬神をリチャージしている間は後ろを向いて側近ガードでやり過ごすのが良いだろう。

シマ早取り2

ハイジャンプがカギ。この機会にハイジャンプを手癖に出来ると良い。

オススメ総大将 若き日のぬらりひょん

隠しキャラ。昇竜の威力が高くハイジャンプが出来なくても上のシマを簡単に破壊することが出来る。奴良リクオでも良いが、昇竜や突進の威力が若きひょんより低いのが難点。

激戦! 子分レベル中と共に勝て!

シマ全破壊から相手総大将一回撃破で達成可能。シマ取りしながら適当に子分を撒いて逃げ回りつつ百鬼を放てば良いだろう。

オススメ総大将 イタク

シマ取りが早いだけでなく、hj→2段ジャンプ→レラ・マキリ(5必)で簡単にステージの最上段の反対側まで届くため、逃げるのに最適。

シマ全取り シマ破壊者 

上にあるシマが少し厄介なステージ。昇竜持ちのキャラだとやりやすい。突進子分(旧鼠+骸輪車暴走団+うしおに)が本当に強いのでこれらの子分を忘れずに。

特殊組編成 投げ技系

相手総大将に攻撃が引っかかるとダメなので、火間虫で拘束してからシマを取りに行くと良い。

速攻バトル 35秒

そこまで時間は短くないので、落ち着いて相手を捉えよう。

オススメ総大将 茨木童子

この程度の時間なら、相手のダッシュに仏斬鋏(6必)で迎え撃つだけで達成可能。相手がダッシュをしてこず小子分で体力を回復しようとすることもあるので、その時は旧鼠などの突進子分でちょっかいを出そう。

シマ早取り3

画面端のシマ4つがかなり取り辛い。ベストなキャラ選択をするのが良い。

イタク

端のシマ4つをレラ・マキリ(5必)1~2回でスムーズに取ることが出来、非常に強い。

百鬼夜行技 60秒以内に発動せよ

シマを大体52秒切る前に制覇すれば、畏ゲージの自動増加だけで百鬼発動が間に合う。足りなそうな場合は相手を殴るなり子分で畏ゲージの増加を加速させれば良いだろう。

ボスキャラ! ゆら

出来るだけ下で。シマは無視で良いだろう。

オススメ総大将 茨木童子

対COM戦はコイツで相手のダッシュにひたすら仏斬鋏(6必)をするだけで問題ない。もし相手に囲まれたら骸輪車暴走団などで場を整えよう。

ボスキャラ! イタク

攻略法は上記ボスキャラ! ゆらと特に変わらない。茨木童子の場合鬼太鼓(2必)が活かしやすいステージなので、隙あらば活用していこう。

連戦! 奴良組で5試合

1戦目 奴良リクオ

相手のCOMレベルは高くないので、落ち着いて試合を運ぼう。三ツ目八面はランダムに出現してどちらの総大将が取っても攻撃力が上昇するアイテムを出す子分なので、使わない方が無難か。

2戦目 首無

6攻の判定がとても強い上に簡単にシマを壊せるので、基本はこれを振り回し、畏ゲージが溜まり次第百鬼を放つが良い。

3戦目 若き日のぬらりひょん

昇竜で隙が出にくいステージなので、積極的に活用していくと良いだろう。溜まり次第百鬼で。

4戦目 氷麗

雹果(2必)からの吹雪(5必)が回数制限はあるもののとても強力なので、使いやすい風声鶴麗(6必)と共に積極的に活用し、相手を遠くから封殺しよう。相手が近づいて来たら、優秀な子分たちで隙を作ってあげると良い。

5戦目 奴良リクオ

相手にも強力な子分が多い。特にさとり+攻撃モード側近は非常に分が悪いため、もしさとりが出ている場合優先して処理しに行こう。がしゃどくろは近づかない方が無難。こちらの大子分もどれも皆強力なので、序盤はシマ取りに回り、大子分のリチャージが完了してから攻めに転じるのも悪くない。

難易度 大

コンボを決めろ!25連コンボ(全員)

子分に雨造と狂骨(父)を用意。正面で雨造HITからから狂骨(父)で達成。側近攻撃などで雨造のサポートをしても良いだろう。

特殊組編成 奇襲を決めろ

ムチの竜巻による毒が一回で20減少と非常に強力なので、それを相手を誘導して当てつつ他の子分で攻撃していれば達成出来る。この手の課題に共通して言えることだが、相手総大将に攻撃をすると問答無用で失敗扱いなので、くれぐれも、特にシマ取り時の攻撃は慎重に。

特殊組編成 守備型妖怪で逃げ切れ!

こちらの総大将の体力が最初から低くなっており、敵の攻撃数回で倒されてしまう。

オススメ総大将 首無

6攻の攻撃判定がとても優秀で、多段技であるため敵総大将土蜘蛛のアーマーにも強いので、ジャンプで逃げ回りながらこれを振り回してステージのオブジェクトを破壊しているだけですぐに畏ゲージが溜まり百鬼夜行技を放つことが出来る。相手の側近が出ていればそのまま勢力ゲージを押し込んで課題達成、そうでなくても大きく時間を稼げるためオススメ。

特殊子分 河童のミズチ球!

相手にガードされると命中扱いにならないのに注意。ミズチ球の最大溜めが放たれたら畏を放つで相手のガードを剥がしてやろう。

特殊子分 鞍馬山の大天狗

非常に当て辛く、当てても返ってきた敵総大将を捉え辛い鞍馬山の大天狗を使った課題。鞍馬山の大天狗は、密着状態から畏を放つ→鞍馬天狗呼び出し→側近攻撃1→側近攻撃2とすると当てやすい。側近は羽衣狐と土蜘蛛が良いだろう。

オススメ総大将 雪麗

隠しキャラ。風声鶴麗(6必)のHIT数が多く、返ってきた総大将に風声鶴麗を当ててやるだけで簡単に達成が出来るため非常に簡単。オススメ。

オススメ総大将 氷麗

風声鶴麗で課題を達成するのは難しいが、雹果(2必)を3つずらして設置した後に鞍馬天狗を当て、吹雪(5必)を打つことで達成可能。

オススメ総大将 鬼童丸土蜘蛛羽衣狐

超必、百鬼でも達成可能なことに注目し、開始してすぐ全てのシマを取ってそれによる畏ゲージの自動増加を狙おう。敵総大将に鞍馬天狗を当て、返ってきたところに超必を打つことで簡単に達成。オススメ。

オススメ総大将 茨木童子

鬼太鼓(2必)によるサーチで、返ってきた総大将を捉えやすい。鬼太鼓HIT後は基本コンボであるj6攻攻→j6攻攻→仏斬鋏(5必)で達成可能。

側近の力 子分で補佐せよ1

側近を攻撃モードにすると返り討ちに遭い易いので、地道にも側近攻撃で倒すのが良いだろう。子分でのサポートも忘れずに。

コンボを決めろ!20連コンボ

上記25連コンボ課題通り、雨造→狂骨(父)でお手軽に達成可能。

シマ早取り4

中央のシマを如何に効率良く壊せるかがポイント。

オススメ総大将 花開院ゆら

貪狼(5必)であれよあれよとシマが取れる。スタート地点からj貪狼で中央下のシマが取れる点、最上段の足場の端から貪狼で中央左右のシマが取れるのが好評価。中央上のシマはチョイ溜め6攻かhj(j)→空ダ貪狼で壊してしまおう。

特殊子分 牛鬼の溜め攻撃!

河童と同じように、ガードされると命中扱いにならない。施行回数に猶予は余りないので、出来るだけ正確に決めよう。

特殊組編成 個性的な子分で勝利せよ

鴆(弐)やムチなど、強力な子分が多い。落ち着いて子分の能力を生かしてあげると良い。

百鬼夜行技 45秒以内に1回発動せよ

オススメ子分 雲外鏡+狂骨(父)

画面端で呼び出した雲外鏡に対して狂骨(父)を当て数回攻撃することで、簡単に雲外鏡が爆発する。その爆発に適当に呼び出した子分を巻き込むことで畏ゲージが一気に増加する。オススメ。

オススメ子分 苔姫、よめっこ、凛子

畏ゲージを増加させる子分。それぞれ一度の呼び出しに付き一割増加だが、凛子はランダムで1/4の確立でしか畏が増加しない。この子らを使って課題を達成する場合には、シマは全て取っておくのが良い。

シマ早取り5

左上と右上のシマにどうアプローチするかがポイント。

オススメ総大将 花開院ゆら

武曲(2必)で中央辺りのシマを複数壊すことができ、中央最上段からjチョイ溜め6攻で左右のシマを簡単に破壊することも可能。貪狼(5必)も非常に使い勝手が良い。

激戦! 子分レベル大と共に勝て!

大子分がリチャージされるまでどうやり過ごすかが鍵。がしゃどくろを筆頭に、出せれば強力な効果の子分が揃っている。

オススメ総大将 イタク

レラ・マキリ(5必)がシマ取りにも逃げにも強いスピードキャラ。シマを取りつつ逃げ回り、大子分がリチャージされたら攻めに転じよう。百鬼も非常に強力でゲージを押し切りやすい。

シマ全取り シマ特化軍団

子分も使用可能なのを最大限活かし、相手が大や絶の子分を出す前にシマを制圧しよう。

オススメ子分 旧鼠、骸輪車暴走団、うしおに

ネットワーク対戦でもお馴染みの突進系小子分。左上のシマがある辺りの足場から右上にジャンプしつつこれらの子分を一斉に放つことで中央二つのシマ、右端の上のシマの破壊が可能。

オススメ子分 馬子丸

うしおにと共に編成することによりうしおにの攻撃力が上がり、うしおに一体でシマを破壊することが可能になる。これにより、前述のやり方で右のシマを二つとも破壊出来る。

オススメ子分 紫

取ったシマを相手に破壊され辛くするだけでなく、COMの総大将はそちらに釣られるため、シマ全取りが非常にやりやすくなる。

速攻バトル 50秒、劣勢からの逆転劇

お互いにCOMのレベルが高い。総大将だけだと相手側近の解放なども相まって時間に間に合いにくくなるため、側近を二人とも攻撃モードにするのが良いだろう。側近はやはり鉄板の土蜘蛛羽衣狐か。

オススメ子分 さとり

スーパー側近任せ子分。側近をより攻撃的にする。運任せな節はあるがテクニック不要でとても強い。

シマ早取り6

足場を上下に移動するステージなので、ジャンプキャンセルやすり抜けキャンセルを活用しよう。

オススメ総大将 花開院ゆら

真ん中からでもチョイ溜め6攻で一番下の左右のシマを壊せるのが強み。同じ式神は前に出した式神が消滅するまで出せないので、中段と上段のシマを連続して取る際は貪狼(5必)→j禄存(8必)と繋げると良い。

ボスキャラ! 雪麗

残り時間が30秒を切ると総大将が倒れた時の勢力ゲージの押し込みが大きくなるので、相手の体力を追い詰めたらそこまで待つのも手。子分を自由に使えるので、旧鼠、骸輪車暴走団、うしおにの三体はフルに使っていこう。

オススメ総大将 茨木童子

対COM用のリーサルウェポン。COMは仕様上ダッシュ中にガードをしてこないため、相手がダッシュしてこちらに向かうところを仏斬鋏(6必)してるだけで勝てる。ただ、仏斬鋏しているだけだといずれ画面端に追いやってしまうので、適度にバックステップなどで距離を取ろう。近寄られても、後ろを向いて鬼太鼓するのがとても強い。オススメ。

連戦! 京妖怪で5試合

1戦目 茨木童子

相手のCOMレベルも高くないため、落ち着いてダッシュに仏斬鋏を差し込もう。

2戦目 狂骨

強力な子分が揃っているため、逃げ回りつつうそ泣き(2必)で子分リチャージを早め子分を撒きつつ、畏ゲージが溜まり次第超必なり百鬼を打つのが良い。三年坂の最上段をハイジャンプ→二段ジャンプ→空中ダッシュで渡るテクニックがあると逃げるのに強い。

3戦目 鬼童丸

梅ノ木(6必)でいち早くオブジェクトを破壊して畏ゲージを溜め、百鬼をぶっ放そう。シマもぬかりなく取っておくと、百鬼の際に側近も巻き込んでそのままクリアになる可能性が高まる。

4戦目 土蜘蛛

暗転後実質0F発生の超必がとても強力なので、それを駆使して戦おう。しっかりシマ取りをしておくと、倒されても勢力ゲージの押し込みが少ない。

5戦目 羽衣狐

慣れていないとかなり使い辛いが、2戦目以上に強力な子分が揃っている。最初はガチでやり合わずシマ取りに専念し、さとりが出せるようになったら側近を解放して攻めに転じると良いだろう。子分でのサポートを忘れずに、超必が強力なので隙があれば自身でも超必で戦いに参加すると良い。受け身不能時間の長い子分茨木童子などから繋がる。

ボスキャラ! リクオ

立体的に動かれるとかなり面倒なので、出来るだけ下で戦おう。

オススメ総大将 茨木童子

ダッシュに仏斬鋏(6必)でハメたいところだが、稀に鏡花水月で背後を取ってくる。落ち着いて鬼太鼓(2必)で戦況を整えよう。鬼太鼓始動の仏斬鋏〆コンボを覚えておくと良い。

連戦! 遠野 四国 陰陽師 他で5試合

1戦目 花開院ゆら

側近ガードをしながら敵を攻撃出来る武曲が強力。また、超必がとても威力の高いロック技なので、シマを早々に確保してから武曲で場を誤魔化しつつ、大子分がリチャージされてから花開院秀元(27代目)や花開院魔魅流で超必に繋げると良いだろう。

2戦目 花開院秋房

非常に扱いが難しいキャラ。幸い敵のCOMレベルは高くないので、ゆっくりでもシマを取りつつゲージが溜まり次第百鬼を打つのが良いだろう。

3戦目 イタク

シマ取りに長けたスピードファイター。1対3は分が悪いので、逃げ回りつつシマを制圧し百鬼を放とう。相手もそれなりにシマを取ってくるので、子分の紫が有効。

4戦目 花開院竜二

豆狸や雲外鏡を設置して相手をそちらに釣り、ムチや餓狼、喰え(6必)、サーチ型の超必を使って相手を遠くから封殺してしまおう。

5戦目 花開院ゆら

1戦目と同じようにして戦うと良いだろう。

難易度 絶

コンボを決めろ! 35連コンボ

組編成に大子分の鏖地蔵を用意。この子分はHITすると相手を20秒間気絶させ、その間コンボが途切れないという優れものなので、あとは多段HITする子分(旧鼠、雨造、狂骨(父)など)や総大将自身の技(首無の6攻、イタクの2攻など)を当ててやれば良い。

側近の力 子分で補佐せよ2

紫で相手の誘導をするのが非常に有効。相手がそちらに気を取られている内にシマを全て制圧し、豊富な回復子分で側近二人の体力をMAXにしてからさとりを出して側近を解放しよう。念には念を入れ、戦闘中に冷麗や回復子分でサポートすると良い。

シマ早取り7

ある程度もたついてもカバーが効く。ミスしても落ち着いてリカバーしよう。

オススメ総大将 花開院ゆら

上の足場は本来非常に乗りにくいが、昇竜技である禄存(8必)のおかげで簡単に乗ることが出来る。開始してすぐ左にずれて武曲(2必)を呼ぶことで左のシマを二つ同時に破壊することが出来るのもポイント。中央上のシマはどちらかの上の足場からチョイ溜め6攻で壊すと楽。その時は、ジャンプなどでゆらとシマの横軸を揃えておこう。

激戦! 子分レベル絶と共に勝て!

かなり高難易度な課題。相手側近が2人とも攻撃モードだと一瞬で押し切られて体力を0にされることも少なくない。

オススメ総大将 茨木童子

言わずと知れた対COM用キャラだが、今回は少し勝手が違う。ステージの都合上初期位置からの仏斬鋏(6必)による吹っ飛びの受け身を早く取られたり、側近が居ないせいで鬼太鼓(2必)が安定行動にならなかったりと、普段より慎重に戦う必要がある。相手との距離が近い場合は5攻などを振ることも意識しよう。相手と充分な距離がある場合は鬼太鼓は非常に強力な武器たり得るので、余裕がある時は使用していきたい。ゲージ技、特に茨木の超必は威力が高く強力なので、頭の片隅に置いておくと良い。

ボスキャラ! 羽衣狐

強化された羽衣狐が相手……なのだが、側近と子分が使える関係で前述の激戦! 子分レベル絶と共に勝て!より大分楽だろう。相手のスピードに翻弄されないようにだけ注意。

オススメ総大将 茨木童子

やはりここでも茨木童子の対COM性能が光る。相手の素早いダッシュに仏斬鋏(6必)を差し込むのが不安な場合は、背を向けて鬼太鼓するだけでも相手は殆ど何も出来なくなる。

オススメ子分 紫、小ぼうず、よめっこetc

要は長く場に留まり続ける子分達。強化されてもCOM特有の設置子分に釣られる癖は治っていないようで、大きな隙とすることが出来る。

速攻バトル 25秒

茨木童子で一生鬼太鼓してるだけで課題達成可能。念のため相手に背を向けておこう。

ボスキャラ! 若き日のぬらりひょん、そして…

強化された若きひょんだが、やはり茨木童子が有効。背面鬼ペースを掴まれると厄介なので、押し込まれないように気をつけよう。骸輪車暴走団や豆狸などの切り返し用の子分が居ると良い。

連戦! 何でもいいので10試合

どの試合でも、強力な突進子分である旧鼠、骸輪車暴走団、うしおにをばら撒くことを意識すると、試合を優位に運びやすい。オススメの総大将はやはり茨木童子

1戦目 羽衣狐、2戦目 茨木童子、3戦目 氷麗

3戦目までは相手のCOMレベルも低いため、相手のダッシュに仏斬鋏を差し込むか、背を向けて鬼太鼓を連打するだけで特に問題ない。

4戦目 奴良リクオ、5戦目鬼童丸、6戦目花開院秋房、7戦目狂骨、8戦目土蜘蛛、9戦目雪麗、10戦目若き日のぬらりひょん

この辺りから、相手が超必や百鬼を使って来るようになる。特にリクオの百鬼は強力で、熟練者でないと避けるのは中々難しいので、最悪一段目から当たってしまえば、コンボ補正の関係上ダメージを7割程度に抑えることが出来る。ダメージレースで負けないよう、こちらもゲージ技をどんどん吐き出していこう。6戦目の秋房は鬼太鼓に対する解答がほぼ無いので、基本的に後ろを向いてこれを連打するだけで良い。10戦目でもボスキャラのようにステータスが変わることはないので、落ち着いてCOMに対して有効な手を打とう。(ダッシュに仏斬鋏、背を向けて鬼太鼓、設置系子分で相手を誘導するなど)

コメント