モンスター/【ニクシー】

Last-modified: 2022-07-30 (土) 11:49:17

原語は「Nixie」。
ニクシー。
ドイツの伝承に登場する河川や湖に棲む女性の妖精の1種。男性の水の妖精はニクス。
金髪の美しい女性の姿とされ、時に町や村にやって来る事もあるが、着ている衣服の裾が必ず濡れているため、注意深く観察すれば分かる。
晴れた日などに泉のほとりや木の枝に腰かけて、その美しい髪の毛をくしで整えている姿を見る事が出来るという。ニクシーの歌声はこの世のものと思えない程に美しく、これの聞きほれると水中へと引きずり込まれてしまうという恐るべき一面を持つ。特に美しい姿の男性を好んで水中へと引きずり込むとされる。
メタルフィギュアはかつて生産されていたこともあるが、知名度はともかく敵として登場することがあまり無いためか、多くは作られていない模様。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではエキスパート・ルール・セットに登場。
水中に棲むスプライトで、身長は3フィート(約90cm)。美しい女性の外見で、肌の色は明るい青か、緑か、灰色がかった緑。アライメントはニュートラル。川や湖に棲んでいる。
ヒットダイスは低いが、移動速度はそれなりにある。
追い詰められるまで戦おうとはしないが、三叉槍やダガーを振るうことはできる。また「チャームパーソン」を使える他、水中ではジャイアントバスを呼び出すことができる。
なお、魅了した敵は「ウォーターブレッシング」をかけて奴隷として働かせたりする。

ルールサイクロペディア

ルールサイクロペディア版でも表記は「ニクシー」。
種別は人型生物知力13。サイズS。
この版では「フォレスト・フォーク(森の民)」という共同体の一員であるという記述が追加されている。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

第2版ではモンスターコンペンディウムに登場する。
水の妖精で、淡水の湖などに棲んでいる。
細身で整った顔立ちをしており、尖った耳と大きな銀の目を持つ。全身は薄い鱗で覆われており、手足の指の間には膜がある。肌の色は緑色で、髪の毛は深緑色。呼吸は水中・大気中ともに問題ない。身長は4フィートと小柄。
女性は魅力的な外見をしており、巻貝や真珠、色とりどりの海草を身にまとっている。男性は色とりどりの海草の腰巻を着ている。
ニクシーは部族で生活しており、一夫多妻制。住処は生きている海草で編まれており、知らない者が外から見ても判別は難しい。住処では魚類を飼ってる他、魅了した人間を労働用の家畜として隷属させている。
ニクシーの棲む湖は環境が良く、清潔に保たれている。隷属させた人間は湖の環境改善のための労働力として使われる。
気候/地形は温帯の湖沼地域、出現頻度は希、社会構成は部族、活動時間は日中、食性は魚食性、知能は高い、アライメントはTN(トゥルー・ニュートラル)、サイズS。
戦闘能力は高くないが、集団でいるニクシーは人間を魅了することができる。魅了はペナルティ付きで対スペルST判定の成功で免れる。魅了された場合でも、魅了された対象が水に入る前に「ディスペル・マジック」をかけると高確率で解除できるが、一歩でも水に足を踏み入れると解除は困難になる。魅了され隷属状態になった人間は一年間、ニクシーの住処で重労働を課せられた後、解放される。
また魚たちを呼び寄せて戦闘を手伝わせることができる。
防御力は低いが、ある程度の魔法抵抗力を有しており魔法が効きづらい。しかし火や強い光を忌避する傾向がある。

関連用語

スプライト】【フィッシュ