Kansas

Last-modified: 2024-03-18 (月) 23:13:41

カンザス (サウスダコタ級<1920>戦艦?)

Kansas.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・艦長スキル・信号旗の補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。

編集時 ver.0.12.9.0

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Colorado
国家アメリカ派生先Minnesota
生存性継戦能力(A) 61,300
(B) 67,000
装甲艦首艦尾32mm
中央甲板32mm
中央側面32-273mm
上部構造物19mm
砲塔76-457mm
防郭32-343mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 40%
機動性機関出力68,000馬力[hp]
最大速力23.0ノット[kt]
旋回半径700m
転舵所要時間(A) 22.0秒
(B) 15.7秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離16.06km18.06km16.01km13.01km
航空発見距離13.46km16.46km-10.90km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BMk8 mod.120.60km266m
Mk8 mod.222.66km287m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B406mm/454基×3門HE弾 5,700(36%)
AP弾 11,800
40.0秒45.0秒HE/HC Mk13
AP Mk5 mod.1


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B127mm/38 Mk.328基×2門HE弾 1,800(5%)6.0秒6.6km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
A-BConsolidated PB4Y-2 Privateer21(2,000)210.0km4,20030秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A20mm Oerlikon Mk.423基×1門17270.0%2.0km
40mm/56 Bofors Mk.112基×2門23575.0%3.5km
127mm/38 Mk.328基×2門147
(6×1,540)
75.0%5.8km
B20mm Oerlikon Mk.2423基×2門28070.0%2.0km
40mm Bofors Mk.212基×4門31975.0%3.5km
127mm/38 Mk.328基×2門147
(6×1,540)
75.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1着弾観測機の有効時間 +30%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM040_AirDefenseDisp_Mod_I.png対空防御砲火改良1対空防御砲火の有効時間 +20%
消耗品「対空防御砲火」の準備時間 -10%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Icon_modernization_PCM028_FireControl_Mod_I_US.png射撃管制室改良1主砲最大射程 +16%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%
5Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
空母中隊の発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
8020火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY010_RegenCrewPremium.png修理班44028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
YConsumable_PCY011_AirDefenseDispPremium.png対空防御砲火48040継続ダメージ +50%
砲弾の爆発によるダメージ+300%
UConsumable_PCY012_FighterPremium.png戦闘機49060自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
戦闘機数 3機
Consumable_PCY005_Spotter.png着弾
観測機
4240100主砲の射程を 20 [%]延伸する

ゲーム内説明

第一次世界大戦の勃発時点で、海軍将官会議は23ノットの速力と 406mm砲12門を有する戦艦の建造を計画していました。1918年夏までに、前級艦と比較して極めて大きな排水量を有する戦艦の構想案が開発されました。本質的には巨大化したコロラド級戦艦というべき設計案でしたが、三連装の砲塔を搭載していました。しかし、対潜戦闘能力の拡充に焦点を当てた緊急プログラムの採用によって、戦艦の建造は遅延を余儀なくされました。最終的に、ワシントン海軍軍縮会議における合意に基づき、建造は完全に中止されました。この構想を具現化した艦艇がカンザスです。

解説

アメリカのTier8戦艦。アメリカ戦艦はこのTierで2つのサブツリーに分岐する。
ver0.9.9 (2020/10/1) でアーリーアクセス艦として、ver0.9.11 (2020/12/3) でツリー艦として正式実装された。
 

  • 抗堪性
    HPは67,000と同格戦艦では平均以上。
    バイタルパートがかなり低いためAP弾がバイタルに飛び込む可能性は低いと言えるが、バイタル側面の装甲自体は薄い*2ため落角の着く遠距離戦では普通に抜かれるため油断は禁物。*3コロラドと同様クルクル回る*4ためバイタルを素早く隠すたり転舵で敵弾を回避することができるのは幸い。
    水雷防御は40%あり、短い旋回半径も相まって魚雷に対しては強いと言える。
    修理班は本Tierより準備時間が40秒に半減するため集中砲火を受けても次々と回復を入れられる。ただしColorado以前の優遇回復(毎秒0.66%)ではなく通常の回復(毎秒0.5%)であり、集中砲火を受ければ流石に回復が追いつかないため注意。

    全身を構成する装甲が32mmであるため46cm以上のAP弾および20.3cm以上のHE弾に対しての耐性は無い、とこれは本艦に限った話ではない。
    また、本艦のみならずアメリカ戦艦サブツリー全体の注意点として挙げられるのが、全長短縮に伴う寸胴船体とそれに由来する艦首および艦尾の角度の大きさである。
    特に艦尾に顕著だが、舷側が首尾線に対して20°近い角度を持っているため、ごくわずかに角度がつくだけで通常の強制跳弾条件である「撃角60°以上」を満たさなくなってしまう。
    長い装填時間の合間は適切に回頭し、回避や防御姿勢を怠らない様にしよう。
    装甲レイアウト
    KansasLayout.png
    KansasLayout02.png
     
  • 主砲
    Tier8通常ツリー戦艦で唯一、合計12門の主砲を装備する。
    砲弾性能や精度、そして40秒の遅い装填時間が短所ではあるが12門の斉射火力は唯一無二の長所である。射角も良好。
    • 砲弾性能について
      口径こそ16インチであるが、他の米国製16インチ砲とは違う性能になっている。
      まずはそのダメージ量だが12門装備の代償として低く設定されており、AP弾で11,800、HE弾は5,700と一回り小さい15インチ砲クラスの単発ダメージとなっている
      次に貫通力だが、ColoradoおよびNorth Carolinaと比較すると5km以遠での貫通力が最も低い。といっても口径不相応に低いわけではない(全距離で陸奥よりも100mm以上の貫通力を持つ)
      最後に着弾時間だが、Coloradoより遅く、North Carolinaよりは流石に早い。Tier帯的にみると遅いため、慣れが必要。
       
    • 取り回しについて
      まず最初に挙げられるべき短所として、装填時間が前代未聞の40秒という点がある。その為攻撃のチャンスが少ないのでその為しっかり狙って射撃する必要がある。
      DPMではBismarckVladivostokと同程度で低い。この3艦で同格最低を争っているわけだが。
      また砲弾のバラツキ具合を示すσ値は1.7であり、WoWsにおける12門戦艦としては悪くない*5ものの戦艦として物足りない数値であることに変わりはない。精度向上のUGも積めず、全門斉射してもまともに当たらないということもあり得る。そして次回攻撃まで40秒待たされることになるためかなりのストレスとなってしまう。
      他の戦艦の様に数を撃ってダメージを蓄積させるというより、斉射火力を生かし、敵の見せた甘い姿勢に重たい一撃を入れる事が大事になってくる。
      砲塔旋回は45秒/180度で、射程は改修後で22.7km。こちらは両方ともTier相応、またはそれ以上でUGスロット3でも補えるため心配はいらない。
       
  • 対空火力
    ツリー戦艦としては初の「対空防御砲火」を持ち、元から強力な米国製対空装備も相まってT8戦艦では最強クラス
    一応素のダメージ量はNorth Carolinaに少し劣るが、対空防御砲火発動中は素のダメージ1.5倍に爆発ダメージ4倍が掛けられるため、同格以下の攻撃中隊相手なら往復ビンタを許さずに戦闘を続行できるだろう。T10相手では流石に厳しくなってくるが、この船に限った話ではない。
     
  • 機動性
    驚きの最高速力23kt。速度旗をつけても改修前North Carolina(24.4kt)にすら追いつけない。
    他国戦艦が軒並み27kt以上出る高Tierでこの鈍足は戦術上致命的な弱点と言える。
    マップをよく見て押し引きをしないと、戦線のはるか後方で当たらない主砲を延々と撃ち続けるか、最前線で逃げ遅れあっという間に集中砲火を喰らってしまう。
    転舵性能と速度保持、回復能力は高く、本艦の大きな強み。遠距離からの砲撃や艦載航空雷撃を加速で避ける事、転舵で落ちない速力を生かし砲撃をグネグネと避けたり雷撃機相手に延々とグルグル回り続けることが可能というのは覚えていて損はない。
    なお航行速度はTier10のVermontまで殆ど変わらず続くため、慣れないと感じるプレイヤーはここから先も報われないということになる。
     
  • 隠蔽性
    海面発見距離は素で16.1km、最良13km。
    最良値はColoradoと比べるとかなり良くなるが、Tier8戦艦の最良隠蔽距離はほとんど13kmを切っているため悪くもないが良い数値とは言えない。
    また本艦とMinnesota, Vermontは、海面発見距離に比べて相対的に航空発見距離が著しく長いという欠点がある。対空火力が高いと言えども敵機の動向には警戒を要する。
     
  • 総評
    強みがチグハグで扱いの難しい艦である。
    主砲斉射火力に優れ、隠蔽が良く対空が強いヴァマントのツリーではあるが、斉射火力は単発火力とσが悪さをし、隠蔽も良好でないため対空以外本ツリーの強みをなかなか感じ難く、逆に弱点をそのまま実感させられてしまうのが辛いところである。
    鈍足故に甘い立ち回りや状況判断ミスをすればサンドバッグになるか後方での遊覧航行が確定してしまう。鈍足の船体に鞭打ち、盤面を見ながら艦を動かせばある程度まで補うことができる。
    加速優遇と回る船体故に意外と小回りが効く。この長所を理解した上で適切な回避運動を行えば、機動戦もある程度までこなせてしまう。
    鈍足かつ全身32mmの肥満体型故にダメージの通りが良く、ヘイトが高ければあらゆる方向から弾を受けて沈んでしまうが長い装填時間の間に隠蔽に入り息継ぎをしたり、CTの短い修理班をフル回転させれば米戦らしい耐久力を発揮できる。
    主砲も斉射火力を生かせば、戦場で大きな存在感を出していけるだろう。
    戦えない船ではない。弱点の多くは立ち回りでカバーでき、それらは当ツリーに留まらず戦艦共通のものである。基本に忠実に戦い、そこから本艦の個性を強みにできるかこそ、本艦を乗りこなす鍵となるだろう。

一人で戦う船ではない。しぶとく、できるだけ長く浮いていればチャンスはやってくることがある。そのチャンスを逃さないようにしよう。
Ad astra per aspera*6

史実

1920年に起工されて未完成に終わったサウスダコタ級戦艦(1939年に起工されたサウスダコタ級戦艦*7とは別物)に、架空の近代化改修を施したものが元ネタと思われる。ただし本来主砲が50口径40.6cm砲のところをKansasでは45口径40.6cm砲になっているため、史実のサウスダコタ (1920) そのものではないようだ。

サウスダコタ級(1920)はコロラド級の次級に当たり、コロラド級と同等の装甲を備えつつ攻撃力と速力が向上している。排水量約4万トン、新開発の50口径40.6cm砲12門を搭載し、速力23ノットを発揮する計画だった。1920年に6隻が起工されたものの、軍縮条約締結に伴い全て建造中止となった。

本級の艦名は1939年起工のサウスダコタ級戦艦で再利用されることになるが、両者は名前が共通するだけで設計上直接の繋がりは無い。

小ネタ

本艦の元ネタと思われる1920年設計のサウスダコタ級戦艦の計画名は以下の通り。

これらは艦名の右に書いたように全ての州名が1930年代以降の戦艦名に再使用されており、WGはこれらとの混同を避けたかったのかアメリカ戦艦第2ツリーの艦名を全てコネチカット級準弩級戦艦から引っ張ってきている。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 戻してくれて良いよ  -- 2023-11-03 (金) 11:53:35
  • 変更(強調表示および文字サイズ)を10/30以前のものに戻した。ちょっと改行位置弄るかも -- 2023-11-03 (金) 22:23:34
  • 一部諸元の誤記と解説を修正しました。 -- 2024-01-11 (木) 00:57:24
  • 解説>抗堪性の項にある強制跳弾に関する記述を修正しました。 -- 2024-03-08 (金) 13:32:46
  • カンザスを愛す者として、少しカンザスへのマイナス評価が強く感じたので強みをしっかり記載した上でもう少し評価の高い解説に書き直してます。 -- 2024-03-08 (金) 13:57:23

コメント欄

  • 何か今更かもだけど、こいつ速度でないけど加減速良いのと回転半径小さいのね。タイマンだとよけるのうまいわ。 -- 2023-04-22 (土) 02:13:37
    • 狙う側からすると初見殺しよな -- 2023-04-22 (土) 08:31:29
  • なんか敵に永遠に腹見せていてもHE投げてくるカンザスいたけどこいつのHEは強いのか? -- 2023-04-25 (火) 01:36:34
    • HE弱くはないけど、APのが強いでしょう。Tier 9のバイタルですら同時に複数抜けるんだもん。 -- 2023-05-02 (火) 16:59:58
  • 銀英伝のコラボ迷彩あるから使ってるけど、装填40秒は辛いなあ -- 2023-05-01 (月) 17:43:06
    • 40秒から早める手段完全にないもんなぁ。 -- 2023-05-02 (火) 16:57:38
    • わてはもうスロット3は副砲にしたよ。APの貫通優遇も至近距離特化やし、接近戦意外と強いよこれ。一発屋やけど。 -- 2023-05-02 (火) 17:06:04
  • 良い船ではあるんだけどな‥装填40秒でバラけるからなかなかビシッと決まらないんだよね‥ツリーリセットで乗ってる出雲なんかと比べると砲性能に結構ストレス溜まってしまう。しかしくるくる回るし加速も早いから回避が非常にやり易いし移動にストレスはそこまで酷く感じないかな、てかコロラドから大きく改善された気がする。対空も非常に頼り甲斐があるし、もう少し頑張ってみようかな。 -- 2023-05-02 (火) 17:15:16
    • カンザスとヴァマントは割と良い船だと思う。ミネソタがもう一声欲しい。 -- 2023-05-02 (火) 17:33:23
      • えっ、そう? カンザスとヴァが苦手すぎてミネソタが一番クセがなくて乗りやすい。意外に個性が分かれるな。 -- 2023-05-02 (火) 22:18:15
  • スロット3副兵装って良く見かけるけど実際効果ある?自分は乗ってみてクルクル回る割に主砲が回らない気がして旋回速度のやつ取ったけど実際コイツ(ら)の副砲は、射程や主砲旋回以上のメリットが有る? -- 2023-05-02 (火) 18:11:52
    • 月並みな意見で申し訳ないけどコイツに限らず米戦のUG3は俺は副兵装UG+艦長スキルで副砲延長と接近戦のビルドにしてるよ、射程取っても砲弾外す時は外すし射程が過剰過ぎて無意識に芋になりたくないから付けない、主砲旋回は船体振り回すから最終的に要らないかってなった、ロマンビルドではあるけど副兵装取りやすいのも米戦ならではだと思うよ -- 2023-05-02 (火) 20:39:32
      • 確かに副兵装を取りやすいのは理解しているけれども、思うのは実際に付けてメリットがあるか、と。特にこのツリーは鈍足で積極的に接近戦できる船ではないでしょうし、優遇が入ってないただの副砲は精度、貫通力の関係からも、副砲射程に収めても大して効果がないのではないかと思いまして。使い物にならない副砲を伸ばすならいくら速くても良い主砲旋回速度上げたいですし艦長スキルもARに回せるわけで‥。実際コイツ(ら)の副砲が動き、接近戦の一定以上のアドバンテージになる事ってあるんでしょうか? -- 木主 2023-05-02 (火) 21:14:27
      • 誤解があるかもしれないけどメインは副砲もとい"接近戦"ねメリット自体は局所的とは言え数少ない装填時間を縮める手段である事かな、見方を変えるとコイツの装填がおそすぎるから旋回早くなっても撃てないのは一緒って考え方もできるよ、極端な例えだけど装填40秒で180度回すのに45秒だから追加で5秒待てば反対に砲塔回して敵を打てる訳でむしろコイツラに砲塔旋回速度は不要だと思う派かな当然ARは取る -- ? 2023-05-02 (火) 23:02:24
  • コロラドから全く変わらない薪性能。大体火事で死んでる。 -- 2023-07-11 (火) 23:53:58
    • 修理班の準備時間が長いからガンガン燃やされる -- 2023-11-08 (水) 13:50:38
  • 遠距離で弾さえ当てられるようになれば評判よりかは使いやすい。結構弾除けしやすい。 -- 2023-08-18 (金) 15:45:55
    • いつの間にか駆逐艦レベルの運動性能手に入れてるからなこのデブ -- 2023-09-18 (月) 17:47:59
    • 太いから弾受けしやすい -- 2023-11-07 (火) 17:41:18
  • 12門の砲でハカイチ取りまくる夢を見てたけど、実際は速度遅くてポジションに付けないし貫通力低めで中々抜けないし、乗ってみると現実は、そうはイカンザスっていう感じだった。 -- 2023-09-10 (日) 10:07:35
    • 【審議中】 ( ´・ω・)( ´・ω・)(・ω・`)(・ω・` ) -- 2023-09-10 (日) 21:57:23
    • まぁ素材の船、カンザスAGCだからね -- 2023-10-24 (火) 02:30:53
  • シナリオがお似合い -- 2023-10-05 (木) 17:04:04
  • 装填30秒くらいにしてほしい -- 2023-10-28 (土) 14:18:28
  • 装填40秒で3800ダメージは草 -- (´・ω・)? 2023-11-07 (火) 17:40:01
    • エイムを磨きましょう -- 2024-03-08 (金) 13:54:36
      • そうですね -- 2024-03-15 (金) 14:30:43
  • 非対称戦の敵以外だと輝けないブッサイクなデブ戦艦。 -- 2023-12-16 (土) 13:08:07
  • 加速が早いしクルックル回るから低速のくせに起動戦が捗るな・・・ -- 2024-01-12 (金) 15:14:19
  • 乗ってみると鈍足以外は以外と動くから気にならない、クルクル回るお陰で敵弾回避がしやすい、修理班の優遇のおかげで短時間でのHPの払い出しでも以外と耐えられたりするから乗っててストレスが少ないのよね。加賀に延々と粘着された事もあったけど、停止からの加速フェイントやフルスピード転舵で雷撃を次々と回避したり、特に爆撃機とスリップダメージはCTの短い修理班フル回転で耐えきり、お空の方は艦載機叩き落とし続けて80機over。なんやかんやダメージも出るし良い船だよ、と世間の悪評を見て開発を躊躇してる人の肩を押しておく。 -- 2024-03-08 (金) 14:29:16
  • 機動性で困ることは皆無だけど、主砲がゴミ過ぎてな。試しにトレ戦で15㎞先の停止戦艦撃ってみたけど、3連続で艦の前後に弾が分かれて1発も当たらんかった。σ1.7とかぜってえ嘘だろ。 -- 2024-03-18 (月) 23:13:38

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 合計装甲厚は397mmで、これ以前のツリー戦艦であるColoradoNew Mexicoよりも低い
*3 本艦は32mm+273mm+86mm=391mm、Coloradoは26mm+343mm+85mm=454mm、New Mexicoはその中間くらいである。これはKansasの343mm主装甲帯が喫水線上=バイタル本体より上で終わっていて、バイタルパートと同じ高さにある喫水線以下の装甲が273mmに減らされていることが関係している。
*4 旋回半径の小ささは勿論、本ツリーは英軽巡同様加速力と転舵時の速度保持に優遇があり、本艦はエンジンブースト作動時のジョージアを上回る加速力と転舵をしても殆ど減速をしない転舵時運動性を持ち合わせる。これはヴァマントまで共通である。
*5 一部例外を除きほとんどは1.5。1.8以上なのはTier10の12門艦とArizonaCaliforniaMinnesotaくらいで、本艦と同じ1.7は散布界こそ違えどFlorida肥前がある
*6 カンザス州のモットー、意味は"困難を乗り越えて栄光をつかむ"、NASAの惑星探査機ボイジャーのゴールデンレコードにモールス信号で記録されている有名なラテン語の成句
*7 サウスダコタ級(1939)は現時点では3番艦のMassachusettsと4番艦のAlabamaが実装されている