「shi8u」さんのアドバイス

Last-modified: 2018-08-16 (木) 23:53:44

4.初参加を考えている方へ>


※例会未参加・大会未参加の方へ向けてのまとめです。

 

日本で一番大きなバックギャモンの大会
【バックギャモンフェスティバル参加のすゝめ】

 

※参考リンクは全て2014年の物を適用しています。

 

バックギャモンフェスティバル2014HP

 

会場への入場は無料です。
会場入口が分かりづらいのでお気をつけて。

 

大会に参加しなくとも、
日本トッププレイヤーのゲームを観戦する事が出来ます。

 

【大会参加に必須なモノ】
・プレシジョンダイス2個(会場でも販売しています)
・会場に入る勇気

 

【あると便利】
・筆記用具(スコアの記入など)
・ダイスケース(ダイスの紛失予防)
・SNSなどで「バックギャモンフェスに参加する」と発信する
→世話焼きさんがやってきます。

 

【基本的な大会トーナメント参加方法】
ルールについては日本バックギャモン協会公式トーナメントルールを参照。
※専門用語が多いので注釈した内容を別途リンク予定。

 

各トーナメント毎のポイント数やクロックの設定については、
会場にて詳細な説明がある場合もありますが事前に把握しておくとスムーズに対応出来ます。

 

1.受付にて参加希望のトーナメントを伝え、参加料を支払います。
2.ドロー(対戦相手の抽選)のアナウンスを待つor確認します。
3.対戦相手を探し対戦します。
※対戦相手がわからない場合はスタッフさんへ声掛けしましょう。
4.空いているボードを使用して対戦します。
※空いているか判別出来ないor空いていない場合はスタッフさんへ声掛けしましょう。
5.勝った場合、勝利報告を受付に伝えます。

 

 以下繰り返し

 

【クロック(対局時計)について】
クロックを使用するトーナメントではクロックが必須となります。
所持していない場合は会場にて貸出を行なっていますので、
受付にてデポジット(保証用の預り金:返却時に返金してもらえる)を支払い、
クロックを借りる必要があります。

 

設定方法を把握していない場合は、
使用トーナメントを伝えて設定してもらいましょう。

 

【クロックの使用方法について】

レクチャーが設けられる事は少ないです。
スタッフさんへ尋ねるか、対戦相手に教えてもらいましょう。

 

【イベントの重複参加について】

メイン大会のスケジュールはサイトで告知されますが、
サイドイベントという小さなトーナメントなどは現場で告知されます。

 

重複しての参加も可能ですが、身体はひとつです。

 

対戦相手待ちで各イベントの進行が滞る場合もありますので、
最大でも3つ程度が限度だと思います。

 

【トーナメント参加時の休憩について】

運営さんから休憩のアナウンスは特にありません。
各自で昼食・トイレ・その他の休憩をとる必要があります。

 

トーナメント参加中に長く会場を離れる場合は、
スタッフさんへ「〇〇昼食に出ます、いつ頃戻ります」などの声掛け推奨。

 

戻った際にも「戻りました」と一声かけるだけで運営さんの負担が大きく減ります。