日本語版タイトル | スキフとあらしのよる |
---|---|
英語版タイトル | Blown Away |
脚本 | ヘレン・ファレル |
放送日 | ・2016年11月21日(カナダ) ・2016年11月24日(英国) ・2017年2月12日(日本) ・2017年3月7日(ポーランド) ・2017年4月12日(オーストラリア) ・2017年7月23日(ニュージーランド) ・2018年1月11日(ハンガリー) ・2018年3月15日(米国) |
日本話数 | 第483話 第17話(シーズン内) |
英国話数 | 第475話 第9話(シーズン内) |
この話の主役 | スキフ |
シーズン | 第20シーズン |
登場キャラクターA | ダック、オリバー、ハーヴィー、トード、スキフ |
登場キャラクターB | なし |
登場キャラクターC | トーマス、アニーとクララベル、スリップコーチ、ウィンストン |
登場キャラクターD | 無し |
登場人物A | トップハム・ハット卿、ジョー船長、パン屋の男性、酪農場の職員、博物館の館長 |
登場人物B | トードの車掌 |
登場人物C | マッコールさん、白髪の男性、アルバートの奥様、紅色の帽子を被った女性、不機嫌な乗客、眼鏡をかけた黒人男性、メイスウェイト駅長、ブラフズ・コーブ駅長、ハーヴィーの機関士、ハーヴィーの機関助手、灯台守 |
登場人物D | 無し |
登場スポット | ・アールズバーグ ・ネプチューン売店 ・アールズバーグ海洋博物館 ・メイスウェイト駅 ・ブラフズ・コーブ駅 ・ティッドマス駅(言及のみ) |
あらすじ | ・ソドー島に嵐が近づいていた日、アールズバーグで灯台守のジョー船長と見回りをしていたレールボートのスキフは小さい事をダックとオリバーにからかわれた。 ・その後スキフは、ジョー船長が灯台で仕事をしている最中に風で畳んでいた帆が開き、吹き飛ばされた勢いで、碇を繋ぐロープが切れ、落雷で線路に倒れた木まで吹き飛ばされ、木に衝突した衝撃で台車から外れて動けなくなる。 ・更に大変な事に、ダック&スリップコーチとオリバー&トードが倒れた木まで近づいてきていて・・・。 |
メモ | ・灯台守、第10シーズン『かいぞくのたからもの』以来、同時に漁師も久々に登場。 ・酪農場の職員、第13シーズン『たのしいチャーリー』以来久々に喋る。 ・アールズバーグ港にカレス船長の海賊船が停泊している。 ・なぜかアールズバーグ港にいるアルバートの奥様*1。 ・スキフ、初めてダックとオリバーと会話し、ハーヴィーとウィンストンと初めて対面する。 ・長編第13作を前にスキフが自力で動いたり、揺れたりする描写がある。 ・ダックとオリバーの汽笛の違いが分かるスキフ。 ・スキフは第24シーズン『はつめいかのルースさん』まで、トードは現時点でこの回以降、台詞は無い。 |
英米版CV | ・ナレーター:マーク・モラガン ・ダック:スティーブ・キンマン ・オリバー/トード:ジョー・ミルズ ・ハーヴィー/トップハム・ハット卿/酪農場の職員/パン屋の男性/博物館の館長:キース・ウィッカム ・スキフ:ジェイミー・キャンベル・バウアー ・ジョー船長:マット・ウィルキンソン |
日本語版CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・ダック:鈴木清信 ・オリバー:小田柿悠太 ・ハーヴィー/トード/酪農場の職員/博物館の館長:河本邦弘*2 ・スキフ:河杉貴志 ・トップハム・ハット卿:田中完 ・ジョー船長:神尾晋一郎 ・パン屋の男性*3:三宅健太 |
シリーズ前回 | ふくれっつらのジェームス |
シリーズ次回 | デイジーととくべつなおきゃくさん |