キャラ別対策/魂魄 妖夢

Last-modified: 2013-01-12 (土) 23:17:00

妖夢.jpg
編集してやるぜ!な方は、各項目右にあるエンピツからどうぞ。
※間違ってても修正できるよ!

 

魂魄 妖夢攻略wiki
魂魄妖夢から見たアリス

  • 敵を知り、己を知れば百戦危うからず
 

ver1.01対応

 
 

特徴

移動速度は速いものの癖があり隙が多い。画面を縦横無尽に走り回るが空中長くいることはあまりない。直線を高速で動ける性能を生かした差し込み型の地上・低空戦主体。スペルカードを使ったコンボの火力が非常に高いため一瞬の隙で一気に勝負をつけられてしまうことも。差し込まれないようにC人形やスキル発動時にはしっかり気を配ろう。
固めはしつこいものの霊力削りが苦手なため落ち着いて対処しよう。
こちらからの攻めは起き攻めがやりづらく、距離も維持しにくいため攻めづらい。切り返しからダメージを取れるトリップやちょっとした隙に差し込めるQTや蓬莱、白楼剣人魂灯符食薬といったシスカなどでダメージを取る手段を増やすようなデッキか振起カワイー帰巣といった制圧力の高いスキルを早めに高レベルにできるデッキで望むとよい。コンボ火力をあげるのも有効ではあるが火力勝負だけではやや辛い。
ちなみに萃香と同様にキャラの大きさの関係でアリスの3Aのポケットに入りやすくなっており、端・密着2A>3Aが繋がらない仕様。

  • 警戒すべきスキル/スペカ
    ここに画像ここに画像ここに画像
  • クラッシュ属性攻撃
    中段技下段技
    H6A 炯眼剣 生死流転斬(C) 頭上花剪斬(B) 冥想斬H3A
  • 空中ガード不可攻撃
    通常技必殺技スペルカード
    A AA AAA AAAA AAAAA DA DB DC生死流転斬(1, 2段目) 心抄斬(打撃部分)未記入

スキル/スペル対策

弦月斬.jpg弦月斬
発生の早い打撃スキルでBはLv1から打撃無敵、CはLv0からグレイズが付いている。主にコンボや無敵やグレイズによる割り込みと反確に用いられる。Bは発生13F、Cは10Fとなっている。A4ガード後C弦月の反確がある。Bは当たっても追撃不可、受け身タイミング次第では確反がとれる。Cは2段攻撃になっており1段目のみスペルキャンセルが可能になっている。
BのLv1から打撃無敵付与については遠Aや低空J6Aの先端付近に対しては届かずほぼ同時に出しても先にこちらが動いて確反がとれる。JA近A詐欺も可能。2A持続詐欺もできるがシビアで特に狙う必要もないだろう。火力もそれほど高くないため無理に警戒する必要はないがセットプレイ等で無理に連ガをはずして割りこまれることには気をつけよう。
CはLvによって間合いが伸びるがアリスにとってはこれ自体はそれほど脅威にはならない。ただスペルキャンセルでかなりのダメージが出せるためグレイズできるタイミングをしっかり把握しリスクリターンの管理をおろそかにしないようにしたい。
生死流転斬.jpg生死流転斬
3段に派生する打撃スキル。硬直差がレベルによって変化する。レベル2からは派生パターンが増える。基本上下中の3段階にレベル2からの派生で2段目3段目に中段クラッシュの振り切りを打つことが可能になる。このクラッシュは派生でルートが限定されるものの動きだしから30F未満で飛んでくる非常に危険なクラッシュ技である。Lv2以上の場合は2段目のときにはじめ下段にしておき動き出しに反応して立ちガするのが理想だが(2段目は14F発生で動きだしに反応して切り替えるとファジーに対応できる)難しければずっと立ちガしておく方が良い。
 隙間については通常派生は最速で正ガでも連ガ、クラッシュは2段目誤ガ時のみ連ガ、それ以外はチキガ不可程度の隙間となる。1段目BCと2段目は空が不可であり3段目とクラッシュは空ガ可となっている。攻撃レベルはすべて大である。
 コンボは1段目ノーマルヒットは少し間が短く落とすこともある。また2段目3段目クラッシュは壁付近CHすると高火力なコンボにノーキャンセルからつなぐことができる。ただ2段目中央CHはダウン確定ではあるがスペカのみでしか追撃できない。3段目とクラッシュは知っている人はちゃんと追撃してくるので中央だからといって甘く見てはいけない。
1段目B版Lv0~2A連で確反がとれるLv3~はA連もガードが間に合う。遠Aの場合はLv0時のみ確反がとれる。C版はLv0~4でA連遠Aどちらでも確反がとれ、Lv0~2では霊撃が確定する。ただし持続が若干あり間合いが遠く持続当てになるとこの限りではない。2段目はLv0~2は正ガで遠Aが間に合う。誤ガでもLv0ならば間に合う。A連は距離的に使えない。3段目は中段しかないので正ガ前提ではあるがLvにかかわらずA連か遠Aで確反となる。クラッシュも正ガすればLv問わず確反がとれる。
 実践レベルでの対策としてはそれほど早くない発生の上段である1段目に最速2結界を合わせる。中央では2段目CHが安くなることを見越してHJ入れたり暴れるという行動が比較的ローリスクとなる。1段止めA連とディレイ2段目の2択は2段目の発生が14Fと早いため中央でCHを見越してDA2AやHJをいれこむ以外では下手に動かない方がいいだろう。2段止めDAとディレイ3段目の2択は3段目にチキガができるので微ディレイで打ってこないのが見えたら飛んでおけば抜けやすい。また無理に抜けなくても3段目ガードで確反とれるので待っているだけでも良い。2段止めに対する暴れは判定的に遠Aでディレイ3段目を止めやすいものの火力差とタイミングで相手に分があるので無理に狙わない方が良い。
未来永劫斬.jpg人鬼「未来永劫斬」
多くの妖夢が入れているであろう5コススペカ。発生12F(暗転前11F暗転後1F)で暗転後は完全無敵。打点は低いものの突進力のある初撃から派生の連続攻撃をするスペルカード。突進技のため距離が離れていると若干着弾が遅れる。台風によって派生を無効化でき、また川霧でも派生が外れる。(派生はグレイズ可能でガー不攻撃>ガード可能の一撃という構成)ただ台風で猛威をふるう慈航斬もあるため安易に台風を呼ぶのも危険である。
 川霧台風以外ではさまざまなコンボからキャンセルでつなげることができるため完全にこのカードを黙らせる方法は地上付近で一切攻撃に当たらないようにするしかなく、それ自体は非常に難しい。ただ遠A等を空振りした所に生当てされる形やAAAやDAからの始動はかなりダメージが出るので気を使おう。曲芸じみているがJA着地の流れから無補正で出すルートがあり、特にCHすると実践レベルで安定してつなげることができるため低空でうかつな行動はしないようにしよう。リフトやスマッシュ等の特殊補正が付く始動に比べて1k近く火力が変わる。暗転後完全無敵があり切り返しとして使われる形にも注意が必要となる。
 起き上がり時の裏当てや空が不可というものもあるが非常に難しくこれらへの対策はあまり重要視する必要はないと思われる。ガード後の反撃はそのままの向きで止まっていたらそのままA連、裏回っていたら遠A*1>3AやDAが入れられる。
六根清浄斬.jpg空観剣「六根清浄斬」
暗転前6F暗転後0Fの打撃に対する当身技。今回追加された高火力の当身スペカ、発動されると6.3kの大ダメージ。台風中は発動せず、アリスの人形を使った打撃(遠A,6A,3A,DB,千槍など)にも無力。ただし「龍魚の羽衣」には見てから間に合う。これが光っている時は蹴りや「龍魚の羽衣」は控えよう。
ここに画像スキカ/スペカ名
未記入

各状況の対策

キャラ近A遠A2AJA
妖夢7F10F8F7F
アリス9F11F11F11F
 
地対地
近距離2Aの低姿勢に千槍が空振りやすい。最優先はクラッシュを待つつもりで上下の撃ち分けを捌くこと。
無理に逃げようとせず、しっかり守って相手の固めパターンを見極めるのもいい。
ダウンを取られた場合は中央なら入れ込みバクステがA,2Aに対し機能する。相手にそれ以外の起き攻めも意識させたい。
こちらからの攻めの際にA4ガードでC弦月が確定するのでむやみにA連を振りきらないように。また3A後もC弦月を潰す手段がほとんどないことに注意したい。不利の小さい小技と後ろ歩きで早め早めに距離を取ろう。
中距離遠A、DBに甘えないようにし、できるだけ端に追い込まれる前に追っ払う。
距離の見極めはしっかりしないと簡単に懐に入られるので、遠Aなら先端近くを当てられそうなとき以外はすっぱり攻めを諦めてもいい。
ダッシュを多用する相手へ読みでDAは有効。
向こうはバクステから空振り確認して突進するタイプのスペカが狙えるので注意。
遠距離奇び半身があると容易に射撃制圧から突進をされるので安易に打たせないような工夫が必要。なければD攻撃を読みで打つくらいしか怖い攻撃はないのでじっくり布石を巻いて近づこう。ただ移動速度が非常に高いため警戒する距離を広げて相手をよく見ておかないと気づいたら懐に入り込まれているということもあるので気を抜きすぎないようにしたい。

・上下クラッシュを見極める
・半霊の位置を把握し、近い場合は人形設置を避ける
 

空対空J8Aに注意しておけばあとはお互いにとりたい位置取りはかぶらないので比較的動きやすい。あまりこの位置でぼーっとしてると下方飛翔からの前ダッシュで一気に相手が攻めやすい位置にはいられることがあるのでしっかり横軸を合わせて接近を牽制したい。
地対空伸びてくるJ6Aと突然降ってくるJ2Aに注意しながらJAでつかまらないようにしよう。置きで出しやすい妖夢JAではあるが打撃判定で勝つことができるため甘い動きを見つけたらしっかり打ち落とそう。帰巣対空はこの置いておいたJAに止められることがあるので注意したい。
空対地ここで甘い動きをするとタカタカ走ってきて簡単にJAから空コンされる。横移動が早いのであまり縦軸を離した状態を長くしてしまうと危険である。ただ高空戦に関してはかなり苦手な部類なので高跳びして仕切り直しというのは有効。

使用スキル考察

人形操創見てからあっという間に密着されて色々される。こんなもの出している場合ではない。しかし一度出ればその中はかなりの安全地帯ではある。うまく設置する立ち回りができるならlvを上げるのもいい。
人形帰巣往路を当てようと思って出すと接近されてAコン。止められない位置関係で放って捕まらないようプレッシャーをかけつつ立ち回る、という帰巣本来の使い方は有効。なにしろ消せる軌道や固さの射撃が相手にあまり無いので生存率もまあまあ高い。対空も有効だがタイミングを読まないとJAに消されたりする。早めに撃つことと裏択を意識させることが大事。
人形伏兵
人形無操DAから出せば怖い2AにCHを食らわせられる。なんて使い方はあまりしないだろうが、対アリスに結構見られる結跏をきれいに葬ってくる貴重な相殺狙い射撃としての使い方はアリ。高lvで手元射撃として使えるので、迂闊なJCを見せればJAに反撃もできる
人形火葬
大江戸爆薬からくり人形比較的大江戸を守りやすい相手。移動は直線的なので、逃げたい相手を止めやすくもある。出す暇が無いのが最大のネックだが、これを主軸に立ち回ってもいいだけのいやらしさがある。
人形置操
人形千槍何は無くとも千槍。空対空JA、低空JA、DA、心抄(初弾が高いと負けることも)おまけに6Cへの強力な対抗策。とにかく近づきがちな相手なのであるのと無いのでは相手に与えられるプレッシャーが違う。
人形弓兵
人形振起置ければかなり強い。グレイズ攻撃の少なさと速射である6Cが単発である点など、きつい攻めを止められるだけの相性の良さがある。相手の接近を止められるようなスキルとの併用でいい感じ
人形SP向こうも遠距離で出来ることが少ないのであまり刺す隙が無い。向こうに結跏がありこっちに大江戸がある場合なんかは少し活躍できるかもしれないが。そして振起もカワイーも来ないというのが相手を増長させかねない
シーカーワイヤー主に対空強化。一個でも高めに設置できれば十分機能する。帰巣より発生も早いのでDAの空振る高さの低空攻めにも強い。

固め、運び対策

入れ込み抜けポイント反応抜けポイント結界ポイントターン交代ポイント
6A、3A、J6AB全般、C全般、22コマAAA、遠A、遠2A、DA、6A、3A、流転1段目、J6AA5、DA6A、DB(持続誤ガは最大4F不利)、DC、打撃スキル全般、スペル全般

入れ込みや反応抜けに対して流転を振っていくのが主な妖夢の固め戦術。入れ込みや反応で抜ける行動の多くは読み合いになってしまうと考えたほうがいい。頭上がなければCHのリスクはそれほど高くないのでHJを多めにしてもよい。待てども待てども確定抜けのない固めという構成も比較的簡単にできるためある程度は勝負していく必要がある。完全に安定した抜け方は最速結界かスキル振り切りを待たなければならない。
結界ポイントは最速2結界することで弦月か端頭上かディレイ打撃スペカでなければ狩れない。もっとも発生の早い攻撃レベル中、特に中段の技に対しての最速結界は読みを多分に入れても難しいので基本は6A3Aを狙おう。
ターン交代の際にLv1弦月以上の弦月で動いてくる可能性があるが遠A6A6Bでも十分ダメージ勝ちできるので必要以上に警戒して増長を通させないようにしよう。

  • Axn>BのBでチキガして抜けることが可能、ただし、流転や弦月に注意
  • 流転が非常に多い気がします 2段止めやディレイかけにはDAが差し込めます CHも多いです
  • 6A 3Aを振ってくるタイミングで正ガして抜けるのが安全か AAA>Bを読んでチキガや結界も

コメント

  • 伏兵は張れればかなり相手は攻めにくくなる、がこちらの起き攻めやスキを考えると難しい -- 2010-03-24 (水) 00:17:19