モンスター/【ピクシー】

Last-modified: 2022-08-02 (火) 11:22:26

原語は「Pixie」。
ピクシー。
イングランドの民間伝承に登場する妖精の一種。 普段は透明で人間には見えないが、頭に四葉のクローバーを乗せると姿を見られるようになる。
外見は身長20cmほどの赤毛の小人で、闇でも光る目、青白い顔、尖った耳、緑色の服を着、先の尖ったナイトキャップを被っているともいわれる。 古代の塚やストーンサークル、洞窟などに住み、夜になると森の中でダンスすると言われている。現代では昆虫の羽で空を飛ぶ妖精という外見が多い。
自身に恵みを与えた者には正しく報いるが、悪戯好きでもあり、貧者を助けたり、怠け者を懲らしめる一方、旅人を惑わせたり、取り替え子(チェンジリング)を行ったりなどもする。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

第4版ではベーシック・ルール・セットに登場。
「昆虫のような羽を付けた小型の人間型生物である。エルフの遠い親戚にあたるが、身長はたった1、2フィート(約30cm~60cm)しかない。」と記述されている。
ヒットダイスは1。アライメントはニュートラル。180'(90’)で飛行可能だが、3ターン飛ぶと1ターンは休まなければならなくなる。
透明化の特殊能力を持っているが、マジックユーザー呪文の「インヴィジビリティ」と違って攻撃しても透明化は解除されず、自分の意志で自在に解除することもできる。
エルフスプライトとは親戚関係。

ルールサイクロペディア

ルールサイクロペディア版でも表記は「ピクシー」。
種別は人型生物知力14。サイズS。
この版では荒野などで独自の共同体を営んでおり荒野にある遺跡などに詳しいことや、人間を襲うことが滅多になく礼儀正しい人間には親切であることが追記されている。

関連用語

エルフ】【スプライト