- 2023-09-29 Light.vn正式版『14.4.1』配信開始。
- 2023-04-17 公式:ver13.8.1以降でのLight.vnライセンス利用規約が更新されました。 Lightvn公式ツイッター
- 2023-09-05 Wiki:スクリプト解説 >「サンプル集」ページを新規編集しました。
2023情報
- 2023-08-12 テンプレート:「LvT1280_14.2.1」「LvT800_14.2.1」配信開始。
- 2023-08-08 Wiki:「Luaスクリプトの導入方法」ページを公開しました。LUA関数の説明に関しては未完成です。
- 2023-08-05 Wiki:コマンド説明など ver14.2.1 に対応いたしました。
- 2023-07-31 Wiki:「初心者の方々へ」に、まきな氏考案の最低限コマンドでノベルゲーム制作ページを追加しました。
- 2023-07-29 Wiki:編集要望のコメント・解決方法を見やすくしてみました。
- 2023-07-28 Wiki:Light.vn使用作品一覧トップに連絡用の「Light.vn作品配布連絡フォーム」へのリンクを追記しました。
- 2023-06-24 動画:【作業雑談】続Light.vnの初心者向けコマンドをリストアップしてみたい【高天原まきな】
- 2023-06-18 テンプレート:「LvT1280_14.0.2」「LvT800_14.0.2」配信開始。
- 2023-06-17 動画:雪原放送局#29「Light vn 13.6.5 & 13.8.1 & 14.0.2」
- 2023-06-17 動画:【作業雑談】Light.vnの初心者向けコマンドをリストアップしてみたい【高天原まきな】
- 2023-06-04 Wiki:コマンド説明など ver14.0.2 に対応いたしました。
- 2023-05-25 Light.vn正式版『14.0.2』配信開始。
- 2023-05-02 動画:雪原放送局#28「回想機能総合プラグイン『SGScripts reminiscence』」
- 2023-04-29 動画:【作業雑談】Light.vnの基本的な演出つくる【高天原まきな】
- 2023-04-10 Wiki:Light.vn入門 が ver13.8.1 に対応いたしました。
- 2023-03-23 Wiki:コマンド説明など ver13.8.1 に対応いたしました。
- 2023-03-16 テンプレート:「LvT1280_13.8.1」「LvT800_13.8.1」配信開始。
- 2023-03-11 Light.vn正式版『13.8.1』配信開始。
- 2023-01-20 動画:雪原放送局#27「立ち絵差分のオモテウラ」(合成画像登録についてetc)
Ver14.4.1 アップデート内容(2023/09/29)
14.4.1)
- 複数背景音再生バグ修正
- Commands.xmlの背景音コマンド説明更新
14.4.0)
[ Light.vn本体 ]
- コマンド:背景音、複数作成可能に
- コマンド:背景音自動継続、上記を踏まえ仕組み拡張
- 描画順改善:
- Commands.xmlにて詳細説明
- コマンド:続行、「使用文字窓」で文字窓化された「文字」個体にも反映されるように。
- 吹き出しに必要での実装。
- 入力禁止 trueの場合、Windowsのウインドウのxを推しても、ダイアログが出ないように。
- コマンド:文字窓、オプション追加:超過無視
- コマンド:文字速度、オプション追加:オート設定反映
- コマンド:lua、” {{ }} ” を通してLight.vnの引数を直接渡せられるように。
- luaテスト追加
- コマンド:文字超過自動待機、追加!
- 多言語対応の際の文字枠の制限問題などから自由に。
- コマンド:モデル、ボーンのあるglbファイルも表示可能に!
- コマンド:ライト反映、追加!
- ライト表現の大幅な改良。
- 更に綺麗に表示。
- 新ツール実装:Tools/scenario_extractor.exe
Scripts/フォルダーからシナリオを抽出するツール。- 仕組み:
全ファイルを上から下まで処理して、文字列を見つけた場合- その文字列がバックログに入る場合:
バックログに表示される形式を保存 - しない場合:
文字列をそのまま保存
- その文字列がバックログに入る場合:
- 処理結果は _extracted_Scriptsにて保存。
- 仕組み:
- サンプル:
- tut_map_shop.txt
- 店のアイテムUI更新ラグ解消
- ラムの鞄にものがない場合、undefinedではなくボタンが表示されないように。
- 下のクリアの処理改善を踏まえ、全サンプルにて場面が切り替わる場所にクリア追加。
- 結果的にたまに発生していたキートリガーがリークしていたなどのスクリプトバグ修正
- system/save.txt load.txt
- 文字窓の必要箇所に「超過無視」追加
- Plugins/lvn_message
- もし、でのシンクロコマンド使用ができなくなった為の修正
- tut_3d.txt
- VRoid Studioインポート例追加
モデル提供:高天原まきなhttps://twitter.com/makina_novel
- VRoid Studioインポート例追加
- tut_map_shop.txt
[ 更新 (下位バージョンとの互換性がとれない更新目録) ]
- シンクロコマンドを、キーダンや砂時計などの外部処理装置からできないように。
- 派生効果:もし、からもシンクロコマンドの直接実行が不可に・・。
- コマンド)クリア
- キートリガー初期化、も行うように。
- 文字窓に文字列をあてようとして、文字枠の幅を超えた場合、エラーが出るように。(文字超過自動待機 falseの場合)
[ バグ修正 ]
- もし、関連バグ修正
- commands_to_english: 反復実行不可バグ修正
- ライトのバウンディングボックス非表示問題修正
- スクリーンアウト、問題修正
- 文字ワードラップ設定未保存問題修正
- クリア、バグ修正
- 一部モデルでのライト計算問題修正
- 過去のアップデート内容
- アップデート方法はこちら
コマンド目録 
テキスト関連コマンド
- 文字窓(textbox)
- 使用文字窓(useTextbox)
- 文字(text)
- 台詞情報種類(textTableColumn)
- 台詞情報登録(textTableLoad)
- 台詞情報新文章(textTableLine)
- 台詞情報追加文章(textTableLineCont)
- 文章消去(textClear)
- 文字消去(textPop)
- 文字フォント(textFont)
- 文字サイズ(textSize)
- 文字行サイズ(textLineSize)
- 文字色(textColour)
- 文字太字(textBold)
- 文章斜体(textItalic)
- 文字陰(textShadow)
- 文字速度(textSpeed)
- 文字ワードラップ(textWordWrap)
- 文字自動送り(textAutoIndent)
- 文字送り(textIndent)
- 文字禁則行頭(textDisallowStart)
- 文字禁則行末(textDisallowEnd)
- 文字追加間隔(textExtraSpacing)
- 文字方向(textDir)
- 文字整列(textAlignment)
- 文字窓スキン(textboxSkin)
- 文字窓待機絵(textWaitIcon)
- 文字出力効果(textFlowEffect)
- 文字再度出力(textRedisplay)
- 文字反復出力(textRepeat)
- 文字読後透明度(textReadAlpha)
- 文字超過自動待機(textOverflowAutoWait)
- 文字自動待機(textAutoWait)
- 文字自動改行(textAutoNewline)
- 文字進行形式(textReadVersion)
- 文字進行スキップ(textReadSkip)
- 文字進行オート(textReadAuto)
- 文字進行通常(textReadNormal)
- 文字進行通常強制(textReadNormalForce)
- 文字スキップ方式(textSkipMode)
- 続行時文字進行通常(restoreReadOnContinue)
- バックログ設定(backlogConfig)
- バックログボイス位置(backlogVoiceOffset)
- バックログボイス上書き(backlogVoiceOverwrite)
- バックログ現在話者(backlogCurSpeaker)
- バックログ改ページ接頭辞(backlogNewPagePrefix)
- バックログスクロール(backlog_scroll)
- バックログ台詞登録(backlogAddLines)
- バックログリセット(backlogReset)
- バックログ続く文章追加(backlogAddLineCont)
スクリプト関連コマンド
- 続行(continueRead)
- 待機(wait)
- ジャンプ(jump)
- 最終ジャンプ(finaljump)
- 番号スクリプトジャンプ(srcScriptJump)
- スクリプト(script)
- 並列スクリプト(parallel_script)
- スクリプト終了(script_fin)
- 下位スクリプト一時停止(pauseLowerScripts)
- スクリプト読み込み方式(scriptReadType)
- 禁止スクリプト追加(scriptPrevent)
- 禁止スクリプト解除(scriptAllow)
- 禁止スクリプト全解除(scriptAllowAll)
- スクリプト終了原点回帰(script_fin_return_to_main)
- キーダウン(keyDown)
- キーアップ(keyUp)
- キー長押し(keyPress)
- キートリガー初期化(keyTriggerReset)
- キートリガー活性化(keyTriggersActive)
- 入力禁止(inputLock)
- 栞(bookmark)
- マクロ(macro)
- コマンドマクロ(commandMacro)
- 文字マクロ(stringMacro)
- マクロ反映(macroApply)
- スクリプト番号確認(checkScriptIndex)
- 画面領域開始(screenSpaceStart)
- 画面領域上書き(screenSpaceOverwrite)
- 画面領域終了(screenSpaceFin)
- lua(lua)
- 状態更新機(stateLoop)
- 状態(state)
変化関連コマンド
- 名前変更(nameChange)
- 親子(parentChild)
- アニメ登録(animation)
- アニメ登録簡易(animationEx)
- アニメシート登録(animationSheet)
- アニメ一時停止(animationPause)
- アニメ再生(animationPlay)
- ループ(loop)
- 演出目録追加(tweenListAdd)
- 変化終了(tweenEnd)
- 全変化完了(finishTweens)
- 特殊効果(shaderEffect)
- 特殊効果自動反映(shaderEffectAuto)
- 画像(image)
- スクリーンイン(screenIn)
- スクリーンアウト(screenOut)
- イン(fadein)
- アウト(fadeout)
- 遅延消滅(delayedDestroy)
- 移動(move)
- 移動xyz(movexyz)
- 移動xyr(movexyr)
- 移動x(movex)
- 移動y(movey)
- 移動z(movez)
- 移動r(mover)
- レイヤ(layer)
- 方向移動x(localmovex)
- 方向移動y(localmovey)
- 方向移動z(localmovez)
- 回転(rotate)
- 回転x(rotatex)
- 回転y(rotatey)
- 回転z(rotatez)
- 拡大(zoom)
- 拡大x(zoomx)
- 拡大y(zoomy)
- 拡大z(zoomz)
- 速度x(speedx)
- 速度y(speedy)
- 速度z(speedz)
- 加速度x(accelerationx)
- 加速度y(accelerationy)
- 加速度z(accelerationz)
- 焦点(origin)
- 透明度(alpha)
- 色調(rgb)
- hsl色調(hsl)
- 画像反転(inverse)
- ブレンドモード(blendMode)
- カメラモード(camera_mode)
- カメラ初期化(cameraReset)
- カメラ追走(cameraFollow)
- カメラ追走3D(cameraFollow3D)
- カメラ範囲x(cameraRangeX)
- カメラ範囲y(cameraRangeY)
- カメラ範囲r(cameraRangeR)
- カメラ範囲初期化(cameraRangeReset)
- カメラ基準個体描画(objectSortByCameraZ)
- マスク(mask)
- マスク反映(applyMask)
- マスク自動反映(autoApplyMask)
- 画像品質(imageQuality)
- 画像全体品質(imageDefaultQuality)
変数関連コマンド
物理関連コマンド
- 物理処理(runPhysics)
- 侵入許可単位(entryAllowance)
- 衝突範囲方形(colliderRect)
- 衝突範囲方形追加(addColliderRect)
- 衝突範囲球形追加(addColliderSphere)
- 衝突範囲タイル(colliderTile)
- 衝突範囲タイル追加(addColliderRect)
- 衝突範囲タイルレイヤ追加(addColliderTileLayer)
- 衝突開始時(onCollisionStart)
- 衝突継続時(onCollisionCont)
- 衝突終了時(onCollisionExit)
- 隣接方向衝突継続時(onFaceCollision)
- 子衝突範囲消去(clearChildColliders
- 衝突処理初期化(clearCollisionChecks)
- 衝突処理消去(removeCollisionChecks)
UI関連コマンド
イメージ表示コマンド
メディア関連コマンド
- 背景音(bgm)
- 効果音(soundEffect)
- ボイス(voice)
- ボイス再生(voiceReplay)
- 背景ボイス(bgvoice)
- 自動ボイス登録(setAutoVoice)
- 自動ボイス(autoVoice)
- 一時停止(pause)
- 再生続行(play)
- 音量(volume)
- 動画(movie)
- 動画更新(setMovie)
- 動画終了形式(movieFinishType)
- 動画クロマキー(movieChromakey)
- 背景音自動継続(bgmAutoContinue)
- 反復区間(loopRegion)
- 音源確認機(soundChecker)
- 同期音(syncSound)
- 音量ログ(logAmplitude)
システム関連コマンド
- ゲームエンド(endGame)
- プリーロード(preLoad)
- 未使用素材開放(releaseUnusedMemory)
- 未使用素材自動開放(releaseUnusedMemoryAutoBound)
- ボイス再生形式(voicePlayType)
- スクリーン(screen)
- セーブ(save)
- ロード(load)
- セーブ削除(savedelete)
- 全域情報削除(deleteglobalinfo)
- クイックセーブ(quickSave)
- クイックロード(quickLoad)
- セーブ情報継承(waitSaveDataFetch)
- セーブ文章形式(saveTextMethod)
- スクリーンショット(screenshot)
- セーブ除外範囲(noSaveRange)
- セーブ画像除外範囲(noSaveSSRange)
- コマンド未該当時報告(errorOnNoCommandMatch)
- 描画許可(allowRender)
- 開く(open)
- マウスカーソル(mouseCursor)
- ダイアログスクリプト登録(setDialogScript)
- ダイアログ(dialog)
- ダイアログ結果(dialogResult)
- 砂時計(timer)
- クリア(clear)
- クリア色(clearRGB)
- ウインドウクリア色(windowClearRGB)
- 個体深度計算(objectDepthTest)
- 描画基準個体(renderFilterObj)
- 衝突基準個体(collisionFilterObj)
- イベント(event)
- タイトル追加文字列(setTitleSuffix)
- システムダイアログ(SystemDialog)
- システムメッセージ(SystemMessage)
- システムエラ(SystemError)
- システムログ(SystemLog)
- 仮絵生成(createDummyCG)
- 合成画像登録(textureCreate)
- 方形画像登録(textureCreateRect)
- breakpoint
Light.vnライセンス 
- 何を作り出す・配布するかは自由です!
- 規約更新(2023/04/17)
既に配布中の作品など修正が難しいケースを考慮し、適用対象は Lightvn 13.8 以上のバージョンを使用する作品に致します。
Lightvn公式ツイッター:規約更新
- 規約更新(2022/10/15)
Lightvnを使い、AIが出力した素材が含まれた作品を配布する場合、無料・有料作品を問わず、作品説明欄に
使用AIツール名の明記を必須化します。
Lightvn公式ツイッター:規約更新
Light.vn関連リンク 
リンク 
- Light.vn公式サイト:http://lightvn.net/
- Light.vn公式オンラインマニュアル(googleドキュメント):http://bit.ly/2EWnJve
- Light.vn公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCvsSWVkTfDJALFzFkefNX8g
- Light.vn公式Discordサーバー:https://discord.com/invite/gzNThtmGH3
- その他Light.vn公式サポート:http://lightvn.net/support/
- Light.vn解説チャンネル【非公式】
Wiki管理人・雪原たかし氏によるLight.vn操作の解説動画チャンネル。
- 雪原放送局
Wiki管理人・雪原たかし氏によるアップデートチェックや小難しいLight.vnコマンドを詳しく解説してくれる動画があるチャンネル。
- 高天原まきな
Light.vn Discord管理人・まきな氏による自作ゲームのLight.vnスクリプト・演出などの解説動画があるチャンネル。
- スタジオ・ラフスケッチCH
Light.vnユーザーによるノベルゲーム制作やLight.vnコマンド操作などを「初心者目線」で解説している動画があるチャンネル。
- たかつき なふみ@未完成版公開
Light.vnユーザーによるノベルゲーム制作進捗やLight.vn機能を解説している動画などがあるチャンネル。
注意事項 
閲覧者の方へ 
- Light.vnは頻繁に更新が行われており、ページ情報の更新が追いついていないことがあります。情報が古いものである可能性をご理解ください。
- 各項目の補足や、項目の追加等の要望は、「編集要望」までお願いします。
- 制作知識が蓄積されている方は、Wiki編集者になって、あなたの知識を初心者の方々と共有しませんか?
ページ上部の編集ボタンから、誰でもほぼ全てのページを編集することができますので、ぜひ編集にご協力ください。
編集者の方へ 
- 編集の際には必ず自分でも検証するようにしましょう。また、どのVerで検証したのかを明確にするよう、心がけましょう。
- 自分の編集箇所が第三者によって再編集される可能性があることを考慮しましょう。
- 余裕があれば、既存の項目の検証や最新バージョンにおける変更の反映にもご協力ください。
現在、編集者の数がとても不足しています。編集や検証にご協力ください。