攻略TIPS

Last-modified: 2023-11-01 (水) 01:55:27

ゲームシステム・パラメータ系

ボス撃破後

ボス部屋の中心に金の宝箱がドロップするので、これを開けて初めてクリアとなる。
スケルトンは宝箱に手を出せないので、アルカード声のスケルトンが延々と「ここだ」を連呼してたりすることも。
トラップや雑魚、ボスの攻撃の残り火等は消えないので要注意。第2章の鉄の処女や第9章のハエとか

尚マルチプレイの際、プレイヤーがボス撃破後にやられた場合、
死亡の瞬間からプレイヤースケルトン出現までに金箱が開くと、復活出来ずに金箱アイテムも獲得出来ないので注意が必要。

MPの自然回復速度

シャノアシャーロットヨーコが1秒につき2.0MP回復、それ以外のキャラが1秒につき1.0MP回復。
MP回復速度は特定のアクセサリの効果でしか変化せず、ステータスは無関係。
消耗品の効果では、自然回復とは別で3秒経つ毎にMPが一定値回復するようになっている。

MP回復を早めるアイテム一覧
トレント+0.6MP/秒蒼真限定、ソウル9個
風魔の兜+0.4MP/秒ジョナサンユリウスリヒターシモン風魔限定
風魔の鎧+0.6MP/秒ジョナサンユリウスリヒターシモン風魔限定
ローブ・デコルテ+0.4MP/秒シャノアシャーロットヨーコマリア限定
毘沙門天羽織+0.6MP/秒
ルーンリング+0.2MP/秒
カオスリング+0.4MP/秒
こうちゃ3秒毎にMP+1一定時間で効果が切れる
コーヒー3秒毎にMP+1一定時間で効果が切れる
ミルク3秒毎にMP+2一定時間で効果が切れる
クリームソーダ3秒毎にMP+3一定時間で効果が切れる

魔法の属性について

  • 打・斬・突を物理系属性、炎・氷・雷・光・闇を元素系属性と分類すると、元素系の方がダメージの変動が大きい傾向がある。
    意識して弱点を狙う場合、物理系属性より元素系属性の弱点を優先するとよい。
  • 石・呪・毒の弱点や耐性は、その付加効果の掛かりやすさが変わるだけで、ダメージには影響しない。
    例)ミノタウロスは毒が弱点だが、アシッドバブルやポイズンスポア自体のダメージは増加しない。
  • 複合属性魔法で攻撃した場合
    1. 両方の属性が弱点を突いていれば、弱点加算が二重にされ、よりダメージが多くなる。
      例1)スケルトンは炎&光弱点なので、ライトニングレイは炎弱点攻撃+光弱点攻撃のダメージが加算される。
    2. 両方の属性に耐性を持っている場合、耐性による軽減が二重にされ、よりダメージが少なくなる。
      例1)アリオルムナスは炎&光耐性を持つので、ライトニングレイは炎&光耐性両方の軽減を受けたダメージとなる。
    3. どちらかの属性に耐性を持っており、もう一方の属性が弱点を突いている場合、1属性のみ弱点加算がされ、もう一方の属性は無視される。
      例1)はんぎょじんは氷耐性あり&突弱点なので、アイスニードルは突が優先され弱点攻撃となる。(氷耐性分の軽減なし)
    4. どちらかの属性に耐性を持っており、もう一方の属性に何の耐性も持っていない(弱点でもない)場合、耐性分のダメージ軽減がされる。
      例1)まじょは炎耐性あり&闇耐性なしなので、ダークインフェルノは炎耐性分軽減されたダメージになる。
    5. どちらかの属性について完全耐性(ダメージ1になる)を持つ敵にもダメージを与えることができる。
      もう一方の属性の耐性有無に応じてii.~iv.が適用されたダメージとなる。
      例1)フレイムデーモンは完全炎耐性だが、闇耐性は完全ではないのでダークインフェルノは炎&闇耐性分軽減されたダメージが入る。(ii.のパターン)
      例2)フレイムデーモンは完全炎耐性あり&光弱点なので、ライトニングレイは光が優先され、炎耐性軽減なしの弱点攻撃となる。(iii.のパターン)
      例3)フローズンシェイドは完全氷耐性だが、突耐性はないのでアイスニードルなら氷耐性分軽減されたダメージが入る。(iv.のパターン)

食料ドーピング

  • 食料にはステータスアップ効果があるが、数種類食べても効果は重複しない。
    先に食べた食料は無効化され、後に食べた食料が優先となる。
    例1)にく(STR+3)→にく(STR-3、STR+3)→ストロベリードーナツ(STR-3、INT+2、LCK+2)
  • エクスポーションなどは食料扱いされないため、ステータスアップは継続される。
    例2)カレー(STR+15)→エクスポーション(増減無し)
  • 食料のステータスアップ効果は時間制限がある。
    例3)カレー(STR+15)→20分放置してたらステータス初期化されてました
    例4)いちごムースケーキ(INT+4、LCK+8)→10分で初期化(ヒールでの回復量が減ったのでほぼ確定)
    ※食料によって時間制限は異なり、MP回復速度の上がるドリンク系などは数分(1分?)で切れる
  • コナミマン等のボーナスアイテムは食料扱いなので、それまでのステータスアップも無効化されてしまう。
    例5)トリュフ(LCK+12)→うまいにく(LCK-12、STR+5)→コナミマン(STR-5)
    第6章ボス突入前、ステータスを気にする人はトリュフかうまいにくを食べた後コナミマンは取らないようにしよう。
  • 食料はアクセサリ「祝福のアンク」(回復効果30%アップ)の効果を受けるが、ステータスアップには効果を発揮しない。
    (HP&MP回復のみ)

キャラ毎の食らい判定や背の高さの違い

  • アルカードは背が高く、他のキャラでは当たらない攻撃でも当たってしまうことがある。
  • 逆にマリアシモン風魔は背が低く、攻撃が避けやすい。
    他のキャラではスライディングでしか入れない場所でも歩いて入ることが可能。
  • リヒターとスケルトン状態のキャラ、立ち通常攻撃時のヨーコはなぜか他のキャラと比べて下に判定が大きい。
    しゃがみ状態なら他のキャラと同様の判定になる。(ヨーコは別にしゃがむ必要なし)
    第9章のベルゼブブの蠅に、他のキャラでは当たらない位置に居ても当たることがあるので要注意。

灯台や蝋燭などから出るハートについて

  • 灯台や蝋燭を壊すと出るハートを取ることでMPを微量回復できる。
  • ハートはMPが1でも減った状態で通常攻撃・コマンド技・サブウェポンなどで壊すと出てくる。
    ヨーコの通常攻撃では何故かお金が出る。
  • MPが満タンの状態で壊したりスライディング・急降下キック・マーシャルアーツや
    ジョナサンユリウスリヒターの鞭振り回し、風魔の回転斬りや上押しっぱなしで出るポーズ
    スパイクメイルの攻撃判定などで壊すとハートが出ずに、代わりにお金が出る。

ローカルプレイ時のヒット間隔制限【PSN版】

ローカルプレイを複数人でプレイしている場合、ヒット間隔制限はボタンごとに共有される。

  • 例1)1Pの蒼真が□ボタンにセットしたスピアで攻撃している時に
    2Pのアルカードが□ボタンにセットしたナックルで攻撃してもアルカードの攻撃は当たらない。
  • 例2)1Pの蒼真が□ボタンにセットしたスピアで攻撃している時に
    2Pのアルカードが△ボタンにセットしたナックルで攻撃した場合はアルカードの攻撃も当たる。

一人ローカルマルチプレイによる効率プレイ【PSN版】

  • 1.ローカルプレイの準備画面でHOMEボタンを長押しする。
    2.「コントローラ設定」の「コントローラ割り当て」を1から2に変更する。
    3.ゲームに戻り、スタートボタンを押して2Pを出す。
    4.1~3と同様の方法で3P、4Pも出してからゲームを開始する。
    • こうすることで、プレイヤー一人でも、ローカルプレイで2P~4P同時プレイが可能になる。
  • ローカル多人数プレイでは、一つの宝箱から人数分のアイテムを入手できる
    4Pまで出している場合、単純に考えればアイテムの入手効率が4倍になる。
    • 宝箱からお金が出た場合は全員が同じ金額を入手できるので、
      例えば宝箱から2000Gが出た場合、2000x4で8000G入手したことになる。
    • キャラごとの専用アイテムも入手できる。
      そのため、装備やハンタースキルがあまり充実していないキャラでもとりあえずステージに参加だけさせておいて、あとは放置しているだけでも、それらを入手させることができ、キャラ強化につながる。
    • 蒼真は放置しているだけでも、他のキャラを操作して敵を倒せば、蒼真のソウルも入手できる
      • 熟練度型キャラを使用して、熟練度を上げながらステージを攻略しつつ蒼真のソウルも集める…といったことも可能。
  • 回復アイテムの補充に戻るのが難儀な第6章などで、
    回復したい時は補給要員のキャラに操作を切り替えて、メインのキャラの居る地点まで進ませて、そのキャラにヒールや回復アイテムを使わせるといったこともできる。
  • デュアルクラッシュを利用できるので、射程・攻撃範囲の広いデュアルクラッシュで遠くの敵や上階の敵を安全に倒すこともできる。
  • 以下のような難点・注意点もあるので、よく考えて利用しよう。
    • 画面が縮小表示されすぎて、物凄く見づらくなる。
      • キャラの色は暗い色よりも目立つ色を選ぶなどして、少しでも見やすくすると良い。
      • ウィンドウ設定で、ウィンドウの透明度をなるべく透明に設定しておくと良い。
      • 多少アバウトな操作でも戦えるように、射程・攻撃範囲の広い攻撃手段を持っておきたい。
        やすつなかヴァルマンウェがあれば、だいぶ楽になる。
    • 操作キャラ以外は宝箱から何が出たのか分かりづらい。
    • 敵が落とした装備品や暗黒魔法やサブウェポンは、それらを装備できるキャラでしか拾えない。
    • 固定配置アイテムは、誰か一キャラでも取得すると消える。
  • ローカルの多人数プレイでは、敵のHPはあまり(全く?)上がらない?
  • 複数人による同キャラの使用は不可能。
  • 難易度Hardでこれをやるのは、高性能な装備が無いと(あっても?)困難。
    しかしある程度装備などが充実してくれば、Normalのステージなら割と簡単にクリアできるだろう。
    • Normalの宝箱回しをしたいキャラが複数いる場合などに利用すると良い。
      各キャラのマーシャルアーツやシャノアの武器集め、N11章の恵比寿羽織とレアリング狙い、などに。
    • バグを使ってもいいなら、無敵バグを利用すればHardのボスも楽に倒せる。

装備・アイテム系

ボス箱オンリー・レアドロップ品リスト

  • ( )内は入手できる可能性のあるキャラクターの略称です。
NormalHard
第1章ブルーナックル(アルカード)第1章ミョルニル(蒼真)
ヒーローブーツ
(シャーロットヨーコマリア以外)
スパイクメイル(ジョナサンユリウスリヒター)
(シモン風魔)
ヘラクレスリング(ALL)コンボブーツ
(シャーロットヨーコマリア以外)
ゲーゴス(蒼真)タフリング(ALL)
ゲーゴス(蒼真)
第2章はやわざのたんとう(アルカード)第2章むらまさ(蒼真アルカード)
パペットマスター(蒼真)ヒーリングメイル
(シャノアジョナサンユリウスリヒター)
(シモン風魔)
レアリング(ALL)
パペットマスター(蒼真)
第3章ヘブンズソード(アルカード)第3章ネビュラ(蒼真)
ストライダーブーツ(アルカード以外)カオスリング(ALL)
ラピスト(シャノア)ラピスト(シャノア)
第4章デイブレイカー(アルカード)第4章グングニル(蒼真)
オルロックスーツ(蒼真アルカード)アルカードソード(アルカード)
ゴールドリング(ALL)みかわしの服(ALL)
プネウマ(シャノア)ブローネル(蒼真)
ブローネル(蒼真)キャビア(ALL)
第5章まさむね(蒼真アルカード)第5章デスサイズ(蒼真)
ミリカンの石刀(蒼真アルカード)オールドタイプアーマー(シャーロットヨーコマリア以外)
神秘のヴェール
(シャノアシャーロットヨーコマリア)
バーサーカーメイル
(シャーロットヨーコマリア以外)
ムーンウォーカー(ALL)死神のローブ(ALL)
ラピスト(シャノア)デス(蒼真)
プネウマ(シャノア)トリュフ(ALL)
デス(蒼真)
第6章魔王の指輪(蒼真)第6章クラウ・ソラス(蒼真)
ソニックブレード(アルカード)ヴァルマンウェ(蒼真アルカード)
ダッシュブーツ(ALL)ドラキュラの服(蒼真アルカード)
ラピスト(シャノア)シモンの胸当て(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
プネウマ(シャノア)ミネルヴァメイル(シャノア)
ドラキュラ(蒼真)ブロッキングメイル(シャーロットヨーコマリア以外)
ウィングブーツ(ALL)
ドラキュラ(蒼真)
フォアグラ(ALL)
第7章ダッシュブーツ(ALL)第7章ヴァルマンウェ(蒼真アルカード)
ラピスト(シャノア)バルザイのえん月刀(アルカード)
プネウマ(シャノア)ローブ・デコルテ(シャノアシャーロットヨーコマリア)
アシュタルテ(蒼真)ウィングブーツ(ALL)
ロイヤルクラウン(ALL)
ミリオネアリング(ALL)
アシュタルテ(蒼真)
キャビア(ALL)
フォアグラ(ALL)
第8章ダッシュブーツ(ALL)第8章ヴァルマンウェ(蒼真アルカード)
スライディングブーツ(ALL)ウィングブーツ(ALL)
レギオン(蒼真)シモンのマント(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
レギオン(蒼真)
第9章大黒天羽織(ALL)第9章カイザーナックル+1(蒼真アルカード)
賢者の石(ヨーコマリア)アルカードソード+1(アルカード)
ベルゼブブ(蒼真)賢者の石(ヨーコマリア)
ソニックブーツ(ALL)
ベルゼブブ(蒼真)
第10章レジェンドマント
(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
第10章クラウ・ソラス+1(蒼真)
魔王の指輪(蒼真)ヴァルマンウェ+1(蒼真アルカード)
ダッシュブーツ(ALL)レジェンドヘルム
(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
ソニックブレード(アルカード)レジェンドアーマー
(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
ドラキュラ(蒼真)レジェンドブーツ
(ジョナサンユリウスリヒターシモン)
L.ドラキュラ(蒼真)魔王の指輪(蒼真)
ソニックブレード(アルカード)
ダッシュブーツ(ALL)
フェザーブーツ(ALL)
ドラキュラ(蒼真)
L.ドラキュラ(蒼真)
第11章恵比寿羽織(ALL)第11章むらまさ+1(蒼真アルカード)
レアリング(ALL)やすつな+1(蒼真アルカード)
ヒーリングメイル
(シャノアジョナサンユリウス)
(リヒターシモン風魔)
ネビュラ(蒼真)
むらまさ(蒼真アルカード)カオスリング(ALL)
龍骨鬼(蒼真)龍骨鬼(蒼真)
ルミナーレ(シャノア)ルミナーレ(シャノア)

隠しスコアアイテム

スコアボーナスアイテムが各ステージに隠されている。効果はクリア後のアイテムスコアに+5000点。
食料と同じ扱いのため、先に取った食料の効果が打ち消されるので注意。(詳細は後述の「食料ドーピング」参照)

  • 第1章
    • MAP左上の大きな鐘がある部屋で、スライディングで真ん中の鐘の真下に潜り込み、鐘の中でジャンプするとツインビーの「ベル」が出現。
  • 第2章
    • 中央のピアノを特定の順番で鳴らすと「おうかん」が出現。
      ファ・シ♭・ソ・ファ・ミ♭・ファ・シ♭・ソ
      Bloody Tearsのイントロ終了後のメインメロディの一節。(正確にはファ・シ♭・ソ・ファ・ミ♭・ファ・シ♭・ソ?)
  • 第3章
    • 背景の吸い込まれている部分に真上から真下急降下キックすると「モアイ」が出現。
      ボスに足場を破壊してもらわないといけないのでボス撃破後に出すのが無難。
      シャーロットヨーコでは急降下キックがないので出現させられない。
  • 第4章
    • MAP右端の出っ張った小部屋に入るとすぐ近くに「ゴエモン」が出現。
  • 第5章
    • 右側の塔最上部の右上隅で上を入力すると、さらに右上の方から「ビックバイパー」が出現。
      上を入力したら急いで青い宝箱の方へ行かないと間に合わない。
  • 第6章
    • 謁見の間への階段から右上にジャンプし、上れるところまで登ってから上に入力する。
      入力直後ステージ全体の右端から「コナミマン」が飛んでくる。
      ステージ右端からキャラクターの居る場所まで5秒程かかる。
      飛んでくる高さがキャラより若干高いので、当たり判定の大きいアルカード以外はジャンプしないと取れない。
      飛んでくるまで時間があるので階段手すりの上から3つ目の柱まで移動してもよい。
  • 第7章
    • ピラミッドの頂上でジャンプすると「ビッグ13」が出現。
  • 第8章
    • MAP右上の袋小路の所でしゃがむと「まねきねこ」が出現。
  • 第9章
    • MAP中央上の足場が崩れるギロチン交差罠の左側の床に乗ると「ツインビー」が出現。
  • 第10章
    • 最初の『L.大コウモリ』を倒した先の回廊の壁を破壊し、壁のあった場所を通過すると「おうかん」が出現。
  • 第11章
    • ボス『竜骨鬼』がいる部屋の上部の部屋にある右の切株の上でジャンプすると「鬼面符」が出現。

売却不可アイテム

武器防具(頭)防具(体)防具(背)防具(足)アクセサリー
むらまさブロッキングヘルムエバーシング弁財天羽織スライディングブーツアポロンリング
アルカードソード神秘のヴェールドラキュラの服大黒天羽織ヒーローブーツアルテミスリング
クラウ・ソラスレジェンドヘルムオルロックスーツ恵比寿羽織ストライダーブーツゴールドリング
クリスナーガ風魔の兜スリーセブン毘沙門天羽織ムーンウォーカーサンストーン
グングニルオールドタイプアーマーシモンのマントダッシュブーツマジカルブローチ
デスサイズレジェンドアーマーレジェンドマントコンボブーツミリオネアリング
ネビュラ風魔の鎧ウィングブーツムーンストーン
ファイナルソードソニックブーツルーンリング
ミョルニルフェザーブーツ祝福のアンク
ヴァルマンウェレジェンドブーツ魔王の指輪
カイザーナックル+1風魔の脛当STAUROLITE
アルカードソード+1カオスリング
ヴァルマンウェ+1レアリング
クラウ・ソラス+1愚者の石版
やすつな+1
むらまさ+1
ヴァンパイアキラー
封印の書
ヴェルナンデスの杖
波動剣
コンフォデレ
ラピスト
プネウマ
デ・クストース消費アイテムハンタースキル
シス・クストース賢者の石L.ナイフとL.斧以外

高速移動・ショートカット系

歩行速度

装備による歩行速度の変化は以下の通り。

速度変化該当装備
×1.6ソニックブーツ
×1.5ウィングブーツ
風魔の脛宛
×1.4レジェンドブーツ
ソニックブーツ+ヘビーアーマー
×1.3ウィングブーツ+ヘビーアーマー
風魔の脛宛+ヘビーアーマー
×1.2ダッシュブーツ
レジェンドブーツ+ヘビーアーマー
×1.0装備なし
ダッシュブーツ+ヘビーアーマー
×0.9ヘビーアーマー

高速飛行(通称角ジャンプ)

ジャンプキックを段差の端に丁度当てると凄い勢いで横に飛んでいく。
2段ジャンプしても勢いはそのまま維持できる。
狙って発動するのは難しい。
第3章の破壊できる物体に対しては端でなくとも発生する場合がある。
水面がある場合、水面でジャンプしても速度を維持することが可能。
ジャンプ距離が足らなくて届かない場合、このジャンプを使って二段ジャンプをすれば届くこともある。

高速移動手段

月下以降の悪魔城シリーズ恒例となった高速歩行を列挙。

  • スライディング連打
    ひたすらスライディング。一番お手軽な移動方法。
    ユリウスヨーコシモンはスライディングの隙が非常に少ない為、ストライダーブーツやスライディングブーツを装備するとソニックブーツを超える速度が出る。
    リヒターはスライディングキックを取ってしまうとできなくなる。(やれないことはないが、難しくなる。)
    ヘビーアーマーを装備しても速度は変わらない。
    • 第4章最下部左隅からユリウスヨーコシモンで右隅まで滑った検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約31秒
      • ストライダーブーツ:27秒
      • スライディングブーツ:約21秒
    • 第4章最下部左隅から右隅までリヒターユリウスヨーコシモンを除くキャラで滑った検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約39秒
      • ストライダーブーツ:約35秒
      • スライディングブーツ:約28秒
    • 第4章最下部左隅から右隅まで蒼真での通常の歩きの場合(比較)
      • ヘビーアーマー+裸足:約59秒
      • 裸足:約47秒
      • ヘビーアーマー+ダッシュブーツ:約47秒
      • ダッシュブーツ:約40秒
      • ヘビーアーマー+ウィングブーツ:約36秒
      • ウィングブーツ:約32秒
      • ヘビーアーマー+ソニックブーツ:約34秒
      • ソニックブーツ:約30秒
      • ヘビーアーマー+風魔の脛宛(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約36秒
      • 風魔の脛当(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約32秒
      • ヘビーアーマー+レジェンドブーツ(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約40秒
      • レジェンドブーツ(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約34秒
  • バックステップキャンセル連打
    バックステップをしゃがみでキャンセルの繰り返し。隙の少ない武器で攻撃したり、しゃがんでキャンセルするのも可能。
    キャンセル失敗して通常歩行より遅くなることもしばしば。
    ムーンウォーカーやフェザーブーツを装備することにより速度が上がる。
    ヘビーアーマーを装備しても速度は変わらない。
    シモンはバックダッシュ後の硬直が短いため他のキャラより速い。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの蒼真でのしゃがみキャンセルによる検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約33秒
      • ムーンウォーカー:約28秒
      • フェザーブーツ:約26秒
    • 第4章最下部左隅から右隅までの蒼真でのキャンセルなしによる検証結果は以下の通り。(比較)
      • 裸足:約46秒
      • ムーンウォーカー:約39秒
      • フェザーブーツ:約33秒
    • 第4章最下部左隅から右隅までのシモンでのしゃがみキャンセルによる検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約27秒
      • ムーンウォーカー:約23秒
      • フェザーブーツ:約21秒
    • 第4章最下部左隅から右隅までシモンでのキャンセルなしによる検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約36秒
      • ムーンウォーカー:約33秒
      • フェザーブーツ:約29秒
  • 急降下キック連打(通称ドゥエ)
    小ジャンプで2段ジャンプして急降下キックの繰り返し。シャーロットヨーコはできない。
    ジャンプ位置が高いと転がりモーションが入ってしまうため実践には慣れが必要。
    マルチの場合仲間を踏んでしまうことが多く、使いどころが限られる場面も。
    慣れないとスライディングを出してしまいがちである。
    ダッシュブーツ、ウイングブーツ、ソニックブーツの恩恵も受けられるため、使い勝手のいい高速移動法。
    ヘビーアーマーを装備すると遅くなる。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの蒼真での検証結果は以下の通り。(うまくやればもっと速くできるかも…)
      • ヘビーアーマー+裸足:約33秒
      • 裸足:約31秒
      • ヘビーアーマー+ダッシュブーツ:約31秒
      • ダッシュブーツ:約29秒
      • ヘビーアーマー+ウィングブーツ:約28秒
      • ウィングブーツ:約26秒
      • ヘビーアーマー+ソニックブーツ:約27秒
      • ソニックブーツ:約25秒
      • ヘビーアーマー+風魔の脛宛(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約27秒
      • 風魔の脛宛(蒼真では確認できないのでジョナサンで確認):約26秒
      • ヘビーアーマー+レジェンドブーツ(蒼真では装備できないのでジョナサンで確認):約29秒
      • レジェンドブーツ(蒼真では確認できないのでジョナサンで確認):約28秒
  • バックステップ+ヴァルマンウェ連打(蒼真アルカード限定)
    ヴァルマンウェを装備してバックステップと通常攻撃を連打するだけ。
    攻撃がキャンセルとなってるためバックステップが連打できる。
    アルカードの場合はやすつなでも可能である。
    フェザーブーツを付けると直線においては最速である。
    ムーンウォーカーやフェザーブーツの恩恵を受け、ヘビーアーマーのデメリットを受けない。
    • 第4章最下部左隅から右隅まで蒼真での検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約24秒
      • ムーンウォーカー:約19秒
      • フェザーブーツ:約17秒
  • エストック攻撃連打(アルカード限定)
    エストックを装備してバックダッシュし、すぐしゃがみでキャンセルするのを繰り返す。特殊な攻撃モーションのアルカード限定。靴によっては歩くより遅くなる模様。
    同じ武器を蒼真も装備できるがこちらは通常モーションのため不可。
    靴の恩恵やヘビーアーマーのデメリットを受けない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
      • 約45秒
  • エストック小ジャンプ攻撃連打(アルカード限定)
    前方に小ジャンプしながらエストックしながらでも可能。こちらもアルカード限定で靴によって速度が変わる。靴によっては歩くよりも遅くなる。
    ヘビーアーマーの影響を受けない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの場合の検証結果は以下の通り。
      • 裸足:約42秒
      • ダッシュブーツ:約41秒
      • ウィングブーツ:約39秒
      • ソニックブーツ:約38秒
  • サッカーボーイ急降下キック連打(蒼真限定、蒼真に骸骨を出して貰えばシャーロットヨーコ以外は可能)(通称キックドゥエ)
    骸骨を出して急降下キックを連打する。
  • ソニックアタック離陸(ジョナサン限定)
    段差の端に立ち、飛び出す形でソニックアタックを発動すると
    段差角へのジャンプキックよりも速い移動ができる。
    ただ端で出すのではなくソニックアタックで飛ぶ方向へキーを入力し続ける。
    飛び出したら空中でジャンプボタンを押すとさらに加速可能
  • 色即是空連打(ユリウス限定)
    ユリウスのアーツである「色即是空」を連打するとウィングブーツよりも速い速度が出る。
    攻撃などによりキャンセルしてバックステップ→しゃがみをする事により無敵を持続し続けることも可能。
    靴やヘビーアーマーの恩恵やデメリットを受けない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
      • 24秒
  • スライディング→スライディングキック連打(リヒター限定)
    リヒターのアーツである「スライディングキック」を使うとスライディングが連続して出せる。
    ストライダーブーツやスライディングブーツ、ヘビーアーマーを装備しても速度は変わらない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
      • 約22秒
  • 前転連打(ジョナサン限定)
    ジョナサンのアーツである「前転」を連打すると素足よりも速い速度が出る。
    ただしMP消費が高いので微妙である。
    靴によって速度変化はない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
    • 約41秒
  • デンジャラスニー連打(ジョナサン限定)
    ジョナサンのアーツである「デンジャラスニー」を連打するとソニックブーツ並の速度が出せる。
    アーツ系ではコマンドが比較的楽な部類だが、移動距離が長くなるとMP消費がきつくなる。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
    • 約31秒
  • ソニックアタック連打(ジョナサン限定)
    ジョナサンのアーツである「ソニックアタック」を連打するとソニックブーツ以上の速度が出せる。
    しかしコマンドも複雑な上にMP消費もかなり大きいため、実用的ではない。
    • 第4章最下部左隅から右隅までの検証結果は以下の通り。
    • 約20秒

連続霧変化

アルカード使用時、ジャンプボタンを押しっぱなしにしながら霧変化を行うと、なぜかクールタイムがほとんど発生しない。
一度変化するのに消費MPが15必要になるため、蒼真のメディウサヘッドほどではないが、滑空が可能。
霧変化中の移動と合わせて上昇できるか試したものの、無理でした。

ジャンプでギリギリ届かない所に登る方法

  • シャーロットヨーコ以外はジャンプ頂点で角に向かってタイミングよく急降下キックを出すことで登れる。
  • アルカードの場合、パーソナルスキルで霧になると登れる。
  • リヒターの場合、パーソナルスキルの「スピニングキック」を使う事で登れる。
  • マルチプレイ中、処理落ちが起きている状態なら二段ジャンプで登れることがある。
    シャーロットのデュアルクラッシュ「プレゲトン」を発動したり、氷系の魔法(グランドーやアイスニードルなど)をバックステップキャンセル連射すると処理落ちを起こしやすい。

他PCを足場にする(マルチプレイ限定)

マルチプレイの場合、他PCを踏みつけて高い所に行ける。急降下キックのないシャーロットヨーコでは不可。
なお、ジャンプ中のPCを踏みつけることはできない。
ジョナサンユリウスリヒターのアーツ「アッパー」の最中も踏みつけることが可能。

モンスターでショートカット

インプやゴーストなど、延々追尾してくる飛行タイプの敵を踏みつけることでショートカットが可能。
具体的には以下の場所で使用するとサクサクボス部屋まで行ける。
ただし急降下キックができないシャーロットヨーコは不可。

  • 第1章
    • 跳ね橋の下の所ではんぎょじんが飛び上がる時に踏みつければショートカット可能。
      水を抜いてしまうとできなくなるので注意。
  • 第2章
    • 滑車付きリフトがあるホールで、ゴーストを踏みつけボス部屋へ。
  • 第3章
    • スタート地点からボスまで直進するには2段ジャンプで越えられないブロックがあるが、インプやフレイムデーモンを踏みつければショートカットして起こしに行ける。
    • また起こした後に帰ってくることも可能。
  • 第4章
    • 中層階右端のインプを踏みつけ、1つ上層のテラス(宝箱がある場所)に登れば、ボス前のゴンドラを動かすレバーがある廊下へ。
    • ゴンドラのエリアで踏みつけて登っても良い。
    • フレイムデーモンを使って最初のデュラハンの手前の広間にある絵に入り、更にそのフレイムデーモンを使ってボス手前の場所を登ればエレベーターを起動しなくてもボス部屋まで移動が可能。ただし連れてくるのに壁抜け攻撃して釣らないと時間がかかる。
    • ショートカットではないが、MAP中央の紫箱はチュパカブラを踏めばシングルでも取りにいける。
  • 第5章
    • ハーピーを踏みつけ、右ルートの回復が置いてある部屋から時計のある部屋へ。
      また、時計部屋から上のキャビアが置いてある部屋にも行ける。
  • 第6章
    • ショートカットではないが、ボス直前の天井にある隠し部屋に行くのにスケルトンビーマーを踏みつければ簡単に登れる。
  • 第7章
    • 中央のレバーを動かすのにファイナルガードを踏みつければもう一方のレバーを動かさずに行ける。
    • ショートカットではないが、磁石があり岩の落ちてくる場所の紫箱はゴーストを誘導して踏めば取りに行ける。
  • 第8章
    • ショートカットではないが、ボス直前の紫箱を取るのにディスクアーマーもしくはチュパカブラを踏みつければシングルでも取りに行ける。
  • 第9章
    • 城門をくぐり、長い廊下を渡った後に居るバットを踏みつけることで、上に行くことができる。ただし慣れが必要。
    • 奥に居るギャイボンを連れて来ても可能。バットよりも慣れが必要。
    • まっすぐ進んでギャイボンの上を踏んでいけばほんの少しショートカットが可能。ただし速度的には遅くなりネタにしかならない。
    • 右側のレライエの3体目の前で右側に行ってギャイボンを踏めばショートカット可能。
    • もしギャイボンを連れて来ていれば右上の所で落ちても踏んで戻る事が出来る。
    • もしギャイボンを連れて来ていれば二連炎の罠で失敗しても上る事が可能。ただし非常に難易度が高い。
    • 最奥部下段でアルティバティラエを踏めばショートカットが可能。
    • ショートカットではないが、右にある紫箱はギャイボンを踏めば簡単に取りに行ける。
  • 第10章
    • 最初のL.大コウモリを踏めば落とし穴地帯をショートカット可能。
    • そのまま連れて行けば罠ゾーン手前もショートカットが可能。
    • ショートカットではないが、L.大コウモリを連れて行けばシャノアしか取れない紫箱も取りに行ける。
    • L.メディウサを超えた後L.カラスやL.ゴーストに乗れば真上にショートカットが可能。L.スケルトンの骨に注意。
    • その先L.メディウサヘッド地帯でL.メディウサヘッドを踏めばショートカットが可能。
    • L.カラスを連れて行けばその先の透明の床まで踏んで移動ができる。
    • 最後のL.大コウモリを何度も踏んで時計塔の上に乗ってショートカットが可能。
    • ショートカットではないが、最初のL.大コウモリを何度も踏めば右上の画面外に行き紫箱を取ることが可能。
  • 第11章
    • ショートカットではないが、飛翔花2匹と河豚腹1匹が居る所に落ちた時に飛翔花が高い所でジャンプした瞬間に踏むと上に戻る事が出来る。

サッカーボーイ飛行

蒼真のソウル、サッカーボーイを使って空中を縦横無尽に移動することができる。
このテクニックを使用すれば、様々なショートカットを蒼真一人で利用可能になる。

サッカーボーイはレベル9にしておくとやりやすい。

  1. サッカーボーイを急降下キックで踏みつける
  2. 踏みつけた直後に新たにサッカーボーイを発動
  3. 空中ジャンプ位置を調整し、↑で投げたサッカーボーイを急降下キックで踏みつける
  4. 踏みつけた直後にサッカーボーイを発動。以下繰り返し。

メディウサヘッドソウルでアシストすれば難易度が下がるかもしれない。
トレントソウルやカオスリングでMP回復速度を上げたり、
空中で(メディウサヘッドで停止しつつ)マインドハイアップを使用すれば長く飛行できる。

攻撃テクニック系

ジャンプ中攻撃で隙消し

多くの攻撃は、地上で出すと攻撃モーション~攻撃後の硬直が発生する。
しかし、ジャンプ中に攻撃することで、着地時にモーションキャンセルされ、隙なく次の行動に移ることができる。
ジョナサンユリウスリヒターシモンの横ムチとユリウスの斜め上ムチ、上ムチは着地キャンセルされない(ジョナサンユリウスのナナメ下ムチとユリウスの下ムチはキャンセルされる)
蒼真の斧と大剣、ヨーコの杖もキャンセルされない。
ただし、スプラッシュニードルなどはジャンプで攻撃自体がキャンセルされてしまうので注意。

バックステップキャンセル連射(通称ステキャン)

↓Bに技を登録し、↓を入れながらBとLB(バックステップ)を交互に連打することで、MPが尽きるまで高速連射可能。
攻撃モーションをバックステップでキャンセル→バックステップをしゃがみでキャンセル→攻撃という原理。
XとLB+↓を交互に連射すると通常攻撃も連射できる。
両手武器の場合、XとYを交互に連打することによりHit制限を短縮することが可能である。
これを利用して後方で攻撃を当てるとバンパイアキラーやクラウ・ソラス、デスサイズ等威力の高い攻撃をかなりの高速で連続で振る事が出来る。
・ステキャンの応用
待ち時間に地面の角でバックダッシュ連打してシャシャシャシャ…としてる人がいると思う。
実はその時に(デフォで)横押しっぱ+B連打+LB連打で横Bに登録してる技を連射できる。
精度はあまり良くないが↑のと合わせて連射したいものを2つ登録できたり、足場が狭いときにもできるのでそれなりに便利。

ただし蒼真のソウル技はモーションキャンセルで攻撃自体がキャンセルされてしまう為使用不可。もしくは出現を確認してステキャンすること。
また、ヒット間隔制限のある技(ダークインフェルノ、聖書、斧など)はMPの無駄になってしまう場合がある。

ヒット間隔制限のある魔法やサブウェポンの連射

貫通系で複数ヒットするタイプの武器や魔法やサブウェポンは、連射しても2発目以降はヒットしない場合がある。
この場合、ダメージが入らないことはもちろん、熟練度キャラの場合なら熟練度も上がらない。
ただし、同じ技を別々のボタンに分けて使うことで、ヒット間隔制限に引っかからず高い瞬間火力を出すことができる。
後述のオススメ熟練度の上げ方で、聖書など発生時間の長いものをあげる際には非常に有用である。

  • ヒット間隔制限のある技の一覧
    キャラクター名スキル名
    蒼真アシュタルテ、アックスアーマー、アルティバティラエ、ウネ、エビル、キラーフィッシュ、グルカマスター、ゲーゴス、サッカーボーイ、サンダーデーモン、スケルトンビーマー、ディスクアーマー、ドラキュラ、フィッシュヘッド、レギオン、ベリガン、ゴースト、バット、ブエル、ブローネル、プロセルピナ、ホワイトドラゴン、ギャイボン、ベルゼブブ、L.アックスアーマー、L.アーマーナイト、L.ゾンビ、L.ドラキュラ、L.大コウモリ、L.大ワシ、L.黒ひょう、L.カラス、L.コウモリ、L.ゴースト、L.ホワイトドラゴン、飛翔花、鬼面般若、河豚腹、毛細血眼、火車、独眼独頭、凶骨牛骸、竜頭鬼尾、竜骨鬼
    アルカードサモンスピリット、ダークインフェルノ、テトラスピリット、ソウルスチール
    シャノアトニトルス、ニテンス、グロブス、アケルブス、ルミナーレ
    ジョナサンちょうこう石、クロス、コンバットボム、聖水、ブーメラン、聖書、斧、鎖付き鉄球、ジャベリン、L.斧、L.聖水、L.クロス
    ユリウス /リヒターちょうこう石、クロス、聖水、聖書、斧、ジャベリン、L.斧、L.聖水、L.クロス
    シャーロットアゴニースフィア、サンダーボルト、ダークインフェルノ、デルタスパーク、ポイズンスポア、ライトニングレイ、レイジングファイア
    ヨーコホーリーフレイム、ホーリーライトニング
    マリア朱雀、白虎、青龍
    シモンクロス、聖水、聖書、斧、ジャベリン、L.斧、L.聖水、L.クロス
    風魔呪いの爆薬、守り太鼓

特殊行動で硬直消し

  • ジョナサンマリアはパーソナルスキルの「ガード」や「玄武」で攻撃等の硬直をキャンセルできる。(通称耐えキャン)
    空中でも使用可能で、これを利用してサブウェポンなどを空中で連射することが可能である。
    ただしマリアはHit間隔制限を持つ行動しか連射できないため、ネタにしかならない。
  • リヒターはアーツの「宙返り」で空中で1回だけ攻撃などの硬直を消せる。
    これを利用して空中でサブウェポンを2連射したり、鞭を2発速く振ったり、鞭を振った後すぐにサブウェポンを撃つことが可能である。
  • シャノアはパーソナルスキル「キルクルス」で磁石に掴まる事で攻撃の隙を消すことが可能である。(通称キルクルスキャンセル)
    これを利用して攻撃を連射できる。

オススメの熟練度の上げ方

熟練度上げ - はじめに

敵に魔法やサブウェポン等を当てることで成長するジョナサンシャノアユリウスヨーコリヒターマリアシモン風魔の効率的な熟練度の上げ方を紹介します。
熟練度型キャラは攻撃ヒット回数が熟練度につながる為、普通に戦うよりもヒット回数を多く稼げる相手を探したほうが、効率が良くなります。
効率よく熟練度を稼ぐには

敵の強さが入手熟練度に影響するかは不明だが、
同じ敵でも後の章の方が熟練度も高い(第6章デュラハンよりも第9章デュラハンの方が上)

また、サバイバルモードでは
敵プレイヤーにサブウェポンを当てても熟練度は貰えません。
敵プレイヤー蒼真がファイナルガード発動中にサブウェポンを当てても熟練度は貰えません。(そもそもGUARD表示が出ません)
ノーマルでもハードでも同様です。


熟練度とレベルの対応

Lv合計熟練度前Lvからの必要熟練度
10-
21616
36448
4256192
51024768
640963072
71638412288
83276816384
99999967231



各章の敵に投げナイフを1発当てたときの熟練度上昇量
マスターリングを1個装備することで2倍、2個装備で3倍の熟練度が得られる。

各章NormalHard
1章14
2章14
3章1.54
4章1.754
5章24.5
6章24.5
7章24.5
8章2.55.5
9章2.55.5
10章24
11章24
サバイバル10


シングルプレイ

アストラルリング装備について

どのキャラもMPよりはHPの方が多いので、アストラルリングを装備した方が短時間での攻撃回数は多くなる。
特に補給場所が近いメナス道場やデュラハン道場の場合、MPが尽きたらアストラルリングに付け替え、HPが尽きたらアストラルリングを外す(あればマスターリングに付け替える)とするのがオススメ。
アストラルリング装備中にもMPが回復するので、その分も攻撃回数が増える。
回復アイテムもエクスポーションなどのHP回復薬、マナプリズムなどのMP回復薬両方を活用できる。
最後にはアストラルリングでHPが減りきったところで敵に飛び込み自殺するとよい。

Hard第6章第8章:ファイナルガード道場

雑魚・ファイナルガードを用いたレベル上げ。
一定のエリアからは距離をつめてこない為、遠距離系の攻撃なら安全に当て続けることができる。
衝撃波中に頭を蹴って後ろに回りこめば、近距離系の攻撃も容易に連射できる。
ジョナサンなら「ソニックアタック」や「前転」を使って後ろに回りこむことも可能。
ユリウスなら「色即是空」を使って後ろに回りこむことも可能。
リヒターなら「タックル」を使って後ろに回りこむことも可能。
また、ジョナサンの場合は2匹目の下の廊下の階段の途中あたりから鉄球を足に命中させることができる。

  • メリット
    • 各章プレイ中邪魔になる場所にいることが多いので、普通にプレイするついでに熟練度稼ぎという場合に向く
    • 第6章の2、3体目のFGなら後ろを取れば敵の攻撃が完全に届かない場所から攻撃できることも。
      • ジョナサンの鉄球、聖水などは後ろの安全な位置から普通に届く
  • デメリット
    • 割とすぐ死んでしまう
    • 第7章の中央のFG以外補給地点が遠い
    • 開始位置から遠いことが多いため熟練度だけが目的の場合には向かない
  • お勧めスキル:鎖付き鉄球

Hard第6章:デュラハン道場その1

Hard第6章始まって最初の雑魚・デュラハンを用いたレベル上げ。
デュラハンの頭を狙わず攻撃無効のボディを攻撃してレベルを上げる方法。
上記ファイナルガードはダメージ1なれどそのうち死んでしまうが、こちらは頭にさえ当てなければ死なせずにずっと相手にできる。
その上、スタート地点から近く、すぐ補給できるメリットがある。
回復アイテムが尽きたら相手にぶつかって自殺してショップへGO!
起動前でもGUARD表示が出ていれば熟練度が入る
ボディに攻撃が当たった際、GUARD表示が出ていれば熟練度が入るので、よく確認しよう。

  • メリット
    • シングルメナス道場のような邪魔が入りにくい。(遠距離攻撃系に限っては超非効率的なもののMPの回復を利用してボタン連打放置多少は稼げる)
    • シングルプレイなので気楽。
    • 遠距離系ならシングルメナスより更に補給地点が近く、なおかつ当てやすい。
    • ダメージを与えていないので基本死なない
  • デメリット
    • ガード表示が出なかったら熟練度が入らず無駄になる。
    • 貫通系武器とコンバットボムは基本的に一回ではじかれるのであげるのには向かない。
    • 1ガード当たり貰える熟練度はそんなに多くはない。
      • マスターリング2個装備のユリウスの投げナイフをLV1→5にするのに79回「GUARD」させる必要がある。
    • 消費MPの多い技、特に消費20の技の場合、頻繁に補給に行く必要がある
    • 効率よく稼ぐにはHPやMP回復アイテムを使う必要があるのでお金がかかる
  • お勧めスキル:投げナイフ、紙飛行機、聖水、L.ナイフ、グランドー、ニテンス、聖歌(歌う位置を調整する)

Hard第9章:デュラハン道場その2 (背後からの放置プレイ)

序盤の跳ね橋の直後にいる雑魚・デュラハンを用いたレベル上げ。
注意事項は第6章のデュラハン道場と一緒。

デュラハンを飛び越え、デュラハンの後方にある階段の真ん中ぐらいに立つ。
あとは連射パッドでB連打放置するだけ。
補給は出来ないが、MP回復速度アップ防具とマスターリング2つで実行可能。

  • メリット
    • 連射パッドがあれば放置可能
    • 第6章のデュラハン道場と一緒
  • デメリット
    • 第6章のデュラハン道場と一緒
  • お勧めスキル:投げナイフ、L.ナイフ、グランドー

Hard第9章:デュラハン道場その3 (遠距離からデュラハンを動かさずに攻撃)

その2と同様のデュラハンを用いたレベル上げ。
基本的な注意点は第6章のデュラハン道場と一緒。

  • 跳ね橋を越えてすぐの地面にある、「外壁ルートへ行くための小さい足場」の上または下を基本ポジションとする。
    • その位置から、射程の長いハンタースキルでデュラハンを攻撃する。
    • サブウェポンの種類にもよるが基本的にはジョナサンリヒターなら足場の下、ユリウスシモンなら足場の上が良い。
    • 他キャラはサブや魔法の軌道などによって各自位置を調整すること。
      • ※たとえば、投げナイフ・L.ナイフであればユリウスシモンは足場の上から連射していれば問題なくヒットするが、
        ジョナサンリヒターは足場の上からではデュラハンの首に当たってしまう。
        このため、ジョナサンリヒターはジャンプ連打しながら投げるなど工夫する必要がある。
  • メリット
    • 連射パッドがあれば放置可能。
    • デュラハンの頭にさえ当たらなければデュラハンは動かないため安定して継続できる。
    • やや面倒だが補給に戻る事も可能である。
  • デメリット
    • 特定キャラの特定サブウェポンなどでしか使えないため、あまり融通が利かない。
    • そのためキャラ・ウェポンによって位置を調整する必要があり多少なり面倒。
  • お勧めスキル:投げナイフ、L.ナイフ、ブーメラン、ジャベリン、紙飛行機、聖歌、ブルースプラッシュ、月氏手裏剣、呪いの爆薬

第3章:メナス道場

ボスのメナス戦にて、メナスの弱点を攻撃せずに固い部分だけを攻撃し続けて熟練度を上げる。
HardならLv9まで、NormalでもLv7程度までは上げられる。

  • メリット
    • 弱点を攻撃しないのでそうそう死なない。シングルのハードならHP5000なので最大5000回まで攻撃が当てられる。
    • 図体がでかいので多段ヒットする攻撃ならかなりの回数当てることが可能。
    • ボス手前のブロック(大)の上段のみ壊しマリアの青龍をブロックから半キャラはみ出た状態で撃つと
      足元のブロックを破壊してしまう事なく丸まっているメナスに6ヒットさせる事が可能。
      上中下にセットしてマスターリングx2で2回撃ち切ればLV8でもステージ開始から2分30秒もあれば1目盛上がる程の超高効率。(撃ち切ったら即failedコマンド推奨)
      右ルートorショートカット用のウイングブーツかソニックブーツ、風魔の脛宛と一回に付きマナプリズムが2個必要なのでHard第7章or第9章or第11章で稼ぐといい。
    • シングルプレイなのでいつでも出来る上、味方が画面を見にくいとか、相方への誤爆など人への迷惑を考えなくてすむ。
    • 補給地点が近い
  • デメリット
    • メナスを起こしに行くのと、起こした後、補給地点まで戻るのに手間かかる
    • 意外ともらえる熟練度が少ない。
      • マスターリング2個装備のユリウスで投げナイフをLV1→5にするのに86回程当てなければならない。
      • アップデートしてからヨーコでローブ・デコルテを装備しマスターリングを2個装備した状態でマナプリズムを9個持ちこんでホーリーライトニングをやった所、Lv8→Lv9が3回で終了するようになった。
    • メナスの入れ歯で補給中被弾して死ぬことがある
    • 消費MPの多い技、特に消費20の技の場合、頻繁に補給に行く必要がある
    • 効率よく稼ぐにはHPやMP回復アイテムを使う必要があるのでお金がかかる
  • お勧めスキル:ちょうこう石、ブーメランなどの燃費低めの多段ヒット武器、ホーリーライトニングのようなHit間隔の著しく狭い多段スキル
  • 参考までに・・・L.聖水を4箇所に装備し、フル風魔、毘沙門、マスマスで、マインドアップ、マインドハイアップ、マナプリズムを各9個使い切って(30分近く戦える)Lv8→9の間の7~8割稼げる

Hard第7章:アシュタルテ道場

ボスのアシュタルテをマスターリング2つ装備してスキル縛りで倒すだけ。

  • メリット
    • どんな攻撃も当てることが可能。
    • レアアイテムを狙いながらできる。
  • デメリット
    • 装備を揃えてもMPが切れやすい。
    • 行くまでに少し時間がかかる。
    • 攻撃が回避できないと熟練度が上げられない。
  • おすすめスキル:聖水、L.聖水、鎖付き鉄球、聖歌、ホーリーフレイム

Hard第8章:レギオン道場

ボスのレギオンをマスターリング2つ装備してスキル縛りで倒すだけ。
ボスが動かない為やりやすい。

  • メリット
    • 敵が動かない為攻撃を当てやすい。
    • 貫通系攻撃の熟練度上げに適している。
    • 攻撃が単純で回避しやすい。
    • レアアイテムを狙いながらできる。
  • デメリット
    • 装備を整えてもMPが切れやすい。
    • 行くまでにとても時間がかかる。
    • レアアイテムの数が少なくアイテム面でうまみが少ない。
    • 一部攻撃はとても当てづらい。
    • 外殻破壊後、一部の攻撃(主に鎖付き鉄球)が届かなくなる。
  • おすすめスキル:聖水とL.聖水とホーリーフレイムを除く貫通系スキル、聖歌

Hard第9章:ベルゼブブ道場

ボスのベルゼブブをマスターリング2つ装備してスキル縛りで倒すだけ。
ボスが動かない為やりやすい。

  • メリット
    • 敵が動かない為攻撃を当てやすい。
    • 慣れてしまえばすぐ到達できる。
    • 貫通系攻撃の熟練度上げに適している。
    • レアアイテムを狙いながらできる。
  • デメリット
    • 装備を整えてもMPが切れやすい。
    • 攻撃を避けるのに慣れが必要。
    • 一部攻撃はとても当てづらい。
  • おすすめスキル:聖水とL.聖水以外(投げナイフはここが一番よく上がる)
  • ベルゼブブの召喚する蠅に攻撃するとダメージ表記が出るのでよく勘違いされるが、
    蠅に攻撃を当てても熟練度は増えないので要注意。

マルチプレイ

サバイバルモード Hard:サバイバル道場(ゲーゴス道場) オススメ

対戦モードであるサバイバルモード(難易度Hard)は、ゲーゴスのいる部屋で戦うことになる。
そこでプレイヤー同士は戦わず、ゲーゴスに攻撃を当てて熟練度上げを行うという方式。

  • 必要なもの:アストラルリング
    • サバイバルモードは死んでも即復活。制限時間が終わるまで続く。
      復活の際はHPのみが全快するため、アストラルリングをつけて撃ち切り、すぐに死んで復活という方法で効率よく連射が可能。
      サバイバルでは各ステージ開始時にある本がない(ステージ開始後の装備変更が出来ない)のでスタートする前に装備してる事。
  • あれば良いもの:マスターリング、ショーグンヘルム(int低下)
    • 制限時間内にゲーゴスを倒してしまった場合でも、ゲーゴスは復活しない。
      そこでINTをあえて低くすることで威力を下げ、ゲーゴスを長持ちさせる。ショーグンヘルムを装備できないキャラは初期値で。ユリウスシモン風魔はINT2が下限。
       
  • 手順
  1. サバイバルモードの2人部屋を建てる(最初から2人指定・日本限定で建てるのがお勧めだが最近は外国人もルール把握してやっている)
  2. 難易度Hardを選択する(※章の選択はできない。Normal/Hardのみ)
  3. ひたすらサブウェポン/魔法を使用し続ける。
  4. HPが切れたらゲーゴスに接触して自殺、サバイバルモード仕様によりその場で即座に復活
    2人部屋にするのはゲーゴスを長持ちさせるため。
    対戦相手に攻撃を当てても熟練度は上がらない。
    • 交代制道場
      • ある程度熟練度が上がった2人が総攻撃を仕掛けると、3分の制限時間を多く余してゲーゴスがお亡くなりになってしまう。
        そのため、サブウェポン/魔法を使用するのを1人に絞り、1ゲームごとに変えていく「交代制」ができれば効率がいい。
        攻撃側は誤爆を気にせずたっぷり攻撃でき、待機側は放置して3分立ったら画面を見れば良い。

        これまたお互いに合意の要る方式だが、開始時にラジオチャットで「まかせた」と
        発言するなどして理解を求めてみるといいかも。
  • メリット
    • 貰える熟練度がかなり高い。マスターリング2個装備のユリウスの投げナイフをLV1→5にするのに36回で済む
    • マルチ道場だが二人いればできるので割と手軽。始めれば目の前にゲーゴス。
    • 補給がまったくいらないため燃費の良し悪しを全く気にしないで済む
    • 攻撃の回避をあまり気にする必要がない
  • デメリット
    • 相方の理解がいる。(現在サバイバルモードは殆ど道場と化しているが、事前募集できれば確実)
    • サバイバルモードなので相方の攻撃食らったり、当てたりで気を使う(交代制なら解決)
    • 武器によっては相手の攻撃に弾かれてしまう(交代制なら解決)
    • 威力の高い攻撃ではゲーゴスがすぐに死んでしまい、制限時間が余る。(それでも効率はトップクラス)
  • お勧めスキル:手裏剣、くない、投げナイフ、ブーメラン、コンバットボム、紙飛行機、L.ナイフ、イグニス、ニテンス、ホーリーフレイム、聖歌、朱雀、(交代制の場合)斧、L.斧、ちょうこう石、クロス、L.クロス、ジャベリン、聖書、聖水、L.聖水、トニトルス、グロブス、アケルブス、ホーリーライトニング、白虎、青龍
  • 聖歌:マスターリングを2個装備してゲーゴス道場を利用する
    • ローブ・デコルテ、または毘沙門天羽織とマスターリング2個を装備して、マインドハイアップ*3(マナプリズムでも良い)で適宜回復しながら3分間歌い続けられる。
    • ただし、これができるならデュラハンの方が効率が良いと思われる。

協力モード 第3章:メナス道場(ヒール永久機関シャーロット利用) → 現在はパッチにより困難に。

アスシャロ先生と一緒。

  • メンバー
    • シャーロット(アストラルリング+INT重視装備)×1人(必須)→アップデートによりヒールだけではトントンが限界に近いため、護衛を付けた方がいいかも。
    • 熟練度を挙げたいキャラ(アストラルリング+マスターリング)×1~5人、(あれば)オールドタイプアーマー

シャーロットが適度にヒールしつつ他のメンバーが魔法、サブウェポンを撃ちまくるというもの。
最大5人が同時鍛錬でき、補給に戻る必要もない。
シャーロット担当者は旨みが全くないボランティア活動となる為、参加メンバーが持ち回り制で担当するとよい。
ヒールのエフェクトで自分の見失って事故死することもあるので、オールドタイプアーマーを装備して常に一撃で死なない程度のHPを残しておくと迷惑をかけずに済む。
また、事故死対策に霊薬はちゃんと持っていこう
シャーロットは最下層の通路からヒールをしても届くので、下からやった方が味方のサブウェポンを弾いたり、視界の妨げにならないため便利

  • メリット
    • 補給に戻る必要がなく、燃費の良し悪しをあまり気にしないですむ。
    • 味方の色んな攻撃が飛び交うため入れ歯に邪魔されにくい。
    • 弱点を攻撃しなければ与ダメ1なのでそうそう死ななない。(ハード6人マルチならHP15000)
    • 図体がでかいので多段ヒットする攻撃ならかなりの回数当てることが可能。
    • マルチなので霊薬があれば死んでもその場で復活させてもらえる。
  • デメリット
    • メナスを起こしに行くのに手間がかかる。
    • シャーロットのヒールである程度回復するくらい育ててないと参加しづらい。
      • 50程度は欲しい?消費15、20のサブが多いので出来れば60、足りなくても惜しくないならフォアグラという手も→どんなに頑張っても50程が限界となり、シャロの消費も増えたためかなり厳しい状況に。
    • 意外ともらえる熟練度が少ない。マスターリング2個装備のユリウスの投げナイフをLV1→5にするのに86回当てなければならない。
    • 味方の色んな攻撃が飛び交うので画面がみづらいことがある。
    • 弱点部位(特に頭、心臓)に当たりやすい攻撃(トニトルスやブルースプラッシュなど)をする味方がいた場合、メナスがすぐに死んでしまい起こしに行く時間から見て割が悪くなることがある。
    • 重い処理の攻撃(グランドー、ブルースプラッシュ、ホーリーライトニングなど)をキャンセル連発する味方がいた場合、処理落ちで自分や他の味方の攻撃が全く当たらなくなることがある。
  • お勧めスキル:聖水、L.聖水、聖書、クロス、L.クロス、ブーメラン、ちょうこうせき、コンバットボム、グランドー、ブルースプラッシュ、白虎、朱雀、青龍

コメント

  • 道場作ってみました、どなたか暇な方ヨロシクナッ -- 2014-11-24 (月) 10:39:40
  • ゲーコス道場…やってみたいが人が居ない… -- 2014-12-28 (日) 07:20:07
    • どうしてもやりたいときはモジパ活用するといいかも -- 2014-12-28 (日) 09:27:47
  • 自分もやりたいゲーゴス道場 -- 2014-12-29 (月) 00:17:39
  • モジパってなに? -- 2014-12-29 (月) 00:18:25
  • モジパーティ PCやスマホでネットで出来るよ -- 2014-12-29 (月) 22:45:23
  • ありがとうございます -- 2014-12-30 (火) 19:58:41
  • 最近角ジャンプの精度が上がった気がする -- 2016-05-25 (水) 17:25:23
    • 自慢気に言って\すまん/ -- 2016-05-25 (水) 17:29:27
    • そういう攻略に関係ないのは雑談ラウンジで\よろしく頼む/ -- 2016-05-25 (水) 19:03:36
      • \了解しました/\すみません…/ -- 2016-05-26 (木) 09:08:35
  • 前のデータだとほぼゲーゴス道場のみだったんだが、デュラハンも始めた。でもガード音ばっかりだとつらいな~精神衛生上自分に合ったほうを都度選んだほうがいいな -- 2016-09-20 (火) 00:47:11
  • PSN サバイバル誰もいない.... -- 2022-09-14 (水) 19:12:43
  • サバイバルマッチングしたことないフレンドがいればいいがボッチはデュラハンかボスしかなさそう -- 2023-11-01 (水) 01:55:27