最新情報

Last-modified: 2023-10-10 (火) 22:17:18
Light.vn正式版『14.4.1』 ・ ・ ・ ver13.8.1以降でのLight.vnライセンス利用規約が更新されました。 ・ ・ ・ Light.vn入門 が ver13.8.1 に対応いたしました。
  • 2023-09-05 Wiki:スクリプト解説 >「サンプル集」ページを新規編集しました。

2023情報

別ウインドウ

Light.vn 14.2.1 Preview1

Light.vn 14.2.1 Preview2

雪原放送局#29「Light vn 13.6.5 & 13.8.1 & 14.0.2」

【Light.vn】「これから使うものをよく知りたい! Light.vnを紹介します」【解説シリーズ#1-1】

【雑談】彼女系生命進化論パーフェクト☆ガール の中身ばらす【高天原まきな】

雪原放送局#20「『U-ena』スクリプト解説その1」

Ver14.4.1 アップデート内容(2023/09/29)

14.4.1)

  • 複数背景音再生バグ修正
  • Commands.xmlの背景音コマンド説明更新



14.4.0)

[ Light.vn本体 ]

  • コマンド:背景音、複数作成可能に
  • コマンド:背景音自動継続、上記を踏まえ仕組み拡張
  • 描画順改善:
    • Commands.xmlにて詳細説明
  • コマンド:続行、「使用文字窓」で文字窓化された「文字」個体にも反映されるように。
    • 吹き出しに必要での実装。
  • 入力禁止 trueの場合、Windowsのウインドウのxを推しても、ダイアログが出ないように。
  • コマンド:文字窓、オプション追加:超過無視
  • コマンド:文字速度、オプション追加:オート設定反映
  • コマンド:lua、” {{ }} ” を通してLight.vnの引数を直接渡せられるように。
  • luaテスト追加
  • コマンド:文字超過自動待機、追加!
    • 多言語対応の際の文字枠の制限問題などから自由に。
  • コマンド:モデル、ボーンのあるglbファイルも表示可能に!
  • コマンド:ライト反映、追加!
  • ライト表現の大幅な改良。
    • 更に綺麗に表示。
  • 新ツール実装:Tools/scenario_extractor.exe
    Scripts/フォルダーからシナリオを抽出するツール。
    • 仕組み:
      全ファイルを上から下まで処理して、文字列を見つけた場合
      • その文字列がバックログに入る場合:
        バックログに表示される形式を保存
      • しない場合:
        文字列をそのまま保存
    • 処理結果は _extracted_Scriptsにて保存。
  • サンプル:
    • tut_map_shop.txt
      • 店のアイテムUI更新ラグ解消
      • ラムの鞄にものがない場合、undefinedではなくボタンが表示されないように。
    • 下のクリアの処理改善を踏まえ、全サンプルにて場面が切り替わる場所にクリア追加。
      • 結果的にたまに発生していたキートリガーがリークしていたなどのスクリプトバグ修正
    • system/save.txt load.txt
      • 文字窓の必要箇所に「超過無視」追加
    • Plugins/lvn_message
      • もし、でのシンクロコマンド使用ができなくなった為の修正
    • tut_3d.txt



[ 更新 (下位バージョンとの互換性がとれない更新目録) ]

  • シンクロコマンドを、キーダンや砂時計などの外部処理装置からできないように。
    • 派生効果:もし、からもシンクロコマンドの直接実行が不可に・・。
  • コマンド)クリア
    • キートリガー初期化、も行うように。
  • 文字窓に文字列をあてようとして、文字枠の幅を超えた場合、エラーが出るように。(文字超過自動待機 falseの場合)



[ バグ修正 ]

  • もし、関連バグ修正
  • commands_to_english: 反復実行不可バグ修正
  • ライトのバウンディングボックス非表示問題修正
  • スクリーンアウト、問題修正
  • 文字ワードラップ設定未保存問題修正
  • クリア、バグ修正
  • 一部モデルでのライト計算問題修正


コマンド目録

テキスト関連コマンド



変化関連コマンド






システム関連コマンド



Light.vnライセンス

Light.vnライセンス

  • 何を作り出す・配布するかは自由です!

  • 規約更新(2023/04/17)
    既に配布中の作品など修正が難しいケースを考慮し、適用対象は Lightvn 13.8 以上のバージョンを使用する作品に致します。
    Lightvn公式ツイッター:規約更新

  • 規約更新(2022/10/15)
    Lightvnを使い、AIが出力した素材が含まれた作品を配布する場合、無料・有料作品を問わず、作品説明欄に
    使用AIツール名の明記を必須化します。
    Lightvn公式ツイッター:規約更新

Light.vn関連リンク

公式ツイッター

loading...

リンク


  • Light.vn解説チャンネル【非公式】

    Wiki管理人・雪原たかし氏によるLight.vn操作の解説動画チャンネル。

  • 雪原放送局

    Wiki管理人・雪原たかし氏によるアップデートチェックや小難しいLight.vnコマンドを詳しく解説してくれる動画があるチャンネル。

  • 高天原まきな

    Light.vn Discord管理人・まきな氏による自作ゲームのLight.vnスクリプト・演出などの解説動画があるチャンネル。

  • スタジオ・ラフスケッチCH

    Light.vnユーザーによるノベルゲーム制作やLight.vnコマンド操作などを「初心者目線」で解説している動画があるチャンネル。

  • たかつき なふみ@未完成版公開

    Light.vnユーザーによるノベルゲーム制作進捗やLight.vn機能を解説している動画などがあるチャンネル。

注意事項

閲覧者の方へ

  • Light.vnは頻繁に更新が行われており、ページ情報の更新が追いついていないことがあります。情報が古いものである可能性をご理解ください。
  • 各項目の補足や、項目の追加等の要望は、「編集要望」までお願いします。
  • 制作知識が蓄積されている方は、Wiki編集者になって、あなたの知識を初心者の方々と共有しませんか?
    ページ上部の編集ボタンから、誰でもほぼ全てのページを編集することができますので、ぜひ編集にご協力ください。

編集者の方へ

  • 編集の際には必ず自分でも検証するようにしましょう。また、どのVerで検証したのかを明確にするよう、心がけましょう。
  • 自分の編集箇所が第三者によって再編集される可能性があることを考慮しましょう。
  • 余裕があれば、既存の項目の検証や最新バージョンにおける変更の反映にもご協力ください。
    現在、編集者の数がとても不足しています。編集や検証にご協力ください。