スキル系

Last-modified: 2024-10-07 (月) 17:53:03

技能スキルに関する特典パークの一覧。

スリ(Pickpocketing)

パークポイントはスキルレベル2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は10/11

NameLv効果
仲間(Comrade)2自分のCharisma値と同じ相手に対してスリを成功させる確率が増加する。
秘密のポケット(Secret Pockets)2死体からグロッシェンをより多く奪うことができるようになる。
(対象が死亡した時にグロッシェンが追加される)
雑踏警備 (Crowd Control)4群衆の中でスリを成功する確率が上昇する。
簡単な方法(Easy Way Out)4ピック・ポケットのカーソル・スピードが2倍になる。
アイテムエキスパート I(Item Expert I)6ピック・ポケット時にインベントリにあるアイテムの半分の統計を表示します。
(アイテムの品質等の情報が中央に表示される)
ポケットサイト I(Pocket Sight I)6ピック・ポケット時、アイテムのうちの1つを直ちに公開する。
(盗むアイテムの種類が分かる)
良き隣人(Friendly Neighbour)8評価の高い相手にピックポケットを失敗しても衛兵を呼ばれなくなる。 ただし評判は下がる。
隠しポケット(Hidden Pockets)8逮捕された場合、一部の盗品がインベントリに残るようになる。
アイテムエキスパート II(Item Expert II)6ピック・ポケット時にインベントリにあるアイテムの統計を表示します。
ポケットサイト II(Pocket Sight II)10ピック・ポケット時、アイテムのうちの3つを直ちに公開する。
ポケットサイト III(Pocket Sight III)14ピック・ポケット時、アイテムを全て公開する。

パーク雑感

  • 仲間(Comrade)
    相手のカリスマを確認する方法が限られており、調節する手間に対してのリターンが低い。
    スキルレベルや装備が整うまでの繋ぎ、あるいは保険くらいに考えおいた方が無難。
  • 秘密のポケット(Secret Pockets)
    殺害した際に、死体にグロッシェンが追加される。増える量は微々たるもので、優先度は低い。*1
    死体を確認する機会は意外と多いので、チリも積もればなんとやらと言えなくもない。
    ただしレベルを上げると簡単にグロッシェンを盗めるようになるので、お金に困る機会は大幅に減る。
  • 簡単な方法(Easy Way Out)
    より多くのアイテムを盗むため、また安全に離脱するために取得可能になったら即覚えるべきパーク。一気に楽になる。
  • ポケットサイト(Pocket Sight)
    普段は「?」で隠されているアイテム画像を最初から表示してくれる。
    Ⅰでは1個だけなのであまり効果を感じないが、Ⅱでそれなり、Ⅲになると最初から全て公開されるので別ゲーに感じられるだろう。
    盗みたい物の判断が容易になり、中身を確認する手間も省ける。最優先で取得したい。
  • アイテムエキスパート(Item Expert)
    アイテムの品質、グロッシェンの金額等の情報が画面中央に開示される。
    が、どうせ盗むためにパネルを開いているので詳細なんてあってもなくてもあまり変わらない。
    ポケットサイトと混同されがちだが、こちらの優先度は低め。
  • 雑踏警備 (Crowd Control)
    周辺に人がいてもバレにくくなる。人が多数いる酒場などで大きな効果を発揮するパーク。
    さすがに真正面やすぐ近くで実行すると普通にバレるが、難易度は確実に下がる。
  • 良き隣人(Friendly Neighbour)
    通報されなくなるが、評判が落ちるのは変わらないのでデメリットは残る。
    画面中央に「良き隣人」のアイコンが表示されるため、成否が判断しやすい利点もある。

ピッキング(Lockpicking)

パークポイントはスキルレベル3, 6, 9, 12, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は7/8

NameLv効果
不壊のピック(Lasting Lockpicks)3ロックピックの耐久性が2倍になる。
修理屋(Repairman)3ロック解除成功時、ロックピックが壊れずにインベントリに戻る確率が20%上昇する。
器用な手捌き(Deft Grip)6ロックピックを開始するときの開始位置がロック解除位置に近づく(回す時間が短くなる)。
酔っぱらいの運(Luck of the Drunk)6酔っている時ロック解除が30%簡単になるが、ノイズも30%増える。
静かなる盗人(Silent Fiddler)9ロックピック失敗時のノイズが90%低減される。
第六感(Sixth Sense)9ロックピック中に発見されそうになると警告表示されるようになる。
幸運な泥棒(Lucky Thief)12鍵穴の中でロックピックが壊れた場合に10%の確率で解除できるようになる。
熟練の盗人(Master Thief)12解錠レベルが低い鍵を即座に開錠できるようになる。目の前でやっても気づかれない。

パーク雑感

  • 不壊のピック(Lasting Lockpicks)
    スイートスポット以外で減っていく耐久力を2倍にするパーク。
    ロックピックが壊れると大きな音が鳴る&やり直しになるため、最優先で取得しよう。
    ただしプレイヤースキルとピッキングスキルの上昇に伴い、最終的に壊れる頻度は大幅に減るため、
    パークリセットする時に候補から外してしまっても良い。
  • 修理屋(Repairman)
    失敗前提なのが頂けないうえに、不壊のピックを取って少し練習すれば失敗しなくなる。不要。
  • 器用な手捌き(Deft Grip)
    解錠までの回転時間を体感で30%ほど縮めるパーク。
    例えば鍛冶屋が作業してよそ見してる隣でささっと解錠できたりする。
    強力なのは間違いないが、同レベルに「酔っ払いの運」があるため取得は後回しになりがち。
  • 酔っぱらいの運(Luck of the Drunk)
    ピッキングが非常に簡単になり、難易度very hardチェストすら取得直後から挑戦可能になるぶっ壊れパーク。
    これさえ覚えてしまえばお店の金庫すら破れるようになり、世界が一変する。
    ノイズが増えてしまうデメリットはあるが、「静かなる盗人」の取得で軽減が可能。
    またスイートスポットになるべく入れていれば、隣に人でもいない限り危険な状況はあまりない。
    どうしてもバレる場合はノックアウトしてしまうのも1つの手。ただし評判の低下があるので乱用に注意。
    お酒を飲む関係上、注目度が上がる等のデメリットがあることを忘れないように。
  • 第六感(Sixth Sense)
    「見られてます」ダイアログが出ると既に遅いこともあり、いまいちありがたみが薄いパーク。
    やはり基本は解錠作業前に周りをよく見ることである。
  • 静かなる盗人(Silent Fiddler)
    深夜に盗みに入る際の難易度が激減する。こちらも最優先したいパーク。
  • 幸運な泥棒(Lucky Thief)
    効果自体は悪くないが、取得可能時期が遅すぎるパーク。
    12レベルにもなってピックが壊れるような鍵はない。高難度も「酔っぱらいの運」で対処可能。
    せめてもっと早くに取得できれば、活躍する機会があったかもしれない。
  • 熟練の盗人(Master Thief)
    低難度の鍵を即座に開けられる便利パーク。「酔っぱらいの運」込みなら大体hardくらいまで解錠可能。
    発動時にしゃがみ動作をしないので人前でバレない、手間取らない。ただし見誤ってしゃがみ動作に入ると通報対象なので注意。

手入れ(Maintenance)

パークポイントはスキルレベル3, 6, 9, 12, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は7/8

NameLv効果
香り(Fragrance)3衣服を洗濯をした直後から1日間Charismaが1上昇する。
羽の生えた靴(Seven Mile Boots)3自分で修理したブーツを着用している場合、スプリント時のスタミナを20%削減する。
サヴィル・ロウ(Saville Row)6自分で修復した衣服を装備している場合、衣服装備ごとにCharismaに0.5を加える。
ボーナス合計値は最大+2。鎧には当てはまらない。
詰め物(Stuffing)6自分で修理した鎧のノイズを減らす。
鋸刃(Serrated Edge)9砥石で研いだ武器は、出血を起こす可能性が15%高くなる。
缶切り(Tin Opener)9自分で修理した武器は相手の鎧にダメージを15%多く与える。
鍛冶屋の息子(Blacksmith's Son)12修理キットで修理した武器は、耐久度が50以下になるまで、攻撃が10%強くなる。
良い手入れ(Well Groomed)12装備している衣服は耐久度の減少と見た目の劣化が15%少くなります。(多分、鎧は適用外。要検証)

パーク雑感

  • 香り(Fragrance)
    桶で洗濯するだけでカリスマ補正を得られる便利パーク。こまめに洗うクセをつけておけばほぼ常時発動と言って良い。
  • 羽の生えた靴(Seven Mile Boots)
    靴系の装備を使うなら優先したいパーク。
    ただしプレート・ショース等の金属系防具*2だと効果が出ない模様。
    どうしても防御力で劣るのでこれを諦めるか、平時と戦闘用の脚防具を分けよう。
  • サヴィル・ロウ(Saville Row)
    衣類は普段から装備するものなので、常に効果が発揮される。汚れで低下することもない。
    サヴィル通りはイギリス王家御用達の仕立て屋が並んで店を揃えている場所。
  • 詰め物(Stuffing)
    ノイズ軽減は盗みに入る以外にも、敵を奇襲・暗殺する際に発覚しづらくなる等、利点が非常に多い。
    隠密パークの「ぴったり」と合わせて取得すると、30~40%近く軽減できる。
  • 良い手入れ(Well Groomed)
    衣服は戦闘時に大きく損耗するので、防御力の維持のためにも取得しておきたい。
    修理キットで対処しやすくなり、仕立屋に行って修繕してもらう手間が省けるのも大きい。
  • 鍛冶屋の息子(Blacksmith's Son)・缶切り(Tin Opener)
    修理キットを使用するだけでダメージが上昇する。
    砥ぎ車と違い、種類を問わず簡単に攻撃力を上げられるので非常に便利。
  • 鋸刃(Serrated Edge
    出血を積極的に狙っていく時に有効。発動もさせやすい。
    戦闘技能パークの「流血」も組み合わせれば、出血率を大きく高められる。

狩猟(Hunting)

パークポイントはスキルレベル3, 5, 8, 10, 13, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は8/9 +森の狩猟番

NameLv効果
森の狩猟番(Gamekeeper Rules the Woods)None狩猟した肉類が盗品扱いにならない。
猟師からの疑いを晴らす。*3
サイドクエスト『Cherchez la Femme/事件の陰に女あり』で取得
(メインクエスト『獲物』における狩りの競争中でも適用)
枝角(Antlers)3狩猟した赤鹿から枝角を獲得できる。
牙(Tusks)3狩猟した猪から牙を獲得できる。
肉屋(Butcher)5狩猟した獲物から臓物を獲得できる。
皮なめし職人(Tanner)5狩猟した獲物から皮を獲得できる。
狩人(Huntsman)8野生動物に20%多くのダメージを与える。
獣の心(Wild at Heart)8動物に近付いてもあまり逃げなくなる。
森人(Forester)10森の中では目立ち度合いと可視性が大幅に低下する。
塩辛い(Salty)10インベントリの生物の腐敗率を減少させる。
タルタルステーキ(Steak Tartare)13生肉が食べられるようになる。

パーク雑感

  • 獣の心(Wild at Heart)
    狩猟におけるぶっ壊れパーク。大体逃げ出すまでの距離が通常の半分くらいになる。
    ちなみに家畜にも有効。
    しかしプレイヤーの弓スキル次第ではそれでも外すのはご愛嬌。
  • 森人(Forester)
    森の中での活動が大幅に楽になるパーク。
    狩りはもちろん、山賊の待ち伏せや野営地に対処する際にも効果的。
  • 枝角(Antlers)・牙(Tusks)・肉屋(Butcher)・皮なめし職人(Tanner)
    狩猟時に特定の素材を増やすパーク群。
    「肉屋」だけは、サイドクエスト「Fat Profits(高収益)」で臓物を要求されるため、優先して取得する必要がある。
    他の3つは店で購入が可能であり、品質の劣化がないので未取得でも構わない。
    枝角と牙に関しては、薬の調合に使うので、自家消費が激しい人は、検討しよう。
  • 狩人(Huntsman)
    野生動物の体力はそれほど多くなく、一撃で仕留められることが多いので優先度は低め。
  • 塩辛い(Salty)
    生の肉類や臓物が痛みづらくなる。
    サイドクエストで肉を要求されることが度々あるので、取得しておくと意外と便利なパーク。
  • タルタルステーキ(Steak Tartare)
    生肉自体はそれほど効果的な食料ではないので、あくまで保険といったところ。
    各地にある鍋の横で肉を調理できることもあり、優先度は低め。
    タタール人、つまりモンゴルの遊牧民族が生肉食ってると評判で。タルタルソースも同じく。

猟犬使い

パークポイントはスキルレベル3, 5, 8, 10, 13, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は8/9

NameLv効果
可愛い犬(Nice Doggy)3あなたは可愛い犬を連れているので、人はすぐにあなたを好きになります。Charismaに+1のボーナス。
狩り(Hunt)3犬と一緒にウサギや鹿を狩ることが出来ます。イノシシに挑戦してみることも可能でしょう。
戦え!(Sic!)5あなたの犬は命令に従い、人を攻撃するようになるでしょう。
鼻効き(Sniffer)5あなたの犬はかなり長い距離で敵を嗅ぎつけることができるので、より簡単に旅行中の待ち伏せを避けることができます。
忠実な仲間(Faithful Companion)8あなたの犬はとても忠実な仲間です。犬が一度走り去って、再びあなたの元へ戻ってくるくるたびに、即座に+10の従順度ボーナスを得ます。
牙と爪(Tooth and Claw)10あなたの犬は敵に出血させる可能性がより高くなります。
警戒(Alarm)10あなたの犬は敵が近くにいることを警告するためにうなり声を上げます。
探せ!(Seek!)13あなたの犬は興味深い場所を探し出すことが出来ます。親友の助けがあればあなたからにげおおせるものは何もありません。
追え!(Chase!)15あなたは逃げていく敵を追いかけて倒すようにあなたの犬を訓練しました。先に、戦え!のパークの取得が必要です。

パーク雑感

「猟犬使い」カテゴリのスキルに関しては、テレサDLC購入後の専用システムなので、無印では効果がない。(処刑人などからトレーニングだけはできるが)
基本的にはヘンリーとその相棒マットの能力だが、テレサ編でもスカーリッツに限り最初から高レベルの愛犬ティンカーを扱うことができる。
ストーリーにも絡んでくるので、犬スキルの入門としてはテレサ編のストーリーをプレイしてみるのが一番である。
(テレサはパークポイントを振り分ける方式ではなく、シナリオ進行や選択に応じて各種パークを固定で取得する。リセットもない)

  • 可愛い犬(Nice Doggy)
    せっかくDLCでマット君を手に入れたのだから、同レベルのパークなら狩りの方をおすすめしたい。カリスマボーナスは他にも色々ある。
  • 狩り(Hunt)
    狩りに弓なんて必要なかった。命令すればウサギを捕まえて、こっちに咥えて運んできてくれる。
    咥えた瞬間、突然ウサギが巨大化するように見えるが、そんな些細なことがどうでも良くなるくらい、ウサギ相手に弓を振り回したつらい日々が過去のものになったときの感動は大きい。
    レベル3時点でシカも狩れる。失敗することもままある。イノシシは恐らくもっとレベルが必要(もしくは確率の問題か)。
    大型を一頭狩ると「疲れた犬(tired dog)」というクールタイムが発生する。
  • 戦え!(Sic!)
    要注意パーク。盗賊相手に戦ってくれる分には良いのだが、通常の村人相手でも視点が合っている状態で口笛ボタンの長押しでうっかり発動してしまう。
    実は口笛キー長押しはマット君を近くに呼ぶことにも対応している(使わなくても問題はないが)。
    通常会話でうっかり長押しスリを発動して逮捕された前科のあるような人は、充分に気をつけること。
    ちなみにこれがなくても命令が自動行動の場合、指示しなくても勝手に戦闘に参加してくれる。
    マットは某ポストアポカリプスRPGの犬ほど強靭ではないため、このパークを取ったからといって戦闘能力には期待しない方がいい
  • 鼻効き(Sniffer)
    ファストトラベル中のパークの亜種。個人的には今更、という気もするが、本人が他の取りたいメインレベルパークに手を出す余裕ができるのは良いことかもしれない。
    FTしない場合の効果はよくわからない。
  • 忠実な仲間(Faithful Companion)
    ウサギを捕るのが格段に楽になったこと、結構痛みかけた肉(鮮度50まで)でもガツガツ食うことなどから、忠誠の管理はそれほど難しくはない。
    というか、0になってからの復帰後によほど連続でエサ無し・褒め無しで稼働し続けない限り忠誠はどんどん回復していく。
    なので、0からの復帰に+10するこのパークはシステム面での恩恵はそれほど大きくない。
    ただし、犬が帰ってくるたびに、画面に「忠実な仲間」と表示されるようになるので、気分的な問題。
  • 牙と爪(Tooth and Claw)
    私が弱く、山賊にボコられていた頃、あの頃にこいつがいれば!と思わずにはいられない効果だが、
    今の時点で恩恵を体感できるような窮地にわざわざ向かうのも…
  • 警戒(Alarm)
    例えば盗賊キャンプで寝てるのがいて、ヘンリーが気づかなくともマット君がGrrrrr....と唸って教えてくれる。
    見づらいところでアンブッシュを企む不逞の輩にも反応している、と思う。便利である。
    敵には聞こえてないのでステルスの邪魔にはなっていない。多分。
  • 探せ!(Seek!)
    マップ上の特定ポイントで、何かを見つけた時にワンワン吠える。鳥の巣や事故現場、興味深い場所、など。
    ギャロップ中でもワンワンが聞こえた瞬間ブレーキを掛け、彼についていけば見つかるくらいに有効範囲が広い。
    見つけるたびに経験値も入るし、便利なのは間違いないが取得が13レベルなのでかなり遅い。
    ちなみに戦闘に入ると命令は自由行動にリセットされる。終了後に命令しなおそう。
    テレサは初期状態でここまで使用できる優秀なハウンドマスターである。
  • 追え!(Chase!)
    あと一歩で鎧クマンにドロップ装備を持ち逃げされることはよくあるが、その時犬に追いかける指示を出す余裕があるかは疑問が残る。
    自動追尾してくれているなら楽なのだが、視界外の話なのでよくわからない。

薬草学(Herbalism)

パークポイントはスキルレベル5, 10, 15, 20で獲得できる。パーク取得可能数は4/4 +抗体

NameLv効果
抗体(Resistance)None恒久的にVIT+2。
毒のあるハーブ(ベラドンナ&ツクバネソウ+イラクサ)を100本集めると自動的に取得
フラワーパワー(Flower Power)5より多くの香り高い薬草をインベントリに入れておくとCharismaが2上昇。
(タンポポだと30個以上で効果が発揮される)
馬に染みる(Horsenip)5馬のインベントリに十分に香るほど薬草があれば、馬が怯えることが減る。
植物学者(Botanist)1015%高い価格で薬草が売れる。
スクワット(Leg Day)10薬草を採取する際にStrengthの経験値が得られるようになる。

パーク雑感

  • 抗体(Resistance)
    パークポイントを使わずに恒久的にVIT+2は非常に強力。イラクサを100本集めるだけと条件も比較的簡単。
    スキルレベルが上がっているならあっさり達成できる。いつの間にか取得していることも。
    毒のあるハーブとはツクバネソウとベラドンナのこと。死亡例もよくある危険な植物なので、リアルでは適当に鍋に投げ込んで飲んだりしてはいけない。
    イラクサは肌がかぶれる程度だが、この抗体パークを取得しやすくするためだけに毒草扱いされている。不憫。
  • フラワーパワー(Flower Power)
    条件が緩く効果が高い薬草学の目玉パーク。薬草の種類は問わないためイラクサ30個でも効果が発動する。優先して取得したい。
  • 馬に染みる(Horsenip)
    道端で拾ったり、採取後に余った薬草を入れておくだけでもいい。
  • 植物学者(Botanist)
    植物を直接売るより、ポーションにした方が利益率は遥かに高い。優先度は低め。
  • スクワット(Leg Day)
    採取のたびにStrength(筋力)に微量経験値が入るパーク。
    おまけみたいなものだが、同レベルのパークがハーブの売値を上げるやつなのでまあこちらだろう。

読書(Reading)

パークポイントはスキルレベル3, 5, 7, 9, 12, 14, 16, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は9/10

NameLv効果
同僚(Colleague)3店で本が安く買える。
流れ込む知識(In the Flow)3読書中に飢えと疲れを軽減する。
芸術愛好家(Art Connoisseur)5フラスコ画、十字架、道端の聖堂を初めて見たとき、Charismaが2増加する。
(特定のオブジェクトを褒めると発動。初回のみ)
判事 I(Magistrate I)5衛兵を説得時、話術値に1のボーナス。
読書家(Avid Reader)7眠っているときやタイムスキップするときに、読む事が可能なスキルブックが自動的に読まれる。
(読むのに必要レベルが達してるスキルブック。増える進捗度は少なめ。)
クッション(Cushion)7読書中に快適な場所に座ると2倍の読書ボーナスが得られる。
判事 II(Magistrate II)9衛兵を説得時、話術値に2のボーナス。
がり勉(Swot)9どこで本を読んでも読書ボーナスが得られるようになる。
判事 III(Magistrate III)12衛兵を説得時、話術値に3のボーナス。
地図製作者 (Cartographer)14マップのフォグがなくなり、すべての居留地、狩猟場、洞窟が地図に表示される。

パーク雑感

  • 同僚(Colleague)
    錬金術のレシピやスキルブックなど有用な本だけでなく
    物語などのフレーバー系もそれなりにするので、取得するとかなりの節約になる。
  • 判事(Magistrate)
    衛兵の説得時、話術ポイントにボーナスが得られる。
    とはいっても活躍の場はほぼ職務質問ぐらい。序盤にこそほしいスキルだが、読書はほかにも有用なスキルが多い。
    ポイントが余るころには話術スキルも上昇していることも多い。
    ポイントが余っているかつ、話術スキルが育っていないという場合は活躍の機会があるかもしれない。
  • 芸術愛好家(Art Connoisseur)
    対象物は道端や街中に割とあるのだが、対象物1つにつき1回であくまで一時的なバフなのが痛い。
    狙う機会があるかと言われると微妙。デメリットは無いので、他に取得候補が無ければ。
  • クッション(Cushion)
    スキルレベリングのお供に。かき集めた本を一気読みする時に効果的。
  • 読書家(Avid Reader)
    睡眠時にスキル本を勝手に読み進めてくれる便利なパーク。最優先で取得しておきたい。
  • 地図製作者 (Cartographer)
    狩猟場の表示が特に便利で、狩猟関連のサイドクエストが非常に楽になる。
    居留地は山賊やクマンがいる野営地、木こりの集落などが表示される。
    全てのポイントが表示される訳ではない点に注意。事故現場、興味深い場所などは自力で見つける必要がある。
    行ったことのない街も全て表示されるため、時期によっては若干のネタバレになることも。
    1度取得すれば地図が更新されるため、パークリセット時に再取得する必要はない。

錬金術(Alchemy)

パークポイントはスキルレベル3, 5, 8, 10, 13, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は8/9

NameLv効果
塩漬けと燻製(Salted and Smoked)3所持品内の塩漬けまたは調理された食料の腐敗が20%遅くなる。
生命の水(Water of Life)3回復薬のヘルス回復量が50%増加するが酩酊する。回復薬の効力が高いほど酩酊する。
ウィッチャー(Witcher)3ポーションを飲んだ際に満腹度の上昇値が30%減少され、続けて飲みやすくなる。
試行錯誤(Trial and Error)51度だけ醸造時に手順を間違えても結果に影響しなくなる。
毒の刃(Venomous Blade)5毒を武器に使用した際に、効果時間が延長される。
怪しいセールスマン(Snake Oil Salesman)8自分で醸造した薬品の販売価格が20%高くなる。
束ねの錬金術師(Bundle Alchemist)10ポーション作成に成功*4した場合、1つ追加で入手できる。
自動調理には適用されない。
慣れた工程 I(Routine I)10一度でも作ったことがある薬品(詳しい条件は後述)なら、自動*5で作ることができる。
ただし、作られるポーションの数は1つ。
慣れた工程 II(Routine II)13自動調理で、1回分の材料で3個のポーションを作成する。

パーク雑感

  • 塩漬けと燻製(Salted and Smoked)
    調理済みの肉が傷みにくくなることにより狩猟での実入りが少し上昇する。
    生肉は変わらないので気休め程度だが、よく狩りに出かけるヘンリー君ならパークポイントが余っていれば取ってみてもいいかもしれない。
    狩り以外での金策手段を持っているなら取得は見送っても良い。
  • 生命の水(Water of Life)
    回復薬がアルコール化するが、効果1.5倍はかなり大きい。マリーゴールドで大体アルコール10%弱くらいだろうか。
    序盤に取るのは少々リスキーだが、飲酒スキルが高くなればデメリットも感じなくなるだろう。
    迎え酒のポーションを用意できれば、最後に飲んでデメリットを帳消しにできる。
  • ウィッチャー(Witcher)
    ポーション全般に効果あり。酒に見える密造酒などにも適用される。続けて飲みやすくなるため、複数のポーションを使用しやすくなる。
    最終的には消化薬で対策できるようになる*6ので、取得するかはお好みで。
  • 毒の刃(Venomous Blade)
    毒殺を主軸にするなら優先して取得しておきたいパーク。
    取得する場合は、戦闘技能パークの「錆びた刃」も一緒に取得して効果を高めよう。
  • 怪しいセールスマン(Snake Oil Salesman)
    ポーション販売以外に金策手段を持っているなら取得は見送っても良いだろう。必要スキルレベルがもっと低かったなら2周目以降の最序盤の金策に使えたかもしれない。
  • 試行錯誤(Trial and Error)
    手順のミスを1回分帳消しにできるパーク。
    このパークが無くとも完成個数を犠牲にして手順のミスが許容*7されるが、試行錯誤を取得していると完成個数3のままで1手順のミスが許容される。
    失敗のための予防線かと思いきや、むしろわざと手順を飛ばすことで時短ができる。
    蒸留の工程をすっ飛ばして瓶に注ぎ込んだり、沸騰工程を無視したり、ハーブを磨り潰さず直接放り込んだりとやりたい放題できるようになる。
    マリーゴールドの煎じ薬なんて煎じなくて良くなる。材料放り込むだけで完成だ
    • スキル効果の「完成個数を犠牲にしたミスの許容」と合わせて、レベリングも一気に加速できる。
  • 慣れた工程(Routine)
    ボタン1つでポーションが作れるようになる。「慣れた工程Ⅰ」を取るなら「慣れた工程Ⅱ」の取得を前提としたい。
    ただし製作時の取得経験値は10分の1になり、作れる個数もスキルレベルに関わらず固定。
    また下記の条件を2つとも満たさないと、自動調合ボタンが有効化されない点に注意。
    • 正しいレシピを図鑑に登録する*8
    • 目的のポーションを一度でも完成させた経験がある*9
  • 束ねの錬金術師(Bundle Alchemist)
    正しい手順で作成した場合の完成個数が1つ増えて4個になる。
    スキルレベル効果の「完成個数を犠牲にして手順ミスを許容」の判定に含まれるため、スキル経験値稼ぎ目的だけで見ると「試行錯誤」と同等の効果を得られる。
    普段使いでは正しい手順で調合した場合に「3回分の材料で4回分の完成個数を得られる」という微妙な効果であるため、時間効率を考えた大量生産を目的とするなら「慣れた工程Ⅰ&Ⅱ」を取った方が無難。
    最終的な個数は「慣れた工程Ⅱ」を上回るので、状況によって手動と自動を使い分けたい。

隠密(Stealth)

パークポイントはスキルレベル3, 5, 8, 10, 13, 15, 18, 20で獲得できる。パーク取得可能数は8/8 +テイクダウン

NameLv効果
テイクダウン(Takedown)Noneしゃがんだ状態から相手をノックアウトすることができるようになる。初回試行時取得。
※レーテーの水によるパークリセットで消える。(ポイント消費で再取得は可能)
Ver1.9.5では消えなくなった模様。
怪盗紳士(Daring Debonair)3犯罪を犯した後、Strengthとvitalityに+1のボーナスを得る。この効果は犯行現場から離れたり、逮捕されると失われる。
雨男(Rain Man)3雨が降っているとノイズが70%削減される。
しゃがんだカメレオン(Crouching Chameleon)5しゃがんだ状態時のステルスボーナスを30%増やす。
暗殺(Stealth Kill)5サイレントキルができるようになる。インベントリにダガーを持っている必要がある。
どこにでもいる顔(Ordinary Mug)8人々はプレイヤーの顔を認識しにくくなり、プレイヤーが指名手配されていても探さない。
効果としては指名手配の時間を減らす。
ぴったり(Slim Fit)8鎧や他の装備の騒音を20%下げる。
犬たらし(Dog Person)10家の番犬に吠えられなくなる。闘犬には無効。
お前もか、ブルータス(Et Tu, Brute)10相手の背後からの攻撃が3分の1強くなる。

パーク雑感

  • 暗殺(Stealth Kill)・テイクダウン(Takedown)
    ダガーさえあれば、小さい音で相手を無力化できる。
    野営地にいる就寝中の敵を倒して回ったり、待ち伏せ中の敵を背後から倒したりと、用途は広い。
    ノックアウトから止めを刺すことでも同じことができるが、そこそこ大きな音が鳴る。
  • しゃがんだカメレオン(Crouching Chameleon)
    動いてしまうと効果が切れるので、限定的な状況でしか活かせないのが難点。
  • ぴったり(Slim Fit)
    ノイズ軽減は敵からの感知率の低下、盗みの成功率の上昇など利点が非常に大きい。
    ただしノイズは無装備やそれ用の装備を用意すればどうにかなるし、重装備すればとても打ち消せない。
  • 怪盗紳士(Daring Debonair)
    指名手配中でないと発動しない割に、補正は+1と微妙。優先度は低い。
  • 犬たらし(Dog Person)
    盗みに入る際に犬が吠えると住民が起きてくるため、泥棒ヘンリー君にとってかなり有用なパーク。
    ただし触れて(踏みつけて)しまうと吠えるので注意。敵が連れている犬にも適用されない。
  • お前もか、ブルータス(Et Tu, Brute)
    単身で背後から強襲する状況はあまり多くないので、優先度は低め。
    複数戦なら便利だが発生機会が少なく、1人で敵の背後にいるなら「暗殺」で倒した方が確実。
    抗争イベントや集団戦を有利に進めたい等、明確な目的があるなら。

飲酒(Drinking)

パークポイントはスキルレベル4, 7, 10, 14, 17, 20で獲得できる。パーク取得可能数は6/7

NameLv効果
ビール飲み(Beer Bibber)4ビールには50%強くなりますが、ワインは2倍の早さで酔います。
ワイン飲みとの同時取得は不可。
ワイン飲み(Wine Bibber)4ワインには50%強くなりますが、ビールは2倍の早さで酔います。
ビール飲みとの同時取得は不可。
飲み癖(Drinking Habit)4酔っている間は手の震えが25%減少し、弓の命中率を2高くする。
冷静になると手の震えが25%増加する。
酔っぱらい(Drunk)7酩酊の時間が2倍になり悪い効果(ゲージが半分を超えた時のステータスペナルティ)を受けなくなるが、二日酔いの時間も2倍になる。
軽口(Loose Tongue)7酔っているとき、話術とCharismaに50%のボーナスを得る。
二日酔いの時、これらのステータスが50%下がる。
真のスラブ(True Slav)750%少ないアルコールで酔えるようになり、二日酔いの時間を半減する。Drunkと組み合わせると二日酔いが倍になるデメリットを帳消しにできる。
大酒豪(Bacchus)10飲みすぎで気絶することがなくなる。二日酔いの効果は30%強くなる。
安全な帰り道との同時取得は不可。
安全な帰り道(Safe Passage)10飲みすぎで気絶しても、インベントリのアイテムがなくならない。
気絶した時に宿屋等の所有するベッドで目覚める。
大酒豪との同時取得は不可。
一流(Top Shelf)10スピリッツの効果が50%弱くなる。

パーク雑感

  • ビール飲み(Beer Bibber)
    アルコール量調整パーク。ビールは栄養7活力-2度数5%で、おそらく最も安い酒の種類である。
    「液体のパン」と評される通り、安くて腹が膨れて毎日飲むのに適している。もちろん耐久性も酒だから∞(腐らない)。
    ビール飲みを取得すればビールの度数はほぼ無くなるため、酔いを恐れず雑に飲んでいける。
  • ワイン飲み
    アルコール量調整パーク。ワインは安物・普通・上等の3種類あり、度数は13%で共通。栄養の値と値段がビールより少々高い。
    活力回復がある「上等なワイン」がたくさん飲めるようになるため、ビール飲みよりも少し実用的かもしれない。
    (上等なワインよりスピリッツ・密造酒の方が活力回復の効果が高いが、あちらは度数が高すぎる。)
    とらないというのも選択肢の一つだろう。
  • 飲み癖(Drinking Habit)
    少しでも酔っていれば弓にボーナスが掛かるため、日頃から酔っ払っている習慣があれば完全にバフとなる。
    逆に普段あまり飲酒しない場合はデメリットが大きいので、取得は自身のスタイルと要相談。
    弓の扱い自体がうまくなっても酔いで画面が揺れれば結局狙いにくくなるため、迷ったら取らないぐらいでいい。
  • 酔っぱらい(Drunk)
    良くも悪くも酩酊の時間が2倍になるパーク。癖の強い飲酒スキルの中では比較的使いやすい。
    酩酊度が半分を越えてもバフを維持できるが、飲みすぎると悪酔いになるのは変わらないので要注意。
    デメリットを打ち消すとあるが、日頃から飲酒量を適量に押さえておけばあまり関係はない。
    そうすることで二日酔いのデメリットも無視できる。二日酔いした時用にポーションを常備できればなおよい。
  • 軽口(Loose Tongue)
    お酒を飲んだ時の話術とカリスマの「酩酊バフ」(詳しくはバフ・デバフを参照)が50%*10強化される。
    わずかな飲酒でもバフがかかるようになるが、効果量は気休め程度。
  • 真のスラブ(True Slav)
    50%少ないアルコールで酔えるということは、酩酊度が2倍上昇するということである。
    確かに多少の酔いは良いボーナスを与えるが、悪酔いすると直ちにデバフがかかってしまう。
    度数の高い密造酒やスピリッツでほぼ間違いなく悪酔いしてしまうようになるため、オススメできない。
    二日酔い半減もポーションですぐ解除できるため、あまり意味がない。
  • 大酒豪(Bacchus)・安全な帰り道(Safe Passage)
    主に飲み過ぎた際の保険として取得しておく効果。
    飲酒レベルが上がれば飲みすぎで気絶すること自体がまず起きなくなる。*11
    一番度数の高い酒である「レーテー川の水」を飲むとパークがリセットされる点には注意。
    • 裏技ではあるが、ファストトラベルのできない「ハードコア・モード」において、飲酒による気絶は簡易ワープとして作用する。
      森で道に迷って帰れないとき、狩りで荷物が多くて馬に乗れないとき、
      リアルでやると自殺行為だが、酒を飲んで気絶することで、ランダムで街の近くへ帰還することができる。
      この為、ハードコアではあえて大酒豪ではなく帰り道の方を取得して、いざという時のために強烈な酒を持ち歩くプレーヤーもいる。
      ビール・ワイン飲みで、選ばなかった方のジャンルの酒や、真のスラブと併用すると手っ取り早く気絶できる。
      パークの振り直しは面倒になるが、レテ水はアルコール度数105%(システム上)なので、酒に強くなりすぎた人でも酔える。
  • 一流(Top Shelf)
    スピリッツは栄養20活力10度数27%の酒である。
    用意しておけば1日中休まず動き続けられるだろう。
    ただし酔いが半分しか回らないのはメリットともデメリットともとれる。
    酔いたいだけなら密造酒

馬術(Horsemanship)

パークポイントはスキルレベル4, 7, 10, 14, 17, 20で獲得できる。パーク取得可能数は6/7

NameLv効果
重耕馬(Heavy Duty Pony)4馬がより多くを荷物を運ぶことができるようになるが、移動速度が低下する。 競争馬との同時取得は不可。
競争馬(Racehorse)4馬の速度が上昇するが、積める荷物の重量が減少する。重耕馬との同時取得は不可。
恐慌馬(Dread Steed)7馬が負傷すると、移動速度が上昇する。
嵐の中を走る騎手(Rider on the storm)7馬が嵐の中で非常に驚きやすくなるが、それ以外の天気では怯えにくくなる。
強靭な太もも(Strong Thighs)7騎乗中に敵が馬から引き下ろそうとする際に、引き下ろされない確率が増加する。
騎兵(Knight)10騎乗中、遠隔攻撃と近接攻撃のダメージが15%増加する。
軍馬(Warhorse)10馬が敵に攻撃されない限り、敵に近付いても怯えなくなる。
騎手(Jockey)14馬に振り落とされなくなる。

パーク雑感

  • 重耕馬(Heavy Duty Pony)
    大量の荷物が詰めるのは金策ではありがたいが、やはり馬は速いほうが何かと役立つ。
    馬の速さに興味がないというのなら、馬を巨大ストレージ化するこちらの方が実用的かも?
    また、上昇率も若干こちらが低い*12
  • 競争馬(Racehorse)
    移動速度は正義なので、多少荷物が持てなくなってもオススメである。スピードが10以上上がるためかなり速くなる。
  • 強靭な太もも(Strong Thighs)|
    敵から引きずり降ろされるような状況は非常に危険なので、優先して覚えておきたい。
  • 騎兵(Knight)
    馬に乗っているだけで与ダメージが上昇する。
    離れた場所から弓を撃っては後退を繰り返す「パルティアンショット」を行う際に、特に有用なパーク。
  • 騎手(Jockey)
    馬の体力が少なくなるなどで馬から落馬することがなくなるパーク。
    ただし障害物にぶつかっての落下は防げないため、いまいち恩恵を感じない。
    敵の引きずり下ろしも対象外。

*1 先にノックアウトで身ぐるみを剥いでから止めを刺すと、実際の金額を確認できる。
*2 脚防具と靴が一体化しているタイプの防具
*3 狩猟中に近隣の猟師から密猟の疑いをかけられることがあるが、このパークを所持していると「領主から認定された狩猟師だ」と返答できる。
*4 1個でも製造できていれば適用される
*5 図鑑からFキー長押し
*6 ちなみに消化薬の効果量も-20から-16に低下する
*7 通常の完成個数は3個だが、ミスが発生する度に完成個数が1つずつ減り、1を下回ると失敗扱いになる。
試行錯誤で許容量が+1、束ねの錬金術師で許容量が+1され、両方取得した高スキルレベルの状態では最大4手ミスが許容される。この場合の完成個数は3個ではなく1個。

*8 正しい手順でポーションを作るか、レシピ本を読む必要がある
*9 正しいレシピを知っている場合は、手順を飛ばして作っても問題ない
*10 最大+3まで
*11 他の取得バークのデメリットを考えない場合に限る。
*12 競争馬(Racehorse)の速度上昇率が約14%に対して、こちらの所持重量増加率は約11%