流行_創作♪パティシエ部

Last-modified: 2024-04-17 (水) 06:59:11

1以下で微妙…
2以上で(普通)■■
4以上で大流行■■■■

※微妙…判定の月だと、客の好物のケーキであっても買わずに帰る。
客のレベル上げには、甘さ&食感の好みに合致していて微妙月が多いレシピよりも
好きなベースで微妙なしのレシピ(あまい&しっとり等)を並べ、安定して買わせていくほうが楽。

※お客が低レベルで所持金の少ないうちは、高すぎても買わずに即帰るので
極力安価なケーキを作ったほうがよい。

※店内に大流行状態のケーキが並んでいると、好みに関わらずそちらを優先的に買っていく。
なかなか客が目当てのケーキを買ってくれない時は、店内のケーキのベースの種類を揃えるとよい。
序盤はあえて棚を少なめに設置し、種類を絞るのも手。

ベースの流行

1月/2月シュークリーム、マカロンタワー、タルト、ワッフル
3月/4月プリン、カイロ芋ヨウカン、パンナコッタ、デカプリン、ババロア
5月/6月ショートケーキ、レアチーズケーキ、3段ホール、ミルフィーユ
7月/8月バニラアイス、ゼリー、グラニテ、ビッグパフェ
9月/10月ドーナツ,バウムクーヘン、ブッシュノエル、ロールケーキ
11月/12月ショコラ、ザッハトルテ、ティラミス、ワイロケーキ

作り方によっては違う流行のこともあります。

その他の流行要素

※以下は調査~検証中です。産地、創作スキルも影響
①ベース ②甘さ ③食感 ④温度 ⑤テーマ色 で判定される?
月の流行条件に該当すれば、5段階ゲージ■■■■■が上昇
 例:あまい&しっとりは隔月で+1になる属性のため、両方満たせば微妙なしになる

流行要素1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ひかえめ+1+1+1
あまい+1+1+1+1+1+1
激あま+1+1+1
なめらか+1+1+1
しっとり+1+1+1+1+1+1
さっくり+1+1+1
温かい(10℃↑)+1+1+1
冷たい(9℃↓)+1+1+1+1
+2+2+2
+2+2
+2
+2+2
+2
+2+2
+2
チョコ系×2+2
果物デコ×4+1+1+1+1

※流行のベースだと該当月の流行値に+3。
温度は使用食材の平均値。レシピラボでも確認可。
ただしレシピ強化で後から温度を上げ下げしても流行月は変動しない。
※テーマ色は、使った食材の中で一番品数が多かった色。皿、ベースの色もカウント対象。
山盛りフルーツ、シュガーカイロなど1個で複数の色にカウントされる食材もある。
違う色が同数になった場合は赤系が優先でテーマ色となる。
テーマ色:青にするにはコスモ皿でゴーヤ果汁か琥珀糖が必要。
(↑コスモ皿にホイップをかけたワイロケーキでも青になったのを確認。
青・黄・白が1つずつなら青が優先される?)
※チョコ系食材を2つ以上使うと2月の流行値に+1。バレンタイン?
※果物デコ…イチゴ、フルーツ、栗系デコを4つ以上使用で3,4,5,8月に+1。
イチゴ系のデコ、丸ごとマロン、栗クリームもカウントされる。
ただしフルーツ系でもシロップ類、ナタデココ、ピンクペッパーは非対象。

なるべく流行るスイーツの作り方

改めて、スイーツの流行には、以下の要素がある。
①ベース ②甘さ ③食感 ④温度 ⑤テーマ色
および⑥チョコ系食材・果物デコ

①については上記の表を参照。
ここで注意したいのは、例えば3月・4月に流行るババロアのテーマ色を赤にしてしまうと、
3・4月の流行の値が6となるが、グラフは5までしかないのでもったいない。
例として3・4月に流行のメニューは、赤以外の色にするのがいいでしょう。
同じように7・8月に流行するメニューは10度以上で温かく、11・12月に流行するメニューは9度以下で冷たく
仕上げると、売れる時期を無駄にせずにすむ。

②甘さ ③食感について
上記の通り、あまい&しっとりですべての月に値が1プラスされて
微妙の月がなくなるのでなるべく狙っていきたいが、それが無理な場合について。

激あま・さっくりあまい・さっくりひかえめ・さっくり
激あま・しっとりあまい・しっとりひかえめ・しっとり
激あま・なめらかあまい・なめらかひかえめ・なめらか

青の字で書かれた組み合わせよりも、赤の字で書かれた組み合わせの方が
実は微妙の月をなくすのが難しい。
(赤の字の組み合わせの方は、偶数月か奇数月のどちらかが微妙の月となるので。
ベースのメニューの流行りが連続する2ヵ月である以上、メニューだけでは1つの月しか微妙を解消できない。
激あま・なめらかの組み合わせでも、例えばワッフル・冷たい・テーマ色は黒・チョコ系・果物デコの
コンボで微妙の月がなくなる。)

流行ゲージの数値を足した数だと赤の字の組み合わせの方が優れているが
微妙の月をなるべくなくしたい場合、甘さと食感を振り切るのもひとつの手である。

④温度
温かいか冷たいかのどちらかにはなるので割と大事な要因である。
基本、使った食材の温度の平均値がそのメニューの温度となるので
流行を制御したいならしっかり計算したい。
食材の温度を上げ下げする産地や、最終的にメニューの温度を下げる店員・甘上まなぶを使うのも手。

⑤テーマ色
そのメニューに使われた色のうち、最も多い色が採用される。
ただし、まるごとマロンに黒蜜ソースをかけたらマロンの黄色が数に入らなくなった
と考えられるケースもあったり、最も多い色が複数ある場合の扱いなども詳細は不明。
どうしても採用したいテーマ色があるなら、意識してその色の食材を使うのがいいでしょう。
⑥のチョコ系食材・果物デコの方を優先して、最後に考えた方がいいかも。

現実的に赤・黄色・白のどれかになることが多く、値の上昇もこの3色が多いので
うまく調整して狙っていきましょう。

⑥チョコ系食材・果物デコ

これらはボーナス的要素。
果物デコの方が揃えるのが難しいが、効果も割と絶大なので狙っていきたい。

以上をうまく組み合わせると、年間を通じて流行るメニューが作れます。


今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:創作♪パティシエ部