初心者ガイド

Last-modified: 2018-05-22 (火) 22:21:25

はじめに

知りたいこと・分からないことがあったら

  1. 基本的なことは公式サイトのプレイガイドFAQを読みましょう。大抵、プレイ開始から暫く出るアナウンスをよく読めば事足ります。
  2. メニュー左上の単語検索でwiki内の情報を調べることができます。
  3. 用語集ではゲーム内でよく使われる単語・略称などが載っています。
  4. よくある質問を掲示板で質問する前に目を通しておきましょう。
  5. 質問掲示板ではあなたの知りたい情報を、以前誰かが質問しているかもしれません。
    質問の過去ログをチェックした上で、それでも知りたいことが載っていなかったら質問しましょう。
  6. したらば掲示板(外部リンク)ではwikiには無い情報が載っていることがあります。
  7. 現在では公式・外部掲示板共に正直ろくな回答は期待出来ないので、ゲーム内で強そうな人に質問するかギルドに入って詳しそうな人に聞いた方が良いでしょう。

キャラクター

種族

現在は以下の種族を選んでキャラクターを作成できます。

  • ヒム(人間)
  • ラト(ネズミ)
  • フルグ(カエル)
  • リル(幼い子供)
  • ベアル(クマ)

以下の種族は実装予定がありません。

  • タート(カメ)
  • トロール(獣人)
  • ボバ(イノシシ)
  • リジャ(トカゲ)

選んだ種族による違い

  • 外見
  • ジョブ効果・ジョブ特性
  • 種族生産
  • ゲーム開始時のスタート地点(レゼの丘以降は同じ)
  • ラト、フルグ、ベアルは、アバター胴部分のヒム女性専用ものを着れない。男性用は着れる。

外見

  • ヒム・リルのみ「性別」「髪型」を選択できる。
  • ヒム女性で髪を結っているキャラは頭装備を表示すると、髪をほどいてロングになる。
    頭装備を非表示にするには、C キーからステータスウィンドウの頭装備にある青いチェックを外す。
  • このゲームでは装備品を変更しても服装は変わりません。変えるためには
    • 染料で服の色をかえる。元の色に戻すには課金アイテムが必要。
    • ジョブレベルが上がるごとに増える職業衣装を変える。転職画面の右側から。
    • アバターを装備する。

職業

初期ジョブは「戦士」「シーフ」「狩人」「神官」「魔術師」「魔剣士」のどれかを選択。
どちらを選んでもフリージョブシステムで自由に変えることができるので、好きなものを選んで良い。
ジョブレベルをLv5まで上げると転職できるようになる。
また、キャラクターレベルを上げる・特定のジョブレベルを上げる・特定のクエストを完了すると、更に転職できるジョブが増える。
詳しくはこちら

  • 複数のジョブを上げるメリット
    <ジョブレベルボーナス>:各ジョブのジョブレベルに応じたステータス上昇システム。
    <ジョブアビリティ>:ジョブレベルを上げると入手できるステータス上昇アビリティ。セットしないと効果は出ない。
  • デメリット
    転職条件やアビリティ・ボーナスの恩恵を上げるには、やりたくない職のレベルも上げなければいけない。
    どれか1つは特化した職業を育てておかないと、どれも中途半端になってしまう。

潜在能力

一度決定したら課金アイテム(入手困難、一個だけは無料で支給される)でしか変更できないので、<潜在能力>を参考にして慎重に選びましょう。
※装備やスキル強化さえしっかりしておけば、潜在が何であれ職業の役割をこなすことができます。

レベル

キャラクターレベルとジョブレベルがあります。
キャラクターレベルとジョブレベルを上げるための経験値はそれぞれ別になっています。
ジョブレベルはキャラクターレベルよりも高く上げることができません。ジョブレベルが上限に達すると、キャラクターレベルが上がるまではそのジョブの経験値は得られなくなってしまいます。
最序盤だけはキャラクターレベルよりもジョブレベルの方が上がりやすいので、ジョブレベルがキャラクターレベルに追いついたら別の職業を育てるのがよいでしょう。
余談ですが、レベルを示す数字の色が自分と違う人・モンスターを見る事があるかもしれません。
これはあなたとの各レベル差(±)に対応しています。それ以外の意味はありません。

  • キャラクターレベル
    各キャラクターに一つだけあります。
    クエストをクリアしたり、モンスターを倒すことで経験値を得られます。
    キャラクターレベルが上がると、より高位の装備を着けられるようになったり、新たなクエストを受けられるようになります。
    共用スキル(下記)の上限にも影響します。
  • ジョブレベル
    ジョブレベルはそれぞれの職業ごとにあります。キャラクターレベルよりは高くなりません。
    モンスターを倒すと、倒したときに就いていた職業のジョブ経験値を得られます。
    ジョブレベルが上がると、新たな職業に就くことができるようになることがあります。
    専用スキル(下記)の上限にも影響します。

レベルアップに必要な経験値については<必要経験値>をどうぞ。

スキル

  • 共用スキル
    職業の系統(近距離防御系/回復魔法系など...)によって共通で使用できるスキル。
    スキルレベルの上限=キャラクターレベル
    お金を消費してスキルレベルを上げることができます。
  • 専用スキル
    職業ごとの専用スキル。
    スキルレベルの上限=ジョブレベル
    ジョブポイントを消費してスキルレベルを上げることができます。
    ジョブポイントは敵を倒すといくらでももらえますが、ジョブレベルに合わせてスキルレベルを上げるには足りなくなります。
    MAXにできるのは4個程度です。
    全てのスキルをMAXまで上げるには、ジョブレベルがカンストした後もポイントを溜める必要があります。

ナレッジ

各ジョブ固有のステータス強化機能。ジョブレベルが上がるたびに1ポイントを獲得。

  • 一度ポイントを振ってしまうと百科事典でしかリセットできないので注意しよう。
    「百科事典」(20BC=400円,5RC=150BC消費,99YC)現在のジョブ1職分だけナレッジを全ポイントリセットできる。
  • どこにポイントを振ったら良いか分からない人は・・・
    したらば掲示板の職業スレを参照する。
    ナレッジシミュレータを使用する。
    フレンドやギルメンのナレッジを聞いてみる。
    自分のプレイスタイル(ソロ派・PT派)と装備のステータスを考慮する。
  • 急な仕様変更等で最善の振りは変化する為「コレで定番」と言う物は余り無い(発表の無い仕様変更も良くある)。
  • 単純に火力を上げたいのであればCT率とCT力に多く振るとコンスタントに強化が可能。
  • 装備の強化具合や装備成長の方向性によっても「伸ばした方が良いナレッジ」はそれぞれ大きく変化する。

装備

装備の基本

序盤の装備は拾ったもの、クエストで入手したもので大丈夫です。
Lv30あたりからダンジョンでは敵から受けるダメージ、装備耐久度の減少が激しくなります。
生産装備(橙)だと職にあったステータス・セット効果・耐久度減少がなくなるので持っていると便利です。

  • 武器
    職業は関係なく、どの武器も装備できる。
    ただしスキルによっては特定の武器でないと発動できないものがある。
    職業によって武器によるプラス補正があるのと、ボスの部位破壊をするために複数所持するといい。
    片手武器を2本装備した場合、右手(左枠)は攻撃力、左手(右枠)は攻撃速度が、それぞれ装備された武器の影響を大きく受ける。
  • 防具
    鎧防具(戦士/騎士/聖騎士/龍騎士/侍)
    皮防具(シーフ/モンク/舞踏家/狩人/機鋼師/義賊/審判者/バード/賢者/魔剣士)
    布防具(魔術師/幻術師/死霊師/神官/祈祷師)
    と3つのタブに分かれている。
    複数の職業で使いまわしができるのが便利。
    魔法職向けの防具が回復職に向いているとは限らないので、布防具でも複数所持する場合がある。
  • ロック
    一度装備した装備、ダンジョンで拾った装備はロックがかかりトレード不可・バザー出品不可になります。
    ロックの解除は基本的に不可、ブラドの秘法で未ロックを投入で完成品が未ロックになる。
    アバターにも適用されるので注意しましょう。
  • グレード(品質)
    白<覚醒黄の順に性能が上がっていく。
    白・緑・青・紫は敵ドロップ装備。例外として紫はブラドの秘法で作成可能。
    一部の青装備はクエスト報酬、ボス固有の装備(クエスト報酬、ボスドロップ品は総じて性能が高い)。
    紫装備は攻撃力・魔力が高いが、耐久度が他グレードの半分。
    橙装備は生産・名声・防具箱から入手。単純な性能は青と同等か若干落ちるが耐久度が存在しないため修理の必要がなく、他に無い特殊な性能を持つ物が多い。
    黄装備は生産・ヒロイックチャレンジ(高難易度のダンジョン)ドロップ。生産の場合はレアアイテム+橙装備を素材とするが耐久度が有る装備になる。
    覚醒装備は特殊で厄介なクエストを達成することで入手。
    • 橙の名声・宝箱装備は強化費用が他のものと比べて桁違いに高いです(1回につき売値の2倍)。
    • 地図の宝箱や、アグレッサーの宝箱から出る橙防具は高値で売れるのでダブったものを売るといいでしょう。
      売却価格:Lv43胴(17G 11S)、Lv48胴(23G 874S)
  • オプション
    白装備以外には筋力・素早さ・知力・精神力・運気の基本ステータスの他にオプション(OP)がついている。
    • 職別オススメOPの一例
      盾職は命中・回避・盾防御・回復・魔法抵抗
      物理火力は物理CR率・物理CR力・攻撃速度・パリィ
      魔法火力は魔法CR率・魔法CR力・詠唱速度・命中
      回復職は魔法CR率・魔法CR力・詠唱速度・治癒
  • 装備成長
    トレジャー・アバター・アクセサリ以外の装備は全て「キャラクター情報」ウィンドウで成長設定が可能。
    但し、1度に成長設定が可能なのは1種類、成長限界レベルはその装備の装備レベルまで。
    一度成長の方向性を設定すると変更は基本的に不可能(ブラドの秘法で弄ったり強化減少の巻物を使用するとリセット可能)。
    成長させるには成長設定して現在のジョブの装備として装備してからキャラ経験値が入る敵と戦う事により装備成長経験値を得られ、レベルアップして行きます。
    装備経験値は「キャラ経験値」の凡そ1/5
    装備成長石等のアイテムを使用する事により戦闘せずとも成長させる事は可能。
    同じ装備品であっても成長出来る方向性が違う場合もある(ボス固有ドロップ品のみ全て一緒)。

耐久度/修理

  • 耐久度
    橙装備以外は耐久度が設定されています。
    紫装備は他の装備より耐久度が低めに設定されている。
    耐久度が減ってくると画面に赤文字でアナウンスされるので、武器商人/防具商人へ修理しに行きましょう。
    耐久度が0になっても装備は無くなりません。ただし装備のステータスは反映されなくなります。
  • 修理
    武器商人/防具商人の商品一覧の下にあるハンマーアイコンをクリック。
    カーソルがハンマーに変わったら修理したい装備をクリック。
    修理にはお金がかかる。
    • リペアハンマーで修理するとお金がかからない。
      入手方法は課金モール、タウンクエスト、エナジークリスタル破壊報酬。
    • 自動修理
      カバンを開いて左下の青い手のマークから設定できる。
      自動修理にはリペアハンマーをセットする必要がある。

強化/魔符/宝石

  • 強化
    攻撃の巻物・防御の巻物をクリックすると強化メニューが出てくる。
    入手方法はモンスターのドロップ、課金モール。
    巻物のレベルによって強化できる装備のレベル、100%強化成功する段階が違う。
    装備の強化に失敗すると、装備が消滅してしまいます!二度と戻りません。
    強化の詳細は<装備強化>
  • 付魔
    装備にステータスを追加できる。付魔を左クリック→装備に右クリックで使用。
    アクセサリー(マント以外)にも付魔できる。
    一度付魔した装備に、別のステータスの付魔をすると上書きされ前のステータスは消える。
    入手方法はセヴィル城の初級付魔商人:ビビ、生産、クエスト報酬。
  • 宝石
    装備に穴(スロット)があるとステータスUPの宝石を追加できる。
    入手方法はセヴィル城の初級付魔商人:ビビ、生産、クエスト報酬。
    一度はめ込んだ宝石を外すには課金アイテムの除去の彫刻刀が必要。
    ただし、外した宝石は消滅するので注意。

アイテムドロップ

概要

敵を倒すと一定確率でアイテムがドロップします。
ドロップする確率は、「#アイテム取得UPⅠ」などのアップ系アイテムを使うことで確率が上がります。

取得ルール

(フィールド)
ソロの場合:FA(ファーストアタック)を加えたプレイヤーキャラクターが、ドロップ品の取得権利を持ちます。

パーティ(PT)の場合:ドロップアイテムは自分の状態表示アイコンを右クリックすると表示される「アイテム配分方法変更」(リーダー時)で変更可能。

  • フリー
      ドロップアイテムは自由取得で、キャラクター、ジョブ経験値は均等配分します。
      ただし、パーティ内でLv差がある場合は異なります。詳細は「PT時のレベル差による経験値減衰」参照
  • ランダム
      ドロップアイテムはランダム取得で、キャラクター、ジョブ経験値は均等配分します。
      ただし、パーティ内でLv差がある場合は異なります。詳細は「PT時のレベル差による経験値減衰」参照
  • 先制攻撃分配制
      ドロップアイテムと、キャラクター、ジョブ経験値を
      最初に攻撃した人が独占して取得します

(ダンジョン内部)

  • インスタントダンジョンはPTまたはソロでのみ進入可能なので、ソロ同士でのドロップ権利処理自体ありません。
  • 戦役MAPはダンジョンのように進入しますが、内部での処理は特殊なフィールドの扱いになるので、アイテムドロップ処理も通常フィールドと同様になります。
  • インスタントダンジョン(ID)内では以下のようになります。
    パーティ(PT)の場合:ドロップアイテムは自分の状態表示アイコンを右クリックすると表示される「アイテム配分方法変更」(リーダー時)で変更可能
    PTリーダーが取得希望ランク(白/緑/青)の段階を決定できる。
    それ未満は問答無用でランダム配分。
  • 取得希望ランク以上の品なら
    • ①分配の申請/譲渡/棄却の決定
    • ②申請した場合は第一権利者としてダイズを振って(01-99?)目の高いものが獲得
    • ③譲渡した場合は第二権利者としてダイズを振り、第一権利者のいない場合かつ第二権利者の中で最も目の高かった場合獲得する
    • ④棄却した場合はアイテムは取得しない。全員が破棄した場合はその場に残ります。

種類

一般ドロップアイテム

 その敵のLvに見合ったHP回復薬、MP回復薬、宝の地図の切れ端、攻撃の巻物、防御の巻物、お金がドロップします。
 お金については、敵を倒した時にベース経験値が入手できる相手の場合のみドロップします。

 -補足:(2013/9現在)エメラルドサーバの場合はお金のドロップが10倍になっているので、低Lvだと1~5sと低いですがLv70近くの敵になると700sほどになっています。
    またID(インスタントダンジョン)や特殊な戦役MAPではドロップするお金が増えます。

通常ドロップアイテム

敵を倒した場合に、設定されたアイテムがドロップする場合ばあります。

部位破壊ドロップ

部位破壊された場合に、アイテムがドロップする場合があります。(参照:部位破壊)

ジョブ追加ドロップ

自分と敵のLvが10差以内で、なおかつPT内(ソロの場合は自身のジョブ)に該当するジョブが居る場合に、設定されたアイテムがドロップする場合があります。(参照:ジョブ追加ドロップ)

その他

  • パーティの場合で、ランダム配分時に自分のリュック内がアイテムで埋まっている場合、アイテムの取得権利が無くなり他の人へ取得権利が移ります。
    これを使って特定の人へアイテムが渡るようにすることができます。(例:3人PTのときに、AさんとBさんのリュックがアイテムで埋まっている場合、ドロップ品はCさんが取得します)
  • HCのPT募集などでよく使われる「一品指定」とは、ID中で一品だけ欲しいものを指定できるローカルルールです。(参照:指定制)

アイテム

  • アイテム自動使用
    自分のキャラクターのHP/MPの表示されているアイコンの右に青い手のマークからアイテム自動使用を設定できる。
    ダンジョンへ行く時はポーションの自動使用を設定しておこう。
    風のスフィアなどの何度も使用できるバフアイテムは自動使用に設定しておくと楽になる。
  • アイテム自動販売
    カバン内の下部にある青い手のマークのアイコンをクリックすると、カバン補助の機能として「自動販売」の設定を行えます。
    商人NPCに話しかけ、商店ウィンドウの下にあるリュックと$マークのアイコンをクリックすることで、
    設定した品質のアイテムをまとめてNPCに売却することができます。

アイテム整理

  • どれが必要なアイテムか分からない
    アビス、強化巻物は保管しておく。
    クエストで余ったアイテム、イベント期間の過ぎたアイテムなどは捨てて構わない。
    • ランダム染料
      使っても思うように染色できない。染色に興味ない人は捨てて構わない。
      入手方法はタウンクエスト、課金モール。
    • 魔符、霊符
      どんどん使ってしまおう。
      セヴィル城の初級付魔商人:ビビ から、もっと性能の良いものを1Gold(=1,000Silver)で入手できる。
      使用方法:符を左クリック→効果を付けたい装備の上で右クリック
      符は上書き可能なので、より良い効果の符が出てきたら上書きすることができます。
    • 生産素材アイテム
      「~の心」「~の血」などのアイテム。直接使うことはできないが、武器・防具などを生産する時に使用する。
      生産装備は基本的にモンスターから手に入れた物より強力で、ジョブ特性に合った効果
      また壊れないなどの特徴がある。
      しかしバザー(後述)で買ったほうが手っ取り早いこともある。
      高レベルのキャラクターでも、これらを用いる低レベル装備の生産をよく行うので、バザーに出品して売るのも手。
  • 複数あるアイテムを小分けしたい
    分けたいアイテムの上で「Shift + 右クリック」
    分ける個数を決めて、空いている枠に右クリックで移動
  • アイテムを捨てたい
    アイテムを右クリックしてカバンの外まで持っていき右クリックをする。
  • アイテムを売りたい
    NPCの雑貨屋などで自分のカバンの中のアイテムを左クリック。
  • アイテムを買い戻したい
    NPC商店の買戻しタブを開いてアイテムを左クリック。ch移動・タウンへ移動・キャラクター変更・ログアウトしない限り10個まで保存される。
  • アイテムを複数買いしたい
    買いたいアイテムの上で「Shift + 右クリック」
  • カバンの枠を増やしたい
    序盤クエストで貰える「旅行者のカバン」と、導きの玉や祝福ジェムの使用で手に入る「7枠拡張リュック」のみ。
    これ以上増やすには課金アイテムのカバンをモールで買うか、バザーなどから取引するか、アイテム合成で得るしかない。
  • 自動整理は?
    現在、何の前触れも無く『スタック可能な同じアイテムに限り入手時に自動でまとめてくれる』機能が有りますが、並びをソートしてくれる機能はまだ有りません。2013年9月26日のアップデートで、回復薬、装備、タウン・ルーム、その他の5つのタブが出来て、該当するアイテムがハイライトで見ることができるようになりました。

バザー

  • どこにあるの?
    セヴィル城のバザーへは転送ポイント(MAPの気球のマーク)から行けます。
    セヴィル城に着いたら(Mキー等で)マップを開き、右側の「NPC」から「バザー員xxx」を選択し、「自動道案内」ボタンを押して下さい。
  • バザーのアイテムが見れない
    アイテムカテゴリの「>」をクリック→さらに出てきたカテゴリ名をクリック
  • どうやってバザーに出品するの?
    バザー画面の上に出品タブがある。出品したいアイテムを予め出品したい数だけまとめておき、タブにドラッグ&ドロップして、出品時の値段を決める(初期表示は店での売値)。
    設定した値段の5%を手数料に取られる。
  • バザーにアイテムを出品できない
    出品上限、手数料が足りない、取引不可、ロック済みのアイテム。
  • バザーで買った商品がカバンにない
    バザーで購入したアイテムはメール(ミニマップの左上)から受け取る。

露店

  • バザーと何が違うの?
    出品する際に手数料が発生しません。
    ログイン中のみ出店することが可能です。また、出店中はその場から移動できません。
  • どこにあるの?
    セヴィル城の「露店区」にあります。
  • どうやって出店するの?
    キャラクターLV20であることが条件です。
    「リュック」の下部にオレンジ色の手のアイコンをクリックすると出品画面が表示されます。
    セヴィル城内の「露店管理員」付近で出店することができます。

主にch1のバザー・銀行前で露店が開かれている。
露店を開いているキャラクターをダブルクリックすると、出品しているアイテムが見られる(商人NPCと同じ扱い)

銀行(倉庫)

  • どこにあるの?
    セヴィル城の銀行へは転送ポイント(MAPの気球のマーク)から行けます。
    セヴィル城に着いたら(Mキー等で)マップを開き、右側の「NPC」から「ゴールドン銀行xxx」を選択し、「自動道案内」ボタンを押して下さい。(位置 X258,Y384)
  • お金は預けられる?
    銀行内に保管が可能なものはアイテムのみ。お金は預けられない(デスペナルティでも減少することはない)。
  • 共有倉庫?
    銀行は他のキャラクターと共有できない。
    特定の種類の品物は、コレクションという特殊な倉庫で共有可能。。
  • 銀行の預けられる量を増やすには?
    銀行内にカバンを設置するには、課金アイテムの「銀行レンタル書」(7BC=140円/30日)が必要。
    レンタル期限の切れたリュックにはアイテムを入れられなくなる。取り出す事は可能。
  • 課金せずにアイテム保存したい
    メール機能を使ってサブキャラにアイテムを送る。
    バザーの出品期限が切れたアイテムはメールで返品され365日保存されるのを利用する。

コレクション

  • どこにあるの?
    ミニマップ左下にあるアイコンで、どこにいても収納、取り出しできる。
  • 銀行と何が違うの?
    しまえるものの種類が決まっている。アバター等の課金装備、生産・名声装備、ペット、乗り物など。
    コレクションに収納したアイテムは、同一ID・同一サーバー内の別キャラクターで共有可能。
  • どんな制限があるの?
    同じ種類の品物は一つしか収納できない。強化などの状態が違っていても同じ種類として扱われる。
    強化状態や耐久度、ロック状態は、ちゃんと記憶される。
    ロック済みの品物でも、別キャラクターで取り出すことができる。
    利用は無料。
  • コレクションが増えるとどんなことが?
    ゲームシステム的には、残念ながら特に恩恵はない。

戦闘

自動反撃

「各種設定」のキャラクターのタブで自動反撃をオン(青アイコン)にすると、モンスターが攻撃してきたら自動で通常攻撃をするようになる。
但し、自分に攻撃が「命中したら」初めて自動反撃を開始する仕様。回避した場合は開始しない。
向き反応切替+自動方向転換をオンにすると操作しやすくなる。(向き反応切替のみオンでも可)

ペット

ペットを左クリックで装備できる。
装備から外すにはステータス画面のペットをクリック。
ペットを装備することでアイテムを拾ってくれたり、戦闘への参加をしてくれます。
ペットの入手方法はLv5のクエスト報酬、公式サイトのイベント、課金。

  • 戦闘への参加
    Lv25で出現するペット関連クエストをクリアする必要がある。
    ペットには耐久度が設定されており、その耐久度が1になると戦闘に参加できなくなる。
    ペットは時間の経過に伴い耐久値が下がります。1分毎に1減少。装備していない場合は減少しない。
    元から耐久度が1/1のペットは戦闘できない。
    支援効果持ちのペットは、支援設定する事により耐久度がある限りその性能を発揮出来るが戦闘には参加出来ずアイテム回収もしない。
    戦闘経験値を得られるのは、耐久度に関わらず召喚中のものと支援中のものの最大2匹に入る。召喚・支援を同時に行っていても減衰せず両方に均等に入る。
    支援設定は、支援効果を持っていないペットも設定が可能。そうすると支援は受けられないがそのペットに経験値を与えられると言うメリットが有る。
  • 耐久度の回復
    課金アイテムの「ペットのエサ」、または「ペットフード」で回復できる。
    「ペットのエサ」または「ペットフード」をクリック→ペットウィンドウで任意のペットをクリックし「ペットの餌箱」に入れて食べさせる。
    オート設定で自動餌やりの設定も可能だが、基本的に一番上のペット1頭にのみしか対応していないらしく、複数飼っている場合は個別に食べさせる必要が有る。

狩りの一般マナー

  • MPK
    MPK(モンスターを他のプレイヤーの所へ連れて行き殺す行為)は故意でなくても、逃げている最中に周りを巻き込んだりして起きる。
    ただしFNOではタゲが切れると元の位置に自動で戻るため発生しにくい。
    フィールドボスは強力な範囲スキルを持っており周囲の人を巻き込む可能性が高いので注意。
    序盤だとよくわからずにフィールドボスに攻撃して周りを巻き込んでしまうこともある。
    もし巻き込まれたとしても、経験値はすぐに取り戻せるので広い心で見て欲しい。
  • 街中でネームドモンスターを見かけたときは
    PCが召喚したもの。慌てて殴りかかった人も多いだろうが様子をみよう。
    ただ苦戦しているようならバフや回復などの補助は人によって有難い。
  • FA
    フィールドでの戦闘はFA(ファーストアタック)を行ったプレイヤーが倒したことになり、ドロップやクエストの撃破数もFAのPCに権利がある為FA狙いは嫌われやすい。
    後衛型は前衛型が近くにいるとき配慮するといいかもしれない。
    <アグレッサー>はダメージを与えた上位数名まで平等に報酬がある為(経験値はFA者のみ、系統元の10倍)横殴りは気にしなくて良い。
  • 放置狩り
    自動反撃設定をONにすると放置していてもモンスターを狩れる。
    しかし、混んでいる狩場で放置されているとクエスト進行の邪魔になることをを覚えておこう。
    また1時間ごと(戦闘終了時)に認証機能もあるので、あまり長時間の放置はできない。
  • 迷惑行為をされたと感じたら
    そっと狩場を変えるか、利用規約「第8条 禁止事項」に当たれば運営へ連絡しましょう。
    かかわらないのが一番です。
  • BOTや不正ツール使用と疑わしきキャラクターを見かけたら
    公式サイトにある「サポート」か「BOT通報」へ連絡して運営に判断してもらいましょう。
    直接本人に疑ってかかると、いらぬトラブルに発展する場合があります。

復活について

キャラクターのHPが0になると、戦闘不能状態となる。
復活時には、フィールドの場合、キャラクター経験値-5%、装備耐久値-10%のデスペナルティが発生する。(ジョブ経験値にはペナルティ無し)
ダンジョン内で戦闘不能になった場合は、デスペナルティは発生しない。
この際、復活方法を選択し自力で復活する方法と、他プレイヤーのスキルによって復活する方法とがある。
各復活方法の違いは以下のとおり。

  • 自力で復活する場合
    • 近くで復活
      現在いるマップ内にある、特定の復活ポイントにて復活する。
      フィールドマップでは、町の内部にある復活ポイント(ヨツノハ)で復活する。
      ダンジョンにおいてこの復活方法を選択すると、ダンジョンの入り口で復活する。
    • 直接復活
      最も新しく、魂を保存した復活ポイント(ヨツノハ)にて復活する。
      この方法は倒れている現在地に関わらず、保存した復活ポイントへ移動する。
      そのため保存した場所が遠方のマップにある場合、元の場所に戻ってくるのに苦労することがある。
    • 補助品復活
      所持している「復活の葉」を消費し、その場で復活(?)する。
      他の復活方法と異なり、フィールド上であってもデスペナルティが発生しない。
      「復活の葉」は、課金、もしくはフリーモール等で購入できる。
  • 他プレイヤーに復活してもらう場合
    他プレイヤーにリザレクション等の蘇生スキルを使用してもらい、その場で復活する。
    復活時にスキルの効果により、キャラクター経験値にかかるデスペナルティが50%軽減される。
    加えて蘇生スキルを使用したプレイヤーのスキルのレベルに応じた量のHPとMPが回復される。
    この方法で復活する際、スキルを使用しただけではプレイヤーは起き上がらない。
    スキルを受けたプレイヤーが、その際現れる「受諾」ボタンを選択したタイミングに復活される。
    もちろん「キャンセル」を選択し、上記の自力復活方法から再度選択しなおすこともできる。

操作

チャットコマンド

種類範囲コマンド
一般チャット自分の周辺Ctrl + S
パーティチャットPTメンバーのみCtrl + P
ギルドチャットギルドメンバーのみCtrl + G
地域チャット自分のいるエリア内Ctrl + Y
取引チャット(Lv16から)自分のいるエリア内Ctrl + B
PT募集チャット(Lv16から)自分のいるエリア内Ctrl + F
バトルフィールドチャット自分のいるエリア内Ctrl + A
世界チャット(Lv16から)
世界スピーカー(課金)が必要
全chCtrl + W
秘密チャット(ささやき/Wis)指定プレイヤーのみ/t 名前 内容
秘密チャットへ返信Ctrl + R

チャットに表示されている名前を右クリックで秘密チャットを送ることができる。

意外と知らない便利な機能

  • 自動移動
    右上のミニマップやMキーで開いたマップの、行きたい場所をクリックすると自動で移動できます。
  • コレクション
    ミニマップの左にあるアイコンをクリック。持っていないアイテムも一覧で確認できて便利。
    同一アカウントで同サーバー内なら別のキャラとアイテムを共有できる倉庫。
    名声・生産装備、トレジャー、アバターなどなど1種類につき1個まで保管できる。
    アップデートでリュック内にあるコレクション可能なものを一括でしまうボタンが付きました。
  • 装備・アバターを試着
    バザー、コレクションの試着したいアイテムのアイコンの上で「Ctrlキー + 右クリック」
  • チャット欄にアイテム詳細表示
    「Alt + 右クリック」でチャットにアイテムの説明を張れる。
    アイテム名をクリックすると詳細が見れる。
  • チャットのアイテム詳細から試着
    アイテム名を「Ctrlキー + 右クリック」。アイテムドロップのログからもできる。
  • 他のキャラクターの名前を簡単にチャットに入力する
    対象キャラクターを「Ctrlキー+左クリック」すると、チャット入力フォームに該当キャラクターの名前が入力されます。
  • マウスだけで前進する
    マウスの左ボタンを押しながら右ボタンも押すと、前に進みます。
    (キーボードで前に進むボタンを押したときと同じ扱い)

コメント

  • 売却価格と強化費用の情報がどこにもなかったので一文あると嬉しいです。 -- 2011-08-13 (土) 02:27:49
    • 名声装備についてで良かったでしょうか?追加しました。 -- 2011-08-18 (木) 20:03:44
  • 公式のほうで見つけて、自分でも未だに一瞬迷うことがあるので「復活について」項目つくってみました。間違いやわかりにくい部分、加筆・修正していただければ幸いです。 -- 2011-08-27 (土) 06:18:03
    • 追記。補助品復活について、実際使用したことが無いのでゲーム内説明文を参考にしています。 ただ、「復活の葉」アイテムに記載されている説明文と復活地点が異なっているので、わかる方お願いします; -- 2011-08-29 (月) 20:36:31
      • 復活の葉 セーブしたヨツノハで復活でした -- 2011-09-26 (月) 17:20:17
  • グレード(品質)の「白<緑<青<紫<黄」と「橙」の関係は? -- 2011-09-29 (木) 14:06:30
  • 耐久度0になった装備は修理してまた使えますか? -- 2011-10-18 (火) 17:35:19
    • 使えますよ。 -- 2011-10-18 (火) 21:47:02
  • 露店を見るにはどうすればいいのですか?キャラをクリックしても商品が出てきません。困ってます。 -- 2012-03-31 (土) 01:34:54
    • キャラをクリックして、もう一回クリック -- 2012-04-25 (水) 03:14:47
  • 銀行の詳細座標お願いします。 -- 2012-05-31 (木) 22:15:55
    • 追記 -- 2012-08-04 (土) 01:57:57
  • 狩人を最大限まで上げてから、神官、騎士と転職しようと思うんですが、このやりかたでいいんでしょうか? -- 2012-10-24 (水) 14:49:26
    • 狩人を最大限まで、の意味合いによる。カンストレベルの70までと言う意味なら、それまでに他の職を2,3、やっておくべき -- 2012-10-25 (木) 10:26:54
    • そうでなければ、義賊の習得条件である60までは上げながら、他のジョブもやる。何時までも1つに絞ってられないゲームです -- 2012-10-25 (木) 10:28:03
  • チャットが日本語で打てないです -- 2012-11-07 (水) 19:11:18
    • shift+ctrl押してみましたか? -- 2012-11-22 (木) 04:38:10
  • アイテム欄の整頓ってオートでできませんか? -- 2012-11-27 (火) 01:17:12
  • IDでも「近くで復活」で入口に戻れるようになっています -- 2013-05-21 (火) 07:53:27