バックギャモンの戦略・戦術 6.バックマンを逃がす

Last-modified: 2018-08-18 (土) 23:13:44

5.ブロックを作る << バックギャモンの戦略・戦術 >> 7.スプリットする


前回は、序盤の方針の1つとして「ブロックを作る」という考え方を紹介しました。
今日は次に、「バックマンを逃がす」という考え方を紹介します。

 

バックマンがカギを握る!

バックマンとは何でしょうか?
まさに、振り出しにある2つのコマのことです。

 

test28.png

 

バックマンは最後尾にあって、たくさん進まないといけない上、
他の味方のコマと離れすぎていて、非常に扱いづらいコマです。
だからこそ、相手のバックマンを「閉じ込める」ことを狙うべきだし、
自分のバックマンが「閉じ込められるのを防ぐ」ことを頑張るべきです。

 

まさにバックマンは、勝負のカギを握る存在なのです。

 

初手で「65」が出たらどうする?

さて、前回に引き続き、初手、すなわち「オープニング」について見ていきます。
次のような目が初手で出たら、どう動かすべきでしょうか?
この目も、非常に良い目と言われています。

 

test29.png

 

正解はこちらです。

 
 
 

test30.png

 

そう、後方に取り残されていたバックマンが、ピョーンと一気に味方の元へ、安全に逃げることができました。
この手は「ラバーズリープ(天使の跳躍)」とも呼ばれています。

 

このように、もし序盤に大きな目が出た場合、思い切ってバックマンを逃がすのは良い手です。
こうして2枚とも逃げ切ることができれば、自分のコマが閉じ込められる心配がなくなるからです。

 

「64」のもう1つの正解

たとえば、「64」も大きい目ですから、次のように動かすのは良い手です。
test31.png

 

もちろん、次に相手に「2」の目を振られて、コマがヒットされてしまうと
振り出しに戻ってしまうので、せっかく逃げ出したことは無駄に終わります。
それでも、チャレンジする価値はあります。

 

「64」といえば、前章で「ブロックを作る」手が良い手だといいましたが、
唯一の正解ではないとも言いましたね。これがもう1つの正解です。(実はもう1つあります。後述。)

 

「64」以外にも、「63」「54」「62」といった大きい目が出た場合、
このようにバックマンを1枚逃がすのは良い手であり、1つの選択肢とすると良いでしょう。

 

5.ブロックを作る << バックギャモンの戦略・戦術 >> 7.スプリットする