モンスター/【イフリート】

Last-modified: 2022-07-23 (土) 20:25:28

原語は「Efreeti」。
イフリート。
元はジンの1種で、イスラム教のコーランに登場する堕天使。コーランによると人間であるアダムに仕える事を拒否して天界から追放された。性格は短気で獰猛で、炎を操ったり、変身、魔術などの能力を持つとされる。
「千夜一夜物語」で、漁師が引き揚げた壺に封じられた鬼人がこれに当たる。
上記の炎を操るという特性から、D&Dで火の精霊の1種と設定されたため、後の多くファンタジー作品で火に関係する魔神やモンスターとして登場している。コンピュータRPGでは敵として登場するだけのことが多いが、TRPGの「ソードワールドRPG」では火の上位精霊と位置付けられている。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではエキスパート・ルール・セットコンパニオン・ルール・セットで登場。新和版では「エフリーテ」と表記されている。
いずれも通常の武器では傷つけられない存在で、火の精霊界の住人である。
エフリーテボトルで呼び出されるのは基本的にレサー種。必要とされる呪文を知っているマジックユーザーであれば仕えさせる事ができる。

エキスパート・ルール・セット

新和版の表記は「エフリーテ」。
外見は「煙の集まりとして出現し、凝結して火をまとった巨人サイズの人間の姿になる。」と記されている。
ヒットダイス10だが、その魔法的な性質ゆえにセービング・スローは15レベルに相当する。アライメントはカオティックで、使役しようとしても命令を曲解しようとするため扱いにくい。移動速度も地上・飛行共に速い。
攻撃手段は人間形態の時は拳で殴り、「ピラーフレイム(炎の柱)」に変化して近距離の可燃物を引火してしまう他、拳のダメージが倍化する。それ以外にも4つの魔法の力を持っており、それぞれを1日数回使用できる。
なおジィニーとは険悪であり、遭遇すると戦闘が始まることが多い。

ルールサイクロペディア

ルールサイクロペディア版の表記は「イフリート」。レッサー種のみが「モンスターズ」で紹介された。グレーター種は上級ルールで解説される予定だった。
種別は異界モンスターで魔力タイプ。サイズL。知力は14。
追加情報として、魔法使いは8レベル呪文「クリエイト・マジカル・モンスター」でイフリートを召喚することができ、さらに9レベル呪文「ウィッシュ」により101日間、イフリートを術者に奉仕させる契約を結ぶことができると記載されている。他に新和版のコンパニオン・ルール・セットに記されている火の精霊界での能力や情報が記載されている。

コンパニオン・ルール・セット

新和コンパニオン・ルール・セットではエフリーテの、ファイヤーエレメンタルプレーン(火の精霊界)での能力や情報が記されている。
また以下の上位種が登場する。

エフリーテ、グレイター(アミル)

原語はEfreeti, Greater(Amir)。別名はアミルもしくはアミール。
外見はレサー種とほぼ同じだが、大きさは15~30フィートに達する。エフリーテの支配者として知られているが、彼らを呪文で召喚することはできず、影響を与えるマジックアイテムは僅かしかない。基本的にプライムプレーンに出現するのは、虐待される同族の悲鳴に応える時とされる。
ヒットダイスを始めとする能力はレサー種よりも高く、レサー種が使う能力の他にも様々な特殊能力や呪文と同じ効果を発動させることができる。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

AD&D第2版のモンスターコンペンディウムでの表記は「エフリート/エフリーテ」。前者の原語は複数形で「Efreet」、後者は単数形で「Efreeti」。3種が存在するジィニーの1つとして解説されている。
外見は玄武岩、銅、固体の炎から成ると言われているが、構成する物質を問わず固体の生物。身長は12フィート。
ヒットダイス巨人並みに高い。地上の移動速度は遅いが、飛行速度は速く機動クラスはA。
攻撃手段は明記されていないが、拳による殴りと思われる。
戦闘ではいくつもの魔法能力を備えている他、通常の火や炎による攻撃を受け付けない。
また様々な魔法能力を有している上に、「ウィッシュ」を使う事も可能。
気候/地形は火の中。出現頻度は非常に希。社会構成は首長制。活動時間は日中。食性は雑食性。知能は高い。アライメントはTN(トゥルー・ニュートラル)もしくはLE(ローフル・イービル)。サイズL。
エフリーテは炎の精霊界のジィニーであり、「黄銅の都市」を中心とする一帯に住んでいる。さらに無数の前哨基地が各地に点在しており、ジンとの遙か過去から続く戦争に常に備えている。
エフリーテは基本的にニュートラルだが、もともと他の存在を敵もしくは奴隷と見なしている。加えて従属させられる事への嫌悪と復讐を好む性質、冷酷な性根をしているため好んで他者に仕えることはなく、可能な限り指示や命令を曲解しようとする。また彼らは組織を好んでいるが、組織化したエフリーテは素行がわがままで邪悪になる傾向がある。
上述した性質のため、同じ炎の精霊界の住人からも避けられる傾向にある。

関連用語

イフリート・ボトル】【ジンニー