その他の魔法のアイテム/【ボーン・オヴ・アニメーション】

Last-modified: 2023-09-19 (火) 19:27:38

原語は「Bone of Animation」。
boneは骨のこと。animationは生気や活気、動画のこと。
直訳すると「生気の骨」。
命令によりスケルトンに変化する魔法の骨。スケルトンを作り出す魔法はファンタジー作品、特にTRPG系の作品で見かける。しかしスケルトンを作り出すマジックアイテムとなると数が少なくなる。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「アニメーションボーン」。
外見の記述はなし。
命令をするとスケルトンのような骸骨に変化する骨。
このスケルトンは骨をスケルトンに変化するよう命じた者の言う事しか聞かない。大抵の命令には従うものの会話はできない。
主に戦闘や荷物運びに使われる。主だった戦闘能力はスケルトンと同じだが、ヒットポイントは多い。運べる荷物の量は多い。


命令に従うし士気崩壊はないし荷物を多く持てると、荷物持ちとしては優秀。ただし移動速度は遅めである点は考慮する必要がある。
また能力や記述を見るとアンデッドではあるので、ローフルのキャラクターがこの骨を使用することはアライメント的に問題があると考えるプレイヤーがいる可能性がある。

関連項目

ボーン・オヴ・ブルージング】【ボーン・クラッパー】【ボーン・オヴ・スレイング】【ボーン・オヴ・ターニング