光の4戦士 
商業都市。インチキ占い師がボロ儲けしていたり、住人の価値観が「財力=階級」のかなり不健全な街。
現実の商業都市とは思えない程。
ミニゲームは上手くやれば大儲けだが。
また町の近くの空には島が浮いており、かつてそこに辿り着くために塔を建てていたらしいが、
今は住民が金儲けに腐心しているため放置されている。
広場に騙されてすってんてんになったユニータがいる。
それを見たプレイヤーの胸には様々なものが去来するだろう。
商業都市のため武器・防具・アイテム・アクセサリと4人の商人でまとめている。
ストーリーで10000ギル必要になるのだが、上記のミニゲーム(武器屋の商人の所)で稼いだりする以外に
イベントでアクセサリ屋の新作アクセを売ってきたり、
防具屋でボムのかけらを一つ2500ギルで買ってくれたりする。
音楽を含め、町の雰囲気が非常にいい。
国王の代わりに4商人が力を持っている。
町の感じからしてロクでもない人物を想像しがちだが、
店のカウンターを貸してくれたりアクセサリをくれたり魔物退治で2500Gくれたりと気前の良い人ばかり。
秘密の技術で武器・防具を鍛えられる店がある。
まあ元が良くなければいけないし、1・2度では大した強さにならないので終盤向きかも。
買い物をするには、正直不便な作りをしている。
- もとは信仰の町ウルペスだったのでしょうがない。
最初の時点だと夜しか魔法を買えない。ファイガの購入をお忘れなく。
もともとは信仰の町だったが、悪魔ベルゼブブが病をバラ撒き高値で薬を売りつけたため、
金を稼ぐことを第一とする商売の街へ変貌した。
町の紋章は狐で、7つの町は7つの大罪に対応している事を考えると強欲の町だろうか。
…ベルゼブブは暴食に対応する悪魔だったりするが。